『スーパーボンバーマンR オンライン』サービス終了のお知らせ
2022/06/01 18:00
広告

22/06/01(水)11:19:49 No.933784534
【重要】サービス終了のお知らせ
上記リンク:スーパーボンバーマンR オンライン 公式サイト
1 22/06/01(水)11:24:53 No.933785496
みじかっ!
けっこう盛り上がってると思ってたんだがな
2 22/06/01(水)11:25:41 No.933785669
1年半か…
3 22/06/01(水)11:26:49 No.933785901
まぁ別にスパボンRあればいいしな…
64みたいな多人数は何度かやるとこんなもんか…って感じだった
5 22/06/01(水)11:27:19 No.933785974
実力要素強すぎてきついなとは思ってた
8 22/06/01(水)11:27:52 No.933786089
あんまりバトロワゲーにした恩恵がよくわからなかった
9 22/06/01(水)11:28:40 No.933786241
マッチングが遅いの直ったのかな
11 22/06/01(水)11:30:43 No.933786621
コナステ版のガールの方の登場がトドメだったように思える
その前から怪しかった?それはうn
12 22/06/01(水)11:31:26 No.933786751
>コナステ版のガールの方の登場がトドメだったように思える
コナステボンガも別にそんなこれにトドメさせるほど盛り上がってないよ…
コナステはコナミのボランティアみたいなもんだよ…
18 22/06/01(水)11:35:06 No.933787417
ロード長すぎ
21 22/06/01(水)11:35:54 No.933787576
初動のマッチングの遅さで見限った人が多い感じ
人数集めるからしょうがないとはいってもなあ
22 22/06/01(水)11:37:21 No.933787827
64人はちょっと多いし一戦行くまでのロード長いしで乗り切れなかった
そういう人が多かったが故のサ終なのかな
28 22/06/01(水)11:39:22 No.933788205
99%マッチング時間のせいだよマジで
5秒マッチングならもっと続いた
31 22/06/01(水)11:40:22 No.933788384
最後の追加キャラがゴエモンでだめだった
32 22/06/01(水)11:41:45 No.933788655
>最後の追加キャラがゴエモンでだめだった
まるで
34 22/06/01(水)11:41:54 No.933788681
>最後の追加キャラがゴエモンでだめだった
がんばれなかったのか…
27 22/06/01(水)11:38:54 No.933788117
上手い人に勝てないからダメとか言う人いるけど
対戦ゲームってそういうもんだろ!?
まあ人いなさすぎ&ランクマしかないせいだが
35 22/06/01(水)11:42:04 No.933788717
>上手い人に勝てないからダメとか言う人いるけど
>対戦ゲームってそういうもんだろ!?
腕前の格差が尋常じゃなく現れる上にゆっくり練習する場所もないから下手なゲームよりなぶり殺しにされる
あとリスポーン時の仕様知らなくてリスキルされまくって萎えてた人も相当いる
44 22/06/01(水)11:44:05 No.933789124
うまい人が勝ちやすいのは当たり前だけど
それだけじゃサービスとしてはダメなのだ
48 22/06/01(水)11:45:21 No.933789371
マリカーみたいに一発逆転とかあればいいんだけどな
はじめにアイテム取れなかったら死ぬしかない
39 22/06/01(水)11:43:20 No.933788959
面白かったけどランク全然上げられなかった
ポイントが渋すぎる
42 22/06/01(水)11:43:59 No.933789097
初月にパス購入する程度には遊んだけどロード長過ぎバトロワ楽しくなさすぎ野良のスタンダード無しで全然遊べなかった
49 22/06/01(水)11:45:47 No.933789444
ボンバーマンもシステム完成されすぎててなかなか次の拡充みたいなの難しいね
ボンガあるけど
55 22/06/01(水)11:48:00 No.933789874
>ボンバーマンもシステム完成されすぎててなかなか次の拡充みたいなの難しいね
>ボンガあるけど
色んなシステムが普通に噛み合ってなかったから古来のボンバーマンをそのまま復活させりゃ良かったと思う
マッチング遅いのも含めて気軽に遊べねえんだ
50 22/06/01(水)11:46:15 No.933789528
初代ボンバーマンオンラインに魂を縛られていた亡者たちが解放されたのは良かった
56 22/06/01(水)11:48:14 No.933789937
>初代ボンバーマンオンラインに魂を縛られていた亡者たちが解放されたのは良かった
短かったがいい夢見させてもらったよ
52 22/06/01(水)11:46:28 No.933789570
身内でやるだけならRで遊べるしなー
53 22/06/01(水)11:47:12 No.933789715
良くも悪くもボンバーマンだからなぁ
60 22/06/01(水)11:49:59 No.933790290
クラシックなボンバーマンがRだしRオンラインは何か変化させたかったのはわかる
61 22/06/01(水)11:50:07 No.933790321
まずボンバーマン自体がそんな毎日やるもんでもないよな…
63 22/06/01(水)11:51:10 No.933790546
対戦ゲームで年中多くの人がよっしゃ今日も遊ぶか!ってなるのはやっぱりすげぇよ
いまも続いてるゲームは本当に何がどう絡み合ってそんなことになってるんだろうね…
66 22/06/01(水)11:51:52 No.933790704
すぐ死ぬなら死ぬでみそボンとか欲しかった
71 22/06/01(水)11:53:22 No.933791033
サドンデス始まるまで全員のみそボンが残るくらいめちゃくちゃなやつでも良かった
72 22/06/01(水)11:53:46 No.933791110
わんこそばのように次々と犠牲者出してくれるので20年以上ボンバーマンやってた人にやさしいゲームだった
スマーフの必要ないぐらいレート分け的なものがないからいつ遊んでも連鎖組めないし爆弾の爆発タイミング読めない素人を轢殺できて楽しかった
74 22/06/01(水)11:54:01 No.933791164
時々配信者の視聴者参加型企画で遊んだけど面白かった
けど猛者に勝てる気が全くしなかった
85 22/06/01(水)11:56:47 No.933791715
>時々配信者の視聴者参加型企画で遊んだけど面白かった
>けど猛者に勝てる気が全くしなかった
上手い人同士の戦いとか見てるとなにやってるかまったくわからないよね…
89 22/06/01(水)11:58:29 No.933792082
>上手い人同士の戦いとか見てるとなにやってるかまったくわからないよね…
あいつらつむじ風のように的確に大量ボム置きしていきやがる…
77 22/06/01(水)11:54:30 No.933791248
バトロワにした恩恵が話題性しかなくて待ち時間は増えるわレベル差のある相手と当たりやすくなるわでマイナス面の方が大きかった
78 22/06/01(水)11:55:15 No.933791408
こっちは完全ソロのバトロワなのにキャラ性能がmobaみたいなことになってたのも割りとよくなかった
それやっちゃうと強いキャラが不動過ぎて純粋な腕前だけの勝負になる
80 22/06/01(水)11:55:58 No.933791544
自分がやったときは白ボン強すぎ!って感じだったけど追加キャラとかで変わったのかな
86 22/06/01(水)11:57:11 No.933791800
>自分がやったときは白ボン強すぎ!って感じだったけど追加キャラとかで変わったのかな
他が上がったり下がったりしてるけど白ボンはずっと不動
83 22/06/01(水)11:56:37 No.933791684
負けたら抜けてはい次!ってしたいよな普通は
91 22/06/01(水)11:58:42 No.933792138
>負けたら抜けてはい次!ってしたいよな普通は
爆速マッチングしたいよね普通は
84 22/06/01(水)11:56:40 No.933791692
テトリスはすぐマッチングするから今でも時々やってる
92 22/06/01(水)11:58:46 No.933792148
待ってる時間なんて無だからなぁ待つ身は長いんだから限りなく短く出来んと
95 22/06/01(水)12:00:43 No.933792595
「何秒後にここは安全」
って安全地帯の遷移がうまい人には(少なくとも自分が置くボムの分は)見えてるので
上手くなるコツは今はまだ安全な場所を走る度胸
99 22/06/01(水)12:01:47 No.933792822
申し訳ねえな…って思いながらパンチでアイテムほとんど吐き出すまでハメてから倒してた
107 22/06/01(水)12:04:08 No.933793334
>申し訳ねえな…って思いながらパンチでアイテムほとんど吐き出すまでハメてから倒してた
これやられた初心者は絶対に続けないわな
102 22/06/01(水)12:03:39 No.933793217
一度でも1位取った事ある人とそれ以外で部屋分けてもよかった
113 22/06/01(水)12:05:11 No.933793563
>一度でも1位取った事ある人とそれ以外で部屋分けてもよかった
ただでさえマッチング時間長いのにそれは…
108 22/06/01(水)12:04:15 No.933793358
ボンバーマンって同時に何個も展開していいコンテンツじゃないと思う
110 22/06/01(水)12:05:00 No.933793524
>ボンバーマンって同時に何個も展開していいコンテンツじゃないと思う
ゲームシステム自体は単純なミニゲームみたいな感じだしな…
114 22/06/01(水)12:05:32 No.933793641
手加減したいんだけど無理っていう根本的な問題が出るからな…
115 22/06/01(水)12:05:33 No.933793644
横一列スタートじゃなくて何年もの積み重ねの差があるのは新規がつきにくいよね
121 22/06/01(水)12:07:08 No.933794001
>横一列スタートじゃなくて何年もの積み重ねの差があるのは新規がつきにくいよね
危険地帯を床の色で可視化してあげたら
初心者ピックアップできるだろうにとは思う
124 22/06/01(水)12:08:02 No.933794226
大勢入り乱れれば腕前の差が出にくいと考えたのかも知れないけどうまいやつはやっぱり強かった
131 22/06/01(水)12:09:58 No.933794718
>大勢入り乱れれば腕前の差が出にくいと考えたのかも知れないけどうまいやつはやっぱり強かった
あんまり大勢入り乱れてる感しなかったのと
ライフ回復あるのにライフ2なので
こっちライフ2で相手ライフ1なのが可視化されてるからじゃあ自爆特攻で一緒に死んでからライフ回復すればいいじゃんというシステムなのが上級者有利を助長してたので
単にボンバーマンだからとも言えない
125 22/06/01(水)12:08:17 No.933794295
1位取れたから楽しいゲームだったよ
133 22/06/01(水)12:10:05 No.933794746
やっぱ強え奴は強えんだなってことだけはわかった
129 22/06/01(水)12:09:33 No.933794606
ボンバーマンとバトロワは相性良さそうに見えたんだけどなぁ
138 22/06/01(水)12:11:12 No.933795059
>ボンバーマンとバトロワは相性良さそうに見えたんだけどなぁ
ロードが遅いって「」は言うけどそれ込みで結果が出てるからな…
143 22/06/01(水)12:12:36 No.933795449
>ボンバーマンとバトロワは相性良さそうに見えたんだけどなぁ
これならアイテムで差別化しないとだめ
キャラでやるとこうなる
144 22/06/01(水)12:13:23 No.933795677
キャラのガワはいいんだけど性能となるとねぇ
146 22/06/01(水)12:13:47 No.933795802
初心者が初期能力が高いボンバーマン使ったとしても上級者白ボンは生き残る腕前もあるから最終的に白ボンが鏖殺していく
150 22/06/01(水)12:14:08 No.933795895
全ての攻撃を回避なんて不可能なFPSと違ってボンバーマンは一撃死のゲーム性から上手ければ全て避けられるので初心者は上級者相手にワンチャンが無い
あと相手の動きが全部見えるせいで相手との力の差を感じやすい
だから本来は細かいレート分けして2~4人の少人数でやった方がいいんだけどバトロワとかいう大まかなレート帯で大人数部屋にブチ込む相性最悪のルールを採用すればそりゃ初心者はすぐやめる
156 22/06/01(水)12:16:25 No.933796528
やってた人ならバトルパス2の情報が全然ない期間でこれは…と思ったんじゃないの?
159 22/06/01(水)12:16:53 No.933796659
基本無料ゲーの寿命としてそんなに特筆するほど悪いもんじゃなかったよね
162 22/06/01(水)12:17:32 No.933796876
言っても基本無料ゲーだったしね
179 22/06/01(水)12:23:10 No.933798501
部屋ごとに分けるシステムが相性良くないと思った
普通のFPSとかだとめっちゃ強い相手いたらやべえとりあえず逃げるわ!ってできるけどこっちは同じ部屋に取り残されると否応なしに相手させられるから…
186 22/06/01(水)12:25:30 No.933799218
>部屋ごとに分けるシステムが相性良くないと思った
>普通のFPSとかだとめっちゃ強い相手いたらやべえとりあえず逃げるわ!ってできるけどこっちは同じ部屋に取り残されると否応なしに相手させられるから…
それそれ
1つの大部屋なPUBGとは毛色がまったく違う
まぁボンバーマンで巨大部屋やられたらゲームにならんのだけど
183 22/06/01(水)12:25:13 No.933799136
狭い上にめちゃくちゃ苛烈だからな
巻き込まれて死亡する展開が頻発しちゃうんだよね
187 22/06/01(水)12:25:33 No.933799237
ボンバーマンってこんな実力ゲーだったんだな
189 22/06/01(水)12:26:09 No.933799416
シンプルなルールと操作はわかりやすく差が出る
192 22/06/01(水)12:26:50 No.933799631
リリース当初にやってわちゃわちゃしてるのは楽しかったけど結局それっきりだったな
ボンバーマンは好きでもガチではないからまあ飽きた
参照元:二次元裏@ふたば(img)