『テラリア』いっせいトライアルで始めたけど楽しいね。序盤にやった方がいいことあったら教えてほしいな
2022/06/03 16:00
広告

22/05/31(火)15:34:40 No.933511920
いっせいトライアルで始めてやってるけど楽しいね無限に時間が足りない操作が難しい…序盤にやった方がいいことあったら教えてほしいな
1 22/05/31(火)15:36:02 No.933512238
とりあえず拠点作って足元掘ったりしてる最中 中々銅以上の鉱石出ないね 武器が心もとなさすぎるからサボテンの剣は作った
3 22/05/31(火)15:37:17 No.933512515
ゲームを購入する
6 22/05/31(火)15:38:56 No.933512933
>ゲームを購入する
期限過ぎたら買うよ!半額だし!
4 22/05/31(火)15:37:31 No.933512573
各バイオームに拠点を作る
5 22/05/31(火)15:38:18 No.933512773
>各バイオームに拠点を作る
npcが場所によって違うんだっけ 近くに砂漠あるからとりあえずそこからかな
8 22/05/31(火)15:39:51 No.933513155
ロープと松明作りまくって
拠点から下へ下へと行くのだ
10 22/05/31(火)15:40:21 No.933513286
ブラットムーンで敵倒しまくって空飛ぶ貯金箱ゲットする
13 22/05/31(火)15:41:33 No.933513565
釣クエを進める
14 22/05/31(火)15:41:39 No.933513583
頑張ってジャングル草の種一個手に入れる
11 22/05/31(火)15:40:38 No.933513356
良い鉱石は深く掘らないとなかなか出ないからな
15 22/05/31(火)15:41:56 No.933513637
>良い鉱石は深く掘らないとなかなか出ないからな
敵の気配がする寸前までは掘ったけど今の木の防具とサボテンの剣で突入するのは怖いのだ
17 22/05/31(火)15:43:34 No.933513993
攻撃範囲は広いし手軽に作れるから初期ならサボソードは使いやすいと思う
深く掘るのが怖いなら地上をうろうろして宝箱探して武器やアクセサリを見つけるのも良い
ただ防具は順当に鉱石防具作るしかないんじゃないかな…
18 22/05/31(火)15:43:57 No.933514069
砂漠に行ってピラミッドが埋まってたらラッキーだ宝箱に良いもんが入ってるかも知れない
19 22/05/31(火)15:44:22 No.933514159
鉄と木を集めてレールを量産して拠点から左右に敷き詰めていくと後々便利だよ
20 22/05/31(火)15:44:44 No.933514240
序盤あると便利な射撃武器はあるが初心者にいきなり薦めるようなやつでもないかなとも思う微妙なところ
22 22/05/31(火)15:45:30 No.933514390
きのつりざおで良いから釣りしてクレート拾うと最序盤にしてはやたら良いアイテム手に入った気がする
後は地下で重力ポーション拾ってから空飛んで空島の宝箱開けるのとか…
24 22/05/31(火)15:46:51 No.933514657
地上の宝箱からフレイル出れば松明と合成して雑に振り回せて割と便利
28 22/05/31(火)15:48:55 No.933515056
木切ったら出るどんぐりをちゃんと植え直したり栽培スペース作ると便利。
序盤の機動力の無さをカバーするボス戦用のフィールド作ると楽。
新しい住人用の居住スペースを確保しておく。
真紅/不浄のバイオームの地下にあるオーブを爆弾とかで破壊(爆弾は地下の宝箱とかから確保)すると序盤で銃が手に入る可能性がある、銃を手に入れると武器商人が来てくれるから玉の補充も出来るよ。
30 22/05/31(火)15:50:12 No.933515320
もー経験者はすぐ効率プレイに走るんだから…
34 22/05/31(火)15:51:18 No.933515556
まだ始めたばっかりだけどこれ鉄が無限に必要になるやつだな?
逆に銅ってこれ全然必要ないやつだな?
36 22/05/31(火)15:52:13 No.933515734
>まだ始めたばっかりだけどこれ鉄が無限に必要になるやつだな?
>逆に銅ってこれ全然必要ないやつだな?
初期装備が全部銅と気付かず無駄に銅のツルハシもうひとつ作ってしまった…
42 22/05/31(火)15:53:55 No.933516097
>まだ始めたばっかりだけどこれ鉄が無限に必要になるやつだな?
>逆に銅ってこれ全然必要ないやつだな?
左様
鉄はポーションにも使うから鉱石の中では需要が高い方
43 22/05/31(火)15:54:09 No.933516147
銅が余ったら時計を作るのおすすめ
上のランクのもあるけどとりあえず時がわかるだけでもちょっと役立つし良い効果がつくかも
47 22/05/31(火)15:54:45 No.933516261
>銅が余ったら時計を作るのおすすめ
>上のランクのもあるけどとりあえず時がわかるだけでもちょっと役立つし良い効果がつくかも
時計か…作ってみるわありがとう
53 22/05/31(火)15:57:44 No.933516843
とりあえず何でもいいから腹に入れてる
うさぎ美味しい
54 22/05/31(火)15:57:45 No.933516848
かわいいウサギちゃんが開幕グチャァ…して始まるゲーム
60 22/05/31(火)16:00:43 No.933517433
バフ系のポーションが作れない頃でも食事バフは付けておくと楽になるぞ
61 22/05/31(火)16:00:47 No.933517444
木を伐っているテラリアンにうさぎさんが近づいて来たよ可愛いね!
62 22/05/31(火)16:01:03 No.933517493
>木を伐っているテラリアンにうさぎさんが近づいて来たよ可愛いね!
グチャ
67 22/05/31(火)16:01:57 No.933517653
詳しく知らないんだけど2Dスクロール式のマイクラみたいな感じなのかな?
68 22/05/31(火)16:02:27 No.933517750
>詳しく知らないんだけど2Dスクロール式のマイクラみたいな感じなのかな?
アクション要素強めって感じだわプレイしてると
73 22/05/31(火)16:04:11 No.933518042
>詳しく知らないんだけど2Dスクロール式のマイクラみたいな感じなのかな?
そういう認識にハクスラ系の要素を入れたような感じじゃないかな
71 22/05/31(火)16:04:02 No.933518020
アクションゲーム色強いよね
でもボス用フィールド作るから建設面が弱いわけではない
81 22/05/31(火)16:06:14 No.933518477
>アクションゲーム色強いよね
>でもボス用フィールド作るから建設面が弱いわけではない
ボス戦は整地:装備:腕前が4:3:3ぐらいだからな…
72 22/05/31(火)16:04:07 No.933518033
進むに連れてビュンビュン飛び回るようになるゲームだからな…
83 22/05/31(火)16:06:56 No.933518618
>進むに連れてビュンビュン飛び回るようになるゲームだからな…
良いですよねjourney's endで追加されたボス達を空飛び回って倒す時のシューティングゲーム感…
普通に難しい…
80 22/05/31(火)16:06:01 No.933518430
移動系アクセサリー手に入るとマジで世界変わるからな…
78 22/05/31(火)16:05:34 No.933518337
マイクラと比べるとクラフトとか建築要素は控えめでボス戦に重きを置いてる感じかな
84 22/05/31(火)16:07:01 No.933518635
>マイクラと比べるとクラフトとか建築要素は控えめでボス戦に重きを置いてる感じかな
そうは言うが結構無駄な装飾多いぞこのゲーム!?
87 22/05/31(火)16:08:06 No.933518825
1.4でかなり家の飾り付け以外に使うことのないもの増えたしね
元々色々ありはしたけどしっかりハウジングできるようになったのはそのあたりだ
86 22/05/31(火)16:07:58 No.933518793
取り敢えず浅めの層にある宝箱一通り探し回ってブーツとか移動系アイテム探して
そんで海潜って宝箱の中にサメ銃があったら最序盤はもう何も怖く無いよ
101 22/05/31(火)16:09:20 No.933519057
ガッツリやるなら用途別にアイテム保管する場所ちゃんと決めておかないとソロだととんでもないことになりがち
116 22/05/31(火)16:10:52 No.933519378
やっぱり地下はどんどん掘ったほうがいい?
118 22/05/31(火)16:11:42 No.933519539
>やっぱり地下はどんどん掘ったほうがいい?
ある程度ピッケルが良いの作れたら直下掘りしても良いかも
120 22/05/31(火)16:12:04 No.933519612
>やっぱり地下はどんどん掘ったほうがいい?
最下層掘り抜いたら序盤はきついぐらい
まあ自由だ
121 22/05/31(火)16:12:42 No.933519725
下手にバイオーム移動するよりまずは下を目指す方が楽な気がする
96 22/05/31(火)16:08:50 No.933518977
いつもバイオーム侵食が怠いからハード前で力尽きる
105 22/05/31(火)16:09:46 No.933519142
>いつもバイオーム侵食が怠いからハード前で力尽きる
侵食防ぐにはひまわり植えるか汚染ブロックから周りを3マスくらい空ければいいんだよね?
123 22/05/31(火)16:12:50 No.933519754
>侵食防ぐにはひまわり植えるか汚染ブロックから周りを3マスくらい空ければいいんだよね?
それで合ってるけどひまわりはハードだと気休めにしかならないから3マス開ける方が確実
あと地上判定の場所だと汚染草から茨が生えてくるから汚染ブロックの表面を汚染されないブロックでカバーしたほうがいい
126 22/05/31(火)16:13:14 No.933519854
正直テラリアやってて不浄の侵食でそんなに困ったことがないんだけど気にしすぎじゃない?
130 22/05/31(火)16:14:17 No.933520066
>正直テラリアやってて不浄の侵食でそんなに困ったことがないんだけど気にしすぎじゃない?
マップにもよるからな…
NPC住めなくなるし見た目も変わるし…
131 22/05/31(火)16:14:32 No.933520106
>正直テラリアやってて不浄の侵食でそんなに困ったことがないんだけど気にしすぎじゃない?
まあ大抵聖域ぶつかってナワバリバトルしはじめるしな
ジャングルが飲まれたり拠点が飲まれたりするとちょっと困る
140 22/05/31(火)16:15:19 No.933520261
海が汚染されてるとテンションさがる!
135 22/05/31(火)16:14:42 No.933520144
俺の攻略チャートはいつだってワールドのくぼみから適当に穴掘っていって金orプラチナ探して一式揃えるところから
137 22/05/31(火)16:15:05 No.933520220
どんどん掘ってどんどん死のうぜ
そのうちライフも増えてくる
142 22/05/31(火)16:16:02 No.933520399
新人のテラリアン達は何回落石注意と爆発するだろう
146 22/05/31(火)16:16:37 No.933520511
>新人のテラリアン達は何回落石注意と爆発するだろう
サボテンとダンジョン落とし穴もな…
149 22/05/31(火)16:17:14 No.933520651
転がるサボテンの殺意が高すぎて笑っちゃう
なんでこっちからどついたのにこっちに転がってくるんだおめえは
159 22/05/31(火)16:19:04 No.933521027
木の足場とロープ便利だな
165 22/05/31(火)16:20:20 No.933521291
>木の足場とロープ便利だな
足場は大体のテラリアンが常に数百個持ち歩くからな
124 22/05/31(火)16:12:58 No.933519779
死んでもコイン失うだけだから気軽でいいわ
全滅しても経験値は得られるRPGみたい
185 22/05/31(火)16:26:38 No.933522508
>死んでもコイン失うだけだから気軽でいいわ
>全滅しても経験値は得られるRPGみたい
というか他の難易度のペナが大きすぎてそれ選ぶ気にはなれん
188 22/05/31(火)16:27:21 No.933522642
初心者が死ぬと全部アイテム落とすモードは厳しいかな…つらい
194 22/05/31(火)16:28:21 No.933522853
>初心者が死ぬと全部アイテム落とすモードは厳しいかな…つらい
そもそもそれを選ぶことが無いぞ!
197 22/05/31(火)16:29:05 No.933523015
>>初心者が死ぬと全部アイテム落とすモードは厳しいかな…つらい
>そもそもそれを選ぶことが無いぞ!
えっうそ…やりなおしたほうがいいかな…
202 22/05/31(火)16:30:18 No.933523248
>えっうそ…やりなおしたほうがいいかな…
荷物ぜんぶ預けてキャラだけ追加しよう
208 22/05/31(火)16:31:19 No.933523470
マイクラ感覚でミディアムを選ぶと辛いよ
213 22/05/31(火)16:31:36 No.933523530
苦難こそ至高であるという考えがあるなら止めないけど普通に個数に限りのあるアイテムもあるし死亡する機会が多いゲームだからミディアム選ぶ事ってあんまりないよ
216 22/05/31(火)16:32:01 No.933523610
難易度のオススメどれ?
強くなって冒険したい
222 22/05/31(火)16:32:43 No.933523758
>難易度のオススメどれ?
>強くなって冒険したい
クラシックで装備整えてからエキスパートとかマスターで新しくワールド作ったらええ
232 22/05/31(火)16:34:44 No.933524190
>難易度のオススメどれ?
>強くなって冒険したい
エキスパートはノーマルと比べて色々アイテム増えてるからおすすめ
マスターは最序盤の難易度がキツすぎるし追加アイテムも見た目装備が多いから経験者向け
参照元:二次元裏@ふたば(img)
思うまま望むままに楽しめ。