広告
RSS

『ファイナルファンタジー10』当時の反応を知りたい

広告
Image.jpg



22/06/06(月)18:34:21 No.935715644
>当時の反応を知りたい

1 22/06/06(月)18:35:26 No.935715988
キマリとワッカは死亡なり。(育てようとしてる人は:注)

2 22/06/06(月)18:35:52 No.935716121
ラスボスはエストシーモア



3 22/06/06(月)18:36:32 No.935716346
世界一ピュアなキスってなんだよ

5 22/06/06(月)18:38:55 No.935717115
割と3Dに対する反発が強かった

6 22/06/06(月)18:39:37 No.935717366
いっしょにTALKの更新待ってた

7 22/06/06(月)18:40:01 No.935717499
>いっしょにTALKの更新待ってた
懐かしすぎだろ!



8 22/06/06(月)18:40:48 No.935717754
割と叩かれてたって話が信じられない

9 22/06/06(月)18:41:41 No.935718052
グラフィックの進化とボイス実装に加えてストーリーの出来も良くてスゲー作品だと思った
でもこの辺からゲームのビジュアル面に力入れすぎ問題が本格化した気がする

10 22/06/06(月)18:42:48 No.935718410
声が付いたのは画期的だったよ



13 22/06/06(月)18:44:07 No.935718860
X-2の存在で薄れてるがストーリーは賛否ある

14 22/06/06(月)18:45:21 No.935719287
なんか硬派気取りの人達がFFDQにボイスなんていらねえんだよ!ってやってたのはちょっと見たかもしれない
当時はテイルズやスターオーシャンとかボイス有りのRPGが台頭してたのもあるし無駄に敵愾心を抱いていたというか

15 22/06/06(月)18:45:39 No.935719394
当時FF1~6が好きでハマってた人達が
FF8や10で「こんなの俺が好きなFFじゃねえよ!」って反発するのは割とイメージできるだろ?

18 22/06/06(月)18:47:48 No.935720133
ATBじゃないことにうだうだ言われてた

22 22/06/06(月)18:48:40 No.935720412
一本道じゃねえかこのRPG

35 22/06/06(月)18:54:03 No.935722336
>一本道じゃねえかこのRPG
寄り道はナギ平原入った時と飛行艇手に入った後くらいだよね
でもプレイ時は意外と気にならなかったしなんならナギ平原でやること増えて戸惑ったりしたし不思議なものだ



26 22/06/06(月)18:51:22 No.935721340
フェイシャルモーションすげえ!ゲームもここまで来たかと思った

27 22/06/06(月)18:51:31 No.935721387
特段叩かれてた記憶はないかな
8の時のは覚えてるけど
あと13か

28 22/06/06(月)18:51:49 No.935721510
ワールドマップないのは不満だったけどそれ以外は大体満足
いやごめんミニゲームはダメ

29 22/06/06(月)18:52:37 No.935721787
ティーダが復活してる可能性があるかどうかが真剣に議論されてた



32 22/06/06(月)18:53:13 No.935722020
アーロンさんワキつるつる!で持ち切りだった

38 22/06/06(月)18:55:47 No.935722996
キマリは通さない

39 22/06/06(月)18:55:57 No.935723067
ワッカじゃなくてキマリがネタキャラ

40 22/06/06(月)18:56:17 No.935723204
当時脇毛生えてなかったからアーロンさんがつるつるなことへのツッコミがいまいちピンとこなかった

43 22/06/06(月)18:56:46 No.935723379
キマリは当時から要らない子扱いだったな
ワッカがホモ扱いは当時からだったか記憶があやふや
服装はティーダ含めてゲイファッションって言われてたような覚えもある



45 22/06/06(月)18:57:34 No.935723708
ぶっちゃけ当時は結構ボロクソ言われてた
特にワールドマップがなくてシナリオやマップが1本道なところでめちゃくちゃ言われてたな

50 22/06/06(月)18:58:26 No.935724051
飛ばせないのにムービーが当時基準でめちゃくちゃ多くてテンポ悪くて不評なのはあった

55 22/06/06(月)19:00:38 No.935724923
FF13が一本道とか言って叩かれてたけど10も13と同レベルくらいに一本道だからな…



56 22/06/06(月)19:01:11 No.935725116
PS2と一緒に買ったから単純に進化にすげー!ってなってたなぁ

65 22/06/06(月)19:02:12 No.935725501
事前に公開されてたプレイ画面でこれがリアルタイムレンダリングってまじかよ!って興奮してたな

72 22/06/06(月)19:03:09 No.935725856
当時はファンサイトとか攻略サイトでの掲示板で色々盛り上がってた
ワザップに騙される人もいた時代
素敵だね

73 22/06/06(月)19:03:09 No.935725859
笑顔の練習だけは当時かなり失笑買ってたのは見た
ストーリー的には結構おつらいシーンでもあるってことが周知されても尚ちょっとアレは恥ずかしいわって意見も多かった



76 22/06/06(月)19:03:36 No.935726033
水の表現はCG界隈で当時流行ってたんだよな
映画でもTVCMでも水飛沫とかやってた
最先端だった証でもある

79 22/06/06(月)19:04:21 No.935726359
あと取り逃すと手に入らない系もわりとあったのが嫌がられてた

80 22/06/06(月)19:04:30 No.935726423
発売前はめざましテレビで特集くまれてたりしたの覚えてる

84 22/06/06(月)19:05:23 No.935726749
発表されたティーダが海でフラタニティ持ってるアートのね
海とフラタニティの水の透明感の表現がね
ヤバすぎてね
俺は心底震えたよ



87 22/06/06(月)19:05:54 No.935726957
8と9と10が短期間で次々出てたのちょっとした狂気だったと思う

88 22/06/06(月)19:06:02 No.935727016
改めてやると思い出補正で寺院パズルを記憶の中から吹き飛ばしていた事がわかった
パズルは思い出の中でじっとしていてくれ…

91 22/06/06(月)19:06:24 No.935727165
発売前は鬱陶しい声もあった気がするが
発売後の熱狂的な声にあっという間に消える程度のもんではあった

92 22/06/06(月)19:06:31 No.935727235
BGM良すぎだろ!は当時から言われてたような気がする
いや俺が言ってただけかも
萌動気持ち良すぎだろ!



85 22/06/06(月)19:05:33 No.935726831
このCMやっぱ伝説だと思う

90 22/06/06(月)19:06:17 No.935727118
>このCMやっぱ伝説だと思う
当時のゲームはこのテイストのCMがおおかった気がする

106 22/06/06(月)19:08:33 No.935728103
>当時のゲームはこのテイストのCMがおおかった気がする
PSからPS2まではこの路線で一般層取り込む路線をソニー広報がやってたイメージ



101 22/06/06(月)19:07:23 No.935727594
正直すっげぇへへへぇは当時からネタにされてた

108 22/06/06(月)19:08:56 No.935728252
当時の小中学生男子でこのストーリーの重さをきちんと受け止められたやつそんないないと思うんだよね
おとなになってからいろんな人の視点が想像できるようになるとまた受け取り方もちんぽかわる

111 22/06/06(月)19:09:37 No.935728535
>当時の小中学生男子でこのストーリーの重さをきちんと受け止められたやつそんないないと思うんだよね
>おとなになってからいろんな人の視点が想像できるようになるとまた受け取り方もちんぽかわる
…何が変わるって?



109 22/06/06(月)19:09:14 No.935728364
fu1138427.jpg
fu1138427.jpg
これが俺のハートに衝撃的すぎた

113 22/06/06(月)19:09:45 No.935728603
>これが俺のハートに衝撃的すぎた
これCGなんですよっていうのが割りと衝撃だったな…

117 22/06/06(月)19:11:19 No.935729283
>fu1138427.jpg
>これが俺のハートに衝撃的すぎた
このコンセプトアートは今でも好きだわ
エンディング後なのかどうか色々考えちゃう



120 22/06/06(月)19:12:06 No.935729602
当時はセーブポイントで回復に馴染めなくて宿屋って気が休まる場所だったんだな…みたいなことを思っていた

121 22/06/06(月)19:12:07 No.935729606
2000年代くらいだと四角製の大作RPGってだけで逆張りする勢力はあった

124 22/06/06(月)19:12:42 No.935729830
HDDにインストールしたらどれくらい早くなるのか知りたかった

131 22/06/06(月)19:14:41 No.935730684
ムービーがやたら挟まって心構えとゲームシステムにすれ違いが起きてた



134 22/06/06(月)19:15:45 No.935731089
当時はルールーが二人乗りしてくれるしボールもトスしてくれるからユウナと並ぶヒロインなんだと思ってた
好感度システム知らなかったのオレだけかよ!
オレクラスメイトに言っちゃったぞ!ルールーが真のヒロインだって!

148 22/06/06(月)19:18:41 No.935732287
当時は子供だったしルールーの良さがわかってなかったが大人になったらわかった
良い女すぎる

149 22/06/06(月)19:19:12 No.935732499
子供にもおっぱいで魅力わかっただろ!



150 22/06/06(月)19:19:26 No.935732609
シナリオアルティマニアとバトルアルティマニアと二冊出るのずるいだろ!ってなってた
まあそれぐらい無いと攻略できないボリュームだったわけだが

152 22/06/06(月)19:19:49 No.935732781
ぶっちゃけ戦闘自体は地味で面白みはあんまり無かった

161 22/06/06(月)19:22:17 No.935733864
>ぶっちゃけ戦闘自体は地味で面白みはあんまり無かった
ATBじゃないだけで難易度自体は割と高めだったし7~9より楽しんでたわ自分は

153 22/06/06(月)19:19:51 No.935732800
10好きっていうとにわか扱いされて叩かれたよ



164 22/06/06(月)19:23:08 No.935734252
割と冗談抜きで
マカラーニャでのワッカの変貌にビビった人が多かった
ネタにするとかじゃなく恐怖を感じるほどに

171 22/06/06(月)19:24:25 No.935734787
キッパ!とれない!ゴール!!!!
がAA作られるぐらいにはネタとして定着してた

175 22/06/06(月)19:24:47 No.935734945
友達同士でエボンの祈りのポーズとかやってた記憶がある

176 22/06/06(月)19:24:51 No.935734983
今はもうそういうものとして納得してるし2周目以降は楽しめたけどワールドマップ無くておいそれと前の場所に戻れないの結構息苦しいってなってた



180 22/06/06(月)19:26:31 No.935735758
恋愛描写全面に出されるのは小中学生にら買いづらい時代だった

187 22/06/06(月)19:28:49 No.935736813
当時文句無しで楽しめたけども
やっぱ飛空艇でスピラの世界飛び回りたかったってのはある
世界観が世界観だから各地の遺跡巡りとか絶対楽しいやつ

193 22/06/06(月)19:29:53 No.935737286
当時割とキスが唐突に感じた記憶があるんだよな
今やるとそんなことないと思うんだけど

197 22/06/06(月)19:30:47 No.935737687
スフィア盤はすげー盛り上がってたわ
クラスでネット使えるやつがプリントしてきて英雄扱いだった

200 22/06/06(月)19:31:27 No.935738022
出てきた敵に応じて臨機応変にメンバー入れ替えて対応するの当時はあんまり無くて楽しかったなぁ

219 22/06/06(月)19:34:56 No.935739553
チャラいDQNみたいなのが主人公!?って叩かれてはいたな

222 22/06/06(月)19:36:13 No.935740117
はい!カンッ(99999)は当時からネタにされてた

227 22/06/06(月)19:37:19 No.935740697
>はい!カンッ(99999)は当時からネタにされてた
まぁ実際は6万とか7万程度の人がほとんどだと思う



224 22/06/06(月)19:36:28 No.935740230
いうほどピュアなキスか?傷心してるところに漬け込んでるだけだろ

229 22/06/06(月)19:37:25 No.935740758
>いうほどピュアなキスか?傷心してるところに漬け込んでるだけだろ
ティーダの心もたいがいボロボロだし共依存に近い

230 22/06/06(月)19:37:31 No.935740805
ストーリーが面白いなら一本道でいいんじゃないかって気がする

231 22/06/06(月)19:38:24 No.935741210
>ストーリーが面白いなら一本道でいいんじゃないかって気がする
面白いドラマと自由探索は相性悪いよね



234 22/06/06(月)19:38:44 No.935741359
恋愛よりも親子愛だと思うんだけどメディアではそっちあんまり言われない気がする

236 22/06/06(月)19:39:24 No.935741650
>恋愛よりも親子愛だと思うんだけどメディアではそっちあんまり言われない気がする
ネタバレになるし

239 22/06/06(月)19:39:49 No.935741882
>恋愛よりも親子愛だと思うんだけどメディアではそっちあんまり言われない気がする
裏テーマというか中終盤に判明するネタバレだからな
二十年前のゲームに今更ネタバレなんて無いとはいえ

246 22/06/06(月)19:40:56 No.935742427
発売後のインタビューとかだと結構言われてたよ
親子の絆がテーマだって





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/06/08 20:40 
10までは最先端走ってた感があったな
その後MMOの11挟んででっかく間が空いた次が賛否両論の12でFFブランドに影がさした
sage 2022/06/08 22:06 
終盤でユウナ死ぬの嫌ンゴ、策はないけどシン倒すンゴぉぉ→何とかなりましたってなってたのはちょっとうーんってなったけどそのあとの展開が良かったからまあいいかってなった
13でも俺倒すとコクーン全員が死ぬぞ人質だぞって言ってるのに構わん倒す人間の尊厳守るんじゃ!→なんとかなりましたってやってたから強引なのはFFのストーリーの伝統なのか
sage 2022/06/09 06:00 
なんなら世界一ピュアってコピーはFFX自体は大好きなとしあきも小馬鹿にしてるよね
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『SD シン・仮面ライダー 乱舞』ベルトスクロール系のゲーム初めてやるんだけど難しいね 2023/03/25
自分の車なのによく分からないスイッチあるよね… 2023/03/25
アニメ『ポケットモンスター』放送開始から全話見てた人もいるのかな。調べたら俺は3年半くらい見てたらしい 2023/03/25
アニメ『キャプテン翼 シーズン2』やっとジュニアユース編やるの!? 2023/03/25
『スーパーロボット大戦F 完結編』リアル系偏重と言われてるけどスーパーも使わないと無理だよね 2023/03/24
PS2『テイルズ オブ デスティニー』賛否は色々あるけど気合いは間違いなく入ってる作品だとは思う 2023/03/24

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ