最終回ってどういうのが一番好き?
2022/06/08 12:00
広告

22/06/05(日)16:43:15 No.935319146
最終回ってどういうのが一番好き?
1 22/06/05(日)16:45:30 No.935319907
ハガレンくらいの読後感を与えてくれれば何でも良い
3 22/06/05(日)16:46:16 No.935320162
>ハガレンくらいの読後感を与えてくれれば何でも良い
簡単に言ってくれるなぁ…
8 22/06/05(日)16:48:54 No.935321113
>ハガレンくらいの読後感を与えてくれれば何でも良い
ハードルが高すぎる…
7 22/06/05(日)16:48:54 No.935321108
じゃあネウロぐらいの読後感で
10 22/06/05(日)16:50:24 No.935321618
相棒が消えたり最初っからいたキャラ二人だけに戻ったりして
1話の構図に戻ってるけど心は成長してるみたいなやつ
11 22/06/05(日)16:50:32 No.935321665
トリコみたいにプロローグを彷彿とさせる冒険で終わる
12 22/06/05(日)16:51:28 No.935322018
最終決戦的なのを1話前までで終わらして
最終回はまるごと後日談だとうれしい
15 22/06/05(日)16:51:53 No.935322153
贅沢言わないからフルアヘッドココくらいでいい
16 22/06/05(日)16:52:43 No.935322435
ボンバーマンジェッターズくらいあれば満足できるかな
23 22/06/05(日)16:54:34 No.935323056
チェンソーマンはシメが本当に綺麗だった
あんなに綺麗になるとは思わなかった
19 22/06/05(日)16:53:34 No.935322729
最終回の一回前で物語は片付いて最終回はアフターストーリー気味に終わるのが好き
22 22/06/05(日)16:54:31 No.935323042
完全な日常回みたいな感じでさらっと終わるの好き
24 22/06/05(日)16:54:50 No.935323147
ヒロインの元に最終決戦後生死不明だった主人公っぽい噂が聞こえてくるみたいな感じで
25 22/06/05(日)16:54:59 No.935323197
初期のエピソードに重ねる演出はベタだけど大好き
33 22/06/05(日)16:58:06 No.935324179
最近の最終回だと双亡亭がとてもよかったです
34 22/06/05(日)16:58:06 No.935324181
スクライドみたいなのがいい
36 22/06/05(日)16:58:25 No.935324269
少し寂しいくらいがいい
え終わり!?みたいなのは嫌だ
38 22/06/05(日)16:58:39 No.935324344
メインだけでなくちょい役キャラたちのその後が1コマ書かれてるみたいなやつ
39 22/06/05(日)17:00:05 No.935324809
主人公たちのその後を年表形式で語るやつ好き
41 22/06/05(日)17:00:20 No.935324917
大前提としてハッピーエンドで主要登場人物たちのその後に1話使って語る余裕が欲しい
42 22/06/05(日)17:00:26 No.935324951
北斗の拳かな
終盤ほとんど斜め読みになってたけど最後だけは引き戻されて凄く良かった
43 22/06/05(日)17:00:34 No.935325008
変化球なら炎炎とかよかった
ズルさすら感じる
45 22/06/05(日)17:01:10 No.935325201
ナルトの最終回はすごく好き
46 22/06/05(日)17:01:22 No.935325265
ガッシュとかすげぇ好き
最近2始まったけど
48 22/06/05(日)17:01:40 No.935325355
完全無欠のハッピーエンドで未来の平和まで保障されてるようなのが好き
51 22/06/05(日)17:02:26 No.935325607
1話オマージュ好き
53 22/06/05(日)17:02:55 No.935325769
ストーリー上のラスボスを倒した上でライバルとエキシビジョンやるみたいなのが好き
52 22/06/05(日)17:02:32 No.935325636
うしおととらは藤田作品でも読後感最高だと思う
58 22/06/05(日)17:03:35 No.935325971
>うしおととらは藤田作品でも読後感最高だと思う
ラストのページが完璧すぎるよね…
57 22/06/05(日)17:03:28 No.935325935
うしおととらみたいなもしかしてって思わせつつ少し寂しいの好き!
61 22/06/05(日)17:04:35 No.935326316
じゃじゃ馬グルーミンUp!
最終回と言うかその一つ前からの流れが好き
64 22/06/05(日)17:05:15 No.935326570
作者は不満だったみたいけど、BJ時代の銃夢の最終回は本当最高だったからリブートはあんま読みたくないんだよな
65 22/06/05(日)17:05:15 No.935326575
「えっ次最終回!?どう纏めんのこれ!?」からの
ちょっと強引気味だけどしっかり本筋は纏めきった最終回お出しされると妙な爽快感がある
69 22/06/05(日)17:05:44 No.935326725
バッドエンドは嫌
70 22/06/05(日)17:05:50 No.935326767
主人公は出てこないで相棒とかヒロインがサブキャラ達の近況話してるやつ
72 22/06/05(日)17:06:16 No.935326911
マザー2みたいに平和になった世界を歩き回るような最終回いいよね
75 22/06/05(日)17:06:21 No.935326944
新しい冒険の始まりエンドが一番好きかなぁ
74 22/06/05(日)17:06:17 No.935326914
帽子が飛んでいい感じの主題歌が流れるやつ
78 22/06/05(日)17:06:40 No.935327060
>帽子が飛んでいい感じの主題歌が流れるやつ
ごめんなさああああああい!
80 22/06/05(日)17:06:57 No.935327170
>帽子が飛んでいい感じの主題歌が流れるやつ
デジモンしか思いつかなくてごめんなさーい!
77 22/06/05(日)17:06:39 No.935327058
アドルフに告ぐ最終回の無常感好き
82 22/06/05(日)17:07:13 No.935327258
>アドルフに告ぐ最終回の無常感好き
つらいよねあれ
好きだけど
84 22/06/05(日)17:07:59 No.935327497
暗いエンドはそれはそれで好きというかテーマがブレないなら別に構わん
86 22/06/05(日)17:08:28 No.935327672
この後どうなるかはご想像におまかせします(直接描写しないだけである程度察せられる)は好き
この後どうなるかはご想像におまかせします(マジで想像で語るしかないくらいわかんない)はちょっと…
91 22/06/05(日)17:09:09 No.935327907
安直だけど主人公が一話でした選択の逆を選択したりするとグッとくるよね
93 22/06/05(日)17:09:28 No.935328004
全員カップリングしてるの確かに好きじゃないんだけど
最終回発情期みたいな揶揄ワードやそういう単語使って批判する奴のが嫌いでもどかしい
100 22/06/05(日)17:11:39 No.935328752
世界は滅んだけど二人は幸せみたいなのはもう二度とやらなくていいです
110 22/06/05(日)17:13:40 No.935329413
>世界は滅んだけど二人は幸せみたいなのはもう二度とやらなくていいです
そういうロマンを描けていれば退廃系エンドも好きだよ
103 22/06/05(日)17:11:53 No.935328829
赤松健漫画とかのありがちなんだろうけど
主人公たちがドタバタしてた日常の舞台がみんな旅立って無人になってる光景で最後締められると凄い胸がギュッとなる
107 22/06/05(日)17:13:17 No.935329281
遊戯 王
いいよね…
112 22/06/05(日)17:14:08 No.935329572
ぼくらのの「ジアース 発進」が最後のコマなのいいよね…
119 22/06/05(日)17:16:07 No.935330248
スポーツ漫画は全部ハイキューみたいなのでいいよ
122 22/06/05(日)17:16:49 No.935330477
おいお前白石だろて締めが良かったゴールデンカムイ
131 22/06/05(日)17:18:05 No.935330879
>おいお前白石だろて締めが良かったゴールデンカムイ
寂しくなりつつも爆笑した最終回は初めてだった
132 22/06/05(日)17:18:08 No.935330900
>おいお前白石だろて締めが良かったゴールデンカムイ
ただたんにおチャラけてる様にみえてちゃんと棒太郎の意思受け継いでたのいいよね…
135 22/06/05(日)17:18:47 No.935331120
寄生獣のようなもう二度と会えない存在がほんの少しだけ
最後の最後で力を貸してくれるのが好き
136 22/06/05(日)17:18:50 No.935331137
「いまわの際にいってやる」好き
130 22/06/05(日)17:18:00 No.935330846
からくりのカーテンコールは反則でしょ…
141 22/06/05(日)17:19:55 No.935331501
>からくりのカーテンコールは反則でしょ…
題材とのマッチングが卑怯すぎる…
142 22/06/05(日)17:20:09 No.935331589
>からくりのカーテンコールは反則でしょ…
ドットーレとルシールで手を繋いでるのいいよね…
147 22/06/05(日)17:21:55 No.935332194
打ち切り漫画特有の最終回だけ妙に面白いの好き
148 22/06/05(日)17:22:02 No.935332225
なんか爽やかで読後感のある最終話だったらその前に多少グダっても大体許せちゃうな
終わりよければ全てよしとまでは言わないが
153 22/06/05(日)17:23:26 No.935332715
鬼滅のような最終回で転生して幸せになってるのいいよね…
154 22/06/05(日)17:23:46 No.935332830
嘘喰いみたいな
まだまだ大波乱ありそうなの匂わせるのもいいよね
158 22/06/05(日)17:25:00 No.935333238
ハンターハンターみたいに
ジンにあえて
この世界まだまだ広いんだってなるって終わるのもいい
164 22/06/05(日)17:26:32 No.935333795
>ハンターハンターみたいに
>ジンにあえて
>この世界まだまだ広いんだってなるって終わるのもいい
本当にそこで終わってたらなぁ…
176 22/06/05(日)17:28:54 No.935334648
ハガレンはあんだけ登場人物出しまくって綺麗にまとめ上げてエピローグも過不足無いのがかなりやばい
あいつ結局どうなったんだっけみたいなのが皆無
181 22/06/05(日)17:30:16 No.935335184
銀の匙の終わり方も好き
でも大学編も見たかったな…
189 22/06/05(日)17:31:47 No.935335821
もうちょっと見たかったな…って少し惜しまれながら終わるのもいいよね
186 22/06/05(日)17:31:21 No.935335648
ターンAガンダムの最終回良いよね
193 22/06/05(日)17:32:39 No.935336176
ガンダムならGガンダムの問答模様のハッピーエンド感いいよね
194 22/06/05(日)17:32:43 No.935336202
キン肉マンのラストマジで好き
勢いでみんな生き返ってるし
198 22/06/05(日)17:33:20 No.935336435
封神演義の道標はなくなったのだから好き
199 22/06/05(日)17:33:30 No.935336490
ドラゴンボールは最終回一つ前のブウでサンキュードラゴンボール!ってドラゴンボールが決め手になったの好き
最終回のウーブと一緒にどこか行ってから全員集合絵なのも好き
209 22/06/05(日)17:35:33 No.935337237
デビルマン
はもう伝説だな
原作漫画よ
216 22/06/05(日)17:36:33 No.935337638
あしたのジョー
今読んでも日本赤軍がハイジャック事件で
我々はあしたのジョーである!って言ったの分かるわ
カッコよすぎるもん
217 22/06/05(日)17:36:57 No.935337774
巨人の星いいよね…
次はなんの星を目指そうかっていうセリフは野球の呪縛が解けたようにも見えて好きなんだ
続編は知りません
242 22/06/05(日)17:44:47 No.935340642
良い最終回の漫画考えるけど
結局自分の好きな漫画しか頭に思い浮かばねえー
245 22/06/05(日)17:45:38 No.935340969
>良い最終回の漫画考えるけど
>結局自分の好きな漫画しか頭に思い浮かばねえー
好きな漫画≒良い作品≒良い最終回な感じはなくはない…
255 22/06/05(日)17:49:12 No.935342293
>好きな漫画≒良い作品≒良い最終回な感じはなくはない…
最終回や終盤が残念なことになったやつは好きな漫画じゃなくて好きだった漫画みたいなことになりがち
253 22/06/05(日)17:48:49 No.935342158
ワンナウツ結構好きなんだよね
番外編も含めて
甘くなった勝負師は去り
そして果たされた約束だけが残った
256 22/06/05(日)17:49:13 No.935342300
彼方のアストラは完璧だったと思う
261 22/06/05(日)17:50:31 No.935342825
祈っておこうかな……航海の無事を……はちょっと反則すぎると思うよスティールボールラン
ビターエンドとして完璧なエンディングだと思う
262 22/06/05(日)17:51:24 No.935343187
ゴールデンカムイの作者はインタビューで
「バッドエンド、ビターエンドは短編ならいいかもしれないけど、これだけ長く連載したら大団円じゃないと読者が納得しないでしょ」
みたいなこと言ってて解ってるなあと思った
参照元:二次元裏@ふたば(img)
戦い終わってハッピーエンドの日常書いたと思ったらぶん殴ってきて、でもなんかイイ感じという
逆に完璧な最終回からの続編で台無しオーズ…
なかなか難しいだろうけどな。