『かんかん橋をわたって』一巻までは普通の嫁姑の漫画なのでちゃんとそれ以降まで読んでほしい
2022/06/11 18:00
広告
22/06/09(木)14:10:00 No.936673424
今読み切った
熱い展開だった
2 22/06/09(木)14:12:05 No.936673785
この気は……
4 22/06/09(木)14:13:16 No.936674023
このおこんじょうの気配は!
5 22/06/09(木)14:13:32 No.936674080
お義母さんがだんだんダークヒーローになってくのがかっこよかった
10 22/06/09(木)14:17:19 No.936674834
後半の話はレディコミ…レディコミ?ってなるよね
11 22/06/09(木)14:17:41 No.936674913
後半は激アツだよね…
12 22/06/09(木)14:19:12 No.936675219
無策も極まれば上策となる
愚かさも極まれば知にまさる
それこそがトキ子の持つ恐ろしさの本質
この私をして30年間対決をためらわせた理由がそこに
14 22/06/09(木)14:20:29 No.936675468
30年研ぎ続けた牙いいよね
16 22/06/09(木)14:21:31 No.936675682
主人公の覚醒に笑みを堪えきれなくなる師匠
17 22/06/09(木)14:21:34 No.936675687
もうちょっと実の息子に興味持ってあげて!師匠は
20 22/06/09(木)14:23:45 No.936676100
>もうちょっと実の息子に興味持ってあげて!師匠は
戦えないものを見限った後の態度すごいよね師匠
26 22/06/09(木)14:25:06 No.936676335
姑としか生きられなかったのかもしれんが
娘の教育ちゃんとしろ
29 22/06/09(木)14:26:23 No.936676591
>娘の教育ちゃんとしろ
こいつ使えねえな…ほっとこ
嫁わりといいな…当て馬に使お
30 22/06/09(木)14:26:50 No.936676689
最終決戦前に月を背負って出てくる師匠はかっこよすぎた
32 22/06/09(木)14:27:53 No.936676871
二手に分かれましょうって流れでAが主人公パーティーでBが師匠1人とかいう熱さ
37 22/06/09(木)14:29:30 No.936677178
どっかで配信してる?
39 22/06/09(木)14:30:17 No.936677306
>どっかで配信してる?
Kindle Unlimited
42 22/06/09(木)14:31:02 No.936677448
Unlimited入ってないならマンガBANGかLINEマンガで読める
一日に制限あるけど
40 22/06/09(木)14:30:20 No.936677314
一巻までは普通の姑にいじめられる嫁の漫画なのでちゃんとそれ以降まで読んでほしい
47 22/06/09(木)14:32:40 No.936677741
>一巻までは普通の姑にいじめられる嫁の漫画なのでちゃんとそれ以降まで読んでほしい
いや…そこからわりと高度な頭脳バトルの片鱗は見えてるな…
31 22/06/09(木)14:27:37 No.936676827
5巻くらいから風向きが変わりすぎる
45 22/06/09(木)14:31:48 No.936677580
>5巻くらいから風向きが変わりすぎる
ランカーなんてものが出てきたタイミングですでに変わってるだろ!
48 22/06/09(木)14:32:42 No.936677744
嫁姑ランキングとかパワーワードが出来てきた辺から怪しくなる
49 22/06/09(木)14:32:50 No.936677766
最初の2話くらい見たけどバトル漫画って聞いて混乱した
51 22/06/09(木)14:33:59 No.936677981
突然ファンタジーになる北ノ口いいよね
57 22/06/09(木)14:36:52 No.936678573
>突然ファンタジーになる北ノ口いいよね
跡形もなく埋め立てられる家でこの漫画の空気変わったな...ってなる
54 22/06/09(木)14:36:01 No.936678397
この作者は少年漫画的なバトルを描きたい願望があるのではと思ってしまう
58 22/06/09(木)14:36:53 No.936678580
>この作者は少年漫画的なバトルを描きたい願望があるのではと思ってしまう
自分でも困惑しながら書いてたらしいよ
55 22/06/09(木)14:36:01 No.936678398
鮎ちゃん好き
56 22/06/09(木)14:36:33 No.936678507
マムシ好き
60 22/06/09(木)14:37:32 No.936678713
絶体絶命のピンチにゴリウーが助けに来るの熱すぎだろ!
53 22/06/09(木)14:35:48 No.936678354
なんか思ってたのと違う!ってなる漫画きたな…
63 22/06/09(木)14:38:08 No.936678830
>なんか思ってたのと違う!ってなる漫画きたな…
読み始め「陰湿漫画過ぎる…」
途中「なんだこれ!!!」
終わり「なんだこれ!!!」
64 22/06/09(木)14:38:34 No.936678912
かんかん橋最強ランキング(公式)
65 22/06/09(木)14:38:43 No.936678946
生活の知恵でスタンドバトルする漫画初めて見た
66 22/06/09(木)14:39:20 No.936679070
おこんじょうの才が目覚めたのに困惑する主人公いいよね
71 22/06/09(木)14:41:01 No.936679428
漫画なんて面白ければなんでも良いんだよの精神
75 22/06/09(木)14:42:55 No.936679820
これの功績なのか後の連載でもレディコミで好き放題バトル描き続けてるよね
76 22/06/09(木)14:43:03 No.936679851
男の子がワクワクする台詞回し上手くない?
77 22/06/09(木)14:43:04 No.936679854
前に流行ったの結構前だっけ…?
81 22/06/09(木)14:43:56 No.936680031
>前に流行ったの結構前だっけ…?
二年くらい前かな
84 22/06/09(木)14:44:35 No.936680169
何度か流行ってる
その度に新しく読む「」が困惑する
90 22/06/09(木)14:46:58 No.936680682
でも読者にはウケたってことは
嫁姑の関係性には共感があったのかも…
97 22/06/09(木)14:48:20 No.936680926
少年漫画やRPG的王道が詰まってるよね
98 22/06/09(木)14:48:26 No.936680953
んん?俺の知ってる嫁姑戦争とちょっと違うな…?ってなった
100 22/06/09(木)14:48:44 No.936681007
なんなんだよこの漫画ってなるけど確実に面白いのが悔しい
103 22/06/09(木)14:49:12 No.936681089
友情努力勝利の話だからな…
109 22/06/09(木)14:50:54 No.936681408
レディーの方々はどういう気持ちでこの漫画読んでたんだ…
117 22/06/09(木)14:52:51 No.936681799
>レディーの方々はどういう気持ちでこの漫画読んでたんだ…
少女漫画はかつて沢山のバトル漫画を育んできた土壌でもあるんだ…
104 22/06/09(木)14:49:36 No.936681152
最後の番付が明かされた時のそう来たか感好き
111 22/06/09(木)14:51:30 No.936681529
>最後の番付が明かされた時のそう来たか感好き
設定の明かし方が上手いと思う
108 22/06/09(木)14:50:47 No.936681383
序盤の話を回してくれた権藤木さん好き
DVされたり一番かわいそうな嫁だけど
112 22/06/09(木)14:51:47 No.936681580
>序盤の話を回してくれた権藤木さん好き
>DVされたり一番かわいそうな嫁だけど
あの羽川翼みたいな境遇で5位は嘘でしょ
115 22/06/09(木)14:52:28 No.936681727
権藤木さんの環境は作中でもかなりおつらい
133 22/06/09(木)14:56:05 No.936682402
話聞いてるとエアマスターみたいに聞こえるがこれ嫁姑漫画だよね…?
140 22/06/09(木)14:57:40 No.936682714
>話聞いてるとエアマスターみたいに聞こえるがこれ嫁姑漫画だよね…?
いじヤバがいじめ漫画なのと同じくらい嫁姑漫画だと思う
144 22/06/09(木)14:58:19 No.936682856
>話聞いてるとエアマスターみたいに聞こえるがこれ嫁姑漫画だよね…?
ジャンルで言うと頭脳戦バトルもの…なのかなあ…?
139 22/06/09(木)14:57:26 No.936682671
ドラマやってた頃のごくせんと同じ雑誌で連載してたからそこまで浮いてた訳でも無い
147 22/06/09(木)14:59:12 No.936683047
強引な地域封鎖に対抗して裏道を使っての物資輸送と市場開催にこぎつけた辺りはもう暴君を打ち倒すための内戦状態だった
152 22/06/09(木)15:00:15 No.936683287
旧市街地がヤーナムくらい無法の土地だった記憶がある
157 22/06/09(木)15:01:48 No.936683609
川挟んで二つの地区がバチバチやってるけど山側の地区は蛮地みたいな扱いで笑う
162 22/06/09(木)15:02:33 No.936683763
>川挟んで二つの地区がバチバチやってるけど山側の地区は蛮地みたいな扱いで笑う
扱いが完全に三国志の遊牧民なんよ…
163 22/06/09(木)15:03:18 No.936683917
山背のまむしってネーミングだけで世界観どういうことだよ!?ってなる高度なテクニック
184 22/06/09(木)15:08:12 No.936684993
ひたむきに頑張る読者が感情移入しやすいようなありがちな主人公の萌
あれ…萌さん?ってなる
189 22/06/09(木)15:09:37 No.936685330
>あれ…萌さん?ってなる
迷路攻略するところはコイツ・・・
ってなった
195 22/06/09(木)15:10:44 No.936685589
>ひたむきに頑張る読者が感情移入しやすいようなありがちな主人公の萌
>あれ…萌さん?ってなる
闇の力に目覚め始める辺りで笑ってしまった
光と闇が両方備わり最強に見える
192 22/06/09(木)15:10:24 No.936685499
萌ちゃんあのまま覚醒モードで生きてたら街を支配出来るよね
205 22/06/09(木)15:13:03 No.936686171
序盤はほんとにこれ語ってる漫画…?
ってなるんだよな
どんどんアクセル踏んでくけど
220 22/06/09(木)15:18:17 No.936687389
「おこんじょうの目」が写輪眼的な特殊能力っぽくなっててダメだった
227 22/06/09(木)15:21:35 No.936688230
6位で光の力は厄介なんだよって軽く教えておいて本家本元を見せてくる
246 22/06/09(木)15:25:41 No.936689213
>6位で光の力は厄介なんだよって軽く教えておいて本家本元を見せてくる
よく練られてるな…
241 22/06/09(木)15:24:58 No.936689042
物語のスケールが大きくなると同時にライバルが師匠になる流れが自然すぎて構成力すげーってなる
250 22/06/09(木)15:27:09 No.936689553
おこんじょうとは気遣いと同じである
気遣いができる嫁は
おこんじょうもできる
それはどちらも相手をよく見て相手の気持ちを理解しているからだ
266 22/06/09(木)15:32:24 No.936690864
「」が盛り上がってるけど胸糞漫画かな…
やりかえし始めた!ざまーみろ!
それすらも考えの内とは感服いたしました
みたいな漫画
269 22/06/09(木)15:33:47 No.936691185
愚者の皮の話もしてえ!!!
バトル漫画寄りすぎるけど
272 22/06/09(木)15:34:47 No.936691439
>愚者の皮の話もしてえ!!!
>バトル漫画寄りすぎるけど
このあらすじからバトル漫画は無理だろ…
282 22/06/09(木)15:37:44 No.936692180
愚者の皮は第一部がファンタジーレディコミで第二部が伝奇ファンタジーで第三部が学園バトル漫画だからジョジョみたいなもんだ
参照元:二次元裏@ふたば(img)