刀ってどんなファンタジーな世界観の作品でも紛れ込んでくるよね。なんならSFの世界でも出て来るし
2022/06/12 14:00
広告

22/06/02(木)23:18:29 No.934329597
刀ってどんなファンタジーな世界観の作品でも紛れ込んでくるよね
なんならSFの世界でも出てきたりするし
1 22/06/02(木)23:19:12 No.934329865
頻出する謎の極東の国
4 22/06/02(木)23:21:38 No.934330821
武器としてじゃなくアクセサリーとしてどんな格好にも似合う
5 22/06/02(木)23:22:09 No.934331011
見た目に分かりやすいのも大きいと思う
8 22/06/02(木)23:23:58 No.934331654
デザインが本当に秀逸
和装にも洋装にもなんならサイバーな服にも合う
9 22/06/02(木)23:24:31 No.934331867
なんか海外作品で出てくる日本要素ってなんとなく中国っぽいテイストが混じってるんだよな…
10 22/06/02(木)23:25:26 No.934332193
アジア人もヨーロッパの詳しい扱いいい加減だからしゃーない
わからねえもんなんだ
11 22/06/02(木)23:26:49 No.934332695
でも海外の作るエセジャパン好きだよ俺
14 22/06/02(木)23:27:09 No.934332804
ニンジャとサムライもどこにでもいるし
15 22/06/02(木)23:27:15 No.934332846
剣のフリー素材だからどこにでも出てくる
19 22/06/02(木)23:30:03 No.934333741
ニンジャの普及率も凄いよね宇宙でも出てくるし
なんなら直接出なくてもスキルとかアビリティの名前にも潜んでたりするし
21 22/06/02(木)23:30:20 No.934333841
まあ複数の硬さの鉄を使ってるのは鉄の質が悪いのを誤魔化す為なのだが…
22 22/06/02(木)23:31:01 No.934334098
>まあ複数の硬さの鉄を使ってるのは鉄の質が悪いのを誤魔化す為なのだが…
今そういう話してなくない?
29 22/06/02(木)23:36:01 No.934335797
忍者や刀に比べると侍とか武者はあんまり普及してないな
34 22/06/02(木)23:37:16 No.934336235
>忍者や刀に比べると侍とか武者はあんまり普及してないな
刀が頭一つ抜けてるけど忍者と他は一緒くらいじゃないかな
案外浪人は見かける
32 22/06/02(木)23:36:48 No.934336106
逆にヨーロッパ人からしたらプレートアーマー着た騎士おすぎ!ってなるのかな
36 22/06/02(木)23:38:23 No.934336621
黒スーツにもセーラー服にも似合う
37 22/06/02(木)23:39:06 No.934336858
ゲームだと大体強い
38 22/06/02(木)23:39:13 No.934336895
しかしナイスデザインすぎる…鞘と刃のコントラストも素敵
40 22/06/02(木)23:39:46 No.934337082
色んな剣あるけどやっぱ刀のカッコ良さは一つ抜けてる
46 22/06/02(木)23:40:47 No.934337417
詰襟服の軍装にズバッと輝く白刃の刃
30 22/06/02(木)23:36:07 No.934335838
でも俺SF作品に出てくるサイバー日本刀大好き!!
44 22/06/02(木)23:40:17 No.934337241
>でも俺SF作品に出てくるサイバー日本刀大好き!!
振動してたり単分子だったり発熱したりけっこうバリエーション豊かでみんな好きなんだなって思う
49 22/06/02(木)23:41:23 No.934337633
サイボーグが日本刀装備して摩天楼の一つのビルの屋上から汚い歓楽街のネオンとオフィス街の明かりで彩られた夜の街を見下ろしてる絵があればそれだけでテンション上がるんだよ
仕方ないだろカッコいいんだから
50 22/06/02(木)23:41:48 No.934337747
ちょっとぶらぶらしてると最高
62 22/06/02(木)23:45:00 No.934338783
サムライよりもヤクザがよく使うイメージ
68 22/06/02(木)23:46:42 No.934339306
細身なのがなんというかシンプルなシルエットになってカッコいいよね
70 22/06/02(木)23:47:40 No.934339625
>細身なのがなんというかシンプルなシルエットになってカッコいいよね
両手剣にしてはクソ寸詰まりな形だから細身かというとどうなんだろうという気はする
69 22/06/02(木)23:47:33 No.934339581
ポン刀というかドスはどうなんだろう
カッコいい?
72 22/06/02(木)23:47:59 No.934339730
>ポン刀というかドスはどうなんだろう
>カッコいい?
カッコイイ
81 22/06/02(木)23:49:54 No.934340391
鬼丸国綱とか個々の名前もかっこいい
75 22/06/02(木)23:49:02 No.934340065
WW2の日本軍の刀は日本刀とも少し違うんだっけ
83 22/06/02(木)23:50:06 No.934340459
>WW2の日本軍の刀は日本刀とも少し違うんだっけ
形だけで板バネ使ってるとか
85 22/06/02(木)23:50:20 No.934340545
>WW2の日本軍の刀は日本刀とも少し違うんだっけ
ピッカピカの現代の鉄で作ってたり昔の刀を切って軍刀拵えにしてたりする
後者はかなりもったいない
79 22/06/02(木)23:49:21 No.934340197
軍刀はまた別ジャンルだから…
92 22/06/02(木)23:50:52 No.9343407
そうかい俺は軍刀も好きだぜ
84 22/06/02(木)23:50:17 No.934340531
サイバーパンクな世界観にロングソードが出てくると違和感バリバリ
カタナだと似合う不思議
90 22/06/02(木)23:50:43 No.934340693
>サイバーパンクな世界観にロングソードが出てくると違和感バリバリ
>カタナだと似合う不思議
ブレードランナーとかがわるいよー
89 22/06/02(木)23:50:39 No.934340663
GAIJINの描くアジアン日本要素の中でカタナだけはデザインそこまで外されてない辺り本当に完成されたデザインなんだな
106 22/06/02(木)23:53:08 No.934341497
鞘に炸薬とか電磁加速機仕込んである刀いいよね…
108 22/06/02(木)23:53:19 No.934341550
あとなんか気とかいう体内の魔力の流れを操る術を使ってくるイメージ
115 22/06/02(木)23:54:58 No.934342098
見た目がもう切れ味鋭い感じあるからな
実際はともかくそういう神秘的なところに惹かれるのすごいわかる
今のレールでゴテゴテの小銃より昔の小銃のほうが精度良さそうに見えるのもわかる
117 22/06/02(木)23:55:25 No.934342252
刀はなんか日本とはまた別の切り離された1つの文化になってる気がする
122 22/06/02(木)23:55:56 No.934342448
刀身と柄と鞘のバランスが良すぎるんだよな
135 22/06/02(木)23:57:07 No.934342865
>刀身と柄と鞘のバランスが良すぎるんだよな
柄の装飾がオシャレ
その点白鞘はイマイチなんだよね
124 22/06/02(木)23:56:12 No.934342541
見た目が主張しすぎないのが良い
130 22/06/02(木)23:56:51 No.934342762
親指を鍔にかけてちょっとだけ鞘から出すのいいよね…
140 22/06/02(木)23:57:43 No.934343098
>親指を鍔にかけてちょっとだけ鞘から出すのいいよね…
いい…
鯉口の親指当たるとこがすり減ってる実用刀とか恐ろしくていいよね…
123 22/06/02(木)23:55:59 No.934342459
海外には芸術品になるような刀剣は無いのか
131 22/06/02(木)23:56:58 No.934342805
>海外には芸術品になるような刀剣は無いのか
博物館とかいけばいくらでも飾ってあるよ
有名なのだとフランス王の戴冠式に使われてたジュワユースとか
154 22/06/02(木)23:59:01 No.934343486
>有名なのだとフランス王の戴冠式に使われてたジュワユースとか
見てみると宝飾とか金メッキが豪華だけど刀身はシンプルだね
日本刀が芸術品扱いされるのって刃紋があるからなのかな
139 22/06/02(木)23:57:42 No.934343091
>海外には芸術品になるような刀剣は無いのか
フィリピンのバロングとか
143 22/06/02(木)23:57:57 No.934343164
真面目な話美しい刀剣で全世界でランキングつけたらベスト3には入るレベルの美しさだと思う
159 22/06/02(木)23:59:25 No.934343611
美術品とか魔除けとして生き残ってる刃物はクリスナイフとかジャムビヤとかけっこうあるよ
147 22/06/02(木)23:58:23 No.934343291
SFと西洋の剣はなんかアンバランス
152 22/06/02(木)23:58:58 No.934343475
>SFと西洋の剣はなんかアンバランス
レイピアは結構出てくる気がする
171 22/06/03(金)00:00:44 No.934344154
>SFと西洋の剣はなんかアンバランス
プレートメイル風パワードスーツとか内臓機構入りサイボーグ用ツヴァイハンダーとか良いと思うぜ!
157 22/06/02(木)23:59:08 No.934343523
なんだったら素材の玉鋼の時点でもうカッコいい
玉鋼って
183 22/06/03(金)00:02:07 No.934344686
>なんだったら素材の玉鋼の時点でもうカッコいい
>玉鋼って
純度の高い鋼鉄ってそのままの意味なのになんかいいよねたまはがね
158 22/06/02(木)23:59:22 No.934343592
鞘がレールみたいになるのも鋭いとか早いイメージに影響与えてる気がする
162 22/06/02(木)23:59:48 No.934343734
一刀でも二刀でも居合でもかっこいい
刀を打つ職人もかっこいい
160 22/06/02(木)23:59:31 No.934343644
黒セーラーと日本刀ってなんであんなに親和性高いんだ…
168 22/06/03(金)00:00:39 No.934344106
>黒セーラーと日本刀ってなんであんなに親和性高いんだ…
美しい×美しい=超美しい
169 22/06/03(金)00:00:40 No.934344119
>黒セーラーと日本刀ってなんであんなに親和性高いんだ…
俺は夏セーラーと日本刀を推す
173 22/06/03(金)00:00:52 No.934344207
セーラー服は機関銃も似合うからな
179 22/06/03(金)00:01:17 No.934344356
セーラー服との親和性は袴とスカートが形的に似てるのもあるかもなと思った
195 22/06/03(金)00:04:27 No.934345561
日本刀が合わないものを考えた方が早い
199 22/06/03(金)00:04:48 No.934345702
犬が咥えても似合うぜ!
200 22/06/03(金)00:05:09 No.934345823
なんならデブのオタクが持ってもそういうキャラっぽく見えるから刀って凄い
210 22/06/03(金)00:06:44 No.934346416
変な奴が持ってたら大抵強キャラ
208 22/06/03(金)00:06:33 No.934346338
刀は何なら合わないんだろうか…
218 22/06/03(金)00:08:28 No.934347055
>刀は何なら合わないんだろうか…
かなり難しいけど
南センチネル島民みたいな原始人みたいな出で立ちだろうね
219 22/06/03(金)00:08:37 No.934347123
>刀は何なら合わないんだろうか…
フルプレートの西洋騎士が思い浮かんだけど俺エルデンで騎士なのに打刀持ってたわ
214 22/06/03(金)00:07:40 No.934346744
金髪碧眼のカウボーイが日本刀握ってたら違和感出ると思うぜ!
224 22/06/03(金)00:09:27 No.934347386
>金髪碧眼のカウボーイが日本刀握ってたら違和感出ると思うぜ!
お姉チャンバラのせいで違和感ないとは言い切れない!
226 22/06/03(金)00:09:38 No.934347453
GGのジョニーとかそれっぽくない?
230 22/06/03(金)00:10:27 No.934347763
カウボーイ侍サクラ大戦にいるじゃん!
228 22/06/03(金)00:09:52 No.934347537
カウボーイ侍とかいそうだな…
234 22/06/03(金)00:10:48 No.934347902
>カウボーイ侍とかいそうだな…
昔ライジング斬ってゲームがあってな
229 22/06/03(金)00:10:06 No.934347596
さすがに海パンに刀は似合わないな…
ビキニに刀は似合うのに
232 22/06/03(金)00:10:29 No.934347779
>さすがに海パンに刀は似合わないな…
だがふんどしなら?
235 22/06/03(金)00:10:57 No.934347959
>>さすがに海パンに刀は似合わないな…
>だがふんどしなら?
一周回ってかえってきたな…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
居合いとか羽織袴の軽装で持つ所らへんの影響だろうか
女子高生でも腹の出たおっさんでも刀の構えがサマになってりゃ強キャラ感出る便利アイテム