広告
RSS

『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』TV版は確かにいい話だけどシリーズの中でも異彩を放ってると思う

広告



22/06/05(日)23:32:43 No.935501567
昔のククルスドアンって馬鹿にされてたんだ
俺すごいいい話だと思ってた…

2 22/06/05(日)23:34:14 No.935502209
馬鹿にされてたのは作画だろう
ストーリーと混同してはいけない

3 22/06/05(日)23:34:57 No.935502494
作画もパワフルで好き

4 22/06/05(日)23:35:24 No.935502695
作画とサイズ感はめちゃくちゃイジられてた
話は…まあ冷静に見てると少し変かも知れないけどイイ話だよ



6 22/06/05(日)23:36:01 No.935502960
ストーリーに関してもドアンが連邦兵に対してかなり酷い仕打ちしてるのにどの面下げて...って感じのことはよく言われてた

7 22/06/05(日)23:36:06 No.935502989
作画は安彦氏が自分で最低だ見られないとか後悔しまくってた訳だしな…

8 22/06/05(日)23:36:33 No.935503195
話自体は昔からいいだろ!?
一応フリーダムファイターガンボーイの企画段階からの重要キャラだぞ

9 22/06/05(日)23:37:08 No.935503463
でも再アニメ化発表されたとき
これはちゃんと安彦良和作品になるって感じあったなあ
子供たくさん出てくるし



12 22/06/05(日)23:38:26 No.935504034
良い回とか駄目な回というよりは「ガンダムの中でも異質な回」って感じの取り上げられ方が多かった気がする

13 22/06/05(日)23:38:29 No.935504060
確かにいい話だけどシリーズの中でも異彩を放ってると思う

14 22/06/05(日)23:38:38 No.935504133
初代TV版エアプが作画ネタで通ぶってただけで普通にいいエピソードですよ

17 22/06/05(日)23:39:09 No.935504364
作画もネタにされてるの動いてるシーン多いからそんな気にならなかった
なんでパンチと岩投げで戦ってるんだって言われるけど他もやってるし

25 22/06/05(日)23:40:55 No.935505237
>なんでパンチと岩投げで戦ってるんだって言われるけど他もやってるし
ガンキャノンが岩投げたりガンタンクがザクレロにパンチしたりな…

21 22/06/05(日)23:40:06 No.935504817
1年やるアニメの水増し回が何故か映画に

24 22/06/05(日)23:40:51 No.935505206
ネタにされたって言ってるのはどの世代なんだろう
ジジィが自虐でやってる気もするし作画崩壊キャプのみで認識してる世代にも見える



18 22/06/05(日)23:39:30 No.935504508
単発のキャラだったのになんかスーパーモードになったりプレイアブルになったり大体ゲームが悪いと思う

26 22/06/05(日)23:41:03 No.935505313
エクバは割と再現しるからいい
Gジェネは完全な悪ノリ

54 22/06/05(日)23:49:09 No.935508996
>エクバは割と再現しるからいい
>Gジェネは完全な悪ノリ
悪ノリというかアレは前提としてGガン勢がいる世界の話だから金色になるのはあり得るから…

30 22/06/05(日)23:41:50 No.935505715
明鏡止水までいくのは良くも悪くも当時らしいノリだよな…



10 22/06/05(日)23:37:44 No.935503742
これを拾おうってなった経緯は何なんだろ…

34 22/06/05(日)23:42:50 No.935506179
>これを拾おうってなった経緯は何なんだろ…
インタビューで安彦監督が言ってるけど、おおのじゅんじさんの「機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島」


上記リンク:Real Sound 映画部

『ククルス・ドアンの島』はなぜ映画として蘇ったのか 安彦良和監督に制作の裏側を聞く



32 22/06/05(日)23:42:43 No.935506111
TV版も映画版もいい話としてまとめられてるけど冷静に考えるとすげーエゴイスティックな話なんだよな
劇中では最後までドアンは子供に対して誰が親を殺したのか語らないし

42 22/06/05(日)23:45:44 No.935507478
>劇中では最後までドアンは子供に対して誰が親を殺したのか語らないし
ただカーラやマルコスはともかく他の子たちはもう少し大きくならないとその辺受け入れるの大変そうな気もする



33 22/06/05(日)23:42:44 No.935506122
イセリナ恋の後もつらい話で好きだけど
殺した相手埋葬とか今の子にはショック強すぎるから

37 22/06/05(日)23:44:01 No.935506742
>イセリナ恋の後もつらい話で好きだけど
>殺した相手埋葬とか今の子にはショック強すぎるから
相手はザクだからって言い聞かせてたアムロが自分は人殺しだとはっきり自覚してしまう回だからキツいよね

36 22/06/05(日)23:43:59 No.935506730
>イセリナ恋の後もつらい話で好きだけど
>殺した相手埋葬とか今の子にはショック強すぎるから
ただあれがあったからアムロはラルさん来た時に白目になってたって流れだよね
映画だとカットされてるから白目がちょっと唐突

43 22/06/05(日)23:45:44 No.935507480
>ただあれがあったからアムロはラルさん来た時に白目になってたって流れだよね
>映画だとカットされてるから白目がちょっと唐突
TVの無表情でサンドイッチもぐもぐするアムロいいよね
いや生々しすぎるわなんかもう

49 22/06/05(日)23:47:36 No.935508326
イセリナ恋の後は主人公が誰か知らない人の敵になってる事を現実感を帯びない程度に自覚して終わりってのが



39 22/06/05(日)23:44:44 No.935507038
1エピソードが2時間映画になるのは歴史物っぽい
なんか元ネタより子供が増えてたりするのとか

40 22/06/05(日)23:45:14 No.935507266
コアファイターとはいえ唯一アムロを落とした男として有名だったからな
今回もアムロの格を落とさない程度の決着だった

47 22/06/05(日)23:47:12 No.935508113
単独エピソード映画化企画続いたりするんだろうか

48 22/06/05(日)23:47:16 No.935508152
通ぶりたい奴が持ち上げてたけのエピソード

51 22/06/05(日)23:49:00 No.935508941
>通ぶりたい奴が持ち上げてたけのエピソード
もう映画になったから通ぶれるも何もない



56 22/06/05(日)23:50:20 No.935509490
ファーストは戦争に巻き込まれる中でどう生きるかっていう人情が好きなので
映画のドアンはそこらへんのエッセンスをしっかり描いててすごくよかった

63 22/06/05(日)23:51:23 No.935509985
夏休み映画みたいな爽やかさがすごく気に入ったわ…



53 22/06/05(日)23:49:07 No.935508987
安彦良和がこれ作っただけで富野由悠季は天才なんだよ!と熱く語る
大西洋血に染めてを安彦良和が再映画化したら60分くらいミハル弟妹とカイさんの交流が続いて
あのオチでマジでおつらいだろな

59 22/06/05(日)23:50:49 No.935509722
>大西洋血に染めて
こっちのがよっぽど重要エピソード過ぎる



61 22/06/05(日)23:51:13 No.935509914
単品だといい話だけど全体から見るとなんか浮いてるしノリが変

62 22/06/05(日)23:51:22 No.935509977
朝に再放送してたの見てた時は
劇場版に入ってない話おもしろいな…って結構思ってたな

72 22/06/05(日)23:53:25 No.935510948
>朝に再放送してたの見てた時は
>劇場版に入ってない話おもしろいな…って結構思ってたな
エルラン中将との攻防とか意外とガンダム以外色々乗ってるハヤトとか面白いところ多いよね
個人的に一番好きな劇場版未収録はガンダムvsギャン



41 22/06/05(日)23:45:19 No.935507306
コミカライズされてたのか
それは知らなかった

69 22/06/05(日)23:52:30 No.935510506
>コミカライズされてたのか
>それは知らなかった
コミカライズっていうかあれを元にしたオリジナルストーリーかな…5巻もあるから映画より長いもん
キッツ!!の画像の元ネタ


上記リンク:機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ククルス・ドアンの島 公式サイト

STORY


67 22/06/05(日)23:52:26 No.935510472
おっさんが子供集めて無人島に閉じ籠ってんのキモチワルイみたいなレスは昔見たことある

73 22/06/05(日)23:53:58 No.935511211
>おっさんが子供集めて無人島に閉じ籠ってんのキモチワルイみたいなレスは昔見たことある
手心が一切無い!

104 22/06/05(日)23:58:12 No.935513158
>おっさんが子供集めて無人島に閉じ籠ってんのキモチワルイみたいなレスは昔見たことある
良い悪い別としてあんな無人島にでも引きこもらなきゃ戦争で傷ついた子供たちを戦争から遠ざけられないだろうし…



71 22/06/05(日)23:53:04 No.935510765
子供多すぎて順番に話すだけで尺大幅に持ってかれたから
あれやりたいならサザンクロス隊を半端に喋らせず単なる敵にして良かったのにとは思った
もしくは子供5人くらいに抑えてサザンクロス隊を盛る

76 22/06/05(日)23:54:15 No.935511358
サザンクロス隊盛ったら本末転倒じゃねーか

79 22/06/05(日)23:54:31 No.935511496
サザンクロス隊で魅力あったのがダナンくらいなのがな……
正直ドアンの話やるにあたってサザンクロス隊という設定が別に要らないんだけども

86 22/06/05(日)23:55:27 No.935511920
>サザンクロス隊で魅力あったのがダナンくらいなのがな……
>正直ドアンの話やるにあたってサザンクロス隊という設定が別に要らないんだけども
商業的に戦闘シーン入れる必要あるから…



83 22/06/05(日)23:55:01 No.935511704
劇場版しか見てないやつにマウント取るために持ち出されるイメージだった

105 22/06/05(日)23:58:23 No.935513232
>劇場版しか見てないやつにマウント取るために持ち出されるイメージだった
塩の回とセットで語られてたイメージ



77 22/06/05(日)23:54:16 No.935511368
安彦良和はジブリ見てああいうのやれるの悔しかったと言ってたけど
その思いもこもってた気がする

78 22/06/05(日)23:54:17 No.935511384
安彦さんがやり直したかったんだろうな
作画アレだし

91 22/06/05(日)23:56:18 No.935512299
原画にも安彦良和の名前あったし最大の動機は「描きたい」だったんじゃないかな

110 22/06/05(日)23:59:00 No.935513480
>原画にも安彦良和の名前あったし最大の動機は「描きたい」だったんじゃないかな
それでいいと思うし功労者にはそういうワガママ言う資格は存分にある
なにより「描きたい」が伝わる中身だったからそれはもう安彦さんと見る方のお互い望みは果たせてると思う



118 22/06/06(月)00:00:15 No.935513993
ドアンパンチ削除以外はかねがね納得いく作品ではあると思う

123 22/06/06(月)00:01:06 No.935514315
>ドアンパンチ削除以外はかねがね納得いく作品ではあると思う
VS勢だったからいつパンチするのかずっと待ってたら終わってしまった…



122 22/06/06(月)00:00:51 No.935514219
アニメなんて4クール放送してると浮いてる話なんて何個かある…その一つなだけだよ

130 22/06/06(月)00:01:59 No.935514694
温泉回レベル



111 22/06/05(日)23:59:19 No.935513604
あの島でどうやってあの食生活維持するのは無理があるって!
基地から持ってきた非常食切り詰めたりしてる描写があっても良かったかなあ

129 22/06/06(月)00:01:29 No.935514475
>あの島でどうやってあの食生活維持するのは無理があるって!
>基地から持ってきた非常食切り詰めたりしてる描写があっても良かったかなあ
小説版にはサラッと「雑貨とか小麦とかここにないものはドアンがボートで買ってくる」と書かれていた
映画だとそのあたり触れるタイミング無かったな…

131 22/06/06(月)00:02:11 No.935514807
>映画だとそのあたり触れるタイミング無かったな…
尺が足りんよ

137 22/06/06(月)00:03:14 No.935515213
安彦さんが20分の話を薄めてのばそうと検討したら
興がのって色々削らなきゃいけなくなったと言ってたくらいだしな



200 22/06/06(月)00:09:52 No.935517685
元からドアンは単なるいい人じゃなくて矛盾を抱えた若干狂人寄りの人間ではあるんだ

216 22/06/06(月)00:11:44 No.935518410
色々と腑に落ちない点はあったにせよ令和に昭和のテレビアニメのリメイクでここまでカッコよく物語にも説得力持たせられたのはエポックメイキングだったし
正直安彦良和が生きてるうちにファーストのリメイクいっぱい作ってほしい





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/06/14 01:46 
TV版で色々ツッコミどころはある話だけど
ガンダムが勧善懲悪のよくあるロボット作品じゃないことを印象づける一因にはなってた気がする
sage 2022/06/14 08:56 
矛盾も身勝手もある
その上で戦争から子供たちを引き離すために戦った人がいる
ただ静かに暮らす人達がいる
そういう話があったというだけのこと
sage 2022/06/14 10:16 
ファーストでよくある戦争がなかったら良い人だったかも知れないという描写の一つだと思う
sage 2022/06/14 17:08 
意外に好評だというのが戦慄もののファースト世代
ガンダムとして駄作・凡作としか言いようがないと思うんだが…
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ドラゴンクエストモンスターズ』Nintendo Switchで新作ですってよ奥さん 2023/05/27
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』この映画の戦闘今見ても物凄いね 2023/05/27
三輪防人長官いいよね 2023/05/27
『高機動幻想ガンパレードマーチ』AIが流行ってる今、PS1時代にやってたって考えると凄いゲームに思える 2023/05/27
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』前作で不満だった敵キャラの種類の少なさが解消されてて嬉しい 2023/05/27
映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』面白かった? 2023/05/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ