広告
RSS

『コードギアス』ルルーシュほど常識的と程遠い主人公いないだろ!

広告



22/05/25(水)20:55:55 No.931408128
ゲームインストールする前に予習しとこうとアマプラにあったから数年ぶりに映画のやつ見たけどさ
比較的常識的だと思ってたけど見返すとやっぱナナリーのためにブリタニアと対立しようとするの普通に考えるとイカれてるね
過激派…?

2 22/05/25(水)20:56:36 No.931408469
こいつほど常識的と程遠い主人公いないだろ!



6 22/05/25(水)20:57:59 No.931409132
そうだけどやらなきゃ死ぬ可能性あるからね
まあなにもしないと全人類死ねなくなるんだが

7 22/05/25(水)20:58:12 No.931409248
人生のどこ切り取ってもエキセントリックな男

8 22/05/25(水)20:58:19 No.931409326
テロリストグループ率いてるんだから過激派も過激派よ

10 22/05/25(水)20:59:15 No.931409769
ナナリーはマリアンヌの娘ってよく言われるけど
ルルーシュもマリアンヌの息子だな…ってとこたまに出るよね



13 22/05/25(水)21:00:41 No.931410512
あと黒の騎士団わりかし無能だね…
いや有能なのもいるんだけど外付け有能メンバーばっかで初期のカレンぐらいじゃ有能なの

15 22/05/25(水)21:02:52 No.931411669
>いや有能なのもいるんだけど外付け有能メンバーばっかで初期のカレンぐらいじゃ有能なの
扇は中間管理職として使えるし玉城は宴会部長として活躍できる

16 22/05/25(水)21:04:09 No.931412300
玉城は無能に見えて終盤まで来ると変な愛着がわく

17 22/05/25(水)21:04:39 No.931412543
玉城は復活MVPだから

21 22/05/25(水)21:09:28 No.931414964
想定以上の無能さを出さず無能側であることを心の底では苦悩しているのが玉城を見ていて好感が持てるポイントだ

25 22/05/25(水)21:11:39 No.931416155
なんだかんだ玉城みたいなやつの存在が士気上げたりする部分もあるからアイツはアイツで必要な人材



26 22/05/25(水)21:12:47 No.931416677
1周目はシュナイゼルのガバガバソース信じてゼロ裏切った扇達アホだろと思ってたけど2週目見るとシュナイゼル云々の前にゼロに対して不信感溜まりに溜まってあのタイミングで爆発したのが正解だったんだな

30 22/05/25(水)21:13:29 No.931417043
シュナイゼル的にもなんか不信感溜まってんじゃないかなくらいの予想はしててそこ導火線に火を付けた計算のつもりもあるのかな

31 22/05/25(水)21:14:40 No.931417686
>シュナイゼル的にもなんか不信感溜まってんじゃないかなくらいの予想はしててそこ導火線に火を付けた計算のつもりもあるのかな
シュナイゼル多分あの程度で裏切るとは思ってなかったと思う
えっ…これだけかい…?もっと策を用意してたのにこれだけでかい…?って困惑してると思う

37 22/05/25(水)21:16:06 No.931418464
顔も名前もわからんあやしい仮面野郎なんか信用なくて当たり前である



27 22/05/25(水)21:13:02 No.931416829
とはいえ決起する原因がクロヴィスのイレブン虐殺スタートでそれ以前は武力的になんとかしようとまでは思ってなかったっぽいからブリタニアが過激すぎた面もある

33 22/05/25(水)21:15:36 No.931418205
>とはいえ決起する原因がクロヴィスのイレブン虐殺スタートでそれ以前は武力的になんとかしようとまでは思ってなかったっぽいからブリタニアが過激すぎた面もある
原因の原因を探っていくと結局シャルルとV.V.が悪いになってくるので詰んでるとしか言いようがない

34 22/05/25(水)21:15:42 No.931418265
>とはいえ決起する原因がクロヴィスのイレブン虐殺スタートでそれ以前は武力的になんとかしようとまでは思ってなかったっぽいからブリタニアが過激すぎた面もある
クロヴィスのイレブン嫌いのせいで結果的にギアスなきゃルル殺されてたし
ルルも「やっぱり皇族は俺とナナリーを消すつもりだ!」ってなるの仕方ないね…



38 22/05/25(水)21:16:37 No.931418752
ブリタニアがいくら身内に優しくても植民支配民に対しては人間扱いしてない極道価値観なのはまあしゃーないし…

41 22/05/25(水)21:17:08 No.931418994
元々そうやって身内ですら弱肉強食で強くなってきた(?)国だからどうしようもないんだよな
だからぶっ壊すってなる



39 22/05/25(水)21:16:43 No.931418808
シュナイゼルはあいつの性格的にチェック入れないとルルーシュの前に姿なんて現さないから確信をもってやったと思う

40 22/05/25(水)21:17:03 No.931418952
シュナイゼル徹底的に打算で行動してるけどだいたい想定以上に上手くいっちゃってる気がする

42 22/05/25(水)21:17:20 No.931419099
そりゃまあ黒の騎士団アホだなとは思うけどもルル山はまあ裏切られて当然っすよそんなもん

46 22/05/25(水)21:18:48 No.931419856
ゼロが結果出せば良いだろってノリなんだから結果出せなかったならああなるのもやむなしみたいなところはある



43 22/05/25(水)21:17:24 No.931419129
ディートハルトは最後までゼロ信者でいて欲しかった気持ちがある

50 22/05/25(水)21:20:14 No.931420538
>ディートハルトは最後までゼロ信者でいて欲しかった気持ちがある
ゼロ信者のままゼロに見限られた死に方したほうがよかったなーって
お前からゼロを見限るのはなんか違うよなーって
でもそういう展開じゃないと多分ゼロは助けようとしちゃうんだろうな…ただでさえ味方減っちゃってるし

48 22/05/25(水)21:19:28 No.931420144
ディートハルトはR2最初のゼロ復活して狂喜乱舞してるとことかすごい好き
頭いいからシュナイゼルが来た時も最後まで反論してたり



60 22/05/25(水)21:22:12 No.931421559
一期見直すとキョウトのお偉いさんの太鼓判もあったんだけどまぁ死人に口無しだし意図の確認もできないもんな…

69 22/05/25(水)21:23:54 No.931422406
>一期見直すとキョウトのお偉いさんの太鼓判もあったんだけどまぁ死人に口無しだし意図の確認もできないもんな…
どうせギアスで操って言わせたんだろっていう理論が通るからキツいよね

79 22/05/25(水)21:25:28 No.931423190
映画版だとカットされたけど扇はナリタのジジイにこいつ信用できるからちゃんと従えよって言われてた中でのアレだからな…



78 22/05/25(水)21:25:17 No.931423115
どちらにしろ扇グループが愚連隊なのは間違いないしな
有能な人材はカレンぐらいだが

82 22/05/25(水)21:25:59 No.931423440
>どちらにしろ扇グループが愚連隊なのは間違いないしな
>有能な人材はカレンぐらいだが
つってもあいつらが無能だったせいで負けた場面ってほぼなくないか?

99 22/05/25(水)21:27:43 No.931424351
カレンクラスのパイロットもう1人いたら楽だったのにって場面が多すぎる



96 22/05/25(水)21:26:59 No.931423967
劇場版はシャーリィ関連のイベント全部オミットされたせいでナナリー騙った罪しかない健気な弟になったロロで笑う

97 22/05/25(水)21:27:08 No.931424032
劇場版の扇はヴィレッタの件以外特に失点ないから完全にTV版と別人よ

106 22/05/25(水)21:28:16 No.931424643
劇場版だと徹底的に日常パートが削られてるせいで初見だと全然スレ画に親しみを持てない気がする



116 22/05/25(水)21:29:59 No.931425516
騎士団?日本人?うるせえそんなことよりナナリーだ!詳細は伏せるがこの卿団の奴ら皆殺しにしろ!とかやってたらそりゃ信用なくすわ

122 22/05/25(水)21:30:56 No.931426033
>騎士団?日本人?うるせえそんなことよりナナリーだ!詳細は伏せるがこの卿団の奴ら皆殺しにしろ!とかやってたらそりゃ信用なくすわ
一期も肝心なところでナナリー!で指揮官投げ出して敗戦してるからなあ

119 22/05/25(水)21:30:08 No.931425597
多分正体明かしても扇達はお人好しそうだから同情して協力してくれただろうけど正体不明の仮面の男って演出を際立たせるカリスマやエンタメ力が消えちゃうな

125 22/05/25(水)21:31:17 No.931426187
見返すと本当にユフィはルルの心溶かしかけたからすげえよな…
聖人か?



112 22/05/25(水)21:29:27 No.931425237
ソシャゲのスレで話してて思ったけど扇グループはゲットーで適当に集められる人材としては
かなり優秀な部類だよ

127 22/05/25(水)21:31:36 No.931426353
>ソシャゲのスレで話してて思ったけど扇グループはゲットーで適当に集められる人材としては
>かなり優秀な部類だよ
C.C.盗めるレベルだからな
カレンもURだし



128 22/05/25(水)21:31:56 No.931426532
劇場版で最後まで扇と玉城だけがゼロを信じていたって展開にしたら
何の問題もなく騎士団の株も下がらず綺麗に別れられたからやっぱこっちのほうがいいや…

135 22/05/25(水)21:32:37 No.931426901
>劇場版で最後まで扇と玉城だけがゼロを信じていたって展開にしたら
>何の問題もなく騎士団の株も下がらず綺麗に別れられたからやっぱこっちのほうがいいや…
アニメ版はライブ感でヘイトを周囲に撒き散らし過ぎた



132 22/05/25(水)21:32:24 No.931426794
オレンジみたいな絶対に味方にならないような奴が味方になってたら洗脳あるかな…あるかもってなってもおかしくはない

147 22/05/25(水)21:34:25 No.931427846
>オレンジみたいな絶対に味方にならないような奴が味方になってたら洗脳あるかな…あるかもってなってもおかしくはない
オレンジはぶっちぎりで説明難しいからな…
頼りにはなるんだが

204 22/05/25(水)21:40:51 No.931431118
>オレンジみたいな絶対に味方にならないような奴が味方になってたら洗脳あるかな…あるかもってなってもおかしくはない
あいつの裏切った経緯は騎士団に事実を説明するの不可能だ
そして本人に問いただしても忠義のため!って返しそうでこいつなんなんだよ!感は増すばかりになってそう



138 22/05/25(水)21:33:15 No.931427237
扇よりディートハルトのほうがクソじゃない…?

141 22/05/25(水)21:33:39 No.931427458
>扇よりディートハルトのほうがクソじゃない…?
もとよりあいつは自分が撮りてぇ作品としか思ってないんだよこの世界の事象は

148 22/05/25(水)21:34:27 No.931427857
>扇よりディートハルトのほうがクソじゃない…?
扇は嫌いだけどあいつは正義のためにやってる
ディートハルトは興味本意でやりたいことやってるエンジョイ勢だ

153 22/05/25(水)21:35:07 No.931428197
ディートハルトはむしろ自分に素直だからこそ信用できるってルルーシュも言ってるし



155 22/05/25(水)21:35:24 No.931428347
正直腹を割って話せば割りとどうにでもなった気がするけど
ルル山だからな…

177 22/05/25(水)21:37:39 No.931429519
>正直腹を割って話せば割りとどうにでもなった気がするけど
>ルル山だからな…
疑心暗鬼で取り返しのつかないところまで行ったって話だからな全編通して
問題は腹を割って話すような展開になったらアーカーシャで詰みって可能性が高いこと



165 22/05/25(水)21:36:18 No.931428814
ある程度の規模があって統率もそれなりに取れててあのクソ怪しい仮面男の言う事ちゃんと聞くんだから
あれ以上望むのとか絶対ムリな程度にはめちゃくちゃ都合いい存在だよね扇グループ

170 22/05/25(水)21:37:20 No.931429357
>ある程度の規模があって統率もそれなりに取れててあのクソ怪しい仮面男の言う事ちゃんと聞くんだから
>あれ以上望むのとか絶対ムリな程度にはめちゃくちゃ都合いい存在だよね扇グループ
実際こいつらをテロリストの基準値にしちゃったせいでその後言うこと聞かない連中と関わって
あっさり死にかけてるからなルルーシュ



176 22/05/25(水)21:37:37 No.931429504
ルル山もルル山で論戦になると開き直ったりしてて部下からの信頼はまあそんなに高くならんよな...って

196 22/05/25(水)21:39:45 No.931430560
結局世の中をクソだと思ってる高校生でしかないからなルルーシュ

201 22/05/25(水)21:40:20 No.931430841
ギアスの実験とかガウェイン奪取とか見てるとわかるけどルル山だいぶ行き当たりばったりだよね
もっと慎重になれよ

211 22/05/25(水)21:41:25 No.931431408
>ギアスの実験とかガウェイン奪取とか見てるとわかるけどルル山だいぶ行き当たりばったりだよね
>もっと慎重になれよ
どんだけ考えても思い付くはずないイレギュラーをたびたび引くから仕方ないね





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/06/16 20:39 
ルルーシュも身内認定した相手には甘いだけだからな
主人公視点だから優しい場面がよく出てるだけで
sage 2022/06/18 09:27 
※1
ナナリーと身内勢の次くらいには一般人を救いたいと思ってるぞ
1話からしてそれが動機だし
身内より一般人を優先する奴なんていないことを考えれば、十分善人の域
sage 2022/06/18 18:04 
黒の騎士団にも情が移って助けようとしてたところでシュナイゼルに先手打たれた感じだしな
だからこそ最後まで信じた数少ない咲世子やなんかが輝く
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『バイオハザード RE:4』知ってるマップと知らないマップが交互に出て来てリフォームした場所に来ているようだ 2023/03/26
『スプラトゥーン3』ウルトラハンコ強化して 2023/03/26
『ステラリス』毎回スレ見ては買おうか悩んでるけど面白い?『Stellaris』 2023/03/26
『シン・仮面ライダー』ネタバレ版の予告動画来たな… 2023/03/26
ポケモン映画最強tier決定戦! 2023/03/26
『GetBackers 奪還屋』好きだけど設定がよく分からなくなる漫画 2023/03/26

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ