広告
RSS

『スターオーシャン3』当時の反応は酷かったけど今はどういう扱いなの?

広告



22/06/07(火)12:36:55 No.935983801
当時の反応は酷かったけど今はどういう扱いなの

1 22/06/07(火)12:37:15 No.935983906
戦闘が楽しい

2 22/06/07(火)12:38:44 No.935984381
戦闘は楽しい

3 22/06/07(火)12:39:17 No.935984553
フリーズの話がしたいのか隠し要素の話がしたいのかストーリーの話がしたいのかどれだ

5 22/06/07(火)12:41:12 No.935985189
4が出るまではボロクソだったな…



7 22/06/07(火)12:43:44 No.935986029
EDの曲が良い

8 22/06/07(火)12:43:49 No.935986069
マップの移動手段が歩く以外にないから
アイテムクリエイションの為の職人探しがめちゃくちゃめんどくさくて
結局ほとんど手をつけなかった

9 22/06/07(火)12:44:42 No.935986356
ネルさんを生み出してくれたゲーム

10 22/06/07(火)12:44:48 No.935986395
職人に可愛い子が多かったので+5000点

17 22/06/07(火)12:48:38 No.935987688
アイテムクリエイション楽しい

19 22/06/07(火)12:49:42 No.935988034
3ぐらいのグラが一番好きかな
4はちょっとリアル寄りだったから…ケツは良かったけど

20 22/06/07(火)12:50:09 No.935988171
攻略本見ながらやってもめんどくせ…とはなるくらい色々ある
色々が色々ある



24 22/06/07(火)12:51:50 No.935988685
戦闘楽しかったけどたまに出てくるMP削りで殺してくるやつで初見殺しされる0だけのはイラっとした

25 22/06/07(火)12:52:27 No.935988888
ストーリー以外は良かっただろ
戦闘が大味ではあったけどDCより素の方が好きだ…

27 22/06/07(火)12:53:27 No.935989211
ストーリーはあんまり気にならなかった
それより許せないのはAIの傾向のレベル上げると戻せん事

28 22/06/07(火)12:53:59 No.935989380
ファストトラベルほしかった
一度いった町にダンジョン経由して移動するのくそめんどい

29 22/06/07(火)12:55:46 No.935989975
アイテムクリエーションの特許制と仲間集める要素要らなかっただろ

32 22/06/07(火)12:58:52 No.935990911
マップ埋めは初期にやっておくとアーリグリフの強い武器でサクサク進めるようになるのいいよね…



34 22/06/07(火)13:00:56 No.935991498
アナムネシスのグラでリメイク欲しい

40 22/06/07(火)13:03:57 No.935992238
2と3のいいとこ取りみたいなやつ出してくれないかな…

41 22/06/07(火)13:04:57 No.935992475
ストーリー自体は嫌いじゃないよ



21 22/06/07(火)12:50:14 No.935988195
>4が出るまではボロクソだったな…
4の情報が出た時
ああ3以前の話やるんだ…って複雑な気持ちになった

33 22/06/07(火)12:59:29 No.935991070
>4の情報が出た時
>ああ3以前の話やるんだ…って複雑な気持ちになった
FD人とはもう関係なくなったよって説明してたけど
結局自分たちで物語の続けられなくしてたら世話ないよなとは思った

35 22/06/07(火)13:01:16 No.935991562
6も時系列的にはここより前になるのだろうか

36 22/06/07(火)13:01:43 No.935991665
>6も時系列的にはここより前になるのだろうか
うn

43 22/06/07(火)13:05:35 No.935992624
どう見てもシリーズをスレ画で終わらせるつもりのお話だったものな
今となっちゃ気にせずに上位世界から解放された後の話もやればいいのにと思うけど



42 22/06/07(火)13:05:29 No.935992595
今はって青と赤どっちの話すんだよ!

47 22/06/07(火)13:08:28 No.935993366
今青をやるのはハードル高い

52 22/06/07(火)13:09:51 No.935993710
DC版もあるけど最初のぶっとんだバランスのほうが好きなんだな~



46 22/06/07(火)13:08:00 No.935993242
用語辞典みたいなやつが好きだった

57 22/06/07(火)13:13:26 No.935994577
>用語辞典みたいなやつが好きだった
これ好きだけど更新のタイミングが異常に細かくて取り逃し多すぎる
攻略本も攻略サイトもその辺網羅してるの無かった気がする



51 22/06/07(火)13:09:51 No.935993706
マトリックスもこの頃だったかでそれで今の世界が本当の世界ではなく
外に本当の世界があるみたいなのが流行ってた感じ

59 22/06/07(火)13:14:31 No.935994841
EDでエターナルスフィア独立したんだから普通に3の後の話作って欲しいのにな

64 22/06/07(火)13:15:25 No.935995057
>EDでエターナルスフィア独立したんだから普通に3の後の話作って欲しいのにな
まあでも独立した後に何やるんだって気もする



60 22/06/07(火)13:14:42 No.935994895
バトルコレクションが初回限定みたいなのある中バグでフリーズ多いのがきつかった
ストーリーは別に過去作と同じ世界でする必要もなかったのにあれだったのがクソだなって思った

63 22/06/07(火)13:15:25 No.935995053
奇襲されてゲージ割れたんですけおおおおおおお

66 22/06/07(火)13:15:50 No.935995160
バックステップとガッツ回復を使いこなせるようになってからすごい戦闘楽しくなった

67 22/06/07(火)13:16:23 No.935995303
MP無くなってもダメっていうのが斬新でよかった
お陰でクリフがよく死ぬ



73 22/06/07(火)13:18:24 No.935995798
無印のバグありでしかやってないからバグなしの後半の戦闘バランスを知らない

77 22/06/07(火)13:19:48 No.935996177
こくようせんが弱体化されたインターナショナル版やるの怖い

78 22/06/07(火)13:20:07 No.935996250
無印でひたすらこくようせん!してた身としてはDCは寂しいものだた

82 22/06/07(火)13:20:59 No.935996479
>無印でひたすらこくようせん!してた身としてはDCは寂しいものだた
その戦い方ならDC版はひたすらエイミングデバイスすればいいんじゃねぇかな…

74 22/06/07(火)13:18:35 No.935995844
ガッツ切れるまでストレイヤーヴォイド出しっぱなしにするの楽しい!

75 22/06/07(火)13:19:06 No.935995981
>ガッツ切れるまでストレイヤーヴォイド出しっぱなしにするの楽しい!
無印だとクソ弱かったのにDCだとかなり強くなったよね



65 22/06/07(火)13:15:28 No.935995066
ゲーム世界って言うけど厳密にはちょっと違うんだろ?

69 22/06/07(火)13:16:36 No.935995370
>ゲーム世界って言うけど厳密にはちょっと違うんだろ?
正確にはシミュレータで一般利用者は操作はできずに仮想体験するだけだしな

71 22/06/07(火)13:17:17 No.935995530
シュミレーテッドリアリティだっけ

76 22/06/07(火)13:19:14 No.935996020
これが単発ならまだよかったんだが3作目というのが非常によくなかった

85 22/06/07(火)13:21:17 No.935996555
仮想現実設定は単発のゲームだったらおもしろ!ですんだんだけど
1と2あってだからどういうこと?ずっとゲームの話だった?って困惑のが大きかった



98 22/06/07(火)13:23:31 No.935997084
DCは追加キャラがおっさんなのは何だったんだ…

99 22/06/07(火)13:23:42 No.935997117
>DCは追加キャラがおっさんなのは何だったんだ…
これは本当にそう

107 22/06/07(火)13:24:57 No.935997416
>DCは追加キャラがおっさんなのは何だったんだ…
普通に忍者の娘の方仲間にしたかったのに謎の逆張りというか無印に出てこなかったしらないおっさんすぎる
しかもあのマッチョ体形で刀持ってるのに術師タイプなのが本気で意味が分からない



101 22/06/07(火)13:24:13 No.935997240
アイテムクリエイションみたいなちょいぶっ飛んだ感じまで鍛えれるのは割と面白かったと思う
職人探しとかもめんどくささがアレだったけど

102 22/06/07(火)13:24:15 No.935997247
クリエイション眺めているだけで楽しい



105 22/06/07(火)13:24:47 No.935997371
仲間が選択式のRPGって珍しい気がする

109 22/06/07(火)13:25:33 No.935997565
>仲間が選択式のRPGって珍しい気がする
そもそも1も2もそうだからな

112 22/06/07(火)13:26:39 No.935997807
PS中期はRPGのメンバー数の多さも売りの一つだった気はする

117 22/06/07(火)13:28:07 No.935998158
助けに来るキャラ変わるのは選択式仲間加入イベントとしてはなかなか面白かったと思う



119 22/06/07(火)13:28:35 No.935998277
本気で辛いバーニィレースの事はみんなの記憶から消えてると考えられる

121 22/06/07(火)13:29:09 No.935998410
>本気で辛いバーニィレースの事はみんなの記憶から消えてると考えられる
連射コン使って放置してたからそもそも印象に残ってないし…

124 22/06/07(火)13:29:37 No.935998514
>本気で辛いバーニィレースの事はみんなの記憶から消えてると考えられる
連呼コンで放置とかできなかったっけ?

127 22/06/07(火)13:30:15 No.935998644
レースは手動だと苦行すぎてやる気が起きなかった



125 22/06/07(火)13:29:52 No.935998567
本編クリアと同じくらい時間かかったきがする裏ダン

126 22/06/07(火)13:30:00 No.935998594
実績の先駆けみたいなバトコレ
取らせる気あるのか!?

131 22/06/07(火)13:31:36 No.935998966
>実績の先駆けみたいなバトコレ
>取らせる気あるのか!?
SO2の時点でコレクション無理だろこのゲーム!

130 22/06/07(火)13:31:27 No.935998928
300%で闘技場に籠もった時間が一番長かったかも知れない

136 22/06/07(火)13:33:52 No.935999478
フルアクティブはもうちょい楽に解放させてくれてもよかったんじゃ…

138 22/06/07(火)13:35:06 No.935999748
フルアクティブ解禁はもうやり尽くしてるようなもんだし今更解禁されても…ってなる



144 22/06/07(火)13:38:31 No.936000545
てきとうに進めてるとカナン2回目あたりで敵が強すぎてボコられた気がする

148 22/06/07(火)13:40:06 No.936000913
>てきとうに進めてるとカナン2回目あたりで敵が強すぎてボコられた気がする
近距離主体で遊んでると火山のロビンウインドに大体ボコられると思う
あいつあの時点の敵としては遠距離戦やらないと強過ぎね?

154 22/06/07(火)13:43:10 No.936001634
初登場時の執行者もだけど雑魚戦で危機感覚えたの砂漠のキメラだな…
あいつ怖すぎない?



150 22/06/07(火)13:40:56 No.936001105
戦闘入る前に毎回ドキドキしてた覚えがある
暗転したまま帰ってこないとクソぁ!ってなる

153 22/06/07(火)13:42:30 No.936001487
自分の環境だとフリーズはダグラスの森だったかでよく起こったな…

159 22/06/07(火)13:48:49 No.936002939
初回版買ったから何をどうやっても最初のダンジョンの荒くれものでフリーズしたのが印象深い

161 22/06/07(火)13:50:22 No.936003278
他はともかく初回版の確定フリーズもトライエースのせいにされがちなのは可哀想だなと少し思う

169 22/06/07(火)13:54:55 No.936004377
ゲームが本体のせいでできないってのに驚いた
丁度型番違い2台あって片方しかできなかったよ

173 22/06/07(火)13:57:37 No.936005004
よくしらんが本体のせいだったのか
最後まで遊べたからよかったよかった



172 22/06/07(火)13:56:59 No.936004878
ところでSO6の方は…

178 22/06/07(火)13:59:11 No.936005430
>ところでSO6の方は…
2022年春に情報の追加公開予定だった
もう6月で春も終わるけどまだかな…

180 22/06/07(火)13:59:55 No.936005592
今月末になったよ

181 22/06/07(火)14:01:06 No.936005865
SO6はシナリオは和ヶ原さんだし仲間キャラ選択式でSO2みたいなんで楽しみだよ





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/06/18 23:10 
ストーリー叩いてる奴なんてネットで聞きかじって知った気になってるのが大半だろ
sage 2022/06/18 23:48 
惑星ストリームまではこれからどうなるんだろうって凄いドキドキしてた、アイテムクリエーションは2の無法っぷりが好きだったから3は個人的にイマイチだったな
sage 2022/06/19 00:01 
これまでゲームの中の話だったのかよ!っていう話は
ストーリーの中でもやってなかった?死んだキャラの命は偽物だったのかよ
ってフェイトが切れてた記憶があるけど…。それで最後は納得して
ちゃんと自分たちの命を持っているみたいな形に落ち着いたという
ストーリだったような。
sage 2022/06/19 07:15 
ガードレスの有用性がわかってなかったので理解するまで雑魚のメカカニのガトリングで死ぬほど苦戦したのは覚えてる。あと半裸のジジイはいらないから娘のスケベ忍者使わせろクソが
sage 2022/06/19 09:57 
当時も今もそんなに変わらないだろ
あの頃より大人になった一部がストーリーも再評価してる人達が少し増えたぐらいで
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

野球に興味が出てきてとりあえず野球漫画を色々読み始めてる。巻数多いの多くて集めるの大変だね 2023/03/24
『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』が発売されるしやりたい事でも書いてって 2023/03/24
『ゼルダの伝説 BotW』防寒着なんて知らなかったそんなの… 2023/03/24
なんか急に『スーパーマリオくん』の公式アカウントが出来て4月1日に情報解禁されるみたい 2023/03/24
『シン・仮面ライダー』ライダーのデザインめっちゃ良くない? 画面に映るだけでかっけえ…ってなった 2023/03/23
新アニメ『るろうに剣心』7月放送。令和に石動雷十太先生が見れるのか 2023/03/23

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ