広告
RSS

『火の鳥』太陽編長いだけあって火の鳥で一番面白いと個人的には思います

広告
comicimg



22/06/15(水)18:46:21 No.938921349
クチイヌかわいい

1 22/06/15(水)18:47:03 No.938921609
こいつで朝立ちという現象を知った

2 22/06/15(水)18:47:07 No.938921622
オババの立てたスレ



3 22/06/15(水)18:48:38 No.938922121
儂がもうちょっと若かったらかわいがってやろうぞ

6 22/06/15(水)18:50:02 No.938922557
最初は何だこのババアと思ったけどめちゃくちゃ頑張るなあのオババ…

8 22/06/15(水)18:53:12 No.938923611
人の顔に戻ったら真っ先にオババのところに行くのいいよね

10 22/06/15(水)18:55:48 No.938924430
ドロって犬マスク取れて俺は…ガッカリした



11 22/06/15(水)18:57:01 No.938924840
古代と未来のエピソードが交差するのがたまらなく好き

12 22/06/15(水)18:58:32 No.938925325
あの鳥を拒絶したためハッピーエンド

13 22/06/15(水)18:58:59 No.938925475
子供の頃は太陽編の未来パート怖かったなあ

15 22/06/15(水)18:59:15 No.938925550
太陽編長いだけあって火の鳥で一番面白いと個人的には思います



16 22/06/15(水)19:00:11 No.938925848
犬になって戦闘力も上がってない?

17 22/06/15(水)19:00:33 No.938925951
オババもかわいいしイノリもかわいい

18 22/06/15(水)19:00:45 No.938926030
文章で読むとかなりしんどそうなSFなのにスルスル読める…

20 22/06/15(水)19:00:57 No.938926094
妖怪の世界に片足突っ込んだからね

21 22/06/15(水)19:01:20 No.938926218
ケモナー入門編みたいな漫画



19 22/06/15(水)19:00:50 No.938926053
牛若丸と弁太のが好きだったわ

24 22/06/15(水)19:02:40 No.938926651
>牛若丸と弁太のが好きだったわ
寝取られに目覚めたのあれのせいだと思う



22 22/06/15(水)19:01:53 No.938926395
昔の方の終わり方は複雑ではあるけどオババが幸せそうなので良しとする

23 22/06/15(水)19:02:21 No.938926551
太陽編の八尾比丘尼の話題がチラッと出るとこ好き

25 22/06/15(水)19:02:43 No.938926672
太陽編の構成すごいよなあ

27 22/06/15(水)19:03:01 No.938926780
これは救いのある結末なのだろうか…

28 22/06/15(水)19:03:21 No.938926903
>これは救いのある結末なのだろうか…
相対的には大分マシ



38 22/06/15(水)19:06:23 No.938927919
金髪碧眼の好き好きアピールしてくる少し頭の悪そうな子…どうです?

47 22/06/15(水)19:11:36 No.938929855
未来で取り付けられる鉄の犬仮面がマジで息苦しそうでな

48 22/06/15(水)19:12:08 No.938930050
>未来で取り付けられる鉄の犬仮面がマジで息苦しそうでな
しかもひっきりなしにプロパガンダが耳元で流れてるぞ
気が狂うわ



4 22/06/15(水)18:49:12 No.938922308
仏教あんなにダイレクトに悪役にしてて凄い

46 22/06/15(水)19:11:20 No.938929749
>仏教あんなにダイレクトに悪役にしてて凄い
ブッダ書いてるのに凄いよね…

50 22/06/15(水)19:13:11 No.938930415
>>仏教あんなにダイレクトに悪役にしてて凄い
>ブッダ書いてるのに凄いよね…
ブッダ個人が正しい人なのと仏教がクソなのは矛盾しないからな…

49 22/06/15(水)19:12:29 No.938930164
ブッダで仏教の尊さを訴えてたのになんだあの仏教の神様たちは!

55 22/06/15(水)19:15:01 No.938931048
鳳凰編でもどんどん仏教に染まってく過程描かれてたな

60 22/06/15(水)19:17:28 No.938931878
ブッダ本人は別に仏教徒では無いから…

64 22/06/15(水)19:18:15 No.938932162
仏教そのものが良くても政治利用するのがクソ!みたいなところもあるし端的には言えねぇからな…



53 22/06/15(水)19:14:47 No.938930969
火の鳥に対しては永遠の命?興味ないって言うのが最適解なのかな
勝手に飲ませてくるのは知らない

61 22/06/15(水)19:17:35 No.938931916
永遠の命に興味がなく精一杯生きててかつちゃんと目的があればヤマト編みたいに血を分けてくれる
末路が酷いのは本人の選択なのでまあ…



63 22/06/15(水)19:18:04 No.938932080
まりもちゃんが一番最初に触れた猫(犬)耳キャラだった気がする
いまだに性癖ストライク

66 22/06/15(水)19:19:15 No.938932531
過去編の方は一応ハッピーでいいと思うけど未来の方はバットに片足突っ込んでる気がする

67 22/06/15(水)19:20:12 No.938932867
クチイヌはちょっとヒーローしているな
少年漫画の主人公感ある



54 22/06/15(水)19:14:51 No.938930987
戦争クソ!
宗教クソ!
科学クソ!
じゃあどないせえっちゅうんですか
人類絶滅して再スタート!!
はもう行き着くところまで行ってマジですげぇなって

65 22/06/15(水)19:18:40 No.938932312
何故かナメクジが妙に印象に残ってる

69 22/06/15(水)19:20:57 No.938933146
>何故かナメクジが妙に印象に残ってる
未来編小中学生には刺激が強すぎる…
本当に眠れなくなった

75 22/06/15(水)19:22:24 No.938933664
人類というかナメクジ文明も科学文明の暴走と戦争で滅んだので
もはや知的生命体全部クソなのでは

77 22/06/15(水)19:22:58 No.938933884
頭脳だけ歪に発達したナメクジのビジュアル凄い好き

78 22/06/15(水)19:23:10 No.938933966
ナメクジ文明は戦争で最終兵器作って使って滅んだ

79 22/06/15(水)19:23:22 No.938934045
ナメクジの末路を「死んだ。」の一言で済ませるの本当にショックだったんだよな子供の頃
あの突き放し方本当に凄いと思う

82 22/06/15(水)19:25:07 No.938934691
文明自体も植物性だしナメクジ本体もナメクジだから死ぬと何も残らない
だから現実の過去にもあんな知的生命体がいたかもねって考えさせてくれる良いSF描写だったと思う

87 22/06/15(水)19:27:15 No.938935410
ナメクジも結局人種?間の軋轢で崩壊したんだよな…



94 22/06/15(水)19:30:11 No.938936432
ムーピーは本当に欲しい

96 22/06/15(水)19:30:48 No.938936663
木彫りの話が一番完成度高いんだろうけど最初の弥生時代のが一番好き

104 22/06/15(水)19:33:35 No.938937629
>最初の弥生時代の
なんで猿田彦の子供を身ごもってると殺せなかったのか当時わからなかった

113 22/06/15(水)19:34:50 No.938938086
そういう話だったんだ…って収束感が好きだから復活編が一番好き
ロビタも大概幸せになれねえな…

116 22/06/15(水)19:35:31 No.938938333
やっぱり次に書く予定だったロック主役の太平洋戦争編見たいよなあ

118 22/06/15(水)19:35:41 No.938938407
望郷編は通してロミの執着が存在するのが読んでいる間安心感があっていい

120 22/06/15(水)19:36:20 No.938938667
クローンが殺し合うやつがキツ過ぎる



128 22/06/15(水)19:38:36 No.938939529
どう控えめに言っても天才の作品

133 22/06/15(水)19:40:50 No.938940309
鳥は過去よりも未来の方が明らかに性格悪いよね
何かよく分からん子孫みたいな奴らまで従えてるし

134 22/06/15(水)19:40:57 No.938940348
半生かけて書かれたうちの前半にあたる段階で終着点の未来編が
描かれているというのが読んだ当時クールに感じた

135 22/06/15(水)19:41:30 No.938940573
猿田彦一族の罪が重すぎる

136 22/06/15(水)19:41:37 No.938940616
見たかったね現代編
蘇生して描いて

138 22/06/15(水)19:42:41 No.938940985
漫画的な表現がすげえってなる
そりゃ神って呼ばれる

156 22/06/15(水)19:46:31 No.938942386
太陽編も復活編も時系列シャッフルする構成力凄いんだよな



144 22/06/15(水)19:44:03 No.938941465
義経の後半の鬼軍曹っぷり好き
ブチ切れた弁太がクソ強いのも好き

155 22/06/15(水)19:45:46 No.938942108
義経が弁太に丸太で頭を潰されるのが好きだったのに最近のバージョンだと弓が刺さって死ぬことになってる

160 22/06/15(水)19:47:57 No.938942901
>義経が弁太に丸太で頭を潰されるのが好きだったのに最近のバージョンだと弓が刺さって死ぬことになってる
勢いすごいよねあれ
力つえー…って感心した



165 22/06/15(水)19:49:18 No.938943379
仏教の伝来を土着の神と舶来の仏との戦いって形で描いたの面白いよね
しかも仏教の四天王たちクソつえーの

166 22/06/15(水)19:49:45 No.938943525
仏たち性格悪いし強すぎるよね…

168 22/06/15(水)19:50:50 No.938943830
光教を倒して永遠教を作ろうとするところが最高に悪趣味



176 22/06/15(水)19:52:27 No.938944356
小学校の図書館にこれを完備する判断をした大人たちには正直感謝しかない

181 22/06/15(水)19:53:26 No.938944691
>小学校の図書館にこれを完備する判断をした大人たちには正直感謝しかない
でも性癖歪むよ

182 22/06/15(水)19:53:39 No.938944747
そして読後のあまりの苦しさにまんが日本の歴史シリーズに手を出す



179 22/06/15(水)19:53:12 No.938944615
クチイヌって最強神漫画イケメンランキングでベスト3に入るよね

196 22/06/15(水)19:55:51 No.938945475
クチイヌ=スグルがイケメンすぎる
神漫画でもなかなかいないイケメン



26 22/06/15(水)19:02:53 No.938926722
犬の皮被せられて癒着しただけのはずなのになんかもう犬の顔になってない?

89 22/06/15(水)19:29:08 No.938936038
>犬の皮被せられて癒着しただけのはずなのになんかもう犬の顔になってない?
犬の皮被せられて癒着しただけなのに土着神とかと意思疎通できるようになってるの凄い

169 22/06/15(水)19:51:03 No.938943902
>>犬の皮被せられて癒着しただけのはずなのになんかもう犬の顔になってない?
>犬の皮被せられて癒着しただけなのに土着神とかと意思疎通できるようになってるの凄い
その時点で人の境界を外れたものだから輪の外に弾き出されたので外側のモノとなった
顔が人間に戻ったら輪の中に戻れた

191 22/06/15(水)19:55:00 No.938945215
>顔が人間に戻ったら輪の中に戻れた
人間に戻ったことで神や妖怪を認識できなくなった(認識してたという記憶も全部消えた)ってのが残酷だな





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/06/20 07:50 
天才過ぎてこれが正しみたいになっちゃうのがな
今の研究から見たら間違ってる部分大分あるんだけど
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』クリアしてからみるとPVのプレイも変なことばっかしてんな 2023/06/07
『ストリートファイター6』10分以内に既読付けろはキツいよキャミィさん… 2023/06/07
インディーゲームの現実厳しい 2023/06/06
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』エノキダ社長のスレが立っている! 2023/06/06
『スプラトゥーン3』ウルトラショット祭り参加した人どうだった? 2023/06/06
電撃文庫30周年だって 2023/06/06

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ