広告
RSS

一般人が観測可能な範囲で地球が球体である事を確認するにはどうしたらいいか教えてほしい

広告
freetalkimg



22/06/02(木)23:07:19 No.934325175
フラットアースを信じてるわけじゃないけど自分で確認したわけでもないのに教えられたから地球が球状だと信じてるのはフラットアース信者と同レベルではないだろうか
ふとそう思ったので一般人があまりコスト掛けずに観測可能な範囲で地球が球である事を確認するにはどうしたらいいか教えてほしい

1 22/06/02(木)23:07:45 No.934325356
無い



2 22/06/02(木)23:09:38 No.934326062
お前みたいに聞きかじりの話だけじゃなくて
ちゃんと大学も出て研究職についてるフラットアース支持者が
あらゆる学術的な方法で地球が平面である可能性を科学的に日々研究しているんで安心しろ
まぁあらゆる研究結果が地球が球体であるデータを示しているので難航しているんだが

9 22/06/02(木)23:13:08 No.934327499
お出しされる各種情報が全て捏造だと考える方がおかしくなるので丸いなら丸いでいいと思っています
逆に宇宙からの映像とか図鑑やら多くの人が平面だって言うしそう教えてくれるなら平面だと思っていたと思います



3 22/06/02(木)23:10:08 No.934326293
地平線とかでいいんじゃね

4 22/06/02(木)23:10:27 No.934326438
水平線の向こうにいる船が近づいてきた時は船の上側から見えてくる
地球が丸くなきゃこうはならん

8 22/06/02(木)23:12:30 No.934327280
>水平線の向こうにいる船が近づいてきた時は船の上側から見えてくる
>地球が丸くなきゃこうはならん
国内だとこれなのかな

11 22/06/02(木)23:15:13 No.934328323
フラットであるなら衛星は地球上のどことでも常時通信できる



13 22/06/02(木)23:17:59 No.934329396
お出しされてる球体説が捏造である可能性がある、とは考えるのに
平面説をお出ししてくる方々の話は捏造ではないと考えてしまうのが不思議でならない
もしかしたら地球は円錐かもしれんぞ

14 22/06/02(木)23:18:07 No.934329435
もしかしたらフィンランドなんて国は無いかもしれない
「フィンランドという国がある」と情報統制で信じ込まされてるだけで現地には何も無いかもしれない
じゃあどうやったら確かめられるかと言ったら確かめる方法は無い

18 22/06/02(木)23:19:33 No.934329995
>もしかしたらフィンランドなんて国は無いかもしれない
>「フィンランドという国がある」と情報統制で信じ込まされてるだけで現地には何も無いかもしれない
>じゃあどうやったら確かめられるかと言ったら確かめる方法は無い
5分前仮説なんかもそうだけど認知の外側のことを疑ったり
認知そのものを疑ったりすると何も信じられなくなるよね

25 22/06/02(木)23:21:16 No.934330673
仮にフィンランドが無かったところで日本人の生活に影響無いし…



19 22/06/02(木)23:19:35 No.934330015
フラットだった場合の矛盾点とかないの?

23 22/06/02(木)23:20:24 No.934330316
>フラットだった場合の矛盾点とかないの?
山ほどあるのでフラットアース派は日々その矛盾点を解明しようと研究している
意外と真面目なのよ

21 22/06/02(木)23:20:11 No.934330224
時差が起こる時点で平面はあり得ないとわかるのに
世界中の平面説同士でその程度の検証も出来ないのか
それともお互いに捏造し合ってるのか

35 22/06/02(木)23:23:08 No.934331328
>時差が起こる時点で平面はあり得ないとわかるのに
>世界中の平面説同士でその程度の検証も出来ないのか
検証してるよ
検証したデータは地球が平面ではない、と示しているので
それを覆すデータを研究してる



29 22/06/02(木)23:22:02 No.934330978
普通にカメラ付けて風船飛ばせばパッと見で丸くなってるところが分かるあたりまで飛んでく

38 22/06/02(木)23:23:29 No.934331479
風船とスマホとパラシュートで素人でも確認できるぞ



48 22/06/02(木)23:24:30 No.934331861
でも常識とされていてデータも揃っていた考えがひっくり返るなんて科学の世界じゃよくある事だから「データもあるのに疑う奴は馬鹿」とは言い切れない

52 22/06/02(木)23:24:58 No.934332036
錬金術でリンが発見されたのみたいに真面目にフラットアース信じてちゃんと検証してる人から出る新情報があるかもしれないから応援してる



54 22/06/02(木)23:25:47 No.934332318
フラットだとまず中心どこだよって話だし中心が決まっても重力がひどいことになる
そして重力が存在するなら絶対に球体になる

62 22/06/02(木)23:26:42 No.934332646
>フラットだとまず中心どこだよって話だし中心が決まっても重力がひどいことになる
>そして重力が存在するなら絶対に球体になる
そもそも北極と南極の存在に対する反証が不能だよな



57 22/06/02(木)23:26:01 No.934332391
フラットアースだとして、裏側には何があるの

64 22/06/02(木)23:27:05 No.934332779
>フラットアースだとして、裏側には何があるの
裏地球があるよ
地底人伝説は実は裏地球人だよ

69 22/06/02(木)23:27:45 No.934333013
今時私有のヨットやクルーザーで世界一周旅行してる奴なんて何人でも居るのにそう言う人らの存在とその経験をどう否定するって言うんだ?

71 22/06/02(木)23:27:57 No.934333077
仮に義務教育で地球は平面ですって教えられてたら
俺はそのまま信じちゃうかもしれない



72 22/06/02(木)23:28:04 No.934333111
フラットアースってあれ水どこに行くのかがずっと疑問に思ってる
それとも縁になんかあって水はそこで止まってるんだろうか

75 22/06/02(木)23:28:49 No.934333343
>フラットアースってあれ水どこに行くのかがずっと疑問に思ってる
>それとも縁になんかあって水はそこで止まってるんだろうか
想像図だとだいたい垂れ流し
どこから湧いてるんだろうね

79 22/06/02(木)23:29:26 No.934333523
>想像図だとだいたい垂れ流し
そもそもなんで下に落ちてくんだ……?

81 22/06/02(木)23:29:42 No.934333613
>フラットアースってあれ水どこに行くのかがずっと疑問に思ってる
>それとも縁になんかあって水はそこで止まってるんだろうか
外周は南極に囲まれてるとか

94 22/06/02(木)23:31:12 No.934334162
>フラットアースってあれ水どこに行くのかがずっと疑問に思ってる
>それとも縁になんかあって水はそこで止まってるんだろうか
そもそも空間がループしていて端がない可能性は考えないのか

98 22/06/02(木)23:31:39 No.934334297
>>フラットアースってあれ水どこに行くのかがずっと疑問に思ってる
>>それとも縁になんかあって水はそこで止まってるんだろうか
>そもそも空間がループしていて端がない可能性は考えないのか
RPGの世界地図みたいなもんか



82 22/06/02(木)23:29:55 No.934333698
フラットアース信者が消えないのは月も悪いと思う
あいつ常に地球に正面向けてるっていう割と奇跡的な存在だもん

86 22/06/02(木)23:30:31 No.934333910
>フラットアース信者が消えないのは月も悪いと思う
>あいつ常に地球に正面向けてるっていう割と奇跡的な存在だもん
まぁ室伏ハンマーの取っ手部分が室伏のほう向いてるようなもんだからな…



83 22/06/02(木)23:30:21 No.934333849
この手の常識を疑う話で「自分の目で見ないと信じられない」ってたまに聞くけど
目に対する信頼感凄すぎない?

101 22/06/02(木)23:32:02 No.934334425
>目に対する信頼感凄すぎない?
みんなポッドの中で夢見て寝ていてここは仮想空間でしかないのにな



153 22/06/02(木)23:37:51 No.934336435
平面だとしたら重力はどのようにして発生させてるのだろうか

167 22/06/02(木)23:39:26 No.934336971
>平面だとしたら重力はどのようにして発生させてるのだろうか
平面じゃなくても重力の理屈は体感的には納得できないぞ俺

174 22/06/02(木)23:40:39 No.934337371
>平面だとしたら重力はどのようにして発生させてるのだろうか
十分離れたところに重力の元を置いて一様に重力が分布する様にしているのだろう

178 22/06/02(木)23:41:50 No.934337756
平面だと重力の理屈はむしろ簡単になる
地面が天に向かって加速している



176 22/06/02(木)23:41:15 No.934337586
平面世界説採用してる作品ってあんまないよな
オーフェンぐらいしか知らないわ

190 22/06/02(木)23:43:06 No.934338153
>平面世界説採用してる作品ってあんまないよな
>オーフェンぐらいしか知らないわ
思い浮かぶのはファイブリアシリーズかな
ひも理論がまんま過ぎて笑う

196 22/06/02(木)23:44:21 No.934338551
>平面世界説採用してる作品ってあんまないよな
>オーフェンぐらいしか知らないわ
アレフガルドなんかは平らだった気がする

211 22/06/02(木)23:46:20 No.934339191
地味にパイレーツオブカリビアンがフラットアース採用してて世界の果てで落ちかけなかったっけ

215 22/06/02(木)23:47:00 No.934339407
ランス世界とか平面だけどまあ半ばギャグみたいな世界観故な所はあるな



208 22/06/02(木)23:46:00 No.934339080
地面が等速運動しているとして何故周りの天体は加減速して地面の周りを回っているんだ…

220 22/06/02(木)23:47:39 No.934339612
>地面が等速運動しているとして何故周りの天体は加減速して地面の周りを回っているんだ…
月や太陽はCGだよ

222 22/06/02(木)23:48:02 No.934339742
>月や太陽はCGだよ
蓋天説来たな…



234 22/06/02(木)23:49:49 No.934340360
まあ俺だって地下の空洞で恐竜が生きててくれた方が面白いと思うよ

241 22/06/02(木)23:50:41 No.934340675
ぼかぁフラットアースより地球空洞説のが好きです!



198 22/06/02(木)23:44:51 No.934338727
1Gで飛び続けてるのか地球…じゃなくて地面

207 22/06/02(木)23:45:55 No.934339050
>1Gで飛び続けてるのか地球…じゃなくて地面
いずれ太陽に突っ込むなこれは

232 22/06/02(木)23:49:12 No.934340141
>>1Gで飛び続けてるのか地球…じゃなくて地面
>いずれ太陽に突っ込むなこれは
ひょっとしたら太陽の周りを周回しているんじゃないか?
そして重力と呼ばれてるのは遠心力とか

236 22/06/02(木)23:50:10 No.934340481
>ひょっとしたら太陽の周りを周回しているんじゃないか?
>そして重力と呼ばれてるのは遠心力とか
振り回したバケツの理屈で重力は生めるけど夜が来ないんだよな…

249 22/06/02(木)23:51:38 No.934340980
>>ひょっとしたら太陽の周りを周回しているんじゃないか?
>>そして重力と呼ばれてるのは遠心力とか
>振り回したバケツの理屈で重力は生めるけど夜が来ないんだよな…
そもそもなんで太陽の周りを回ってるのかもわからんじゃないか…
バケツ持った腕みたいにワイヤーでも繋がってるのか



252 22/06/02(木)23:52:23 No.934341232
ちゃんと亀と象も必要だよね…

260 22/06/02(木)23:53:05 No.934341472
>ちゃんと亀と象も必要だよね…
は?巨大魚でしょ?

267 22/06/02(木)23:53:40 No.934341649
>ちゃんと亀と象も必要だよね…
>は?巨大魚でしょ?
でかいおっさんじゃなかった?



239 22/06/02(木)23:50:37 No.934340651
地面が1Gで飛んでるは笑い話みたいだけど
実のところこれが重力の本質というのが最近の研究なんだ

276 22/06/02(木)23:54:41 No.934341983
>地面が1Gで飛んでるは笑い話みたいだけど
>実のところこれが重力の本質というのが最近の研究なんだ
重力周りの最新研究よく分からん…4つの力じゃなくて重力はエントロピーによって生み出されるとか分からん…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/06/24 03:22 
地球が丸いのと平面や直線の概念が両立するのが子供の頃は不思議だったな
水平は直線じゃなくてめちゃくちゃデカい曲線ってだけの話なんだけど
sage 2022/06/24 05:08 
根気が必要だけど星を観察してれば年周視差から地球の形を求められるよ
それか南北方向に旅行して北極星か南十字星を観測すれば少なくとも南北方向は巨大な円弧だってわかる
sage 2022/07/03 15:31 
> 平面世界説採用してる作品ってあんまないよな
自分の幅の狭い知識で創作物だとラノベでとある飛空士シリーズは恋歌で平面世界だとわかrな
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

野球に興味が出てきてとりあえず野球漫画を色々読み始めてる。巻数多いの多くて集めるの大変だね 2023/03/24
『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』が発売されるしやりたい事でも書いてって 2023/03/24
『ゼルダの伝説 BotW』防寒着なんて知らなかったそんなの… 2023/03/24
なんか急に『スーパーマリオくん』の公式アカウントが出来て4月1日に情報解禁されるみたい 2023/03/24
『シン・仮面ライダー』ライダーのデザインめっちゃ良くない? 画面に映るだけでかっけえ…ってなった 2023/03/23
新アニメ『るろうに剣心』7月放送。令和に石動雷十太先生が見れるのか 2023/03/23

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ