広告
RSS

『ファイナルファンタジー16』オープンワールドを捨てたみたいだけど英断だよなぁ

広告
RPGimg



22/06/22(水)16:30:19 No.941327412
15が無理にオープンワールドにして尻切れだったしストーリー見せる作品とオープンワールド全く噛み合ってなかったから捨てたのは英断だよなぁ

1 22/06/22(水)16:32:01 No.941327785
>15が無理にオープンワールドにして尻切れだった
いや別に

3 22/06/22(水)16:33:57 No.941328207
オープンワールドと尻切れは無関係だろ

4 22/06/22(水)16:33:59 No.941328214
15はまあシナリオと噛み合ってないのはあったから

6 22/06/22(水)16:37:29 No.941328960
まぁ派閥が違うしこれくらい言ってもらわないと困る


上記リンク:ファミ通.com

『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。 「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」



23 22/06/22(水)16:51:19 No.941332173
アクションはあんま気にしてないけど
キャラ育成というかカスタマイズというか
そっちが気になる

25 22/06/22(水)16:51:57 No.941332334
コマンド要らなくね?ダサくね?はユーザー側以外からも出てたんだなって

26 22/06/22(水)16:52:29 No.941332467
市場調査で若い世代にはコマンドバトル?意味わからんって言われてるってのはなかなか衝撃的だなぁ……

27 22/06/22(水)16:53:04 No.941332600
>市場調査で若い世代にはコマンドバトル?意味わからんって言われてるってのはなかなか衝撃的だなぁ……
ポケモンとか今はコマンド戦闘じゃないのか

29 22/06/22(水)16:54:07 No.941332847
ポケモンはコマンドだけど支持を出すって形でもあるから納得されているのかもしれない

30 22/06/22(水)16:54:21 No.941332908
13の頃にアクションになってたならともかく世界的にターンベース再ブームが来てからコマンド脱却しようとするのは1週遅れな気もしないでもない

32 22/06/22(水)16:54:29 No.941332940
ポケモンも買う年齢層が上がってるとかメディアクリエイトの調査で言われてるからな…



34 22/06/22(水)16:54:56 No.941333060
召喚獣なりクリスタルなり魔法なり機械なりFFらしさはまだまだ残ってるからコマンド無くしたくらいはまぁいいかとなる

35 22/06/22(水)16:55:11 No.941333123
今の子供の基準はフォトナとかだもんな
すげえ時代だ

37 22/06/22(水)16:56:21 No.941333426
コマンド操作じゃなくなると仲間操作とかなくてちょっと寂しいんだよな…
アクションで忙しい操作があってもどこか淡泊というか…感覚の問題だと思うけど

39 22/06/22(水)16:56:52 No.941333555
>コマンド操作じゃなくなると仲間操作とかなくてちょっと寂しいんだよな…
リンクアタックとかあったじゃん



36 22/06/22(水)16:55:36 No.941333236
FF15って14でしばらく開発停止してなかったっけ?

41 22/06/22(水)16:57:16 No.941333651
>FF15って14でしばらく開発停止してなかったっけ?
他のタイトルも軒並み中止とかになってるから出せただけ15はまだましなんだ

42 22/06/22(水)16:57:44 No.941333758
根性版はマジで会社傾いただろうから…

46 22/06/22(水)16:59:26 No.941334156
元々FFってそのハードの先陣切って最後を看取るようなタイトルだったのに
13から15までは色々とスケジュールぶっ壊れたからな

48 22/06/22(水)17:01:06 No.941334525
ハード1世代ナンバリング3作品は出していたのが崩れちゃったからな

50 22/06/22(水)17:02:38 No.941334906
今思うとPS2発売から一年とちょっとでFF10出てたのおかしすぎだろ!



52 22/06/22(水)17:03:28 No.941335096
インタビューが大分濃くて満足感ある

65 22/06/22(水)17:08:57 No.941336427
失敗の具体的な所に言及するのは吉Pらしいけど同じ失敗できなくなるような発言でもあるな…

73 22/06/22(水)17:10:25 No.941336784
>失敗の具体的な所に言及するのは吉Pらしいけど同じ失敗できなくなるような発言でもあるな…
まあ開発が順調だからこそ明かせる話だとも思う



63 22/06/22(水)17:08:14 No.941336249
仲間とバディで違うのが気になるね

70 22/06/22(水)17:09:55 No.941336657
仲間と違うバディがキャラクリ出来るから~とかだったら最高だけどまぁ無いだろうな

75 22/06/22(水)17:10:58 No.941336934
>仲間と違うバディがキャラクリ出来るから~とかだったら最高だけどまぁ無いだろうな
シナリオでは一切かかわらない系になりそう



69 22/06/22(水)17:09:33 No.941336572
大作=オープンワールドみたいな風潮って会社側からしても相当きついというのが凄い伝わってくる

77 22/06/22(水)17:11:32 No.941337077
>大作=オープンワールドみたいな風潮って会社側からしても相当きついというのが凄い伝わってくる
むしろそういう世知辛い理由かと思ったらオープンにするうまあじがあるなら全然やるよってスタンスで驚いた

84 22/06/22(水)17:13:16 No.941337504
>むしろそういう世知辛い理由かと思ったらオープンにするうまあじがあるなら全然やるよってスタンスで驚いた
インタビューだとなんとなく流行ってるから…ぐらいの理由でやるなら辞めておこうみたいな感じだね

85 22/06/22(水)17:13:17 No.941337516
ダルいからオープンワールドにしたくないわけじゃないってのは伝わったよ
まあ普段ネトゲ作ってるぐらいだしな



76 22/06/22(水)17:11:15 No.941337002
世界をまたにかけた感じのいろんなバリエーションのステージがみられるのが一番いいなぁ俺
でも16って戦争がベースだからそんなことないのかな…

80 22/06/22(水)17:12:15 No.941337257
正直サブクエとかモブハントがあってアクションならもうそれはオープンワールドな気がしてしまう

81 22/06/22(水)17:12:18 No.941337271
インタビュー読み終わったけど召喚獣バトル楽しそうだ
あとガルーダ姉さんの名前もう公開されてたんだ

92 22/06/22(水)17:15:19 No.941338005
つってもある程度のスケール感は必要だと思うぞ



86 22/06/22(水)17:13:34 No.941337588
正直今のFFで原点回帰は9みたいな逆張りになる可能性高そうだけど
出てみないとわからんからな
面白いことを期待したい

99 22/06/22(水)17:16:12 No.941338251
>正直今のFFで原点回帰は9みたいな逆張りになる可能性高そうだけど
>出てみないとわからんからな
>面白いことを期待したい
その原点ってなに?ってここでもたまに話になるような事も話てるね



106 22/06/22(水)17:18:15 No.941338787
FF7Rってオープンワールドだった?
あれ全く気にならんかったから16もあんなマップ方式なら別にオープンワールドじゃなくてもいいな

117 22/06/22(水)17:19:31 No.941339125
>FF7Rってオープンワールドだった?
>あれ全く気にならんかったから16もあんなマップ方式なら別にオープンワールドじゃなくてもいいな
オーソドックスな複数のフィールドゲーだよ

118 22/06/22(水)17:19:35 No.941339143
>FF7Rってオープンワールドだった?
>あれ全く気にならんかったから16もあんなマップ方式なら別にオープンワールドじゃなくてもいいな
普通に違う
スラムも要所要所でロード挟むような形だし

121 22/06/22(水)17:20:01 No.941339250
FF7Rの戦闘はコマンドのひとつの到達点だよなあ

122 22/06/22(水)17:20:08 No.941339279
ミッドガルは狭いから窮屈なのはうn



110 22/06/22(水)17:18:40 No.941338899
見た目ハデだけど操作は攻撃ボタン連打してるだけってアクションもあれば
飛んだり走ったりがメインのアクション、頭使わないとクリアできないアクションもあるしで
アクションの言葉ひとつでは語れない

120 22/06/22(水)17:19:53 No.941339215
せっかくアクションなのにおっさん一人操作がメインっぽくて悲しい
女の子操作したいんだが?

126 22/06/22(水)17:20:27 No.941339356
バディにガンビット採用してくれないかな

136 22/06/22(水)17:22:41 No.941339952
仲間はいるけど人数は少なさそうだな…



127 22/06/22(水)17:21:22 No.941339588
オープンワールドとシナリオあるゲームはあわねぇんだよ基本的に
フォールアウトとかみたいな形式やエルデンみたいなのはともかく

144 22/06/22(水)17:23:28 No.941340182
>オープンワールドとシナリオあるゲームはあわねぇんだよ基本的に
>フォールアウトとかみたいな形式やエルデンみたいなのはともかく
スパイダーマンみたいな街を1つ舞台ならって感じ
少なくともストーリー強めで旅をするFFシリーズみたいなのは微妙かな

140 22/06/22(水)17:23:10 No.941340099
まあ今中世ファンタジーでオープン作ると是が非でもエルデンと比べられるからな
15のようなノムリッシュ全開の世界観ゲーなら差別化できるけど原点回帰の作風ならやらないに限る



145 22/06/22(水)17:23:45 No.941340255
ロード無しって何気に凄い情報のような?
PS5の特徴なのかこの世代の特徴なのかはまだ不明だけど

148 22/06/22(水)17:24:26 No.941340452
ガッツリアクションゲームとしての体なんだな



131 22/06/22(水)17:21:57 No.941339756
7Rは従来のコマンドを進化させたようなバトルシステムだけは評価できる

142 22/06/22(水)17:23:16 No.941340134
>7Rは従来のコマンドを進化させたようなバトルシステムだけは評価できる
その分敵硬すぎだろって思ってしまった

158 22/06/22(水)17:26:00 No.941340873
7Rの戦闘はアクションのつもりでやるとめちゃくちゃストレス溜まったなぁ
ターン制でやってたらもっと印象違ったのかな

169 22/06/22(水)17:29:00 No.941341601
7Rは上手い人の動画見ると動きが全然違ってびっくりする



161 22/06/22(水)17:27:16 No.941341174
ウイッチャー3とか成功してるからやりようはあると思うけど
復讐譚にオープンワールドは合わないよな…

163 22/06/22(水)17:27:48 No.941341326
ウィッチャー3もオープンワールドとしては異質だろ

184 22/06/22(水)17:31:29 No.941342204
>ウィッチャー3もオープンワールドとしては異質だろ
あの分割式オープンはよくできたシステムだと思ったな

196 22/06/22(水)17:34:12 No.941342874
>あの分割式オープンはよくできたシステムだと思ったな
16もデカいフィールドが4つあるって言ってたからそういう方式だろうね

172 22/06/22(水)17:29:20 No.941341685
テイルズオブアライズとかマップの総量としては他の色んなオープンワールドゲーの方が多いんだろうけど5つ目の国まで行くとなんとなく大陸旅した感あるから不思議だよね

174 22/06/22(水)17:29:28 No.941341723
正直今の技術だとオープンじゃなくても十分に広いフィールドで密度の濃いステージ作れるだろうし…
だったらそっちのほうがいいなって思う



181 22/06/22(水)17:31:10 No.941342130
仲間は少なそうだけどいることは分かったからFF15みたいに和やかな道中を期待したい…

185 22/06/22(水)17:31:45 No.941342265
>仲間は少なそうだけどいることは分かったからFF15みたいに和やかな道中を期待したい…
なんかトレーラー見た限りでは和やかさとは無縁な雰囲気じゃない!?

187 22/06/22(水)17:32:28 No.941342423
ずっと陰鬱な空気だと苦しいからギャグパート入れて

193 22/06/22(水)17:33:26 No.941342677
16ってなんか雰囲気が暗そう



194 22/06/22(水)17:33:30 No.941342696
PV見た感じすげー普通のファンタジーって感じでいまいちワクワク感が無いんだけど
若い子には逆に新鮮だったりするのかね

198 22/06/22(水)17:34:39 No.941342983
>若い子には逆に新鮮だったりするのかね
意外とそういうのないもの

203 22/06/22(水)17:35:37 No.941343199
戦争が主題にあるなら零式ちょっと変えた感じだな?みたいになってないといいなと思う

213 22/06/22(水)17:37:04 No.941343543
むしろFFらしくないとか存在しない基準を叩き棒にされたのが15だったからな
だからこうしてゴリゴリのハイファンタジー世界観をお出しする

214 22/06/22(水)17:37:21 No.941343610
思ったよりはこぢんまりした世界観になっちゃうのかな



212 22/06/22(水)17:37:01 No.941343531
召喚獣同士のバトルは毎回バトル演出が違うみたいで楽しみ

218 22/06/22(水)17:37:39 No.941343689
召喚獣バトルありきで作ってるのはワクワクするね
FFといえば召喚獣だけどおもいっきり召喚獣で暴れられるってのはあんま無かったし

232 22/06/22(水)17:39:38 No.941344208
PV見てる限りコンボとスキルを駆使した通常戦闘は面白そうだけど
召喚獣バトルの方はあんまり面白そうに見えないんだよな
どこまでいっても単なるイベント戦闘っぽくて



230 22/06/22(水)17:39:10 No.941344088
前々からコマンド入れとくか…感は強かったけどついにアクション方面に全ツッパしたのか

271 22/06/22(水)17:46:02 No.941345973
もうアクションとかいいからさ…ATBに戻ろう…FFといえばATBなんだから…

278 22/06/22(水)17:46:55 No.941346227
>もうアクションとかいいからさ…ATBに戻ろう…FFといえばATBなんだから…
むしろFF7Rがそんな感じだろう

279 22/06/22(水)17:46:57 No.941346238
ATBのFFってもう20年くらい前のやつでしょ

288 22/06/22(水)17:48:24 No.941346651
今にして思えばATBこそRPGでアクションのようなアクティブな戦闘を取り入れる前段階の一歩目みたいな感じだったと思う





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/06/23 22:14 
ポケモンの年齢層が上がってるのは単純に卒業する人が減ってるだけでは?
少子化だから子供の総数は減ってるのに最近は低迷気味だった国内売上を押し上げてるし
つうか少子化だから殆どの分野で年齢層は上がってる
年齢層が上がらない=卒業者が多いだからね
sage 2022/06/24 01:56 
召喚獣バトルはイベントごとに違うギミックになるのか、モンハンの砂船は遊園地の体験型アトラクションみたいだなと思ったがあんな感じのステージがたくさんできるのかな、あれは繰り返しやる必要さえなければまあ新感覚ではあった
sage 2022/06/24 09:22 
オープンワールドは最初の感動と言葉だけが一人歩きしてしまった結果こうなってしまったって感じだな
エリア移動にロード挟まないんなら分割マップで十分だしスカスカなオープンワールドとか意味もないし
sage 2022/06/24 11:09 
面白ければオープンワールド上等だけどスカスカで無駄になるなら従来の路線のほうが絶対いいよね
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

知らずにクソゲー買って「畜生…!」ってなった経験ない気がする。俺は楽しんだけど世間でクソゲー扱いはある 2023/12/10
なんか『岸辺露伴は動かない』の『8番出口』の回読んだ気がしてきた… 2023/12/10
『機動戦艦ナデシコ』YouTube配信 1話〜13話 感想スレ まとめ 2023/12/10
『ワイルドハーツ』今年一番遊んだゲーム 2023/12/10
『ファイナルファンタジー7 リバース』エアリス生存ルートか?期待していいのか?『FF7R2』 2023/12/10
『ダンジョン飯』映画館で見てきた。動く鎧との戦闘シーンがめっちゃTRIGGERだった 2023/12/10

広告

最新コメント

検索フォーム

広告

月別アーカイブ