広告

22/06/15(水)19:49:09 No.938943326
カザーブって交通の要所だから
もっと栄えていても良いと思うんですけお
1 22/06/15(水)19:51:00 No.938943882
所詮山に囲われた中継点でしかないし
2 22/06/15(水)19:51:51 No.938944167
交通の要所はアッサラームじゃ
3 22/06/15(水)19:51:54 No.938944189
ロマリアノアニール間の休憩所って感じ
4 22/06/15(水)19:52:51 No.938944491
ロマリア~アッサラームの山道の中継点ってだけで山奥過ぎて発展しようがない
5 22/06/15(水)19:52:54 No.938944509
この場所に求められてるのは宿屋と教会だけ
6 22/06/15(水)19:52:57 No.938944518
言われてみれば酷い山の数だな!
12 22/06/15(水)19:56:46 No.938945788
よく覚えてるなこんなところ
14 22/06/15(水)19:57:25 No.938946023
>よく覚えてるなこんなところ
毒針手に入るし…
15 22/06/15(水)19:57:50 No.938946153
山賊いるしカニいるし…
17 22/06/15(水)19:59:13 No.938946662
カザーブは前半だしちょうど交差点になってるからまあまあ印象に残ってるわ
19 22/06/15(水)19:59:28 No.938946754
東行くとおばばがベギラマしてくる
しぬ
20 22/06/15(水)19:59:50 No.938946883
ここか当面の拠点になるし…
16 22/06/15(水)19:59:12 No.938946658
>よく覚えてるなこんなところ
結構記憶に残る場所だろ!?忘れやすいのはテドンとかスーだぜ
24 22/06/15(水)20:00:12 No.938947017
>>よく覚えてるなこんなところ
>結構記憶に残る場所だろ!?忘れやすいのはテドンとかスーだぜ
テドンは記憶に残る方だと思う
スーはうn
25 22/06/15(水)20:01:16 No.938947408
>スーはうn
>いかづちのつえ手に入るし…
27 22/06/15(水)20:01:40 No.938947547
影の薄さだとスームオルルザミの3強じゃない?
30 22/06/15(水)20:02:26 No.938947851
ルザミとかルーラでいけないところはきついな
26 22/06/15(水)20:01:26 No.938947455
東には何もねえし北のノアニールは呪われてて交易もできねえし西の何のためか分からない塔には野盗が住み着いてるし道具屋は毒針をかくしてるし…
32 22/06/15(水)20:02:30 No.938947886
シャンパーニの塔って何に使われてたんだろな
29 22/06/15(水)20:02:09 No.938947743
カザーブスタン
34 22/06/15(水)20:02:50 No.938948018
モチーフ的にはカザフスタンだけど
大航海時代のカザフスタンがどんなだったかは知らない…
36 22/06/15(水)20:03:37 No.938948304
カザーブから東行ったら何かあったっけ
39 22/06/15(水)20:04:20 No.938948625
>カザーブから東行ったら何かあったっけ
川と岩山挟んで竜の女王の城
40 22/06/15(水)20:04:21 No.938948629
>カザーブから東行ったら何かあったっけ
何も無い
海渡った先に竜の女王の城
41 22/06/15(水)20:04:26 No.938948649
南にあるロマリアは海産物が獲れるだろうし
カザーブは肉や山の幸が獲れるだろう
44 22/06/15(水)20:04:57 No.938948885
>南にあるロマリアは海産物が獲れるだろうし
>カザーブは肉や山の幸が獲れるだろう
腐った犬の肉…
51 22/06/15(水)20:06:17 No.938949451
町ではないが海賊の家なんかは1,2回しか行かないし泉は知らないでクリアした人もいそう
56 22/06/15(水)20:07:35 No.938949946
>町ではないが海賊の家なんかは1,2回しか行かないし
おかしらいるし…
57 22/06/15(水)20:07:45 No.938950025
やまびこのふえがある塔の名前は覚えたこと無い
64 22/06/15(水)20:09:43 No.938950813
>やまびこのふえがある塔の名前は覚えたこと無い
ガルナとアープはどっちがどっちだっけってなる
61 22/06/15(水)20:09:08 No.938950607
ロープ…じゃなくてアープの塔!
名前は憶えてるけど行く必要がないのでどこにあるのかは全く覚えてない
54 22/06/15(水)20:06:50 No.938949659
ポカパマズさんの居た村が思い出せない
62 22/06/15(水)20:09:16 No.938950659
>ポカパマズさんの居た村が思い出せない
ムオル?
毒蛾の粉買ってメタルスライム相手に経験値稼ぎした思い出
53 22/06/15(水)20:06:34 No.938949560
西は塔しかないんだっけ
割と平地っぽいのにな
60 22/06/15(水)20:09:00 No.938950556
このあたりの地形は現実とだいぶ違うのでカザフスタンなのかどうか
ロマリアより北にあるが東でもあるか…
65 22/06/15(水)20:11:08 No.938951328
ランシールとアリアハンどっちがオーストラリア?ってなるけどランシールに地球のヘソがある
66 22/06/15(水)20:11:51 No.938951607
あの塔ってなんのためにあんだろ
シナリオ的にはカンダタとの戦いの場ではあるんだけど
70 22/06/15(水)20:12:55 No.938952031
>あの塔ってなんのためにあんだろ
>シナリオ的にはカンダタとの戦いの場ではあるんだけど
海が近めだし灯台か何かじゃないか
78 22/06/15(水)20:15:56 No.938953186
>>あの塔ってなんのためにあんだろ
>>シナリオ的にはカンダタとの戦いの場ではあるんだけど
>海が近めだし灯台か何かじゃないか
小説かなんかの後付け設定だと古代に列国合同で建てた対魔界見張り塔だっけ?
73 22/06/15(水)20:14:38 No.938952677
毒針もだが鉄の爪もここじゃなかったかな
75 22/06/15(水)20:15:27 No.938952983
>毒針もだが鉄の爪もここじゃなかったかな
合ってる
偉大な武闘家の死体が夜ステマしてくる
76 22/06/15(水)20:15:39 No.938953076
実はロマリアからすごい歩く
80 22/06/15(水)20:16:01 No.938953223
>実はロマリアからすごい歩く
スーファミ版で間にすごろく場置くぐらいだしな
84 22/06/15(水)20:18:14 No.938954011
ロマリアはなんか拠点感があっていつも寄ってた
77 22/06/15(水)20:15:44 No.938953109
さそりばちがマヒさせてくるんだよな
81 22/06/15(水)20:16:25 No.938953366
>さそりばちがマヒさせてくるんだよな
キラービーだ
85 22/06/15(水)20:18:36 No.938954136
普通にやってるとキラービーあんま怖くないけど
小人数プレイしてる時はヒヤヒヤする
90 22/06/15(水)20:19:34 No.938954504
魔法使い入れてないとカニがめんどい…
93 22/06/15(水)20:19:43 No.938954558
交易上の重要箇所というよりは峠の宿場町程度ではあるとはいえそっこうアッサラーム行くようなプレイしないFC時代はこの辺ウロウロしてカンダタ討伐向かうまでレベル上げてた…
95 22/06/15(水)20:20:31 No.938954843
なんでくろこしょうがあんな重要アイテムだったんだろう
黒胡椒じゃなくて俺の知らないくろこしょうだったのだろうか
99 22/06/15(水)20:21:33 No.938955253
>なんでくろこしょうがあんな重要アイテムだったんだろう
>黒胡椒じゃなくて俺の知らないくろこしょうだったのだろうか
実際に大航海時代には胡椒は希少品だったのだ
103 22/06/15(水)20:22:13 No.938955510
>黒胡椒じゃなくて俺の知らないくろこしょうだったのだろうか
胡椒が一部地域で超高級品だったのは史実
104 22/06/15(水)20:22:24 No.938955582
>なんでくろこしょうがあんな重要アイテムだったんだろう
>黒胡椒じゃなくて俺の知らないくろこしょうだったのだろうか
胡椒一粒 黄金一粒って有名な話で…
ってのはさておきもうちょい踏み込んだ話をすると現実だと関税が酷くてそこまで値上がりしてたんだけど
こっちじゃ何でそんなに価値が上がったんかね
122 22/06/15(水)20:25:13 No.938956693
>こっちじゃ何でそんなに価値が上がったんかね
史実は交易路(陸路)をイスラム商人が確保しちゃったのが問題だけど
そもそも東へは山脈に阻まれてて抜け道はポルトガ王が確保してる状況だしな…
111 22/06/15(水)20:23:23 No.938955956
なんで皆最後はダーマを拠点にするんだろう
114 22/06/15(水)20:23:48 No.938956127
>なんで皆最後はダーマを拠点にするんだろう
即セーブできる
115 22/06/15(水)20:23:59 No.938956223
>なんで皆最後はダーマを拠点にするんだろう
セーブが近い
118 22/06/15(水)20:24:15 No.938956323
>なんで皆最後はダーマを拠点にするんだろう
セーブまでの歩数じゃない?
俺はイシスだった
125 22/06/15(水)20:26:02 No.938957025
>俺はイシスだった
こいつえろだぜー!
128 22/06/15(水)20:27:20 No.938957542
クリアまではアリアハンもルーラ楽で宿泊タダでセーブも割と近いから有り
131 22/06/15(水)20:27:50 No.938957753
ルイーダの酒場でセーブするのもありだったか
134 22/06/15(水)20:28:47 No.938958135
序盤はルイーダセーブやるよね
148 22/06/15(水)20:33:10 No.938959838
3はセーブが教会じゃなくて城だからな
王様は当然奥のほうにいるから遠いんだ
177 22/06/15(水)20:42:50 No.938963489
>3はセーブが教会じゃなくて城だからな
>王様は当然奥のほうにいるから遠いんだ
ダーマは門前にセーブハゲがいて便利
91 22/06/15(水)20:19:39 No.938954537
なんか茶色いゾンビ犬がいたのは覚えてる
133 22/06/15(水)20:28:33 No.938958041
>なんか茶色いゾンビ犬がいたのは覚えてる
バリイドドッグ!
149 22/06/15(水)20:33:13 No.938959852
>>なんか茶色いゾンビ犬がいたのは覚えてる
>バリイドドッグ!
確か三種類いて全種が地中海周りに密集してるんで大変見分けづらい
153 22/06/15(水)20:34:05 No.938960175
アニマルゾンビ
バリイドドッグ
デスジャッカルだっけ
159 22/06/15(水)20:35:29 No.938960682
>アニマルゾンビ
>バリイドドッグ
>デスジャッカルだっけ
チャッピーだ
161 22/06/15(水)20:36:01 No.938960876
アニマルゾンビはドグサレ先生のお気に入り
160 22/06/15(水)20:35:52 No.938960811
エジンベアがあんななのも世界史ネタなんだろうか…
165 22/06/15(水)20:36:55 No.938961204
>エジンベア
植民地政策とかやってたんだろうかね
172 22/06/15(水)20:40:08 No.938962435
>エジンベアがあんななのも世界史ネタなんだろうか…
どう見てもイギリスっぽいのになんでスコットランドの首都エディンバラがモデル…
170 22/06/15(水)20:39:29 No.938962178
カザーブ単独スレ初めて見た…
179 22/06/15(水)20:43:58 No.938963978
>カザーブ単独スレ初めて見た…
たまに立つよ
大抵世界スレになるけど
173 22/06/15(水)20:40:15 No.938962481
カザーブの話題自体は一瞬で尽きてるけどな…
174 22/06/15(水)20:41:20 No.938962896
世界地図的に言うとロマリア(ローマ)からアッサラームとイシス(アラブ~エジプト)とポルトガ(南ヨーロッパ)は行く必要あるけど
カザーブ(中央アジア)行く意味ないんだな
176 22/06/15(水)20:42:42 No.938963436
カザフスタンというか当時はまだカザフだった時代だからそんなにもじられてもいない
183 22/06/15(水)20:45:16 No.938964509
交通の要衝だと思ってたけど要所でもいいのかな
190 22/06/15(水)20:46:59 No.938965237
>交通の要衝だと思ってたけど要所でもいいのかな
要所なんだろうけど交通少なそう
ノアニールから人来なくなったしな…
参照元:二次元裏@ふたば(img)