広告
RSS

ジブリの最高傑作について考えましたがやはり『もののけ姫』しかないという結論に至りました

広告
movieimg



22/06/27(月)18:58:17 No.943187873
ジブリの最高傑作について考えましたがやはりもののけ姫しかないという結論に至りました
反論のある方は挙手をしてから意見をお願いします



3 22/06/27(月)18:59:41 No.943188319
ノシ

4 22/06/27(月)19:00:35 No.943188607
ラピュタじゃない?

5 22/06/27(月)19:00:54 No.943188710
確かにもののけは素晴らしい背景やバイオレンスを解放した宮崎駿という素晴らしい長所がありますが最高傑作とするならば創作者としての己の業と夢を描き切った風立ちぬこそふさわしいと考えます



6 22/06/27(月)19:01:07 No.943188774
興行的な観点で千と千尋でしょ

9 22/06/27(月)19:03:17 No.943189477
>興行的な観点で千と千尋でしょ
興行成績なんて作品評価で一番どうでもいい要素だろ

10 22/06/27(月)19:03:44 No.943189631
>興行的な観点で千と千尋でしょ
その売上ももののけ姫の次だったって部分が大きいと思います
山田くんは無視してください!



11 22/06/27(月)19:04:48 No.943189983
何をもって最高傑作というべきかはその人が映画に何を求めるかによって変わりますしまたその描こうとしたものがきちっと描けているかどうかという点からも変わると思います
そういう意味ではもののけ姫はたしかに最高傑作たる作品であることは否定しません
しかし私は少女漫画の文法で映画化されたハウルの動く城を推したいと思います
この映画のことを冒険活劇であるとかなにがしかの業を描いた作品ととらえるとそれはそれは肩透かしなのは認めます
しかしこの映画は少女漫画なのです
疑問に思われた方はこの観点からハウルを見直してみてください



12 22/06/27(月)19:05:25 No.943190198
おかしい…ナウシカを挙げてジブリじゃないってツッコミが入る流れが見当たらない…

13 22/06/27(月)19:06:18 No.943190469
>おかしい…ナウシカを挙げてジブリじゃないってツッコミが入る流れが見当たらない…
ジブリじゃないの!?

14 22/06/27(月)19:07:13 No.943190757
>ジブリじゃないの!?
スタジオ二馬力

15 22/06/27(月)19:07:34 No.943190868
>ジブリじゃないの!?
ナウシカの後に結成されたのがジブリ



19 22/06/27(月)19:09:29 No.943191480
こんなもん個人の感性が全てでしょう
愛嬌のあって魅力的なキャラクターと緻密な空戦描写に明るい作風ながら時代背景故のどこかビターな雰囲気そして最高のEDの紅の豚以外を推す気は私には毛頭ありませんよ

22 22/06/27(月)19:10:03 No.943191665
個人的には製作者の性癖がこれでもかと詰め込まれた紅の豚を推したいです

38 22/06/27(月)19:15:20 No.943193371
客観的な最高傑作は知らんが
俺にとっての最高傑作は平成狸合戦ぽんぽこだよ

39 22/06/27(月)19:15:42 No.943193484
たまに火垂るの墓を最高傑作に上げる人がいてビビる
とくに新聞社に多い印象

40 22/06/27(月)19:16:07 No.943193613
難しいことはわかんねーけどラピュタだろ普通に考えてよー

42 22/06/27(月)19:16:13 No.943193653
実際火垂るの墓の完成度はずば抜けてるもの

44 22/06/27(月)19:17:29 No.943194062
トトロだろ



52 22/06/27(月)19:20:01 No.943194869
もの凄く良い作品なんだけどこういう場では絶対名前が挙がらないだろう作品それが魔女の宅急便

58 22/06/27(月)19:21:17 No.943195255
>もの凄く良い作品なんだけどこういう場では絶対名前が挙がらないだろう作品それが魔女の宅急便
ここおっさんしかいないからな
女性限定で投票したら間違いなくトップ3には入る



47 22/06/27(月)19:18:17 No.943194301
ちなみにパヤオは自分の作品の出来についてなんか言及してるんでしょうか

51 22/06/27(月)19:19:27 No.943194679
>ちなみにパヤオは自分の作品の出来についてなんか言及してるんでしょうか
紅の豚に関しては商業的成功考えず趣味で作ってしまい失敗と言ってたな

56 22/06/27(月)19:21:02 No.943195173
>紅の豚に関しては商業的成功考えず趣味で作ってしまい失敗と言ってたな
こんな事言っておきながら最後に趣味100%の風立ちぬ作るのがこの人

59 22/06/27(月)19:21:29 No.943195319
紅の豚は映画にするつもりじゃないのに捗って映画になった

60 22/06/27(月)19:21:38 No.943195355
パンツ全部下ろした紅の豚と風立ちぬで迷うところだ
後者の方が宮崎駿の自己批判があって好きだけど



63 22/06/27(月)19:22:31 No.943195610
製作費的には最高傑作はかぐや姫

65 22/06/27(月)19:23:47 No.943196001
>製作費的には最高傑作はかぐや姫
高畑監督が悪いせいじゃねえか!

66 22/06/27(月)19:24:06 No.943196106
>製作費的には最高傑作はかぐや姫
高畑勲作品は凡人が批評できる次元にないから除外

71 22/06/27(月)19:25:17 No.943196524
かぐや姫ってそんなに金かかってたんだ

79 22/06/27(月)19:27:06 No.943197137
>かぐや姫ってそんなに金かかってたんだ
制作時間が長いからそれだけ人件費もかかってる



73 22/06/27(月)19:25:39 No.943196643
風立ちぬと比べても歴代でも紅の豚が好きだな
Wヒロインで年とってから見直すとヒロイン変わるし
歴史モノなのに豚の呪いとかファンタジー絡めて
最後にポルコがどちらを選ぶか分からない終わり方も

77 22/06/27(月)19:26:55 No.943197073
>風立ちぬと比べても歴代でも紅の豚が好きだな
風立ちぬはちょっと大人向けだよね
大人も子供も楽しめるって言うなら確かに紅の豚

82 22/06/27(月)19:29:56 No.943198105
>風立ちぬと比べても歴代でも紅の豚が好きだな
>Wヒロインで年とってから見直すとヒロイン変わるし
>歴史モノなのに豚の呪いとかファンタジー絡めて
>最後にポルコがどちらを選ぶか分からない終わり方も
豚は宮崎駿の妄想願望大爆破でそれはそれでいいんだけど風立ちぬは夢を追うことの罪業って老境の宮崎だからこそのテーマを描き切ってるのが評価ポイント

92 22/06/27(月)19:32:29 No.943198999
>豚は宮崎駿の妄想願望大爆破でそれはそれでいいんだけど風立ちぬは夢を追うことの罪業って老境の宮崎だからこそのテーマを描き切ってるのが評価ポイント
あの歳であんなもんが出てくると思ってなかったからほんとにびっくりしたなあ…



80 22/06/27(月)19:28:45 No.943197691
おっさん幼稚園の虹裏だからこれだけ分かれるけど仮に10歳未満にアンケートを取ると間違いなくとなりのトトロ

85 22/06/27(月)19:30:57 No.943198461
>おっさん幼稚園の虹裏だからこれだけ分かれるけど仮に10歳未満にアンケートを取ると間違いなくとなりのトトロ
男の子はラピュタを選ぶだろ

83 22/06/27(月)19:30:07 No.943198158
死ぬ前にもう2,3作娯楽作品を作って欲しい

87 22/06/27(月)19:31:09 No.943198525
>死ぬ前にもう2,3作娯楽作品を作って欲しい
いっそ漫画版のナウシカ作って欲しい
無理だろうけど



95 22/06/27(月)19:33:28 No.943199314
もののけ姫は何回も観てしまう謎の魅力がある

100 22/06/27(月)19:34:43 No.943199735
アシタカは設定だけ箇条書きにすると中二要素山盛りなのに
作品見てる最中は全くそういうの感じないのが凄い

106 22/06/27(月)19:36:43 No.943200446
千尋は雰囲気が最高すぎる
もっと湯屋の生活見せて

108 22/06/27(月)19:36:54 No.943200508
トトロを子供向けとしか捉えられないのは間違いなく若い
あの時代描写に何一つピンと来ない平成生まれどもめ

115 22/06/27(月)19:39:29 No.943201386
On Your Markはあの長さで完璧だった



114 22/06/27(月)19:39:28 No.943201377
ジブリ作品のOPの壮大な音楽をバックに神話を描いた絵画的なの映すやつ好き…

120 22/06/27(月)19:41:53 No.943202207
>ジブリ作品のOPの壮大な音楽をバックに神話を描いた絵画的なの映すやつ好き…
音楽 久石譲の力もかなり強いと思う



121 22/06/27(月)19:41:57 No.943202224
子供の頃に一番見たジブリ映画はビデオに様々ある中で千と千尋の神隠しでした
子供に一番好かれるものが良いものだと思いますので千と千尋の神隠しが傑作だと

126 22/06/27(月)19:43:04 No.943202589
うーんやっぱトトロかな
総合的判断

129 22/06/27(月)19:43:41 No.943202785
テーマソングだと風になるが一番すきです!

134 22/06/27(月)19:45:23 No.943203332
大賞はトトロだけど個人的嗜好部門はラピュタ



133 22/06/27(月)19:45:00 No.943203211
「」は猫の恩返し好きじゃないの

136 22/06/27(月)19:45:52 No.943203510
>「」は猫の恩返し好きじゃないの
一番ではない

141 22/06/27(月)19:47:08 No.943203959
猫の恩返し一番ってのはあんまりないんじゃないか
嫌いじゃないけど



124 22/06/27(月)19:42:35 No.943202431
ここまでおもひでぽろぽろなし

130 22/06/27(月)19:43:45 No.943202804
>ここまでおもひでぽろぽろなし
パクさんのインテリ臭さがどうしてもなぁ

147 22/06/27(月)19:49:02 No.943204582
>ここまでおもひでぽろぽろなし
高畑勲部門なら最高傑作だと思う
ハイジは除外する

148 22/06/27(月)19:49:12 No.943204636
パクさんはジブリ前の仕事の方が…って思っちゃうな



145 22/06/27(月)19:48:21 No.943204348
比喩抜きで100回は見たので私は千と千尋が一番だと思いました

154 22/06/27(月)19:50:17 No.943205017
>比喩抜きで100回は見たので私は千と千尋が一番だと思いました
子供のときって録画された作品のビデオ何回でも見るよね
俺はそれが平成狸合戦ぽんぽこだった

159 22/06/27(月)19:52:32 No.943205772
トトロは大半のシーンのセリフを暗唱できると思う



174 22/06/27(月)19:59:14 No.943208278
全体的な世界観の完成度はラピュタだなぁ
OPだけでどういう世界なのか分かるもん

179 22/06/27(月)20:03:58 No.943210140
ラピュタは何というかメカデザインのキャラの立ち方が凄まじいよね
フラップターとかだけでもう強烈に世界観を提示できている

182 22/06/27(月)20:06:40 No.943211205
>フラップターとかだけでもう強烈に世界観を提示できている
あれは完全にアニメーションで映えるメカとしてデザインされてるからな…
他の媒体だとかっこよくならないのがすごい

181 22/06/27(月)20:04:37 No.943210403
エンタメと社会的なテーマ性とわかりやすさを高水準で兼ね備えてるのはやっぱりもののけ姫だと思います

186 22/06/27(月)20:09:49 No.943212494
簡潔且つ王道のテーマでお話にメリハリがあり世界観の描写も完璧なラピュタこそ最高傑作



199 22/06/27(月)20:16:05 No.943215206
ジブリじゃねえ…ジブリじゃねえのは重々承知の上だけど…俺はコナンも推したい…

203 22/06/27(月)20:17:23 No.943215784
>ジブリじゃねえ…ジブリじゃねえのは重々承知の上だけど…俺はコナンも推したい…
去年の再放送で初見だったんだけどめっちゃ面白かった…

204 22/06/27(月)20:17:25 No.943215796
>ジブリじゃねえ…ジブリじゃねえのは重々承知の上だけど…俺はコナンも推したい…
宮崎駿の最高傑作は間違いなくコナン





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『バイオハザード RE:4』知ってるマップと知らないマップが交互に出て来てリフォームした場所に来ているようだ 2023/03/26
『スプラトゥーン3』ウルトラハンコ強化して 2023/03/26
『ステラリス』毎回スレ見ては買おうか悩んでるけど面白い?『Stellaris』 2023/03/26
『シン・仮面ライダー』ネタバレ版の予告動画来たな… 2023/03/26
ポケモン映画最強tier決定戦! 2023/03/26
『GetBackers 奪還屋』好きだけど設定がよく分からなくなる漫画 2023/03/26

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ