『コンパイル』ぷよぷよしか無いんだから欲を出さなければ良かったのに…
2022/07/04 10:00
広告

22/06/27(月)23:09:07 No.943294421
>どうすればよかったんですか?
1 22/06/27(月)23:09:45 No.943294731
ぷよぷよしか無いんだから欲を出さない
2 22/06/27(月)23:10:48 No.943295200
>ぷよぷよしか無いんだから
喧嘩を売るのはよせ
3 22/06/27(月)23:11:20 No.943295458
そこは動かぬ事実だからしょうがない
4 22/06/27(月)23:12:02 No.943295771
パズルゲーム一つでテーマパーク計画は欲張り過ぎ
5 22/06/27(月)23:12:13 No.943295860
あの社長だとどうにもならなかったんじゃね
そういう会社一杯あったよ
6 22/06/27(月)23:12:27 No.943295958
会計ソフトを作るな
7 22/06/27(月)23:13:26 No.943296395
同人のノリで大きくなった企業だから遅かれ早かれ潰れてたと思う
9 22/06/27(月)23:13:54 No.943296572
饅頭ですかね…
10 22/06/27(月)23:14:33 No.943296858
>饅頭ですかね…
いやあれは普通に売れてた
地元にも貢献してたし
11 22/06/27(月)23:15:24 No.943297227
饅頭は既存工場と金型だけでキャラグッズとしては黒字部門だぞ
12 22/06/27(月)23:15:24 No.943297229
社会貢献を凄くしてたってここで聞いたけど本当なんだろうか
14 22/06/27(月)23:15:33 No.943297299
丁稚を雇いすぎ
20 22/06/27(月)23:17:24 No.943298087
よしんば生き残っても経営悪化で大手に買収ルートは避けられなさそう
PS2時代を乗り切れるとは思えん
22 22/06/27(月)23:18:29 No.943298570
>よしんば生き残っても経営悪化で大手に買収ルートは避けられなさそう
>PS2時代を乗り切れるとは思えん
じゃあどこが買うかというとセガしかないのだが
うーん
28 22/06/27(月)23:20:13 No.943299345
94年にぷよぷよ通リリースで98年に経営破綻って今振り返るとスピード感がすごい
31 22/06/27(月)23:21:13 No.943299797
DiskStationとか好きだったんスよ
全部処分しちゃったけどもったいなかったなあ
37 22/06/27(月)23:23:13 No.943300690
>DiskStationとか好きだったんスよ
>全部処分しちゃったけどもったいなかったなあ
数年前に久しぶりに見たら盤面カビだらけでもう読み込める状態じゃなかった
バックアップとかそういう問題じゃなく捨てるしかなかった…
32 22/06/27(月)23:21:23 No.943299873
ほそぼそと小さな規模でぷよぷよだけやってりゃ良かったんだろうけどな…
それが出来ない社長だったから駄目だった
29 22/06/27(月)23:21:09 No.943299763
何が一番悪いかって言ったら顛末聞けば聞くほど頭が痛くなるパワーアクティ
36 22/06/27(月)23:22:59 No.943300601
>何が一番悪いかって言ったら顛末聞けば聞くほど頭が痛くなるパワーアクティ
ビジネスソフトを今までのコンパイルのなかで比較にならないぐらいに金かけて作ったよ!
ところでビジネスソフトってどうやって売ればいいのかわかんない!
38 22/06/27(月)23:23:26 No.943300788
>ビジネスソフトを今までのコンパイルのなかで比較にならないぐらいに金かけて作ったよ!
>ところでビジネスソフトってどうやって売ればいいのかわかんない!
何で作った
39 22/06/27(月)23:23:57 No.943300989
>>ビジネスソフトを今までのコンパイルのなかで比較にならないぐらいに金かけて作ったよ!
>>ところでビジネスソフトってどうやって売ればいいのかわかんない!
>何で作った
銀行に言われて…
46 22/06/27(月)23:24:55 No.943301410
ぷよまんは割と売れたと聞いた
47 22/06/27(月)23:25:02 No.943301463
ぷよまんは要はもみじまんじゅうだから不味くなりようがない
48 22/06/27(月)23:25:05 No.943301489
饅頭屋は市内3店舗くらいあってどこも繁盛してた記憶がある
49 22/06/27(月)23:25:07 No.943301508
ぷよぷよのキャラビジネス自体はやり方次第でカービィレベル狙えたと思う
45 22/06/27(月)23:24:50 No.943301367
結局ぷよぷよしかないと乱発するしかなくなって終わりは見えてるよ
52 22/06/27(月)23:25:54 No.943301820
>結局ぷよぷよしかないと乱発するしかなくなって終わりは見えてるよ
アーケードの衰退から開発苦難のPS2時代を乗り切るのが困難だよね
DS時代まで生き残れば光明が見えてくるけど
60 22/06/27(月)23:29:13 No.943303225
>結局ぷよぷよしかないと乱発するしかなくなって終わりは見えてるよ
ハドソンみてえなもんだな
あれも桃鉄とボンバーマンの地力自体はすごいあったのは近年でも示してるからな
66 22/06/27(月)23:30:44 No.943303839
コンパイルのスレでDSと書くとディスクステーションのことかと思ってしまうから気をつけて欲しい
53 22/06/27(月)23:26:42 No.943302141
トチ狂ったほうが饅頭とかグッズ販売のほうだったら良かったかもとは思う
54 22/06/27(月)23:26:56 No.943302252
新卒取り過ぎない
社長が歌わない
ピンクのジャージを着せない
58 22/06/27(月)23:28:48 No.943303027
丁稚システムという狂気
63 22/06/27(月)23:30:06 No.943303563
無難にぷよぷよグッズとか作ってゲーセンの定番の景品とかにしとけばよかったんじゃない?
テーマパークとか新卒大量採用とかはやりすぎだよ…
67 22/06/27(月)23:30:53 No.943303916
ぷよぷよ(魔導物語)以外のIPを育てないと駄目だったね
任天堂もマリオだけで持ってないし
68 22/06/27(月)23:31:47 No.943304281
ゲームだけに注力してたら挑戦的な会社だったし新たなヒット作生めてた可能性はあったと思うよ
ゲーム以外にも挑戦的すぎてどうしようもなかったけど
72 22/06/27(月)23:31:59 No.943304366
ゲームだけでやってるならもう一本育つの面倒見れる余裕はあったんだろうが…
86 22/06/27(月)23:34:11 No.943305234
STGに佳作があるとは聞いたがSTGというジャンルも下火になってたし…やっぱり新規IPしか無いよね…
93 22/06/27(月)23:35:42 No.943305885
STGってザナックしか知らないなあ後年プレイ動画で見たってだけのレベルで
アレスタもそうなんね
81 22/06/27(月)23:33:40 No.943305012
なんかイベント会場貸し切って大会とかやってたよね
どんだけ金使ってたんだろう
105 22/06/27(月)23:39:46 No.943307568
>なんかイベント会場貸し切って大会とかやってたよね
>どんだけ金使ってたんだろう
当時小学生だったんで親が連れてってくれたが
あまりの規模のデカさに親の方が驚いてた
帰りに買ってくれたぷよまんは普通に美味かった
98 22/06/27(月)23:37:17 No.943306554
ばよえ~んツアーとかマスターズ大会とかの大規模大会は何気にいまのeスポーツの土壌作りに貢献してるとは思う
体力的に無茶しやがって…とも思うけど
94 22/06/27(月)23:35:52 No.943305954
時代的に何しても無限に金が湧いてくると思っちゃったんだろ
97 22/06/27(月)23:36:28 No.943306237
>時代的に何しても無限に金が湧いてくると思っちゃったんだろ
当たった時期が神すぎて狂ってもおかしくない
100 22/06/27(月)23:38:12 No.943306914
正直通で完成しすぎててSUNの時点でもう限界感見えてた気もする
103 22/06/27(月)23:39:20 No.943307378
>正直通で完成しすぎててSUNの時点でもう限界感見えてた気もする
ここら辺も上でちょっと出てる桃鉄とかボンバーマンとかと同じ問題にぶち当たってると思う
101 22/06/27(月)23:38:44 No.943307139
いいよね一時期セガのせいで版権がぐちゃぐちゃに!とか言われてたけど内情明るみになるとむしろセガはどうにか延命させてあげようと頑張ってたことが判明するの
111 22/06/27(月)23:40:38 No.943307959
レースチーム作ってたのも割とやらかしポインツ高い気がする
119 22/06/27(月)23:43:02 No.943308961
饅頭はもちろんももも通販のグッズは品質はやけに良いものも多くぶっちゃけグッズ展開には悪印象まったくない
オセロや将棋のように定番の国民的ゲームにするって意気込みも別に悪くはなかった
失敗したのはもっと別の部分
125 22/06/27(月)23:44:38 No.943309618
結構通販は欲しいなーって思ったの覚えてる
金なくてあんま買わなかったけど
127 22/06/27(月)23:44:50 No.943309717
ぷよまんの冊子に抹茶をつけてじゅげむ食いってのが描いてあったのだけ覚えてる
129 22/06/27(月)23:45:05 No.943309799
クリスマスあたりにぷよの形のバナナケーキ注文したけどまあうまかったよ
132 22/06/27(月)23:45:41 No.943310057
DSに収録されてた北出マンとか見ると
もうちょい気合い入れて作ってたらぷよぷよ頼みにならない未来もあったんじゃねえかなぁと
技術はあったぽいのに勿体無い
137 22/06/27(月)23:46:42 No.943310473
だから死んだのはゲーム関係ない業務用会計ソフト開発だよ
未だに適当言う「」大勢いるな
ぷよまんも黒字事業だぞ
138 22/06/27(月)23:46:49 No.943310503
成功したら別ジャンルに出資するのはロマンだから仕方ない
143 22/06/27(月)23:47:43 No.943310843
ここが潰れないと型月社長も佐藤両々もサラリーマンのまま同人やってるだけだったから潰れないと困る
146 22/06/27(月)23:48:27 No.943311138
社長のおかげで人気が出て社長のせいでおかしくなる会社いいよね
150 22/06/27(月)23:48:52 No.943311286
ここ出身の有名クリエーターめっちゃ多いけど
口を揃えて悪口しか言わない
158 22/06/27(月)23:50:01 No.943311701
>ここ出身の有名クリエーターめっちゃ多いけど
>口を揃えて悪口しか言わない
末期は未払い当たり前とかだしそりゃあね…
154 22/06/27(月)23:49:10 No.943311398
ゲーム業界を目指す新卒を集めて栄枯盛衰を短期間に体験させて社会人経験を積ませたのはよかった…のかも
157 22/06/27(月)23:49:48 No.943311623
社長が今でもバイタリティ溢れてるのはすごい
163 22/06/27(月)23:51:29 No.943312237
元社長のyoutube久しぶりに見たけどまだ更新してるんだな
182 22/06/27(月)23:54:48 No.943313463
遊び場準備して人育つようにしたから仕事して終わってよかったじゃないか
上記リンク:fumufumu news
199 22/06/27(月)23:59:39 No.943315298
まさか令和になってアレスタの新作がアーケードで出るとは思わなかったけどなんかコレジャナイ感が…
206 22/06/28(火)00:01:41 No.943316116
>まさか令和になってアレスタの新作がアーケードで出るとは思わなかったけどなんかコレジャナイ感が…
まあ正直言わせてもらうとコンパイルのSTGの感じをそのまま今出しても絶対ウケねえから変えられて然るべきだよ
203 22/06/28(火)00:00:47 No.943315754
一回VITAで魔導物語復活してたよね
208 22/06/28(火)00:01:51 No.943316196
>一回VITAで魔導物語復活してたよね
忘れろ
226 22/06/28(火)00:07:45 No.943318708
柳瀬なつみのラジオとか聞いてたなあ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
国にもよくある
マリパとか桃鉄とかマリオカートかゆるFPS方面みたいな多人数対戦ゲームにシフトできればワンチャンあったかも