2日前からポケモン初代アニメをぶっ通しで見てるけど気が狂ってきた
2022/07/06 10:00
広告

22/06/28(火)00:26:05 No.943326394
2日前からポケモン初代ぶっ通しで見てるけど気が狂ってきた
何回マサラタウンにサヨナラバイバイしたらいいんだよ...50話近く見たのにOPすら変わらねえ
1 22/06/28(火)00:26:39 No.943326656
なんでそんな事してるんだよお前は!
6 22/06/28(火)00:28:50 No.943327532
>なんでそんな事してるんだよお前は!
現役リアルタイム勢に追いつくためだよ
昔金銀まで見てたような記憶はあるけど殆ど覚えてないから1から再スタートしてる
3 22/06/28(火)00:27:32 No.943327010
20年前のアニメじゃ今どきのそれと比べて悠長だからよ
5 22/06/28(火)00:28:25 No.943327381
金銀あたりが話のバリエーション少ないイメージがある
8 22/06/28(火)00:30:48 No.943328275
>金銀あたりが話のバリエーション少ないイメージがある
段々とBWから話のバリエーション出すようになった気がする
SMが一番変化球感あった
11 22/06/28(火)00:31:34 No.943328531
>金銀あたりが話のバリエーション少ないイメージがある
あの辺は惰性でずるずるやってた時期の一つだと思う
7 22/06/28(火)00:30:01 No.943327989
Amazon Primeに38話無いけどどうなってんの
9 22/06/28(火)00:31:05 No.943328365
>Amazon Primeに38話無いけどどうなってんの
ポリゴンとかいう犯罪者が映ってるから
10 22/06/28(火)00:31:17 No.943328427
>Amazon Primeに38話無いけどどうなってんの
ポリゴンのせいピカ
4 22/06/28(火)00:28:21 No.943327341
オレンジ諸島編行けば変わるよ
13 22/06/28(火)00:32:05 [s] No.943328728
>オレンジ諸島編行けば変わるよ
なるほど...
何話か想像もつかないけどオレンジ諸島行くまで今日は頑張ってみるね...
14 22/06/28(火)00:32:15 No.943328806
リザード期間と通しだとリザードンの反抗期間案外短い
17 22/06/28(火)00:33:40 No.943329335
>リザード期間と通しだとリザードンの反抗期間案外短い
バタフリーいた期間こんな短かったっけってなった
18 22/06/28(火)00:34:39 No.943329697
>リザード期間と通しだとリザードンの反抗期間案外短い
リーグでやらかしてるのを跨いでるから長く感じるやつ
15 22/06/28(火)00:32:48 No.943329030
初期はまだキャラの掘り下げ余地があるからおもしろいんじゃないか?
まだサトシ成長してるだろうし
21 22/06/28(火)00:37:01 No.943330617
マジで回によっては一切のバトルが無かったりポケモンが人間に明確な被害出したり環境問題の話したり不思議な感じだよね
19 22/06/28(火)00:35:06 No.943329868
おもしろかった単発エピソード教えてよ
20 22/06/28(火)00:36:49 No.943330536
>おもしろかった単発エピソード教えてよ
イワークでビバーク
米村初参加回
22 22/06/28(火)00:37:42 [s] No.943330870
>おもしろかった単発エピソード教えてよ
24話
ナツメが可愛い
27 22/06/28(火)00:38:25 No.943331182
>おもしろかった単発エピソード教えてよ
ディグダがいっぱい
イワークでビバーク
24 22/06/28(火)00:37:59 No.943331015
良回はそれこそ公式がつべに単話で置いてるだろ!
25 22/06/28(火)00:38:06 No.943331063
ディグダ♪ディグダ♪
29 22/06/28(火)00:38:44 No.943331325
>ディグダ♪ディグダ♪
ダグダグダグ♪
30 22/06/28(火)00:38:46 No.943331337
無印だとロケット団の個別エピとかキャラクター形成要素として当時面白かった
ムサシの看護学校時代の話はあれもっと後だっけ
33 22/06/28(火)00:41:04 No.943332301
ムサシが雪に醤油かけて食ってたエピソードは子どもながらにえぇ…ってなった
34 22/06/28(火)00:41:10 No.943332338
無印のゲストキャラは可愛いキャラ多い
37 22/06/28(火)00:42:10 No.943332705
カスミがお姉ちゃんやってて驚く
ただのガキンチョのイメージしかなかったのに
39 22/06/28(火)00:42:16 No.943332746
GSボールってなんだったの
41 22/06/28(火)00:42:34 No.943332836
>GSボールってなんだったの
聞かないでくれ…
43 22/06/28(火)00:42:51 No.943332940
>GSボールってなんだったの
誰も何も設定考えないまま進行してたの凄いよね
40 22/06/28(火)00:42:26 No.943332790
無印だとピカチュウやアーボ達が屋台で飲む回
47 22/06/28(火)00:44:48 No.943333625
>無印だとピカチュウやアーボ達が屋台で飲む回
きょだいポケモンのしまだね
42 22/06/28(火)00:42:43 No.943332890
メタモン使いのイミテとかエレブースの女の子とか好き
44 22/06/28(火)00:43:58 No.943333330
初期のアニポケのリーグで知らない強者が集まる感じ好き
最近だと因縁のライバルで固まってるけど
45 22/06/28(火)00:44:01 No.943333353
コイルはでんきネズミのユメをみるかって話もオススメ
ベトベトン回です
55 22/06/28(火)00:46:57 No.943334405
無印のオレンジ諸島編は割と当たり回多い
57 22/06/28(火)00:47:59 No.943334784
>無印のオレンジ諸島編は割と当たり回多い
完全アニオリだからこそ自由にやれてる感じがする
59 22/06/28(火)00:49:18 No.943335196
つまんなくはないけどきついよね
61 22/06/28(火)00:49:40 No.943335299
ぶっちゃけ昔のアニメってどんな名作でも今見ると苦痛だよね
65 22/06/28(火)00:50:33 No.943335561
>ぶっちゃけ昔のアニメってどんな名作でも今見ると苦痛だよね
まず話数が多いとそれだけでキツい
60 22/06/28(火)00:49:31 No.943335254
1100話ぐらいだから1日20話見たら2ヶ月で終わるね
64 22/06/28(火)00:50:24 No.943335517
>1100話ぐらいだから1日20話見たら2ヶ月で終わるね
無茶言うな
66 22/06/28(火)00:50:33 No.943335565
>1100話ぐらいだから1日20話見たら2ヶ月で終わるね
いや…加減しろ
67 22/06/28(火)00:50:53 No.943335696
でも俺はアニポケで無印が一番好きだよ
すごい面白いってわけじゃないけど定期的に見直したくなる
63 22/06/28(火)00:50:02 No.943335405
オレンジ諸島入るまでに何年くらいやってたんだろ
69 22/06/28(火)00:51:25 No.943335874
>オレンジ諸島入るまでに何年くらいやってたんだろ
だいたい一年半
カントー編終わったくらいでポケモン2(金銀)出る予定だったのに一向に出ないからオレンジ諸島編で時間稼ぎした
71 22/06/28(火)00:51:35 No.943335923
第一シリーズがアニメポケモンブームのピークだから観る価値はある
ただ内容は当時ですら古い
81 22/06/28(火)00:53:54 No.943336704
>第一シリーズがアニメポケモンブームのピークだから観る価値はある
>ただ内容は当時ですら古い
当時でもそうなの!?
72 22/06/28(火)00:52:14 No.943336128
首藤脚本は台詞の癖が強いよね
75 22/06/28(火)00:52:18 No.943336151
思わせぶりのホウオウって結局何年越しで出会えたんだろ
82 22/06/28(火)00:54:01 No.943336737
>思わせぶりのホウオウって結局何年越しで出会えたんだろ
キミにきめたの映画で…
87 22/06/28(火)00:54:49 No.943336993
きみに決めたは実質最終回
76 22/06/28(火)00:52:36 No.943336260
ロケット団の固定登場やめてからだいぶ見やすくなる
91 22/06/28(火)00:55:35 No.943337246
>ロケット団の固定登場やめてからだいぶ見やすくなる
むしろ居なくなり始めてから俺あいつらのこと好きだったんだなってきづいたよ
もはや出るだけで嬉しいレベルに達してた
85 22/06/28(火)00:54:24 No.943336839
気持ちはわかる
重要回だけみるとかせずに1話から最新までいきたくなるよね
途中から日常回にも愛着わいてなんか楽しくなる
初代一話からsmの終わりまでで少しずつ見続けて2年くらいかかったけど
86 22/06/28(火)00:54:24 No.943336845
この頃のアニポケってポケモンだから惰性で見てたイメージだったけどサン&ムーンのカントー編でああ俺あの頃のポケモンもちゃんと好きだったんだな…って再確認出来たのが良かった
93 22/06/28(火)00:56:06 No.943337391
ゲストのポケモン(とトレーナー)が変わるぐらいで基本は最後にやな感じ~して終わりの水戸黄門式だからな...
96 22/06/28(火)00:56:30 No.943337500
普通にノウハウ重ねた近年のほうが今見る分にはエンタメ意識されてると思うよ…
人気のキャラクターがアニメで流れてるだけで子供が食いついてた次代のものだし
89 22/06/28(火)00:55:25 No.943337182
ポケモンはサンムーンは全然キツくなかった
やっぱ可愛い女の子って必要だわ
107 22/06/28(火)00:57:43 No.943337887
>ポケモンはサンムーンは全然キツくなかった
>やっぱ可愛い女の子って必要だわ
可愛い女の子だけじゃなく単発回のクオリティ高いと思う
108 22/06/28(火)00:57:47 No.943337905
通年考えるならDPとかXYがやりたいこと見えやすいとは思う
113 22/06/28(火)00:58:13 No.943338064
初代時点で気が狂う奴が最新まで全部見るなんて無理よ無理無理
そもそも最新まで見てる「」で全話見てるやつなんて一握りどころじゃないと思う
114 22/06/28(火)00:58:25 No.943338131
サンムーン楽しんだし最終回ぼろぼろ泣いちゃった
122 22/06/28(火)00:59:10 No.943338405
サンムーンはたまにただやりたいだけのパロディ挟んでくるのが気になる
143 22/06/28(火)01:02:09 No.943339423
XYとかその辺あたりからのグリグリ動くポケモンバトルもかっこいいなーって思うけど無印見てるとそうそうこれこれってなる俺は懐古厨
155 22/06/28(火)01:03:06 No.943339755
続き物で数十年続いてるアニメって新規のキッズどうやって参入してるんだろう
158 22/06/28(火)01:03:20 No.943339843
>続き物で数十年続いてるアニメって新規のキッズどうやって参入してるんだろう
気にせず観てる
149 22/06/28(火)01:02:35 No.943339588
サントアンヌ号の戦いの次の話がすごい好きなんですよ私
逆さまになって沈没した豪華客船を橋わたって潜って脱出ってすげえワクワクした思い出
156 22/06/28(火)01:03:15 No.943339819
>サントアンヌ号の戦いの次の話がすごい好きなんですよ私
>逆さまになって沈没した豪華客船を橋わたって潜って脱出ってすげえワクワクした思い出
アニメでしか出来ないというか子供の頃は夢中だったな…
153 22/06/28(火)01:03:00 No.943339734
逆に一番面白い所ってどこだ
世代に限らず
160 22/06/28(火)01:03:32 No.943339907
>逆に一番面白い所ってどこだ
>世代に限らず
どの世代もポケモンゲットする回は好き
172 22/06/28(火)01:05:27 No.943340545
>逆に一番面白い所ってどこだ
>世代に限らず
自分か子どもの時に観てた頃の話…ですかねぇ
174 22/06/28(火)01:05:53 No.943340685
基本的にはゲット、進化、ジム戦くらいの話は抑えとけばいいと思う
日常回も全部見てたら今からだと時間が溶ける
148 22/06/28(火)01:02:31 No.943339573
シリーズ通しでみるならXYかDPを勧めるかなぁ
一番好きなのはSM
179 22/06/28(火)01:06:11 No.943340799
>シリーズ通しでみるならXYかDPを勧めるかなぁ
>一番好きなのはSM
通しで見るなら個人的に一番面白いのは初代からdpを一気見だな…
やっぱり途切れることなく続いてきたサトシの物語が一旦終わりを迎える感じがなんか癖になって一番好きだ
人生でもう一回はマラソンしたいなと思う
問題は話数なんだけどね!
210 22/06/28(火)01:10:24 No.943342137
初期から見直したいと思ったことあるけど30分毎に妨害するロケット団のことが嫌いになりそうな気がしてやめた
218 22/06/28(火)01:11:35 No.943342471
何だかんだで子供向け番組としては無印カントー編が一番出来良いと思う
金銀編の一時期が悪い意味で水戸黄門みたいなアニメになってたけど
参照元:二次元裏@ふたば(img)