『ボクらの太陽』意外と難しくてガキの頃クリアするの諦めたのでやりなおしたい
2022/07/11 10:00
広告

22/07/04(月)16:59:57 No.945572489
エグゼが話題になると思い出すシリーズ貼る
1 22/07/04(月)17:03:04 No.945573148
意外と難しくてガキの頃クリアするの諦めたのでやりなおしたい
5 22/07/04(月)17:07:15 No.945574057
太陽センサーのせいでリメイクするの無理そうなやつ
オミットして常時晴れ判定にするか
9 22/07/04(月)17:08:21 No.945574306
>太陽センサーのせいでリメイクするの無理そうなやつ
>オミットして常時晴れ判定にするか
オーバーヒートしちまう~
6 22/07/04(月)17:07:32 No.945574118
新ボクらの太陽しかやったことないけどかなり面白かったなぁ
太陽の有無はともかくまたやりたい
12 22/07/04(月)17:09:28 No.945574538
エグゼに出てきてたけど全く知らないキャラだったな…
もちろんみんな知ってるよね!?的な空気だったのでちょっとしんどかった
16 22/07/04(月)17:10:06 No.945574681
>もちろんみんな知ってるよね!?的な空気だったのでちょっとしんどかった
お前…あのジャンゴを知らないのか!?
14 22/07/04(月)17:10:05 No.945574674
小島監督こういうのも作れたんだ…ってなったやつ
18 22/07/04(月)17:10:49 No.945574823
ゲームはやったことないけどコロコロでやってた漫画は好きだった
20 22/07/04(月)17:11:01 No.945574873
コロコロキッズはエグゼと一緒に特集組まれてたの知ってるはずだから…
21 22/07/04(月)17:11:07 No.945574885
というかエグゼコレクションでこれの扱いどうする気なんだろう…
23 22/07/04(月)17:12:08 No.945575097
なんか凄まじく先のない絶望的な世界観だった気がする
25 22/07/04(月)17:13:02 No.945575305
仮面ライダーブラックみたいなゲーム
26 22/07/04(月)17:13:10 No.945575343
うろ覚えだけど兄がダークなキャラで月属性なのが俺の厨二感に大いに影響を与えた気がする
33 22/07/04(月)17:15:48 No.945575954
ゾクの敵姉妹が好き
長男もわりと好き
30 22/07/04(月)17:14:14 No.945575588
これベルモンド一族と関係あったりするんです?
32 22/07/04(月)17:15:26 No.945575864
>これベルモンド一族と関係あったりするんです?
そっちとは無いけどスネークとは関係ある
まあほぼカメオ出演みたいなもんだが
後ガリガリくんも関係ある
31 22/07/04(月)17:15:03 No.945575778
これやったことナインだけど面白い?
36 22/07/04(月)17:17:24 No.945576342
>これやったことナインだけど面白い?
面白い
けど太陽必要だからあんまプレイヤーに優しくない
37 22/07/04(月)17:18:22 No.945576557
借金システム面白いよな
40 22/07/04(月)17:19:30 No.945576835
>借金システム面白いよな
シンボクだと借金しまくってラビアンローズ貰うのが俺のセオリーだったな
それとロックバスター装備してた
39 22/07/04(月)17:19:15 No.945576783
太陽光のセンサーがついててそれが主人公のエネルギーになる…?
なかなかに特殊なシステム搭載してんな…これ例えば夜中に電気つけてても反応すんの?
42 22/07/04(月)17:20:23 No.945577051
>なかなかに特殊なシステム搭載してんな…これ例えば夜中に電気つけてても反応すんの?
厳密には紫外線センサーだから紫外線出てるやつじゃないとダメみたいな話を昔聞いた
43 22/07/04(月)17:20:24 No.945577056
>太陽光のセンサーがついててそれが主人公のエネルギーになる…?
>なかなかに特殊なシステム搭載してんな…これ例えば夜中に電気つけてても反応すんの?
ブラックライトとか使えば夜間でも反応するけど蛍光灯とかだと反応しないよ
46 22/07/04(月)17:21:19 No.945577258
コラボとか通信対決とか凄かったよねエグゼとボクタイ
47 22/07/04(月)17:21:29 No.945577292
これの実績か何かで太陽に当て続けるだかエネルギーを一定数集めるってのがあって
ベランダにGBA置いて放置してたら数日後雨でびしょ濡れになったGBAが発見されたのは良い思い出だ
ちなみに問題なく動いた
48 22/07/04(月)17:21:55 No.945577407
北欧神話とSFとウエスタン西部劇とゾンビモノ混ぜた感じの作品でおもろいよ
45 22/07/04(月)17:21:08 No.945577226
ふと思ったけどこれも大概続編の期待が絶望的なゲームだな…
50 22/07/04(月)17:22:26 No.945577528
宇宙意思との戦いは続く…みたいな終わり方ではあったけど新のシメは綺麗だったからなぁ
51 22/07/04(月)17:23:21 No.945577744
よく知らないけどハクシャクとやらはデデデ大王的なあれなんだろうか
69 22/07/04(月)17:27:52 No.945578881
>よく知らないけどハクシャクとやらはデデデ大王的なあれなんだろうか
ゲームだとそんな愉快なポジションではない父親の仇だし
漫画だとマスコットになって同行したりしたけどね
54 22/07/04(月)17:23:42 No.945577839
伯爵もサバタもいいキャラしてた新
57 22/07/04(月)17:24:53 No.945578110
敵のボス棺桶に詰めて拠点まで帰るのが一連の流れなの独特だよね
61 22/07/04(月)17:26:29 No.945578525
>敵のボス棺桶に詰めて拠点まで帰るのが一連の流れなの独特だよね
ガタガタしだしたらオラ黙れ!って棺桶撃つの何か楽しいよね
62 22/07/04(月)17:26:30 No.945578526
>敵のボス棺桶に詰めて拠点まで帰るのが一連の流れなの独特だよね
主人公もされるのが面白い
63 22/07/04(月)17:26:38 No.945578564
普通に殺しても死なないから太陽光集める機械でひたすら照射して殺すとか宇宙にぶん投げるとか
67 22/07/04(月)17:27:50 No.945578874
杭を打ち込んで殺すっていう逸話を
太陽光集めて打ち込んで焼き殺すってアレンジしてるの好き
60 22/07/04(月)17:25:31 No.945578275
DSも実は結構好き
ほとんどサバタしか使ってなかったけど
64 22/07/04(月)17:27:03 No.945578676
>DSも実は結構好き
>ほとんどサバタしか使ってなかったけど
鎌の回転攻撃ばっか使ってた
ジャンゴは変身がダサかった
68 22/07/04(月)17:27:50 No.945578875
新のバイクパートはラスト以外好きじゃなかった
DSのシューティングは結構好き
74 22/07/04(月)17:28:44 No.945579093
DSはDSで流星とコラボしてたよな
76 22/07/04(月)17:29:32 No.945579321
DSは列車みたいなステージでブロマイド集めて金策できた覚えがある
77 22/07/04(月)17:29:40 No.945579358
シナリオクソ重かった様な
82 22/07/04(月)17:30:44 No.945579637
>シナリオクソ重かった様な
そもそもGBAもDSも世界詰みかけてるからな…
80 22/07/04(月)17:30:34 No.945579594
オヤジは普通に戦死で母親はどうなったんだっけ
ラスボスの姉妹かなんかだったよね
85 22/07/04(月)17:31:23 No.945579811
結局新のエンディングってどれが正史というかトゥルーエンド扱いなんだろ
個人的にはサバタとカーミラ石化でおてんこさま戻ってくるのが好きだけど
89 22/07/04(月)17:32:41 No.945580148
これ移植しようがないんだよな…
太陽光前提のゲームだから
91 22/07/04(月)17:32:59 No.945580233
移植できないの?太陽はまだあるよ
92 22/07/04(月)17:33:01 No.945580244
今なら現在地のリアルな天候とゲーム内で連携できそうだな…
65 22/07/04(月)17:27:47 No.945578859
パイルドライバーのために朝早起きした記憶があるけど
なんでかは覚えてない
99 22/07/04(月)17:33:54 No.945580467
>パイルドライバーのために朝早起きした記憶があるけど
>なんでかは覚えてない
放課後帰ってからだと夕暮れで太陽弱いからじゃない?
90 22/07/04(月)17:32:47 No.945580179
帰ってきてパイルドライバーしようとしても太陽出てないから土日待つかライジングサンで誤魔化すかしてた思い出
97 22/07/04(月)17:33:41 No.945580417
>帰ってきてパイルドライバーしようとしても太陽出てないから土日待つかライジングサンで誤魔化すかしてた思い出
ラスボスが無力化してきては?ってなった
98 22/07/04(月)17:33:47 No.945580442
学校から帰ってきてやるんどけどもう夕方でボス倒してもパイルドライバー使えなかった
102 22/07/04(月)17:34:17 No.945580561
当時はあんま気にしてなかったけどGBAってバックライトとかないから太陽光の下でゲームやろうとすると見にくいんだよな…
105 22/07/04(月)17:35:08 No.945580767
一番の売りが太陽センサーなんだけど
一番のネックが太陽センサーなんだよな
110 22/07/04(月)17:36:35 No.945581131
インドア派はテルテルボーズを使え
121 22/07/04(月)17:38:41 No.945581730
>インドア派はテルテルボーズを使え
カーミラ浄化で詰むやつ!
112 22/07/04(月)17:37:32 No.945581421
続ボクのラスボスを学校から帰るたびに夕日を使って倒してたあの日々は間違いなく狂ってた
126 22/07/04(月)17:39:29 No.945581949
わかっていても一度は学習机の蛍光灯に近づけた「」も多い
125 22/07/04(月)17:39:01 No.945581820
太陽必須なのに日中は学校行ってる子供と相性悪くない?と思ってた
128 22/07/04(月)17:39:53 No.945582065
>太陽必須なのに日中は学校行ってる子供と相性悪くない?と思ってた
夏休みに遊べってアプローチだった気がする
129 22/07/04(月)17:40:31 No.945582251
>夏休みに遊べってアプローチだった気がする
オバヒの仕様も暑かったら家帰れ!ってやつだしな
127 22/07/04(月)17:39:50 No.945582045
冬の方が晴れの日が多いから冬こそボクタイやれ!みたいなコロコロの記事をなぜか覚えてる
132 22/07/04(月)17:40:55 No.945582352
>冬の方が晴れの日が多いから冬こそボクタイやれ!みたいなコロコロの記事をなぜか覚えてる
お母さんに太陽チャージしてもらえ!とかあったよね
無茶言うな
133 22/07/04(月)17:41:08 No.945582404
>冬の方が晴れの日が多いから冬こそボクタイやれ!みたいなコロコロの記事をなぜか覚えてる
雪の反射光とかに言及してた覚えが
134 22/07/04(月)17:41:44 No.945582554
太陽の下でゲームを遊べというコンセプト自体は位置ゲーに引き継がれてると言えるかもしれない
137 22/07/04(月)17:42:41 No.945582796
>太陽の下でゲームを遊べというコンセプト自体は位置ゲーに引き継がれてると言えるかもしれない
じゃあ作るか
ボクタイGO
131 22/07/04(月)17:40:48 No.945582322
これ小学生というより中高生向けのJRPGじゃないんですかね
136 22/07/04(月)17:42:30 No.945582751
>これ小学生というより中高生向けのJRPGじゃないんですかね
無印はまだアクション寄りだったような
135 22/07/04(月)17:42:19 No.945582706
>これ小学生というより中高生向けのJRPGじゃないんですかね
JRPGって小学生向けに宣伝してても内容重いの珍しくないしこんなもんじゃない
139 22/07/04(月)17:43:18 No.945582976
>これ小学生というより中高生向けのJRPGじゃないんですかね
子供はちょっと背伸びするものだ
140 22/07/04(月)17:43:24 No.945583010
>これ小学生というより中高生向けのJRPGじゃないんですかね
宇宙の無は秩序なのでこの星の無秩序な生は無に帰るべきって敵の理屈がデスストでも言われててびっくりした
144 22/07/04(月)17:43:57 No.945583171
ほぼ同期のエグゼもシナリオ結構シリアスだからか
150 22/07/04(月)17:44:47 No.945583377
物語自体は王道だし
エグゼと親和性は高いと思うが6まで続けなくてもな…
154 22/07/04(月)17:46:27 No.945583783
1は2Dの頃のメタルギアって感じだよね
ガキにクリアできるかこんなん
172 22/07/04(月)17:54:39 No.945585955
蛍光灯に引っ付けば2ぐらいは反応するからそれで必死に浄化してた
188 22/07/04(月)18:00:50 No.945587824
>蛍光灯に引っ付けば2ぐらいは反応するからそれで必死に浄化してた
蛍光灯暑いから汗かきながらやってたわ
189 22/07/04(月)18:01:06 No.945587901
ラスボス戦だけはまじで日差しないと駄目なのが辛い!ベランダでプレイした
参照元:二次元裏@ふたば(img)