『YAWARA!』恋愛でモヤモヤさせとかないと実力発揮するだけならただただ柔が強いだけだからな
2022/07/14 10:00
広告

12 22/06/29(水)22:41:17 No.943982582
恋愛でモヤモヤさせとかないと実力発揮するだけならただただ強いだけだからな
17 22/06/29(水)22:42:30 No.943983118
最強主人公をいかにして枷にはめるかみたいなまあそんなタイプのあれよね
19 22/06/29(水)22:43:38 No.943983659
基本的に柔が勝つのは確定事項だから柔のモチベーションの上下だけで話回ってるんだよな
26 22/06/29(水)22:46:07 No.943984889
スポーツ漫画に限らず修行して強くなって勝ちましただけだとつまらんのでそこ以外のドラマを絡めるのは定石ではある
40 22/06/29(水)22:49:51 No.943986583
ぶっちゃけ富士子さんの試合の方がどっちに転ぶかわからなくてハラハラして面白かった
42 22/06/29(水)22:50:56 No.943987059
さやかの方がスポーツ漫画の主人公みたいなんだよな
41 22/06/29(水)22:50:16 No.943986752
これ松田が悪くない?
43 22/06/29(水)22:51:57 No.943987585
松田さんは優柔不断とは言えないんだけど柔ちゃんのロマンスゲージがMAXの時に告白しないと失敗する可能性高いからな…
45 22/06/29(水)22:52:50 No.943987951
実際に読んでると松田はそんなに悪く見えない
47 22/06/29(水)22:54:14 No.943988580
優柔不断なのは柔の方だからな…
49 22/06/29(水)22:54:43 No.943988767
>優柔不断なのは柔の方だからな…
ああ柔の柔ってそういう…
50 22/06/29(水)22:55:18 No.943989021
でも爆乳エロギャル後輩カメラマンに懐かれても柔一筋の松田さんは凄えよ
56 22/06/29(水)22:57:10 No.943989795
散々足を引っ張ってきた巨乳のために現地の面白おじさんと一緒にマフィアに挑む松田さんマジかっこいいよ
53 22/06/29(水)22:56:00 No.943989331
でも柔は強いから…
54 22/06/29(水)22:56:21 No.943989469
主人公の勝負は本当に最後の方まで面白くないんだ
のっぽのねーちゃんかお嬢様の試合とか特訓の方がずっと面白い
67 22/06/29(水)23:00:02 No.943990844
>主人公の勝負は本当に最後の方まで面白くないんだ
>のっぽのねーちゃんかお嬢様の試合とか特訓の方がずっと面白い
終盤ぐらいまで真面目に苦戦したのテレシコワぐらいだもんな…
59 22/06/29(水)22:57:31 No.943989941
松田はそんなに変なことやってないので
基本的に柔のメンタルが上下するストーリーになる
63 22/06/29(水)22:58:59 No.943990481
柔が周囲の勝手さでメンタル落ち込むのがパターンなんだけど
松田に関しては柔のほうが勝手だからな…
58 22/06/29(水)22:57:24 No.943989887
柔ちゃんアホみたいに強いからな…
負けどころか苦戦すら世界トップランク以外にはしなかった気がする
62 22/06/29(水)22:58:38 No.943990367
>柔ちゃんアホみたいに強いからな…
>負けどころか苦戦すら世界トップランク以外にはしなかった気がする
柔ちゃん習慣で練習してるだけでJKやってJDやってOLやってるだけなのになんであんなに強いの…
68 22/06/29(水)23:00:23 No.943990986
>柔ちゃん習慣で練習してるだけでJKやってJDやってOLやってるだけなのになんであんなに強いの…
その習慣でやってる練習が化け物みたいなメニューってのは作中でも描かれてた
64 22/06/29(水)22:59:24 No.943990646
初めて柔道着きたときに柔道トップクラスのお父さんより強かったからな
66 22/06/29(水)22:59:52 No.943990790
才能の塊が英才教育されてるんでそりゃ強い
77 22/06/29(水)23:03:16 No.943992036
何度も何度も何度も何度もクソビッチの嘘に騙されるから柔ちゃんに学習機能はない
88 22/06/29(水)23:05:08 No.943992719
>何度も何度も何度も何度もクソビッチの嘘に騙されるから柔ちゃんに学習機能はない
いいもん…私元々松田さんのこととか好きじゃないし…
どうせ私のことなんて取材目当てなんだから…
96 22/06/29(水)23:06:32 No.943993235
>いいもん…私元々松田さんのこととか好きじゃないし…
>どうせ私のことなんて取材目当てなんだから…
あの声で再生されてとてもいい気分になった
80 22/06/29(水)23:03:34 No.943992160
基本的にモチベーションが下がった状態で試合に挑むのがデフォルト
85 22/06/29(水)23:04:53 No.943992608
>基本的にモチベーションが下がった状態で試合に挑むのがデフォルト
考え事してうっかり技決められそうになる
82 22/06/29(水)23:03:58 No.943992290
松田さんが応援に間に合わなくなりそうになる展開もループしてた
86 22/06/29(水)23:04:59 No.943992658
試合に関してはトップクラス連中のYAWARA中毒とも言える情熱が楽しい漫画である
94 22/06/29(水)23:06:11 No.943993110
>試合に関してはトップクラス連中のYAWARA中毒とも言える情熱が楽しい漫画である
全員妥当ヤワライノクマだからな...
89 22/06/29(水)23:05:26 No.943992826
柔ちゃんが自ら柔道やりたがってたとこ見たこと無い
57 22/06/29(水)22:57:21 No.943989864
OPしか知らないとか言えない雰囲気を感じる
75 22/06/29(水)23:02:43 No.943991834
>OPしか知らないとか言えない雰囲気を感じる
面白さは伊達に人気アニメになってないぞ
84 22/06/29(水)23:04:39 No.943992525
ミラクルガールのサビが最強主人公にピッタリハマってて好き
83 22/06/29(水)23:04:26 No.943992449
多分アニメ見たらバブルの申し子みたいなメガネ女死なねえかなってずっと思うことになるよ
91 22/06/29(水)23:06:07 No.943993067
>多分アニメ見たらバブルの申し子みたいなメガネ女死なねえかなってずっと思うことになるよ
おっぱいが大きいのがマイナスに働く女の子初めて見たってなる
92 22/06/29(水)23:06:08 No.943993083
メガネビッチは通して読むとそこまで悪いキャラではない
中盤はこいつ…!みたいになる
98 22/06/29(水)23:06:59 No.943993396
>メガネビッチは通して読むとそこまで悪いキャラではない
>中盤はこいつ…!みたいになる
行っちゃえ!!のシーンは名シーンだけどこのメガネはさぁ…
108 22/06/29(水)23:08:33 No.943993977
読者目線だと何勘違いしてんだよってなるけどまぁあの眼鏡カメラマンバスタオル一枚で松田の家から出てくるみたいなことしてた気がするんで柔が引いちゃうのは無理からぬところはあるんだよね
99 22/06/29(水)23:07:13 No.943993487
何というかこの頃からワンパターンしてる作者だったんだなって
100 22/06/29(水)23:07:29 No.943993584
>何というかこの頃からワンパターンしてる作者だったんだなって
けど面白いんすよ
111 22/06/29(水)23:09:37 No.943994401
>何というかこの頃からワンパターンしてる作者だったんだなって
売れるためにYAWARA始めたって聞いたから
ある意味売れるパターンを構築していたとも言える
112 22/06/29(水)23:09:39 No.943994409
ミル貝見てたらYAWARAとmasterキートン同時期で直後Monsterでとんでもない作家すぎるってなる
116 22/06/29(水)23:12:24 No.943995497
作者が「恋愛部分はめぞん一刻を参考にした」と言ってるので柔が面倒くさい女なのは仕方がない
118 22/06/29(水)23:12:36 No.943995581
間違いなく名作ではあるので一度は読もう
120 22/06/29(水)23:12:46 No.943995654
柔は基本勝つので試合に関しては強敵相手だと勝敗がわからないバレエの人好き
122 22/06/29(水)23:13:26 No.943995909
試合の面白さはチームメンバーだよね
124 22/06/29(水)23:13:41 No.943996001
柔さんより富士子さんのほうが天才度すごいと思う
129 22/06/29(水)23:14:50 No.943996458
>柔さんより富士子さんのほうが天才度すごいと思う
それはないけど富士子さんが天才なのはそうだよ
柔が天才とは違う化け物って意味なら合ってるけど
133 22/06/29(水)23:15:21 No.943996657
富士子さん柔道初めて一年やそこらでオリンピック級になるのマジでやばい
135 22/06/29(水)23:15:31 No.943996730
子供心にアニメ見て富士子さんを一番応援してたと思う
138 22/06/29(水)23:16:19 No.943997067
爺が拾い物言うレベルだしな富士子さん…
136 22/06/29(水)23:16:10 No.943997018
あの作品で本物の天才は柔と滋悟郎だけだよ
141 22/06/29(水)23:16:44 No.943997204
>あの作品で本物の天才は柔と滋悟郎だけだよ
おばあちゃんのが強いよ
146 22/06/29(水)23:18:00 No.943997695
さやかさんも高校から柔道を始めてるのでかなりの天才だ
150 22/06/29(水)23:19:08 No.943998103
富士子さんが柔道界に入ってジャイアントキリングするとこが一番ワクワクする
149 22/06/29(水)23:18:08 No.943997739
柔さんは頭が恋愛脳なのであんまり感情移入はしにくいと思う
周りの人とは同じ気分になれる
154 22/06/29(水)23:19:52 No.943998352
まあやりたいって思ってない柔道ばかり周りはやれやれ言ってきて
自分の進路すら勝手に決められかけたりしたしね柔ちゃん
156 22/06/29(水)23:20:13 No.943998469
柔ちゃんがお洒落な料理作ってお爺ちゃんに雑に食べられるの当時は笑って読んでたけど
柔の立場からするとマジムカつくジジイだなって
161 22/06/29(水)23:21:03 No.943998754
>柔ちゃんがお洒落な料理作ってお爺ちゃんに雑に食べられるの当時は笑って読んでたけど
>柔の立場からするとマジムカつくジジイだなって
あったなぁ
でも松田も割と雑に食べてたよねビーフストロング金剛
168 22/06/29(水)23:21:52 No.943999047
>柔の立場からするとマジムカつくジジイだなって
受験する下りで痛みが強まる薬渡すところは胸糞に足突っ込んでる
174 22/06/29(水)23:25:15 No.944000252
>受験する下りで痛みが強まる薬渡すところは胸糞に足突っ込んでる
あそこは柔道やってほしいけど柔の意思を尊重する松田との関係を深めるのに必要な展開ではあるんだけどね…普通にじじいがアレ
162 22/06/29(水)23:21:16 No.943998823
少なくとも俺は浦沢漫画で一番好きだよ
165 22/06/29(水)23:21:25 No.943998876
最強主人公の描き方としてはこういうやり方もあるってだけの話ではある
172 22/06/29(水)23:24:36 No.944000019
メンタル関係なく実力で一番苦戦した相手は誰なんだ?
185 22/06/29(水)23:28:16 No.944001322
>メンタル関係なく実力で一番苦戦した相手は誰なんだ?
最初のテレシコワかなあ
187 22/06/29(水)23:28:54 No.944001539
>最初のテレシコワかなあ
あれモロにメンタル来てたじゃん
いつもとは違うタイプだけど
188 22/06/29(水)23:29:58 No.944001915
>あれモロにメンタル来てたじゃん
>いつもとは違うタイプだけど
メンタル十全だとみんな短時間で負けるから判断つかねえ
177 22/06/29(水)23:25:54 No.944000489
ジョディという好敵手を見つけてワクワクするし柔道自体が嫌いなわけでは決してないよな
振り回してくる周りの環境が良くなさすぎる
そこに松田と富士子さんと存在がこうスーっと効いて…
178 22/06/29(水)23:26:02 No.944000541
柔のスイッチが入ってる時は大体面白いからな
最後の最後までダレてたのは世界選手権くらいか
179 22/06/29(水)23:26:13 No.944000614
公式で柔が苦戦した相手はテレシコワ・ジョディ・最後のさやかさん・マルソーの4人よ
181 22/06/29(水)23:26:24 No.944000676
でも柔ちゃんが勝つのがわかってるから
安心して読めるところあると思う
186 22/06/29(水)23:28:52 No.944001532
ライバル達がキャラ立ちまくってたのも良かったと思う
189 22/06/29(水)23:30:22 No.944002052
最後のお嬢様も手を痛めて巴うつしかなかったってやつではないか
197 22/06/29(水)23:33:01 No.944002985
ラストのジョディは万全の状態で残り3秒まで追い詰められてたから間違いなく一番強かったと思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)