『ファイナルファンタジー6』の男性キャラはパーフェクトなヒーローキャラが少ない気がする
2022/07/14 20:00
広告

13 22/06/21(火)12:22:33 No.940944247
今やり直すと幻獣が哀れすぎる
69 22/06/21(火)12:49:59 No.940951928
>今やり直すと幻獣が哀れすぎる
ケフカの変な技で一発で魔石化するの笑ってしまう
82 22/06/21(火)12:51:51 No.940952466
>>今やり直すと幻獣が哀れすぎる
>ケフカの変な技で一発で魔石化するの笑ってしまう
ついさっきまで和気あいあいと話してた幻獣達がタダの石ころに変えられてしまう無常感たまんないぜ
92 22/06/21(火)12:53:10 No.940952823
>>今やり直すと幻獣が哀れすぎる
>ケフカの変な技で一発で魔石化するの笑ってしまう
あの技強すぎてクソゲーすぎる
84 22/06/21(火)12:51:59 No.940952508
ウーマロは何だったの…?
85 22/06/21(火)12:52:29 No.940952630
>ウーマロは何だったの…?
炭鉱の奥に住んでいた野生の雪男だが?
86 22/06/21(火)12:52:29 No.940952632
>ウーマロは何だったの…?
ゆきおとこ
94 22/06/21(火)12:53:27 No.940952896
>ウーマロは何だったの…?
魔石を拾って家具作ってた原住民…?
アイツは別に幻獣ではないんだよな…
87 22/06/21(火)12:52:36 No.940952657
モーグリがほぼ絶滅してるのが無情すぎる
98 22/06/21(火)12:53:59 No.940953039
>モーグリがほぼ絶滅してるのが無情すぎる
まあ最初っから絶滅寸前だったのが実際に絶滅しただけなんだが
108 22/06/21(火)12:55:23 No.940953406
重要キャラっぽく登場したのにその後の扱いがなんか雑なヴァリガルマンダ
133 22/06/21(火)12:59:36 No.940954574
>重要キャラっぽく登場したのにその後の扱いがなんか雑なヴァリガルマンダ
ティナかもしくはマディンと深く関係がある奴かと思ったらただの同族繋がりというね…
116 22/06/21(火)12:56:38 No.940953763
リルムとシャドウが兄妹みたいな裏設定なかったっけ
119 22/06/21(火)12:56:53 No.940953833
>リルムとシャドウが兄妹みたいな裏設定なかったっけ
親子だよ
121 22/06/21(火)12:57:14 No.940953941
親子なのはリルムとストラゴスじゃないの?
親子なのはリルムとストラゴスじゃないの?
125 22/06/21(火)12:57:49 No.940954106
>親子なのはリルムとストラゴスじゃないの?
それはじいちゃんと孫だよ!
間にシャドウが入る
126 22/06/21(火)12:57:50 No.940954111
>親子なのはリルムとストラゴスじゃないの?
爺さんずいぶんがんばったな…
127 22/06/21(火)12:57:50 No.940954114
>親子なのはリルムとストラゴスじゃないの?
歳離れ
すぎだろ!
132 22/06/21(火)12:59:22 No.940954514
ストラゴスの娘とシャドウの間に生まれたのがリルム
ストラゴスとシャドウがそのことについて語る没イベがあったらしいけど見たかったな…
141 22/06/21(火)13:00:09 No.940954722
シャドウの夢イベントとか普通にやってたら見てない奴も多そうだ
146 22/06/21(火)13:00:51 No.940954894
危険な殺し屋と見せかけてやたら親身でヒロイックなシャドウとそのプライベートたるクライドとしての人格のダメさ加減のギャップはクセになる
112 22/06/21(火)12:56:13 No.940953640
ティナとセリスが百合っぽいとか
エドガーとマッシュがホモっぽいとか
いったいどこから出た噂話なんだよ!
148 22/06/21(火)13:00:57 No.940954917
>ティナとセリスが百合っぽいとか
>エドガーとマッシュがホモっぽいとか
>いったいどこから出た噂話なんだよ!
ティナは初期案が男だったのが尾ひれついたのと
エドガーは崩壊後の崩れる家イベントを失敗したらマッシュが圧死するんで夜な夜な崩れた家を掘り返してるイベントから来た噂…?
151 22/06/21(火)13:01:29 No.940955045
そもそもセリスとティナって数えるほどしか絡んでない
156 22/06/21(火)13:02:37 No.940955319
セリスと一緒に服選びしてたときがなんか生き生きしてたから…
161 22/06/21(火)13:03:42 No.940955556
>セリスと一緒に服選びしてたときがなんか生き生きしてたから…
ティナがなんか言った!?とか怒ったり
あそこのイベントだけライター違うんじゃって感じ
164 22/06/21(火)13:03:57 No.940955617
>セリスと一緒に服選びしてたときがなんか生き生きしてたから…
あの辺やっと吹っ切れて年相応の女の子みたいになってる2人にほっこりした
168 22/06/21(火)13:04:49 No.940955841
ティナとセリスって崩壊前はあんなにシリアスに会話してたから余計に和む
171 22/06/21(火)13:05:28 No.940955991
大三角島でのセリフからしてもティナの地の人格は蓮っ葉な方っぽい感じもする
172 22/06/21(火)13:06:07 No.940956133
>大三角島でのセリフからしてもティナの地の人格は蓮っ葉な方っぽい感じもする
どーすんのこんな小さい子泣かせて!!
なにかあったら承知しないわよ!!
155 22/06/21(火)13:02:33 No.940955301
ロックの評判が悪かったけど改めて見ると本当にカッコ悪いなこの男…
死体保存はまあ蘇生くらい出来そうな世界感だからセーフな気もするけど
160 22/06/21(火)13:03:30 No.940955511
>ロックの評判が悪かったけど改めて見ると本当にカッコ悪いなこの男…
>死体保存はまあ蘇生くらい出来そうな世界感だからセーフな気もするけど
ただのこそドロだから仕方ない
178 22/06/21(火)13:07:42 No.940956493
どろぼうは崩壊後にいる場所のせいで加入が最も遅くなりがち
192 22/06/21(火)13:10:27 No.940957126
FF6の男性キャラはパーフェクトなヒーローキャラが少ないっていうか
ロックにしてもシャドウにしてもこいつマジかってなる内面を抱えてるな
197 22/06/21(火)13:11:45 No.940957429
メンタルの面でもやっぱフィガロ兄弟つよくない?ってなる
203 22/06/21(火)13:12:54 No.940957709
>メンタルの面でもやっぱフィガロ兄弟つよくない?ってなる
崩壊後ポジティブに活動してたのあの二人とガウだけなんだよな
212 22/06/21(火)13:14:01 No.940957966
>>メンタルの面でもやっぱフィガロ兄弟つよくない?ってなる
>崩壊後ポジティブに活動してたのあの二人とガウだけなんだよな
最低2人いないと攻略がままならないフェニックスの洞窟最深部まで潜り込んでたロックもある意味ポジティブでは
209 22/06/21(火)13:13:40 No.940957885
仲間探すぞ!ってしてたやつ意外と少ないな…
221 22/06/21(火)13:15:02 No.940958192
>仲間探すぞ!ってしてたやつ意外と少ないな…
空の上から投げ出されて生きているなんて思わないし…
いや帝国空軍との戦いでも鼻息で空から投げ出されてたけど
222 22/06/21(火)13:15:10 No.940958227
>仲間探すぞ!ってしてたやつ意外と少ないな…
あのぐっちゃぐちゃっぷりで生存してる方が奇跡的だし…
全員生きてたわ…
220 22/06/21(火)13:14:58 No.940958171
年取ると死体の扱いよりセリスの扱いに引く
225 22/06/21(火)13:16:12 No.940958466
>年取ると死体の扱いよりセリスの扱いに引く
勝手にマリアの代役に仕立て上げて囮にします!
真っ先にスパイを疑います!!
226 22/06/21(火)13:16:17 No.940958483
>年取ると死体の扱いよりセリスの扱いに引く
意外と年食ってて25歳なんだよね
7つ下のセリスに結構大人げない接し方してる
216 22/06/21(火)13:14:33 No.940958091
崩壊後に一番メンタルぶっ壊してたのがジジイという
224 22/06/21(火)13:15:33 No.940958320
>崩壊後に一番メンタルぶっ壊してたのがジジイという
孫娘亡くしたと思い込んで宗教に入信はリアルすぎるよお!!
229 22/06/21(火)13:16:33 No.940958547
ジジィリルムいないとノーリアクションなの怖すぎるわ…
235 22/06/21(火)13:17:52 No.940958842
老いても精神は強いとかじゃなくて普通に孫娘の死に萎びてカルト宗教に入ってるのはかなりリアルなイヤさがあるな
240 22/06/21(火)13:18:59 No.940959102
カイエンのイベントどれも好き
242 22/06/21(火)13:19:48 No.940959285
>カイエンのイベントどれも好き
本人からしてみれば当然なんだけどあんなに心の傷が深いとは思わんかった
ゾゾ山で昇華されたと思うじゃん?寝込んだ…
250 22/06/21(火)13:22:48 No.940959934
>>カイエンのイベントどれも好き
>本人からしてみれば当然なんだけどあんなに心の傷が深いとは思わんかった
>ゾゾ山で昇華されたと思うじゃん?寝込んだ…
滅んで無人になった故郷で一泊とか人の心ないんか?
245 22/06/21(火)13:21:06 No.940959571
カイエンの個別イベントほぼ妻子と別れるやつなんだよな
都合3回も妻子と別れてる
265 22/06/21(火)13:28:42 No.940961179
ジジイは孫に軽口叩いてるひょうきんなイメージがあったから崩壊後の無言行進のギャップが怖すぎる
272 22/06/21(火)13:30:53 No.940961652
>ジジイは孫に軽口叩いてるひょうきんなイメージがあったから崩壊後の無言行進のギャップが怖すぎる
なにより「魔導の力を悪用する輩を見過ごせない」と言って同行を申し出てくる程度には覇気があったんだよね
274 22/06/21(火)13:31:44 No.940961838
ガンホーとの件といいチラホラ根がヘタレっぽい部分は崩壊前から見え隠れしてるジジイ
覚悟完了したら強いんだけどね
262 22/06/21(火)13:27:25 No.940960901
当時まだ強盗だったシャドウとその親友が列車強盗を企てる
親友は殺されシャドウ自身も重傷を負う
サマサ村で見知らぬ女性に介抱されそれがきっかけでリルムを授かる
リルムの母が病死しシャドウは赤ん坊のリルムを置いて去る
ひとり残されたリルムは祖父のストラゴスによって育てられる
みたいな流れじゃなかったっけ
264 22/06/21(火)13:28:26 No.940961117
>みたいな流れじゃなかったっけ
あらためて見るとシャドウクソ親父すぎない…?
267 22/06/21(火)13:29:15 No.940961308
列車強盗を生業にする→しくじって相棒を見捨てて逃げる→サマサに流れ着いてリルムの母を孕ませて逃げる→人殺しを生業にする
という経歴なので流れるように悪事を重ねてて面白い
269 22/06/21(火)13:30:02 No.940961463
シャドウはまぁエンディングで死ぬのも仕方ないかなって……
276 22/06/21(火)13:32:06 No.940961924
娘から逃げ回るのもクズ度高えと思ってたけどこの経歴の持ち主なら下手に関わらないほうがマシだな
275 22/06/21(火)13:32:04 No.940961915
結局ティナの見つけた愛が無償の母性愛なのはなんか肩透かし
309 22/06/21(火)13:44:04 No.940964536
>結局ティナの見つけた愛が無償の母性愛なのはなんか肩透かし
本来両親から最初に送られるであろう無償の愛を受け取る事が出来ない境遇だった子が最初にそれに目覚めるってのはエモいとは思うけどなあ
285 22/06/21(火)13:34:24 No.940962400
リメイクあるなら各キャラの掘り下げ欲しいね
セリスが裏切る経緯とか知りたい
291 22/06/21(火)13:35:41 No.940962705
世界崩壊後はかつて一度は仲間になったメンバーがそれぞれ自分の都合で動いてる感があってそれが特に強いのがロックって感じだった
329 22/06/21(火)13:49:48 No.940965903
ロックは忘れられがちだが帝国の打倒も大目的の一つなのでそれが叶った崩壊後はレイチェル復活に走るのも不自然ではないんだな
282 22/06/21(火)13:34:06 No.940962334
マッシュカイエンシャドウのときって人間関係的にバランスよさそう
FF4のおっさんパーティに通ずるほどほどに気を使わなくていい感じがある
296 22/06/21(火)13:37:10 No.940963060
>マッシュカイエンシャドウのときって人間関係的にバランスよさそう
>FF4のおっさんパーティに通ずるほどほどに気を使わなくていい感じがある
端々でシブい気遣いするよねシャドウ
305 22/06/21(火)13:41:45 No.940964044
>端々でシブい気遣いするよねシャドウ
ゾゾでラムウが魔石になったとき死を悼むセリフがあったりするのをほとんどのプレーヤーは知らない
312 22/06/21(火)13:45:06 No.940964777
相当回数プレイしてる人間でも知らない小ネタが多分めちゃくちゃあるよね……
315 22/06/21(火)13:45:46 No.940964919
>ゾゾでラムウが魔石になったとき死を悼むセリフがあったりするのをほとんどのプレーヤーは知らない
>相当回数プレイしてる人間でも知らない小ネタが多分めちゃくちゃあるよね……
最近始めて帝国制圧下のサウスフィガロに船でついたときのイベントを知った
317 22/06/21(火)13:46:25 No.940965083
>相当回数プレイしてる人間でも知らない小ネタが多分めちゃくちゃあるよね……
セッツァー仲間になる時フィガロ兄弟が両方パーティーにいるとコインのイカサマがマッシュにバレるとか
318 22/06/21(火)13:47:09 No.940965253
>セッツァー仲間になる時フィガロ兄弟が両方パーティーにいるとコインのイカサマがマッシュにバレるとか
これは結構な人間が遭遇してると思う……
自然とあの二人になっちゃうんだよ強さ的に!
320 22/06/21(火)13:47:21 No.940965301
今となっちゃ男衆は無理にカッコつけてる様こそが魅力に感じるようになってるよ
あっ兄弟は作品の照明役として別格です
参照元:二次元裏@ふたば(img)
たしかによく考えたら毒殺で滅んだ城の廃墟で一泊するって中々ブっとんでるな・・・
バッツが一番近いけど心情吐露も少ないからそう見えるだけな感もある
バッツもFFの中ではドラクエ型主人公色が強い方だから欠点少なめに見えるのかも