『ロックマンエグゼ』ロックマンも兄の自覚あるのいいよね…
2022/07/18 10:00
広告

22/07/06(水)12:08:43 No.946146252
病で意識を失い目を覚ますとネットナビになってたってやばくない?
1 22/07/06(水)12:09:25 No.946146427
死んだのは物心付く前です…
3 22/07/06(水)12:11:58 No.946147097
でもよお
息子が死んで自分に復元できる力があるとしたら迷いなく使う人が多いと思うぜ?
4 22/07/06(水)12:12:38 No.946147296
双子産んだ片割れのDNAデータぶちこんだだけだから死んだ兄のコピーというより本来生きてない人間が順調に成長したらこんな性格になるってシミュレーションされた結果が近いのかな
10 22/07/06(水)12:15:07 No.946147945
ロックマンは彩度斗兄さんのコピーみたいなものだから厳密には同一人物でない
けどここら辺の話をすると難しくなっちゃうから…
8 22/07/06(水)12:13:40 No.946147545
パパのデータでナビ作ったらとんでもない敵になりそう
9 22/07/06(水)12:14:39 No.946147808
人の人格を複写してネットに引きずり込む能力のナビとか作れそう
11 22/07/06(水)12:15:32 No.946148072
パパがやばい人みたいじゃん
12 22/07/06(水)12:15:52 No.946148184
>パパがやばい人みたいじゃん
やばい人じゃん
15 22/07/06(水)12:16:25 No.946148345
>パパがやばい人みたいじゃん
幼い息子を亡くして精神的にヤバくなってた時期の産物だぞ
16 22/07/06(水)12:17:08 No.946148548
息子が死んだ時のパパの気持ちを考えると辛いがそれはそれとして何で実現できてしまうんだ…
18 22/07/06(水)12:17:27 No.946148665
やってることを文章で書くとほぼ悲しき悪役
20 22/07/06(水)12:17:42 No.946148736
自我を持つプログラムって普通にヤバくね?
21 22/07/06(水)12:17:50 No.946148787
本人知ってたからどこかの時点で打ち明けてはいるんだよな
ネットナビになったまだ年齢12歳以下の我が子に
19 22/07/06(水)12:17:31 No.946148686
アニメでも漫画でも欠片も出ない設定だよね彩斗兄さん
23 22/07/06(水)12:18:05 No.946148845
>アニメでも漫画でも欠片も出ない設定だよね彩斗兄さん
漫画は連載で出さなかっただけだぞ
完全版で入れた
26 22/07/06(水)12:18:25 No.946148957
>アニメでも漫画でも欠片も出ない設定だよね彩斗兄さん
漫画は兄さんだよ
連載当時はちょっと匂わせた程度だけど新装版版ではっきりさせた
22 22/07/06(水)12:17:56 No.946148820
一歩間違えれば天馬博士だよ
27 22/07/06(水)12:18:53 No.946149109
>一歩間違えれば天馬博士だよ
お前は彩斗じゃないって売り払わなくて良かった
たぶん熱斗が居たおかげ
37 22/07/06(水)12:20:36 No.946149665
>一歩間違えれば天馬博士だよ
逆に言えば完全に成功しただけの天馬博士なんだよ
31 22/07/06(水)12:19:42 No.946149378
いつも仲良くしてるガッツマンやロールちゃんも人格とかないんだよな…
24 22/07/06(水)12:18:19 No.946148926
ママは知ってるんだっけ?
30 22/07/06(水)12:19:25 No.946149285
>ママは知ってるんだっけ?
当然なので1で妙に心配する描写がある
32 22/07/06(水)12:19:51 No.946149431
出来るものなら同じ事する親は割と多いと思うよ
なんで出来るんだよ
35 22/07/06(水)12:20:13 No.946149543
熱斗くんとロックマンの性格がめちゃくちゃいいから成り立ってるよね
36 22/07/06(水)12:20:29 No.946149632
むしろ6割ぐらいはママのために作られたのがロックマンだぞ
3割ぐらいはパパ自身のためで1割は学術的好奇心
39 22/07/06(水)12:20:41 No.946149700
自分の息子が電脳世界でいつも戦ってるって気が気じゃねえ
38 22/07/06(水)12:20:38 No.946149688
ロックマンも兄の自覚あるのいいよね…
52 22/07/06(水)12:21:55 No.946150066
>ロックマンも兄の自覚あるのいいよね…
熱斗が完全に折れると兄として叱咤するのがお約束だから
68 22/07/06(水)12:23:04 No.946150405
でも終盤に彩斗兄さんとして熱斗くんを奮い立たせてくれる展開は大好き…
74 22/07/06(水)12:23:32 No.946150548
熱斗くんまあまあ凹むしな…
71 22/07/06(水)12:23:18 No.946150472
パパは人格自体は良い人だから余計にヤバイ人にしか見えないんだよな
80 22/07/06(水)12:23:54 No.946150652
新しいスタイルに目覚めたようだな
それはバグを放置したまま戦うオペレーターに最適化されたロックマンバグスタイルだ
87 22/07/06(水)12:24:28 No.946150817
>新しいスタイルに目覚めたようだな
>それはバグを放置したまま戦うオペレーターに最適化されたロックマンバグスタイルだ
兄と知ってバグらせたまま戦う熱斗へ他に言うことないのか
82 22/07/06(水)12:23:56 No.946150665
自分のナビにするとかじゃ無く何も知らない我が子に実の兄の成れの果てをプレゼント
86 22/07/06(水)12:24:27 No.946150811
そもそも自立型ナビは先に開発されてるので…
88 22/07/06(水)12:24:28 No.946150820
ロックマンからして見たら死んだの本当に小さい時だろうしナビとしての人生がほとんどだからな
91 22/07/06(水)12:24:58 No.946150961
まず本物の彩斗兄さんとロックマンには意識の連続性はないからな!
44 22/07/06(水)12:21:09 No.946149850
赤子の兄さんの墓あるのかしら
62 22/07/06(水)12:22:50 No.946150327
>赤子の兄さんの墓あるのかしら
そこは人の親としてのケジメであるんじゃないか
遺体はあるんだし
85 22/07/06(水)12:24:15 No.946150762
>>赤子の兄さんの墓あるのかしら
>そこは人の親としてのケジメであるんじゃないか
>遺体はあるんだし
墓参りとか行っているのかな…彩斗兄さんのこと熱斗は1段階でしっているんだっけ?
99 22/07/06(水)12:25:34 No.946151148
>>>赤子の兄さんの墓あるのかしら
>>そこは人の親としてのケジメであるんじゃないか
>>遺体はあるんだし
>墓参りとか行っているのかな…彩斗兄さんのこと熱斗は1段階でしっているんだっけ?
1のラストでロックマンの正体を知る
それまでサイトバッチ渡されてもピンとこないくらい
122 22/07/06(水)12:27:49 No.946151848
>1のラストでロックマンの正体を知る
>それまでサイトバッチ渡されてもピンとこないくらい
だよね
だから墓とかないと思っていた
そもそも設定ないだけだと思うけど
112 22/07/06(水)12:26:52 No.946151558
今はロックマンも割り切ってデータ存在らしく鼻からロングソードとかしてるから…
今はロックマンも割り切ってデータ存在らしく鼻からロングソードとかしてるから…
113 22/07/06(水)12:27:01 No.946151601
ロボットで現実世界に出てきた時のちょっと嬉しそうなサイト兄さん
118 22/07/06(水)12:27:25 No.946151720
>ロボットで現実世界に出てきた時のちょっと嬉しそうなサイト兄さん
それはそれとして電脳の付き合いもまんざらではない
117 22/07/06(水)12:27:22 No.946151706
パパは倫理的にマッド
息子はアジーナエリアを壊滅させて国宝を盗んだ犯罪者
129 22/07/06(水)12:28:20 No.946151999
>パパは倫理的にマッド
>息子はアジーナエリアを壊滅させて国宝を盗んだ犯罪者
コピーして置いといたよはネットが壊滅してたドサクサじゃないと無理だよなぁ
127 22/07/06(水)12:28:19 No.946151990
パパとママに息子じゃなくナビとして扱われて且つそれを了承してるメンタルよ
132 22/07/06(水)12:28:34 No.946152089
兄貴にユーモアセンスセットして性格変えるのかなかなかエグいぜ
133 22/07/06(水)12:28:40 No.946152113
DNAデータを組み込んだら感情を持ったナビができただけだから
光彩斗とロックマンにどれだけの関連性があるかはうn
141 22/07/06(水)12:29:16 No.946152292
そんな兄さんをなぁ…ダークチップに染めたり…ビーストアウトさせたり合体したりするんだ…
176 22/07/06(水)12:33:11 No.946153550
遺伝子を継いでるだけであくまでも人格はロックマンで
兄の面が出てくるのはロックマンがそうするべきと思った時に自分からやってるだけなんだ
180 22/07/06(水)12:34:09 No.946153822
>遺伝子を継いでるだけであくまでも人格はロックマンで
>兄の面が出てくるのはロックマンがそうするべきと思った時に自分からやってるだけなんだ
君と現実で会えなかったのは残念だけど
って言ってるから兄の自覚はあるんだよなロックマン
184 22/07/06(水)12:34:25 No.946153893
兄さんが物心つく前に亡くなってたってのが割と救いがあるな
これが1年前とかだったらズブズブになりそう
177 22/07/06(水)12:33:17 No.946153572
バックアップ無しの兄さんにウイルスバスティングさせてるのってよくよく考えると大分ヤバいよな
186 22/07/06(水)12:34:44 No.946153984
>バックアップ無しの兄さんにウイルスバスティングさせてるのってよくよく考えると大分ヤバいよな
5DSの絶叫デリートからゲームオーバーの熱斗くん…ボイスが罪悪感凄い
200 22/07/06(水)12:36:19 No.946154462
>バックアップ無しの兄さんにウイルスバスティングさせてるのってよくよく考えると大分ヤバいよな
5大ナビは全部バックアップ無いし…
炎山がプログラム全部覚えてるからバックアップ要らないブルースは勝手に修復されるフォルテよりおかしい…
183 22/07/06(水)12:34:11 No.946153838
3の兄さんってどうやって復活したんだっけ
199 22/07/06(水)12:36:07 No.946154397
>3の兄さんってどうやって復活したんだっけ
ずっとロックマンのこと引きずってて中々踏ん切りつかなかったけどエンディングで新しいナビを熱斗が受け取ることになってパパから受け取ったのがロックマンだったと思う
213 22/07/06(水)12:37:18 No.946154760
>>3の兄さんってどうやって復活したんだっけ
>ずっとロックマンのこと引きずってて中々踏ん切りつかなかったけどエンディングで新しいナビを熱斗が受け取ることになってパパから受け取ったのがロックマンだったと思う
おじいちゃんがこの場所にロックマンのデータ格納しといたぞよってメールをパパに送ったんだっけ
230 22/07/06(水)12:38:38 No.946155165
>3の兄さんってどうやって復活したんだっけ
プロトの跡地解析したらお爺さんであるライト博士が隠してたプロテクトデータの中からサルベージしてEDの最後にお父さんから渡された
192 22/07/06(水)12:35:07 No.946154103
ロックマン以外に心が無いならソウルユニゾンって何なんだろ
心だか魂だかが共鳴したって台詞あったと思うしロール達にも自我っぽいものは芽生えてる気もするが
207 22/07/06(水)12:37:04 No.946154684
>ロックマン以外に心が無いならソウルユニゾンって何なんだろ
>心だか魂だかが共鳴したって台詞あったと思うしロール達にも自我っぽいものは芽生えてる気もするが
ナビにも心があるんやでっていうのを証明したのがあのシステムなんじゃね
215 22/07/06(水)12:37:30 No.946154810
感情のルーチンを模倣して共感すらも出来るようになったから一般ナビでもソウルがあるようになったのかもしれないけど
プログラムの進化で模倣してるのとそもそも最初から感情持ってたかの差がある
225 22/07/06(水)12:38:17 No.946155059
4のジャンクマンはプログラムにも自然に自我が目覚める証明に見える
参照元:二次元裏@ふたば(img)