『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』今攻略中なんだけどさすがの名作だねこれ… すごい楽しい
2022/07/19 10:00
広告

22/07/09(土)14:02:39 No.947180817
今攻略中なんだけどさすがの名作だねこれ…すごい楽しい
4 22/07/09(土)14:17:03 No.947184354
ジャンル名になっただけはある完成度
8 22/07/09(土)14:21:14 No.947185427
名作だから移植もめっちゃされる
5 22/07/09(土)14:17:47 No.947184543
ダイアナックル取った?
6 22/07/09(土)14:19:01 No.947184853
>ダイアナックル取った?
逆さ城に突入したところなんだけどそこまでにある?
9 22/07/09(土)14:22:07 No.947185661
>逆さ城に突入したところなんだけどそこまでにある?
取り方知ってれば初めて外壁に到達したときに取れるぜ
だけど時期に反して強い武器だから序盤が若干ヌルゲーになるぞ
12 22/07/09(土)14:23:30 No.947186011
>>逆さ城に突入したところなんだけどそこまでにある?
>取り方知ってれば初めて外壁に到達したときに取れるぜ
>だけど時期に反して強い武器だから序盤が若干ヌルゲーになるぞ
そんなところにあるんだ!?きっと他にも見逃してるのいっぱいあるな…
ハイジャンプもミストも気付かないままだいぶ進めてたし
7 22/07/09(土)14:19:45 No.947185030
ピーナッツ食べられた?
10 22/07/09(土)14:22:15 No.947185694
>ピーナッツ食べられた?
まだ手に入れてもいない…はず
なんか特殊な食べ物?
14 22/07/09(土)14:23:59 No.947186117
>なんか特殊な食べ物?
食べ方にコツがいるだけの変なアイテムだよ
17 22/07/09(土)14:26:09 No.947186697
今もなおグラフィックの古さを感じない…
19 22/07/09(土)14:28:28 No.947187347
2Dのグラでこれ以上追い込む部分ねえってくらいまでやりきってるからな
20 22/07/09(土)14:28:54 No.947187459
悪魔城シリーズは難しいイメージあったけど
これはヌルゲーマーにも優しくてゴシックな雰囲気を味わいつつちゃんと楽しめてありがたかった…
24 22/07/09(土)14:31:55 No.947188219
俺がARPG好きになった原因だと思ってる
俺の中でアクションとRPGって別ジャンルのゲームだったから新鮮だった
26 22/07/09(土)14:32:56 No.947188459
それまでゲームやっててもあまり気にしなかったけど
礼拝堂辺りを探索して初めてゲームの背景やBGMを気にするようになった
29 22/07/09(土)14:36:21 No.947189347
必死こいて稼いだのにあんなクソみたいな方法でカネが溢れるなんて
30 22/07/09(土)14:37:13 No.947189555
>必死こいて稼いだのにあんなクソみたいな方法でカネが溢れるなんて
500円の袋をひたすら拾いに行ってたような覚えがあるけど
なんかいい方法あったの…?
31 22/07/09(土)14:38:40 No.947189930
>>必死こいて稼いだのにあんなクソみたいな方法でカネが溢れるなんて
>500円の袋をひたすら拾いに行ってたような覚えがあるけど
>なんかいい方法あったの…?
ジュエルソードじゃない?
無限湧きするゾンビ相手に適当に振ってたら宝石ボロボロ落とすし
28 22/07/09(土)14:36:10 No.947189284
ダイアナックル拾って礼拝堂の階段の鉄球を殴りまくってレベル嵩上げするとサクサクになるぞ
32 22/07/09(土)14:40:23 No.947190377
>ダイアナックル拾って礼拝堂の階段の鉄球を殴りまくってレベル嵩上げするとサクサクになるぞ
あそこすごい苦手だったけどナックルが光る場所だったのか…
34 22/07/09(土)14:41:04 No.947190546
悪魔城みたいな探索型ゲーム他にないかなって探すけど結局戻ってくる感じ
36 22/07/09(土)14:43:46 No.947191209
>悪魔城みたいな探索型ゲーム他にないかなって探すけど結局戻ってくる感じ
悪魔城っていうかブラッドステインドに戻ってしまう
35 22/07/09(土)14:42:47 No.947190974
最近のメトロイドヴァニアは大体ソウルあじ強くて難易度高いからな
これくらいヌルいのは滅多にない
38 22/07/09(土)14:44:09 No.947191300
>最近のメトロイドヴァニアは大体ソウルあじ強くて難易度高いからな
>これくらいヌルいのは滅多にない
分かる…程よい難易度で探索に打ち込めるのが少ないよね
39 22/07/09(土)14:45:01 No.947191540
難しいのは達成感あるけど余り繰り返しプレイする気にならないんだよね
その点月下は思い出したときにふと最初からやりたくなる
43 22/07/09(土)14:46:18 No.947191862
月下は逆さ城入った直後は難易度が結構丁度いい塩梅になるんだよな
その後ファイナルガードとか倒してる間にもりもり強くなってヴァルマンウェ取るともう敵無し
44 22/07/09(土)14:46:18 No.947191863
1週目は自力でやって欲しい
難易度を下げる装備いっぱいあるからな
47 22/07/09(土)14:47:40 No.947192208
2周目は霧1フレ変身→狼変身の繰り返しで上にいくらでも飛べる技とかいろいろなシーケンスブレイクを楽しもう
53 22/07/09(土)14:50:28 No.947192917
ウィングスマッシュとか百なる一の剣のコマンド誰が気づくのかって感じ
58 22/07/09(土)14:52:31 No.947193447
初プレイはコンバットナイフが強すぎだろ!ってなってた
59 22/07/09(土)14:52:39 No.947193492
取りあえずマサムネとる
61 22/07/09(土)14:53:22 No.947193690
ヴァルマンウェに似たカタナ拾ったおかげで楽に進めた
チャクラム?も面白かった
67 22/07/09(土)14:55:07 No.947194164
普通に殴っても殴り易くて強いシールドロッドは便利だった
55 22/07/09(土)14:51:42 No.947193240
ダマスカスソード買っちゃったせいで
あちこちで手に入る武器のほとんどが性能下になってしまって
入手の喜びが半減したのはもったいなかったな…と後悔した
65 22/07/09(土)14:54:18 No.947193946
>ダマスカスソード買っちゃったせいで
ダマスカスソードは大階段のスラントガーダーからドロップするぜ
運良く手に入ればしばらく楽できる
75 22/07/09(土)14:59:14 No.947195246
>ダマスカスソードは大階段のスラントガーダーからドロップするぜ
そうなの!?雑魚からのドロップは確率低くて気付かないの多いな
77 22/07/09(土)15:00:32 No.947195569
>そうなの!?雑魚からのドロップは確率低くて気付かないの多いな
レアリング手に入れるまではどうしてもな…
それまでは本当に落ちたらラッキーくらいのつもりでやるのが一番
101 22/07/09(土)15:07:41 No.947197489
ヴァルマンウェ取る前に似たような止まらないで攻撃出来る武器拾った記憶あるんだけど
あれの後にヴァルマンウェ使うとヴァルマンウェの方加減知らなさすぎじゃない?ってなる
106 22/07/09(土)15:08:26 No.947197686
>ヴァルマンウェ取る前に似たような止まらないで攻撃出来る武器拾った記憶あるんだけど
ソニックソードじゃない?
107 22/07/09(土)15:08:31 No.947197708
>ヴァルマンウェ取る前に似たような止まらないで攻撃出来る武器拾った記憶あるんだけど
ソニックブレードかな
ヴァルマンウェ強すぎるからあえてこっち使って遊んでたわ
121 22/07/09(土)15:14:54 No.947199362
ヴァルマンウェはCONが上がるのも無法すぎる
119 22/07/09(土)15:13:29 No.947199007
ヴァルマンウェばかり名前が挙がるけどチャクラムを両手に装備したりヘブンズルーンなんかがすごく強いんだ
123 22/07/09(土)15:15:22 No.947199488
射程長いのはやっぱり強いよね
しかも唯一無二気味で面白いんだよチャクラム
124 22/07/09(土)15:15:56 No.947199641
チャクラムは本当快適で楽しい
130 22/07/09(土)15:17:36 No.947200091
チャクラムは独特の動きをしてしかもわりと入手が早くできるほうなので面白い
フライングアーマーさん投擲剣落としてよ
142 22/07/09(土)15:19:48 No.947200632
最終的にはデュプリケーターおやじのいこうだけどジャベリン投げまくるのも好きなんだ
143 22/07/09(土)15:20:07 No.947200720
消費系の武器というか攻撃手段もあるからデュプリケーターがあると楽しい
親父の威光で城を突き進む男!
131 22/07/09(土)15:17:41 No.947200112
このゲームレアドロップも2本取りたくなるのが多くて困る
るーん二刀流を喰らえ!!
148 22/07/09(土)15:21:35 No.947201126
ヘブンズルーン二刀流いいよね
なんでドードーが持ってるんだ?このゲームそんなのばかりだけど
149 22/07/09(土)15:22:17 No.947201309
ソニックブレードを二刀流して手動劣化ヴァルマンウェして遊ぶのもいいぞ
152 22/07/09(土)15:23:18 No.947201583
>今攻略中なんだけどさすがの名作だねこれ…すごい楽しい
自分は全然ピンと来なくてこのシリーズ自体から離れることになった作品
どこ行ったらいいのか分からなくなるのが辛かったなあ
面クリア型の方がメリハリがあって良かったよ
155 22/07/09(土)15:23:49 No.947201718
>面クリア型の方がメリハリがあって良かったよ
まあ別ジャンルだからなこれ…
145 22/07/09(土)15:21:01 No.947200973
これが簡単って言われるのがよくわからない…月下以降の探索系全部遊んだけど上から3番目くらいにはキツかった
156 22/07/09(土)15:24:10 No.947201820
>これが簡単って言われるのがよくわからない…月下以降の探索系全部遊んだけど上から3番目くらいにはキツかった
単純にレベル上げるだけでも楽になるしぶっ壊れレベルの装備そこそこあるから
腕で切り抜けるしかない系の探索ゲーに比べるとね…
163 22/07/09(土)15:25:36 No.947202205
>これが簡単って言われるのがよくわからない…
>月下以降の探索系全部遊んだけど上から3番目くらいにはキツかった
それなりに腕があって先に進めちゃうからじゃない?
ボスに勝てなかったり探索が下手で迷ったりしてる人間の方がレベルが上がって楽になる
167 22/07/09(土)15:26:26 No.947202421
多分月下が簡単って評価の比較対象はそれ以前の悪魔城シリーズと比較しての話も含まれてると思う
172 22/07/09(土)15:27:16 No.947202638
遊ぶ時間が全然ない今だと次行くとこのダイレクトヒントはちょっとほしいな…ってなるのはわかるっつうか
ブラステやってて思った
182 22/07/09(土)15:29:59 No.947203398
探索の楽さで言えばそりゃ後発の方が導線わかりやすくなってるしな
162 22/07/09(土)15:25:06 No.947202071
どこ行くか悩むとかはともかくアクション的な難易度で言えばかなり簡単だよな
175 22/07/09(土)15:27:37 No.947202724
>どこ行くか悩むとかはともかくアクション的な難易度で言えばかなり簡単だよな
メデューサ地帯もシリーズ中じゃ楽な方
186 22/07/09(土)15:30:52 No.947203630
>メデューサ地帯もシリーズ中じゃ楽な方
マジで…?相当凶悪だと思ってたのに他はもっと酷いのか
190 22/07/09(土)15:31:40 No.947203852
>マジで…?相当凶悪だと思ってたのに他はもっと酷いのか
他はノックバックしてそのまま死んだりする
194 22/07/09(土)15:32:13 No.947204002
>>マジで…?相当凶悪だと思ってたのに他はもっと酷いのか
>他はノックバックしてそのまま死んだりする
体力を3割4割もっていったりもする
196 22/07/09(土)15:32:48 No.947204166
オルロックもパターン覚えるまでは強かったと思う
204 22/07/09(土)15:34:31 No.947204634
オルロック第2形態は盾を有効に使うんだ
216 22/07/09(土)15:37:03 No.947205380
>オルロック第2形態は盾を有効に使うんだ
そういう攻略だったのかー!
盾ガードなんて全然使わないから存在忘れてた…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
いずれかの壊れを自力手探りで見つけられるようにしてる難易度設定なので、動画とか攻略見ちゃうと簡単かも