広告
RSS

『EVO 2022』ギルティギアの参加人数の多さに驚いた

広告
kakugeimg



22/07/20(水)18:53:57 No.951172065
ギルティの参加人数の多さに驚きましたよ私は

1 22/07/20(水)19:06:39 No.951176644
スト5それくらいの人数なの…ってなりましたよ俺は

2 22/07/20(水)19:10:21 No.951177896
ロールバックは偉大


上記リンク:格ゲーチェッカー

「EVO 2022」参加登録者数が公開。初のオフラインEVOとなるGGST部門は、2千人規模のトーナメントに



6 22/07/20(水)19:16:05 No.951179923
仕方ないとはいえやっぱ全体の人数がっつり減ってんな…

7 22/07/20(水)19:17:07 No.951180304
今年はオフラインなのかって今知った

9 22/07/20(水)19:17:54 No.951180573
ゴボ少ねえな…
メルブラ多いな…

12 22/07/20(水)19:19:01 No.951180967
メルブラ400人!?そんなにいるわけねえだろ!?

13 22/07/20(水)19:19:46 No.951181225
ゴボはしょうがないけどだいぶ減ったな



15 22/07/20(水)19:21:18 No.951181740
スマブラ無いから全体的には減少なのか

17 22/07/20(水)19:24:15 No.951182712
>スマブラ無いから全体的には減少なのか
あっても変わらんぞ

19 22/07/20(水)19:25:53 No.951183234
>あっても変わらんぞ
会場のキャパとかの問題なの?

20 22/07/20(水)19:26:26 No.951183414
>>あっても変わらんぞ
>会場のキャパとかの問題なの?
コロナ!!!!!!



22 22/07/20(水)19:27:42 No.951183843
所属チームが裕福でホテルや旅費出してくれるならいいけど…

23 22/07/20(水)19:28:01 No.951183955
コロナとかロシア関連とか色々あって参加できない人多い

25 22/07/20(水)19:28:28 No.951184118
コロナもそうだし今話題の格ゲーみたいなのが薄い時期ではある



32 22/07/20(水)19:34:18 No.951186336
Japan EVOで持ち寄りの格ゲー大会やってるの好きだったんだけど
あんな感じのイベントまたやって欲しいもんだ

35 22/07/20(水)19:35:25 No.951186728
>Japan EVOで持ち寄りの格ゲー大会やってるの好きだったんだけど
>あんな感じのイベントまたやって欲しいもんだ
evo大体やってないか?
今回もサイドあるし

39 22/07/20(水)19:36:47 No.951187254
>>Japan EVOで持ち寄りの格ゲー大会やってるの好きだったんだけど
>>あんな感じのイベントまたやって欲しいもんだ
>evo大体やってないか?
>今回もサイドあるし
マジかマジだ
うひょーこりゃ嬉しいぜ

42 22/07/20(水)19:38:36 No.951187873
>マジかマジだ
>うひょーこりゃ嬉しいぜ
盛り上がらないとカメラに抜かれないから現地行かないとほとんど見れないよ



21 22/07/20(水)19:26:47 No.951183535
ちょっと話題だったDNFはないんだ

31 22/07/20(水)19:34:07 No.951186283
>ちょっと話題だったDNFはないんだ
初動でみんなあーこういうヤツねって帰っていった気がする

40 22/07/20(水)19:36:55 No.951187291
>初動でみんなあーこういうヤツねって帰っていった気がする
別のスレで知ったけどあんな派手なのにワンボタンで必殺技出るんだね

45 22/07/20(水)19:38:42 No.951187904
>初動でみんなあーこういうヤツねって帰っていった気がする
初動で帰るやつはそもそも買わないだろあのタイプは

44 22/07/20(水)19:38:39 No.951187888
DNFはそもそもパブリッシャーがeとしてやる気あるんだろうか
アーク側はワールドツアーに入れてるけど

46 22/07/20(水)19:38:59 No.951188026
DNFはβでもうはっきりとダメな人は無理だってわかる出来だからな



41 22/07/20(水)19:38:34 No.951187850
参加人数の推移見ると綺麗にスト5が他に人が移って行ってんだな

43 22/07/20(水)19:38:37 No.951187880
KOF1000人超えか…いや上の方に比べたらあれだがそれでもちょっと嬉しいぜ

47 22/07/20(水)19:39:15 No.951188129
モーコンって観戦する格ゲーとしては盛り上がらないの

50 22/07/20(水)19:40:34 No.951188657
正直想像してたよりは全体の参加人数多い



49 22/07/20(水)19:40:31 No.951188640
鉄拳もさすがに減ったか
ぼちぼち新しいの来ていいんじゃないのか原田さんよ

56 22/07/20(水)19:41:59 No.951189214
>鉄拳もさすがに減ったか
>ぼちぼち新しいの来ていいんじゃないのか原田さんよ
今回はストに花持たせてやってるけど作ってないわけねえだろ(意訳)って言ってるので待ってれば来るだろう

60 22/07/20(水)19:42:53 No.951189545
>鉄拳もさすがに減ったか
去年がめっちゃ多かっただけで大体こんなもんじゃね?

53 22/07/20(水)19:41:16 No.951188928
鉄拳の人気って北米だとそこまでなのか…?

64 22/07/20(水)19:44:47 No.951190297
>鉄拳の人気って北米だとそこまでなのか…?
一番売れてる地域は欧州
一番売れてる国はアメリカ



51 22/07/20(水)19:41:02 No.951188833
ロールバック式ってそんなに快適なんだ…

57 22/07/20(水)19:42:16 No.951189308
>ロールバック式ってそんなに快適なんだ…
日本より広い国が多いから恩恵大きいだろうね

67 22/07/20(水)19:45:14 No.951190486
>ロールバック式ってそんなに快適なんだ…
ギルティはロールバックは当然としてロールバックを前提にゲーム作ってるのがとにかくでかいなって他のロールバック採用してるゲームを見てると思うよ



68 22/07/20(水)19:45:56 No.951190772
やっぱり日本人が盛り上げていかないと駄目だよ!
モーコンを!

69 22/07/20(水)19:46:19 No.951190924
スカルガより縁がないわモーコン

71 22/07/20(水)19:47:30 No.951191417
去年見てたけどゲストキャラ出てきて面白かったなモーコン
ロボコップとかスポーンとかジョーカーとかやっぱ見知ったキャラいるとよくわからなくても目新しくて楽しいわ

74 22/07/20(水)19:47:41 No.951191504
そこまでグロ描写いらない…

75 22/07/20(水)19:47:43 No.951191522
モーコンはアメリカで引くほど売れてるのに競技シーン盛り上がらないのはなんでだろう
日本人しかまともなバランスの格ゲー作れないってわけじゃなかろうに



70 22/07/20(水)19:47:20 No.951191356
もしかしてストが最大勢力じゃない時って結構レアなのか

76 22/07/20(水)19:47:57 No.951191615
GGSTなら大会でもワンチャンあるかもって思えるよな
SFなら絶対無理だろうし格ゲー界のスナック菓子になるのだ

80 22/07/20(水)19:49:27 No.951192219
3rdの時なんかはスト最大勢力ではなかったな



77 22/07/20(水)19:47:58 No.951191619
壁割りとかクソデカカウンターとかゲーム性だけじゃなくてロルバ込みのシステムなのはよく考えられてるなぁと思う

78 22/07/20(水)19:48:25 No.951191799
ロールバック式って何?バージョン戻すの?

82 22/07/20(水)19:49:41 No.951192319
>ロールバック式って何?バージョン戻すの?
ラグってる時にソフト側で今飛んでるけどこんな感じの動きしてただろ?っていい感じに補足してラグがないように見せかけてくれる

89 22/07/20(水)19:50:58 No.951192815
ロールバックだと自キャラが重くならんトレモと同じで動かせるのがでかい



87 22/07/20(水)19:50:42 No.951192718
EVOに囚われてる世代に直撃なんじゃないギルティ

101 22/07/20(水)19:53:03 No.951193685
>EVOに囚われてる世代に直撃なんじゃないギルティ
それだとXrdからの跳ね方の説明が苦しいので国内じゃなく国外へのマーケティングが成功してるおかげだと思う

105 22/07/20(水)19:54:09 No.951194075
GGSTは国内でも奮闘はしてるけどEVOの人数はさすがに間違いなく海外人気のたまもの

110 22/07/20(水)19:54:29 No.951194202
ゴボも国内元気があるとは言い難いけどまだこの数保ってるし
やっぱり単純に海外って大きいよ
数だけ見ても日本人1億そこらで世界人口70億いるわけだしね



103 22/07/20(水)19:53:38 No.951193900
一強みたいなイメージだったスト人気も陰りが見えたんか?
根強さではKOFてイメージだけど

106 22/07/20(水)19:54:11 No.951194088
>一強みたいなイメージだったスト人気も陰りが見えたんか?
4もそうだけど晩年はどうやったって減ってくもんだよ
だって飽きるもん

107 22/07/20(水)19:54:26 No.951194183
ストVもう6年以上やってないかね

111 22/07/20(水)19:54:37 No.951194254
もう次回作も発表されてるくらい時間経ってるゲームなんで…

113 22/07/20(水)19:55:03 No.951194431
スト6出る前の最後の祭り…ってほどじゃないぐらい6の発売日が先だしね



92 22/07/20(水)19:51:30 No.951193019
スト5はPS4だかでやるから無理かなってなってる人が多いんだっけか?

115 22/07/20(水)19:55:26 No.951194577
>スト5はPS4だかでやるから無理かなってなってる人が多いんだっけか?
日本人プロが行きたがってないからね…

121 22/07/20(水)19:55:53 No.951194753
なんでPS4!?そんなにレバーレスが嫌なの?

123 22/07/20(水)19:56:21 No.951194926
>なんでPS4!?そんなにレバーレスが嫌なの?
環境が統一されてるから

128 22/07/20(水)19:56:52 No.951195106
>なんでPS4!?そんなにレバーレスが嫌なの?
レバーレスの意味がわからないけど別にどのハードでも使えるよ
理由はインプットラグとかの方

137 22/07/20(水)19:57:45 No.951195439
>なんでPS4!?そんなにレバーレスが嫌なの?
パソコン用意するの大変
用意できたとしても参加者全員のデバイスが合うか保証できない
こういう部分を全部丸く収められるのがコンシューマのクソデカい利点なんよ



119 22/07/20(水)19:55:38 No.951194657
DNFはアークワールドツアーに組み込まれてて
EVOでは実施がないけどEVOのちょっと後にイギリスで予選があります
GO1なんかはそっち行く予定だからEVO出ないみたいだよ

143 22/07/20(水)19:58:22 No.951195662
DNFは大会でどれだけうんこの投げ合いになるか楽しみ


上記リンク:格ゲーチェッカー

GG&DNF世界大会「アークワールドツアー2022」。世界決勝優勝5万ドル:8月EVOより開幕



138 22/07/20(水)19:57:45 No.951195441
正直KOFに4ケタ人集まるとは思わなかった

151 22/07/20(水)19:59:30 No.951196074
>正直KOFに4ケタ人集まるとは思わなかった
体感をSNK仕様で調教されてこれしかできねえって精神的老人結構いるからな…

139 22/07/20(水)19:57:57 No.951195501
メルブラは海外で跳ねなかったのが大きいだろうなぁ
単純に物凄い勢いで過疎ったってのもあるけど
それだけなら案外海外に人はいたみたいなパターンあるし



174 22/07/20(水)20:01:35 No.951196884
スト5プロは海外飛び回ってたとても普通とは言えなかった頃思い出して行くの自体嫌になってそう

188 22/07/20(水)20:03:59 No.951197765
色々マシになったとはいえこのご時世に格ゲー大会のために大金払ってリスク背負って海外渡航する人はそう多くない

194 22/07/20(水)20:05:17 No.951198272
小難しいことはよくわからないから試合内容と恒例の新情報発表だけ楽しみにする



197 22/07/20(水)20:05:56 No.951198530
スマブラはまあ独自の大規模大会が今でも頻繁に開かれてるしEVOになくても立派にやってけるよ

202 22/07/20(水)20:06:45 No.951198848
スマブラプロって格ゲープロとはまた一味違う人種だよね



214 22/07/20(水)20:07:59 No.951199314
>コロナもそうだし今話題の格ゲーみたいなのが薄い時期ではある
スト6も遠いからなあ
ギルティがここまで受け皿になったのが意外まである

231 22/07/20(水)20:09:36 No.951199951
>ギルティがここまで受け皿になったのが意外まである
ゲーム性がらっと変わってストとかやってたマルチゲーマーからそこそこウケがいい印象がある
アークゲーやってた層からは賛否両論あるけど





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ワンダースワン』最近は改造需要と海外需要が相まってカラーですら高騰して来てるぞ 2023/06/07
『機動新世紀ガンダムX』を観終わったけど想像してた何倍も面白かった! 2023/06/07
『SKYRIM』変な翻訳もやってるうちになんか味が出て好きになってしまった 2023/06/07
『世界樹の迷宮 HDリマスター』3の一騎当千ってスキル強すぎない? 2023/06/07
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』クリアしてからみるとPVのプレイも変なことばっかしてんな 2023/06/07
『ストリートファイター6』10分以内に既読付けろはキツいよキャミィさん… 2023/06/07

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ