『ドラゴンボールZ』の映画といえば時系列のゆるゆるさですよね!
2022/07/24 12:00
広告

22/07/14(木)13:09:28 No.948918150
超サイヤ人だ孫悟空
1 22/07/14(木)13:11:37 No.948918663
超サイヤ人ってこんな感じだろ...
4 22/07/14(木)13:13:39 No.948919132
原作でもまだ出てない超サイヤ人が出てくるはずもなく…
7 22/07/14(木)13:16:26 No.948919762
超パワーのサイヤ人って感じなのかな
8 22/07/14(木)13:17:24 No.948919987
結局元気玉でトドメを刺す
10 22/07/14(木)13:19:37 No.948920536
そういやなんでこの形態になったんだ
キレたわけでもないのに
11 22/07/14(木)13:20:10 No.948920661
軽ギレぐらいだったから割とすぐ変身解けたぞ孫悟空
12 22/07/14(木)13:21:37 No.948921039
殴られた相手に気のオーラが残る演出は好き
6 22/07/14(木)13:15:40 No.948919587
伝説の超ナメック星人弱くね?
14 22/07/14(木)13:26:32 No.948922298
伝説の超ナメック星人て上司の老害化を危ぶんでいたメダマッチャを即粛清したやつだっけ
15 22/07/14(木)13:29:02 No.948922951
>伝説の超ナメック星人て上司の老害化を危ぶんでいたメダマッチャを即粛清したやつだっけ
粛清されたのはゼエウンだよ
メダマッチャはなんか分身飛ばしてくるキモいやつ
16 22/07/14(木)13:32:12 No.948923696
>粛清されたのはゼエウンだよ
>メダマッチャはなんか分身飛ばしてくるキモいやつ
言われてみるとそうだった気がする
確かカードダスだとメダマッチャ三体に分裂してたもんな
9 22/07/14(木)13:18:30 No.948920261
ピッコロさんが耳を千切るグロ映画
17 22/07/14(木)13:35:42 No.948924494
外耳ちぎって聞こえなーい!は無理あるよ!!
21 22/07/14(木)13:39:33 No.948925382
>外耳ちぎって聞こえなーい!は無理あるよ!!
鼓膜に指ズボしてぐえー!ってのも生々しいし子供に伝わり難いから…
18 22/07/14(木)13:37:03 No.948924774
口笛が弱点設定ってスラッグ回だけだっけ
24 22/07/14(木)13:40:41 No.948925660
伝説の超サイヤ人と超サイヤ人は別だから…
25 22/07/14(木)13:42:48 No.948926185
>伝説の超サイヤ人と超サイヤ人は別だから…
その屁理屈で生まれたのがこの旧ブロリーでございます
深く考えてないだろうから余計意味わからん!
26 22/07/14(木)13:44:16 No.948926551
後から見ると邪悪なナメック星人てものすごいイレギュラーなんだけど
当時は悪のピッコロ大魔王のイメージが強かったからそんなにおかしくなくねって思ってた
28 22/07/14(木)13:45:19 No.948926818
旧作のガバガバ具合が見て取れるから趣深いところはある
それはそれとしてガバガバすぎる!
31 22/07/14(木)13:48:24 No.948927609
映画といえば時系列のゆるゆるさですよね!というのは当時の俺もいつこんな話をやっているんだと気になっていたが
今になるとこれならナメック星人高い音苦手設定とか気軽に生えてくる設定に味がある気がしてくる
36 22/07/14(木)13:51:09 No.948928284
超サイヤ人は悪の心だから元気玉は使えないぞ悟空ー!!
37 22/07/14(木)13:52:45 No.948928684
>超サイヤ人は悪の心だから元気玉は使えないぞ悟空ー!!
ブウ編のラストのラストでえっ超サイヤ人になっていいの!!?ってなっちゃった俺に悲しき過去…
13 22/07/14(木)13:26:03 No.948922178
フリーザより強いって嘘でしょスラッグ
41 22/07/14(木)13:53:34 No.948928898
>フリーザより強いって嘘でしょスラッグ
その頃53万のフリーザしか存在してなかったからな…
39 22/07/14(木)13:52:53 No.948928713
変身前か最初の変身したフリーザよりは強いとかなら割と納得できるスラッグ
そのくらいなら特に融合やら何やらしてないナメック星人としては規格外の強さではあるし
40 22/07/14(木)13:52:54 No.948928715
ドラゴンボールのアニオリになんか疑問もつようになるのが子供の大人への第一歩
45 22/07/14(木)13:55:39 No.948929401
Z映画を今になって見ると本当によく差し込んだな…って感心する
49 22/07/14(木)13:57:08 No.948929801
毎年2本映画用にオリジナル敵勢力考えてたのすごいな
54 22/07/14(木)13:59:15 No.948930350
>毎年2本映画用にオリジナル敵勢力考えてたのすごいな
キャラや背景のデザインやらもひねり出してテレビシリーズとも並行してたって今思うと無茶すぎる…
50 22/07/14(木)13:57:31 No.948929894
時系列に無理が無さそうなのはボージャックとヒルデガーンだろうか
旧ブロもセルゲーム始まるまでの時間だと思えば孫親子が超化解いてるけど
53 22/07/14(木)13:58:49 No.948930228
ガーリックJrも多少の齟齬に目をつぶればなんとかなる
48 22/07/14(木)13:56:37 No.948929660
映画オリジナルだとドクターウィローの話で頑張る亀仙人のじっちゃん好きだったよ
52 22/07/14(木)13:58:11 No.948930075
この世で一番強いヤツは武天老師しか知らないまま止まっている奴らって導入で
出番を作るとかいい設定の解釈で作ったもんだなと
55 22/07/14(木)13:59:16 No.948930353
ウィローも最近になってヒーローズで人間態出たり...
57 22/07/14(木)13:59:48 No.948930467
>ウィローも最近になってヒーローズで人間態出たり...
しらそん…
58 22/07/14(木)14:00:07 No.948930540
ナッパ戦で死んでしまった面子をifの映画版で活躍させよう!ってのはオリジナルの作り方として気が利いてると思うんだ
…もうちょっと強さ盛ってあげてもいいじゃないか!!
63 22/07/14(木)14:01:35 No.948930905
でもヤムチャや天さんがまともに戦う映画ってターレスくらいだよな
59 22/07/14(木)14:00:19 No.948930584
ガッツリパイクーハン出してくる復活のフュージョン
61 22/07/14(木)14:00:38 No.948930660
>ガッツリパイクーハン出してくる復活のフュージョン
そもそもベジータ死んだままだ
62 22/07/14(木)14:01:05 No.948930772
>ボージャック
は普通にセルとの戦い終わってしばらくしてからじゃなかったっけ?
65 22/07/14(木)14:02:37 No.948931156
>>ボージャック
>は普通にセルとの戦い終わってしばらくしてからじゃなかったっけ?
未来報告しに来たトランクスとかセル編直後の悟飯とか一時隠居状態のベジータとか
レアな瞬間を切り取っている
69 22/07/14(木)14:03:52 No.948931475
口笛が弱点なのは鳥山先生発案だと資料に書いてたな
72 22/07/14(木)14:04:31 No.948931648
口笛弱い設定なんてあったなあ
56 22/07/14(木)13:59:47 No.948930459
サイヤ人の下級戦士は似たような顔が多いは新ブロリーで否定されてしまった
そうじゃなくても今になってターレスリブートは無さそうではある
76 22/07/14(木)14:05:27 No.948931857
>サイヤ人の下級戦士は似たような顔が多いは新ブロリーで否定されてしまった
>そうじゃなくても今になってターレスリブートは無さそうではある
あの設定Zのアニオリも守ってないからターレスだけの設定だと思ったほうがいい
78 22/07/14(木)14:07:03 No.948932242
ターレスクラッシャー軍団は全員悟空さと同じ顔にする予定だったんだよな
危なかったなでぇべてらん
70 22/07/14(木)14:03:52 No.948931478
神聖樹の実の神の世界の食べ物みたいな設定も
偶然とはいえ神周りの設定が整理された今だといろいろ箔が付いてるな
82 22/07/14(木)14:08:14 No.948932537
ゼノバース2でザマスが神精樹の実についてちょっと触れてたな
71 22/07/14(木)14:04:16 No.948931583
機甲戦隊如きに負ける悟飯ちゃん
80 22/07/14(木)14:07:11 No.948932272
>機甲戦隊如きに負ける悟飯ちゃん
良く考えたらフリーザ倒した後の悟飯ちゃんなら戦闘力100万以上あるから
ギニュー特戦隊と互角程度の機甲戦隊に負けるはずがないんだよな…
96 22/07/14(木)14:14:34 No.948934114
13号のやつが一番混乱してる時空だと思う
97 22/07/14(木)14:14:56 No.948934210
時系列が全く繋がらないという事に気づいた時初めてパラレルという設定を覚えた子供の頃の俺ェ!
98 22/07/14(木)14:16:06 No.948934499
>時系列が全く繋がらないという事に気づいた時初めてパラレルという設定を覚えた子供の頃の俺ェ!
こぉんな設定の整合性などなんの意味もない
99 22/07/14(木)14:16:48 No.948934676
メタルクウラの時系列の破綻っぷりも中々…
100 22/07/14(木)14:17:07 No.948934746
ナメック星行ってる間なんてどうやってもパラレルにしかならんからな
103 22/07/14(木)14:18:03 No.948934960
よくよく考えると原作の悟空離脱期間長すぎだろ!
104 22/07/14(木)14:18:32 No.948935085
劇場版大体面白いから設定の齟齬はまあいいやってなる
112 22/07/14(木)14:21:20 No.948935840
魔族服クリリンとかいう激レア存在
113 22/07/14(木)14:21:51 No.948935961
>魔族服クリリンとかいう激レア存在
やられるために出てきた男
114 22/07/14(木)14:22:45 No.948936163
劇場版はクリリンの扱いがひどいよね…
ベジータとかも似たようなものか…
121 22/07/14(木)14:24:55 No.948936638
クリリンはお約束を任されてしまったからな…
メタルクウラでお約束破りしたりブロリー2作目で他の人のお約束やったりもする
125 22/07/14(木)14:26:04 No.948936941
悟飯ちゃんクリリンとの関係が引っ張られてクリリンレベルの強さになることもたまに
130 22/07/14(木)14:28:20 No.948937424
>悟飯ちゃんクリリンとの関係が引っ張られてクリリンレベルの強さになることもたまに
ピッコロさんをかっこよくお出しするためのヒロインという役割
127 22/07/14(木)14:27:20 No.948937217
悟空は父親として良くない!という意見がそこまでしっくりこないところに
映画冒頭の茶番もとい日常パートで父ちゃんしてる悟空さの印象が結構作用しているのではないかと思う今日この頃
133 22/07/14(木)14:29:36 No.948937738
>映画冒頭の茶番もとい日常パートで父ちゃんしてる悟空さの印象が結構作用しているのではないかと思う今日この頃
ヒルデガーンの時のこっそりトランクスにお肉渡してあげる悟空さのシーンがお気に入り
117 22/07/14(木)14:23:56 No.948936437
龍拳ってなんだよ
123 22/07/14(木)14:25:29 No.948936792
>龍拳ってなんだよ
(検索に混ざるジャッキー)
131 22/07/14(木)14:28:23 No.948937435
龍拳は近ごろのゲームではGTの悟空の最強技みたいになってる
昔のゲームだと基本悟空の最強技だった
134 22/07/14(木)14:29:56 No.948937823
あぁこれがドラゴンボール最後の映画なんだなという気持ちで見てたから
いきなり出てきたけどこれが最後で最強の技なんだなという思い入れはあるっちゃあるみたいな技が龍拳
136 22/07/14(木)14:31:28 No.948938237
超の悟空は技名とかないからなぁ
かっこいいシーンに適当に名前つけて必殺技扱いにする原点回帰してる
138 22/07/14(木)14:32:26 No.948938496
実は悟空の数少ないオリジナル技の龍拳
146 22/07/14(木)14:37:06 No.948939672
あの頃の映画だとウイローのやつ好きなんだよな…
雲を挟んでのビームと元気玉の撃ち合いが印象に残ってる
149 22/07/14(木)14:38:10 No.948939929
>あの頃の映画だとウイローのやつ好きなんだよな…
>雲を挟んでのビームと元気玉の撃ち合いが印象に残ってる
悟飯やクリリンの傍を元気玉が通る瞬間、二人が地球人類の気を感じる演出いいよね
152 22/07/14(木)14:39:38 No.948940273
>あの頃の映画だとウイローのやつ好きなんだよな…
サブキャラも無理なく話に絡んできてるし殺陣も見ごたえあるしよくまとまった映画だと思う
よく考えるとウィローの脳がデカすぎる事だけが気になる
154 22/07/14(木)14:40:35 No.948940505
どっかのマモーと比べりゃあの程度の脳みそ普通よ普通
158 22/07/14(木)14:41:59 No.948940891
ジャネンバの映画好きなんだよな細かい格闘戦とか
キャラも好きだけど知性0タイプだからあまりキャラゲーとかでは重宝されてない感じ
165 22/07/14(木)14:44:12 No.948941474
>ジャネンバの映画好きなんだよな細かい格闘戦とか
>キャラも好きだけど知性0タイプだからあまりキャラゲーとかでは重宝されてない感じ
知性0ではないがやや残虐性あって人語喋らないって純粋ブウ辺りとキャラ被るんだ
162 22/07/14(木)14:43:25 No.948941264
喋ることはまったくないがZ範囲だと最強クラスの敵って事で登場キャラにはなると思うぞジャネンバ
176 22/07/14(木)14:51:25 No.948943272
ジャネンバとかバイオブロリーみたいなまともに喋らない敵の時でも映画として見るといろいろ工夫してドラマ作ってて面白いんだけど
ゲームとかで客演させようと思うとなかなか困るのはよくわかる
174 22/07/14(木)14:49:45 No.948942878
クウラをかめはめ波で太陽にブチ込むやつ好きだな
177 22/07/14(木)14:51:39 No.948943341
元気玉と太陽は劇場版で印象が倍くらいになっていると思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)
公式か非公式かは知らん