広告
RSS

心の中で言葉で考えるのは自主的に訓練しないと出来なかった。ガキの頃は曖昧なイメージだけで思考してた

広告



22/07/23(土)21:42:03 No.952302568
心の声って普通聞こえなくて文字で出てる感じよね?_

1 22/07/23(土)21:44:05 No.952303495
…え?文字?

2 22/07/23(土)21:44:26 No.952303668
え?文字でしょ?

4 22/07/23(土)21:45:28 No.952304183
文字連想タイプってのがいるって初めて知った



6 22/07/23(土)21:45:58 No.952304422
絵だろ

7 22/07/23(土)21:46:41 No.952304745
合成音声が流れていく感じじゃなくて?

8 22/07/23(土)21:46:48 No.952304801
声だろ普通に

9 22/07/23(土)21:47:39 No.952305188
頭の中で二人組が会話する感じ



10 22/07/23(土)21:48:40 No.952305619
ドラマとかでも心の声が音声として流れますよね
実際もあんな感じですよ

11 22/07/23(土)21:48:45 No.952305654
最近のミュージックビデオって文字が羅列されてるからその影響じゃない

13 22/07/23(土)21:49:08 No.952305823
頭の中にしかない感覚で出る



15 22/07/23(土)21:49:25 No.952305976
言葉で考えるのは自主的に訓練しないとできなかった
ガキの頃は曖昧なイメージだけで思考してた

17 22/07/23(土)21:51:13 No.952306913
色だろ

20 22/07/23(土)21:52:22 No.952307474
声だけど家族はみんな文字らしい

22 22/07/23(土)21:52:49 No.952307661
声にも文字にもならないな
もっとふわっとしたなにか

23 22/07/23(土)21:52:55 No.952307692
えっ思考は図形とかじゃないの?



24 22/07/23(土)21:52:58 No.952307722
思考が読めても一瞬で流れてくの把握するの絶対きついよな
言葉で話すよか大分早いし

25 22/07/23(土)21:53:49 No.952308090
頭使うときは文字で考えるけど普段はふわふわしてるわ

27 22/07/23(土)21:54:09 No.952308248
文字読んでも意味そのまま捉える人と頭の中で読み上げて理解する人がいるよね

29 22/07/23(土)21:54:57 No.952308582
文字は無いなあ…想像できん…
というか頭の中に文字浮かべるのかなりリソース使わない?

31 22/07/23(土)21:55:11 No.952308673
画像と図形だなあ

33 22/07/23(土)21:56:10 No.952309117
数式解くときとかは頭の中で記号を動かしてるけど
それ以外は大体脳内で独り言つぶやいてる感じだな



34 22/07/23(土)21:56:27 No.952309236
じゃあ右を見る前に脳内で「右見よう」って音なり文字なりで出力してから右見るの?

39 22/07/23(土)21:58:16 No.952310081
>じゃあ右を見る前に脳内で「右見よう」って音なり文字なりで出力してから右見るの?
そういうのは出力前にもう右向いてると思う



36 22/07/23(土)21:57:20 No.952309643
文字っつうか普通に喋ってるな脳内で

37 22/07/23(土)21:58:00 No.952309975
声になる部分と形にならない無意識的な領域がある

40 22/07/23(土)21:59:19 No.952310521
子供の頃はすべてイメージで長い話も一枚の絵を見るみたいな認識だった
言葉にしようとするときだけ変換
今はすべて言葉だから処理時間が長くて劣化してると思う

41 22/07/23(土)22:00:09 No.952310850
一切言葉が浮かんでない時と長文小説くらいびっしり言葉で埋め尽くされてる時と結構はっきり分かれる

42 22/07/23(土)22:00:26 No.952310973
ホワイトボード頭の中に出せるよ



35 22/07/23(土)21:56:56 No.952309472
心が読めるってのは抽象的なモヤモヤから推測できる能力も含んでるんだろ

46 22/07/23(土)22:01:04 No.952311294
>心が読めるってのは抽象的なモヤモヤから推測できる能力も含んでるんだろ
ニュータイプはイメージで知覚してる感じするね

43 22/07/23(土)22:00:39 No.952311070
相手が今思い浮かべてる事を読むんじゃなくて
相手の脳内に侵入してデータを漁るハッキングみたいな事なんじゃないか



44 22/07/23(土)22:00:40 No.952311078
ここ見てるとき脳内で読んでない?

55 22/07/23(土)22:02:13 No.952311833
>ここ見てるとき脳内で読んでない?
何ならナレーションの音声も付いてる
抑揚もばっちり

50 22/07/23(土)22:01:36 No.952311540
頭の中で喋ってるからぼーっとしてるとひとりごととして出てくるわけだし

52 22/07/23(土)22:01:54 No.952311681
TVで漫才見てて心の中で思わず突っ込むとき
なんでやねん!って声になっとるじゃろ?



63 22/07/23(土)22:05:30 No.952313322
意識して考えてるときは文字だけど
作業中とかにぼーっと考えてるときはタモリと女子アナみたいな感じでメインと相槌役に分かれてる

64 22/07/23(土)22:05:30 No.952313326
本読むと脳内に映像出るとかいうのがいまいち分からないんだよな

69 22/07/23(土)22:06:56 No.952313972
>本読むと脳内に映像出るとかいうのがいまいち分からないんだよな
思考は音声だけど読書中の脳内映像は普通に出るな…

67 22/07/23(土)22:06:43 No.952313881
アインシュタインは相対性理論を数式じゃなくてイメージで閃いたと言うがそういった人達の頭の中読めてもわけ分からんだろうな

71 22/07/23(土)22:07:46 No.952314318
普段は頭の中で独り言言ってるイメージだけど喋る時とかは頭で考えずに直接言葉として出る



72 22/07/23(土)22:08:04 No.952314450
読むと脳内で音になるってどう聞こえてんの?
めっちゃ早口にならないそれ?

73 22/07/23(土)22:08:42 No.952314719
>読むと脳内で音になるってどう聞こえてんの?
>めっちゃ早口にならないそれ?
めっちゃ早口だよ

78 22/07/23(土)22:09:32 No.952315077
>読むと脳内で音になるってどう聞こえてんの?
>めっちゃ早口にならないそれ?
めっちゃ早口で普通に聞こえてる
…いやこの俺が感じる普通が人によっては普通じゃないって話だもんな難しいなこれ



76 22/07/23(土)22:09:07 No.952314918
小説読んでるとき映像でキャラ出てくるけどのっぺらぼうだな

77 22/07/23(土)22:09:12 No.952314942
基本音声タイプたけど直前に小説読んでると脳内イメージが活字になったりゲームやってるとGUIになったり

82 22/07/23(土)22:10:42 No.952315534
言葉タイプだから小説読むときに実際この風景描写ってどうなってるんだ?って想像するのが苦手
頭の中に画像イメージを上手く出せない

87 22/07/23(土)22:11:09 No.952315708
小説読むときは話の中心のとこだけ映像化されてて背景とか全部ぼんやりしてる感じ

88 22/07/23(土)22:11:17 No.952315759
脳に映像が出る感覚分からないし小説書く時に映像を元に文章に変えるとかも凄いなって思ってる



91 22/07/23(土)22:12:19 No.952316172
言葉があるから複雑な思考ができるけど無かったらどうなるのかあまり想像付かない

94 22/07/23(土)22:13:05 No.952316474
「自分は文字だ」「声だ」「映像だ」ってはっきり言える人すごいな
今自分で考えてもどれなのかすら分からん

96 22/07/23(土)22:13:56 No.952316799
孤独のグルメのゴローちゃんみたいな感じ

99 22/07/23(土)22:15:06 No.952317257
事故って一時的に呂律が回らなくなった時心の声も呂律が回ってなくて
あれ?俺どーなってんだって思ったことがある



100 22/07/23(土)22:15:07 No.952317264
同時に2、3つの心の声が出てる時はエスパーから俺の頭の中どう見えるんだろうと思う

101 22/07/23(土)22:15:27 No.952317413
口に出さないぶん整理された文章じゃないから俺の心読む人は要領を得なくてイライラすると思う



105 22/07/23(土)22:16:09 No.952317705
入力する時とかはほぼ直接出力されてるような感じだから考えてみるとよく分からん感覚だな

106 22/07/23(土)22:16:11 No.952317724
昼前とか真剣な顔で仕事してるけど頭の中ではおなかすいた!おなかすいた!おなかすいたぁ~~!!!!ってずっと言ってる

108 22/07/23(土)22:16:32 No.952317868
言葉や文字として出力するまで自分の思考がはっきりしなくてそれ以外の時は常にフワッとしてるんだが同じ人いる?出力しながら考えるみたいな…

111 22/07/23(土)22:16:52 No.952318016
ベクトルのあるモヤっとした塊っぽいもので考えてる…
喋らそうと思えば喋らせられるけどその一手間に意味を感じない



116 22/07/23(土)22:17:33 No.952318300
俺はてっきりみんな文字で思考してるもんだと
だから言葉を持たない動物とかどういう風に思考してるんだろうとか最近思ってた

119 22/07/23(土)22:18:19 No.952318602
心の中で声は流れてないなぁ
なんかぼんやりとした映像だけだ

122 22/07/23(土)22:18:41 No.952318772
文字として思考する前段階に何かあるんだけど
その何かが上手く説明できない
漠然としたこのことについて考えようみたいな曖昧な何かがあってそこから文字が出力されるイメージ

123 22/07/23(土)22:18:50 No.952318832
自分は文章を読むときも脳内音読してるんだけど
この脳内音読の意味がわからないって人もいるんだよね
文字は文字だろって

127 22/07/23(土)22:19:05 No.952318949
絵を描くのに向いてるのは映像や図形思考の人なんだろうか

131 22/07/23(土)22:20:24 No.952319556
俺の頭の中なんかああーうあーレベルだよ



121 22/07/23(土)22:18:39 No.952318760
文字ベースを自称してる奴でも結局脳内では映像も伴ってると思うけどな
「ちんぽ」って文字を見たときにちんぽの実物を意識せずに3文字の平仮名としか認識しないのは無理でしょ

136 22/07/23(土)22:21:37 No.952320023
>文字ベースを自称してる奴でも結局脳内では映像も伴ってると思うけどな
>「ちんぽ」って文字を見たときにちんぽの実物を意識せずに3文字の平仮名としか認識しないのは無理でしょ
この文章を読んだ時は最初の「ちんぽ」だけだと脳内でちんぽって読み上げるだけで実物のイメージが浮かばなくて
「ちんぽの実物を意識せず」ってところで初めてちんちんの絵が頭に浮かんだ
単語単位じゃなくて文章単位でイメージが構成されるみたい



140 22/07/23(土)22:23:08 No.952320720
俺の頭の中はたまに立木文彦がナレーションしてくるよ

143 22/07/23(土)22:23:58 No.952321175
カイジ読んだ後は脳内も
発生っ…!便意っ…!ってなる

145 22/07/23(土)22:25:01 No.952321669
頭の中CVと実際の声違ってガッカリする



148 22/07/23(土)22:25:25 No.952321869
なんか本読んだ時に頭の中で映像が流れる人がいたりそうでない人がいたり
こうやって思考を頭の中で声に出してるのかそれとも文字で認識してるのかとか面白いよね
他人の頭の中どうなってんだろ

149 22/07/23(土)22:25:36 No.952321949
こんな話普段やらないからあんま意識しないよね



150 22/07/23(土)22:25:38 No.952321966
混雑しててまともに整理されてないな
他人と話してる最中もその時よくやってるゲームの敵のモーションを覚え直したり飯の作り方を考えたりしてる
映像でやる時もあるし小説みたいに言い回しを考えることがある
映像の時もカメラワークはしょっちゅう変わる
激しいシーンのインド映画みたいに同じ瞬間を色んなカメラワークで捉え直しつつその中の最適を探してみたりマンガみたいにキメゴマを用意してみたりする
表出する行動に支障が出て支離滅裂な相槌しか打てなくなる時がある

154 22/07/23(土)22:26:39 No.952322394
自分の脳内のツッコミが面白くて笑っちゃうんだけど冷静に考えるとなんか怖いな

156 22/07/23(土)22:26:45 No.952322428
声で再生って時間掛からない?
圧縮言語的なイメージだわ



173 22/07/23(土)22:31:46 No.952324533
文章読んでも映像が頭に思い浮かばない人もいるらしい
「小説読む時に映像なんて出てこない」「シャンプーの裏の説明書き読んでる時と同じ」「文字だけが脳内に流れる」だそうで

174 22/07/23(土)22:32:32 No.952324922
>文章読んでも映像が頭に思い浮かばない人もいるらしい
>「小説読む時に映像なんて出てこない」「シャンプーの裏の説明書き読んでる時と同じ」「文字だけが脳内に流れる」だそうで
うわー全くわかんねえ
そういう人って脳内アニメとか流れないのかな

178 22/07/23(土)22:33:40 No.952325398
脳内アニメ!?

181 22/07/23(土)22:34:04 No.952325570
>脳内アニメ!?
なんかいい感じの曲聞いてる時に自分の頭の中で脳内アニメOPが流れるだろ!?

184 22/07/23(土)22:34:09 No.952325621
脳内アニメってなんだよ…
普通にイメージ映像でいいだろ

189 22/07/23(土)22:36:21 No.952326450
イメージに出てくるのはアニメじゃなくてどっかで見た風景写真とか組み合わせたもんだな…

194 22/07/23(土)22:38:01 No.952327188
頭の中でなら天才アニメーターなんだけどなんで出力できないんだろう
不思議だ…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/07/29 07:36 
頭の中で音声に変えてるタイプだけど、文字の人より思考速度遅いだろうから文字の人が羨ましい
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』が発売されるしやりたい事でも書いてって 2023/03/24
『ゼルダの伝説 BotW』防寒着なんて知らなかったそんなの… 2023/03/24
なんか急に『スーパーマリオくん』の公式アカウントが出来て4月1日に情報解禁されるみたい 2023/03/24
『シン・仮面ライダー』ライダーのデザインめっちゃ良くない? 画面に映るだけでかっけえ…ってなった 2023/03/23
新アニメ『るろうに剣心』7月放送。令和に石動雷十太先生が見れるのか 2023/03/23
『K2』麻上さんって本当に良い看護師さんだと思う 2023/03/23

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ