広告
RSS

『ポケットモンスター 赤・緑』ファイヤーの「睨みつける」は「火炎放射」と間違えたんだろうってよく言われるよね

広告



22/07/19(火)19:11:53 No.950832229
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

4 22/07/19(火)19:13:34 No.950832824
そこは大文字じゃないんだ…微妙に謙虚だ…

6 22/07/19(火)19:14:41 No.950833201
>そこは大文字じゃないんだ…微妙に謙虚だ…
サンダーが雷でフリーザーは吹雪だから確かに自然なのは文字だな…

9 22/07/19(火)19:18:57 No.950834661
雷吹雪に並ぶのが大文字だとどうして思う?

10 22/07/19(火)19:19:41 No.950834891
>雷吹雪に並ぶのが大文字だとどうして思う?
PP

11 22/07/19(火)19:19:52 No.950834942
>雷吹雪に並ぶのが大文字だとどうして思う?
威力…ですかね…



8 22/07/19(火)19:17:54 No.950834276
技コードが
43にらみつける
53かえんほうしゃ
だから間違えたんだろうってよく言われるよね

13 22/07/19(火)19:20:21 No.950835108
にらみつける自体が強技扱いだったって説あるよね

14 22/07/19(火)19:21:18 No.950835434
>にらみつける自体が強技扱いだったって説あるよね
序盤のポケモンが最初から覚えてたりすぐ覚えるのに?

17 22/07/19(火)19:22:30 No.950835889
仕様通りで最初からネタ枠として作ってた説



23 22/07/19(火)19:25:04 No.950836811
まあ火炎放射が無いのはファイヤーの強さに影響しないんだけどな
にらみつける覚えたのが目立つだけで

25 22/07/19(火)19:25:45 No.950837025
どくどくと渦使えばいいしな
伝説の戦いではない

26 22/07/19(火)19:25:54 No.950837077
ほのおのうずでおかげで三鳥では最強だから火炎放射なんていらねえ!



28 22/07/19(火)19:26:29 No.950837266
こうそくいどう!ほのおのうず!

29 22/07/19(火)19:26:40 No.950837336
>こうそくいどう!ほのおのうず!
勝てない…



32 22/07/19(火)19:27:09 No.950837490
ほのおのうずが使えたからなんだって言うんだ

36 22/07/19(火)19:28:04 No.950837780
>ほのおのうずが使えたからなんだって言うんだ
ファイヤーの攻撃はまだ続いている

41 22/07/19(火)19:29:23 No.950838223
>>ほのおのうずが使えたからなんだって言うんだ
>ファイヤーの攻撃はまだ続いている
ファイヤーの攻撃はまだ続いている

34 22/07/19(火)19:27:42 No.950837666
初代ほのおのうずは強いよ

35 22/07/19(火)19:27:59 No.950837757
嵌め技だからな初代の拘束技

42 22/07/19(火)19:29:24 No.950838232
高速移動からの拘束戦術はなんか机上の空論では強そうなんだけど
公式大会で最後まで決勝に残らなかったってのはまあそういうことだよ



37 22/07/19(火)19:28:06 No.950837787
どうでもいいけどLv50もあって技2つしかないのかよこいつらと最近思った

43 22/07/19(火)19:29:37 No.950838308
まあサンダーフリーザーがレベル51で攻撃技60で補助技でファイヤーは逆だから間違えたわけじゃないと思う



45 22/07/19(火)19:29:54 No.950838385
フリーザーがいつの間にか一番弱くなってるのがショックだった

49 22/07/19(火)19:30:42 No.950838648
>フリーザーがいつの間にか一番弱くなってるのがショックだった
初代の対戦環境が煮詰まった結果実は元々3鳥最弱だったんだ…

52 22/07/19(火)19:31:32 No.950838949
第3世代時点でもう心の目絶対零度しかないみたいな扱いされてるフリーザーに悲しき今…

53 22/07/19(火)19:31:44 No.950839017
初代はフリーザー使うくらいならまさこでいいからな…

67 22/07/19(火)19:34:21 No.950839881
赤緑はフリーザーが強いってよりふぶきが強いって感じだったし…
そりゃ素早さが高いルージュラの方が評価されるよね…



46 22/07/19(火)19:30:31 No.950838588
>だから間違えたんだろうってよく言われるよね
何がだからなのか分からないんだが

55 22/07/19(火)19:32:17 No.950839187
>何がだからなのか分からないんだが
数字の打ち間違い聞き間違いはIT界隈だと普通にどこでもある
そんなの間違える?って思うかもしれないけどマジで間違える

58 22/07/19(火)19:33:02 No.950839445
そんなの間違える?は初代ポケモンの色んなところに刺さると思う

59 22/07/19(火)19:33:25 No.950839559
そんなの間違えた結果が金銀のガンテツボールだからな…

60 22/07/19(火)19:33:49 No.950839691
この頃のゲームだとたまによくあるよね数字の打ち間違い
FEの見るからに成長率入力ミスってるやつとか

63 22/07/19(火)19:34:02 No.950839770
コード打ち間違え説は実は無理があると聞いたことある
詳細はもう忘れた

72 22/07/19(火)19:35:18 No.950840206
デバッグプレイで楽しようとして攻撃技を強化して戻し忘れたっぽいミスはたまに見かける
大体バランスブレイカーになる

77 22/07/19(火)19:36:48 No.950840729
紙資料を渡されたであろう攻略本だと威力60のあなをほるや65のつばさをうつが
ゲーム内では威力100と35とか狂った状態だからな初代は



74 22/07/19(火)19:35:33 No.950840296
ジムリーダーから貰えるわざマシンの技はレベルで覚えない記憶がある

75 22/07/19(火)19:36:14 No.950840523
>ジムリーダーから貰えるわざマシンの技はレベルで覚えない記憶がある
黄のピカチュウは10万ボルト覚えるよ



91 22/07/19(火)19:39:25 No.950841650
こうそくいどう
ほのおのうず
だいもんじ
どくどく

かえんほうしゃなんかいらえねんだよ!

101 22/07/19(火)19:41:28 No.950842409
誉が無さすぎるんだよ毒渦嵌めは

102 22/07/19(火)19:41:38 No.950842471
炎の鳥なのににらみつけるとほのおのうずでやってることが陰キャ



82 22/07/19(火)19:38:05 No.950841160
初代タイプと技はなんも考えてないだろ…
竜の怒り(固定技)のみとか舌でなめる(エスパーに効かない)とか

88 22/07/19(火)19:38:37 No.950841363
かぜおこし(ノーマル)は何も考えてないだろうな

89 22/07/19(火)19:39:10 No.950841560
>かぜおこし(ノーマル)は何も考えてないだろうな
フッシーが可哀想でしょ!

94 22/07/19(火)19:39:45 No.950841791
>>かぜおこし(ノーマル)は何も考えてないだろうな
>フッシーが可哀想でしょ!
じゃあチコリータはいいのかよ!



95 22/07/19(火)19:39:58 No.950841875
たぶん初代のタイプ一致は後からノリで付けてると思う

98 22/07/19(火)19:40:44 No.950842140
からてチョップ(ノーマル)も割とおかしいと思ったら金銀でかくとうになってミスだったんだな…

109 22/07/19(火)19:42:52 No.950842923
>からてチョップ(ノーマル)も割とおかしいと思ったら金銀でかくとうになってミスだったんだな…
単に金銀で考えが変わったかバランス調整では?



80 22/07/19(火)19:37:13 No.950840860
モルフォンとバタフリーはデザイン間違えたんだよね

83 22/07/19(火)19:38:12 No.950841206
>モルフォンとバタフリーはデザイン間違えたんだよね
それもデマだと思う

100 22/07/19(火)19:41:23 No.950842371
>>モルフォンとバタフリーはデザイン間違えたんだよね
>それもデマだと思う
コンパンとバタフリーのデザインの類似性とか目のデザインがトランセルとモルフォンで近いとか
どう見ても取り違えたって方が自然でしょ

105 22/07/19(火)19:41:51 No.950842566
>>モルフォンとバタフリーはデザイン間違えたんだよね
>それもデマだと思う
体重が…

112 22/07/19(火)19:43:00 No.950842978
バタフリーとモルフォン取り違えが本当だったらとっくに公式がネタにしてるんじゃない?

119 22/07/19(火)19:44:00 No.950843369
内部番号だとコンパンが早い段階で入って少し後にモルフォンでさらに後で連続してキャタピー達だね

127 22/07/19(火)19:44:57 No.950843714
そもそも初代は進化系の概念が登場する前にデザインされたポケモンにあとから進化系を当てはめてるのもあるっぽいから
コンパンモルフォンもそんな感じな気がする



134 22/07/19(火)19:46:33 No.950844245
初代のバランスは色々とひどい
当時を考えると普通だったのかもしれないけど
よくあんなにタイプ入れようと思ったな

153 22/07/19(火)19:49:55 No.950845432
>初代のバランスは色々とひどい
>当時を考えると普通だったのかもしれないけど
>よくあんなにタイプ入れようと思ったな
対戦モードは開発期限ギリギリで突っ込んだからバランスなんて本来考えてなかった

157 22/07/19(火)19:50:41 No.950845692
>初代のバランスは色々とひどい
遊びつくす本のインタビュー読む限り通信対戦はオマケで作ったみたいだから…

162 22/07/19(火)19:51:44 No.950846110
対人抜きでもちょいちょい怪しいバランスだったと思う…



186 22/07/19(火)19:54:57 No.950847303
今思うとポケモン151匹しかいないのにタイプ15種作っちゃうのがだいぶ見切り発車してない?って思う

194 22/07/19(火)19:55:50 No.950847628
>今思うとポケモン151匹しかいないのにタイプ15種作っちゃうのがだいぶ見切り発車してない?って思う
水タイプ何匹作ってんだよ!

216 22/07/19(火)19:58:18 No.950848462
カビゴンとかなみのりできるのはよく考えられてるな
その辺はたぶん適当だろうけど

206 22/07/19(火)19:57:17 No.950848135
進行上必ず波乗りが必須になるから水タイプは多くなる
それに水棲生物はモチーフが多いからネタに困らないし



208 22/07/19(火)19:57:31 No.950848202
多分開発初期だとこおりとみずはタイプ分かれてないよね
しかも御三家的タイプが水(氷)火電って感じな気がする

223 22/07/19(火)19:59:55 No.950849034
>多分開発初期だとこおりとみずはタイプ分かれてないよね
>しかも御三家的タイプが水(氷)火電って感じな気がする
草タイプは最後のほうで一気に追加してるしね



204 22/07/19(火)19:57:11 No.950848086
岩と地面は分ける必要なかったと当時から思ってた

221 22/07/19(火)19:59:46 No.950848973
>岩と地面は分ける必要なかったと当時から思ってた
初代の岩って地面複合してるもんな

232 22/07/19(火)20:01:30 No.950849681
>初代の岩って地面複合してるもんな
オムスターとカブトプスとプテラってポケモンがおってだな



242 22/07/19(火)20:02:36 No.950850097
レベルで地面技覚える地面ポケモンも格差凄いよな
ダグトリオ以外で自力で地面技覚えるのいるのかな

244 22/07/19(火)20:02:45 No.950850151
最初のボスの手持ちだから見掛け倒しにされたイワークに悲しき過去

265 22/07/19(火)20:05:13 No.950851145
イワークの種族値は序盤ボスとしての調整の結果だろう

268 22/07/19(火)20:05:38 No.950851299
>イワークの種族値は序盤ボスとしての調整の結果だろう
スターミーは…?

269 22/07/19(火)20:05:58 No.950851416
俺は今でもイワークのAとSの種族値入れ間違えた説を信じておるよ



248 22/07/19(火)20:03:20 No.950850380
今でこそポケモンって独自の世界観確立してるけど
赤緑はマザー+虫取り+怪獣図鑑みたいな元ネタの原型が色濃く残ってるよね

272 22/07/19(火)20:06:08 No.950851477
>今でこそポケモンって独自の世界観確立してるけど
>赤緑はマザー+虫取り+怪獣図鑑みたいな元ネタの原型が色濃く残ってるよね
エンディングもスタッフロールにポケモンが次々と流れてきてこれは…ウルトラマンのオープニング…



233 22/07/19(火)20:01:45 No.950849770
にらみつける元々炎技だった説は番号間違えた説より自分は推してる

238 22/07/19(火)20:02:29 No.950850056
>にらみつける元々炎技だった説は番号間違えた説より自分は推してる
目からビーム的な?

274 22/07/19(火)20:06:36 No.950851671
>目からビーム的な?
にらみつけるはかみつくとかほえるとか口を使う技と内部番号は並んでるらしい
だから元は口から火を吐くような技だったんじゃみたいな説

285 22/07/19(火)20:07:24 No.950852018
にらみつける元は別の名前の炎タイプの技だった説は
にらみつける覚える奴が妙に炎タイプに偏ってたりでわりとしっくりくるんだよな…



298 22/07/19(火)20:09:37 No.950853000
この手の都市伝説は語ってるやつも「いや違うよ」って反論するやつもみんな又聞きのあやふやな情報で語るからな

315 22/07/19(火)20:12:11 No.950854140
>この手の都市伝説は語ってるやつも「いや違うよ」って反論するやつもみんな又聞きのあやふやな情報で語るからな
正しい情報と様々な推測が錯交して混沌としてるのも初代ポケモンの面白い文化ではある





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/07/28 17:30 
ケツバンだのミュウスリーだの大ボラ込みで初代の魅力だからな
sage 2022/07/28 18:06 
けつばんはともかくミュウスリーはあの漫画のネタだろ!
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

黒幕に徹してるとポッと出と言われ顔出ししすぎると威厳が無いと言われるラスボス事情は世知辛い 2023/03/21
『スーパーロボット大戦Z』このシリーズでハード跨ぎまくったのがスパロボ離れ起こした一因な気がする 2023/03/21
スターシステムってパラレルワールドの同一人物とは違うの? 2023/03/21
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』そりゃ主演女優賞取るわ… って感じでした 2023/03/21
『魔人探偵脳噛ネウロ』のアニメって色々言われてるけどそんなに駄目なの? 2023/03/21
『ディアブロ4』先行βテスト 感想スレ まとめ 2023/03/21

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ