広告
RSS

『ライブアライブ』令和の世にもしも2が作られたらどんなストーリーがあるだろう?

広告
ライブアライブ



22/07/29(金)21:03:14 No.954460066
令和の世にもしも2が作られたらどんなストーリーがあるだろう?
原始と西部はさすがに消える気がする
バトロワパロったデスゲーム編とか戦闘なしでやってみたい

1 22/07/29(金)21:04:28 No.954460637
>原始と西部はさすがに消える気がする
そんなんだったら全部総入れ替えになると思うわ

2 22/07/29(金)21:05:19 No.954461029
ゾンビ編とか?

3 22/07/29(金)21:06:22 No.954461511
本当に令和だとアメコミヒーロー編とか作られそうな気がする



7 22/07/29(金)21:06:55 No.954461781
スーファミの容量制限とかが奇跡的に作用したバランス感覚だからなあ
今だと盛らなきゃ盛らなきゃで想像つかん

8 22/07/29(金)21:06:57 No.954461797
小学館縛りなんかな

9 22/07/29(金)21:07:21 No.954461964
要はそのときに流行っている作品のパロ的なのが根幹にあるからなぁ
今パロって誰でも分かる作品とはなんぞやって話になるよな

10 22/07/29(金)21:08:29 No.954462515
最終編は世界が繋がってないアベンジャーズ的な感じよね

11 22/07/29(金)21:09:19 No.954462924
戦闘システムだけ継承した完全新作になりそうな気がする

14 22/07/29(金)21:09:55 No.954463196
名前の付け方とかパロディ具合とか記憶よりもど直球な部分が割と多かった

16 22/07/29(金)21:10:45 No.954463566
>名前の付け方とかパロディ具合とか記憶よりもど直球な部分が割と多かった
とりあえず2001年宇宙の旅は見ておきたいところある



12 22/07/29(金)21:09:25 No.954462959
小学館の漫画家から逆算して何編とか考えないといけないんじゃないのか

17 22/07/29(金)21:11:30 No.954463929
>小学館の漫画家から逆算して何編とか考えないといけないんじゃないのか
青山剛昌に今度は推理編頼むか…

30 22/07/29(金)21:16:15 No.954466295
>小学館の漫画家から逆算して何編とか考えないといけないんじゃないのか
今はスクエニだからガンガン系列の人達もいける…んじゃないか?

32 22/07/29(金)21:16:46 No.954466560
>今はスクエニだからガンガン系列の人達もいける…んじゃないか?
ハガレンの人来たら集客力高いな…



18 22/07/29(金)21:11:45 No.954464056
ネット関係の何か編はある

19 22/07/29(金)21:12:12 No.954464259
ファンタジーRPGものへのアンチテーゼ的なシナリオだった中世編は当時は衝撃的だったけど今だと逆に陳腐になりそう

20 22/07/29(金)21:12:28 No.954464415
もう今となっては古いがまどマギをパロって魔法少女編とか

22 22/07/29(金)21:13:18 No.954464822
オディオに変わるボスキャラというかテーマが何なのかとかも

28 22/07/29(金)21:16:00 No.954466167
近未来編は名前だけそのまま全くの別物になると思う
令和ナイズドで大流行してるネットゲームが現実に影響を与えるとかそんなので

34 22/07/29(金)21:17:31 No.954466925
>近未来編は名前だけそのまま全くの別物になると思う
>令和ナイズドで大流行してるネットゲームが現実に影響を与えるとかそんなので
SF編もSFと一口に言ってもスペオペに宇宙海賊に研究所にと
色々といけるから名前は同じのまったく別物になる気がする



29 22/07/29(金)21:16:10 No.954466252
島本が書いたんだからジュビロも書かないと不公平だよな!

41 22/07/29(金)21:19:01 No.954467660
高橋留美子連れてきて男と女を行ったり来たりするLGBT編



36 22/07/29(金)21:17:53 No.954467117
1のタイトルは「様々な時代」であって
ヒーローのジャンルではないんだよな
まぁ西部・功夫・SFはジャンル名の方に寄ってるんだけど

39 22/07/29(金)21:18:47 No.954467555
>1のタイトルは「様々な時代」であって
>ヒーローのジャンルではないんだよな
もしかして世界そのものは同じで時系列だけ違ったのか…?
てっきり別世界かと思ってたけど

46 22/07/29(金)21:20:09 No.954468212
同じ世界の年代記のほうがワタナベの血を継ぐもの感が出ていいけど
繋がってなくてもそれはそれで



38 22/07/29(金)21:18:20 No.954467337
アバター編
旧世界編
海底都市編

43 22/07/29(金)21:19:22 No.954467815
>アバター編
これは絶対ありそう

44 22/07/29(金)21:19:47 No.954468048
幕末の代わりに戦国が入る

48 22/07/29(金)21:20:19 No.954468298
大正編

49 22/07/29(金)21:20:28 No.954468370
ラストサムライ編

59 22/07/29(金)21:21:54 No.954469062
動物主役の章入れたいな



61 22/07/29(金)21:22:33 No.954469398
そう考えていくとオリジナルの現代編が言うほど現代感無いな…
骨法入れ替えるぐらいでそのまま令和現代編名乗れそうだ

73 22/07/29(金)21:24:19 No.954470327
>そう考えていくとオリジナルの現代編が言うほど現代感無いな…
>骨法入れ替えるぐらいでそのまま令和現代編名乗れそうだ
現代編というか格闘ゲーム編だからな

64 22/07/29(金)21:23:11 No.954469752
今あえて未来編やるとしたらどういう話になるんだろう
AIの反乱というのも割と手垢ついてるしな

77 22/07/29(金)21:24:56 No.954470615
>今あえて未来編やるとしたらどういう話になるんだろう
>AIの反乱というのも割と手垢ついてるしな
それこそ既に出たアバター編みたいな感じだろうか…
それが人類が滅んだイカが主役の話やるか…

78 22/07/29(金)21:24:57 No.954470625
アフターアポカリプスはありそうだなぁ

83 22/07/29(金)21:25:38 No.954470991
フルダイブ型のVR世界での冒険は間違いなくありそう



82 22/07/29(金)21:25:26 No.954470894
なんか段々火の鳥になってきとる

85 22/07/29(金)21:25:56 No.954471131
>なんか段々火の鳥になってきとる
ある意味元々そうだし



93 22/07/29(金)21:27:35 No.954471899
現代編と近未来編がかなり自由度高いな…
フルダイブVRはそのどっちかに行くのかいっそSF編送りにしちゃうか

95 22/07/29(金)21:27:52 No.954472033
ミステリ編

96 22/07/29(金)21:28:00 No.954472098
妖怪編もしくは人形使い編

100 22/07/29(金)21:28:39 No.954472395
スパイ編
ファミリーも人気だしサンデーでケンイチの人も描いてるし

105 22/07/29(金)21:29:31 No.954472828
梁山泊編

99 22/07/29(金)21:28:26 No.954472292
日常編

109 22/07/29(金)21:30:07 No.954473101
>日常編
ずっと家の中だけで進行するバトルのないシットコムみたいなストーリーとか
未来編からの流れで続編あったらやりそうではある
…こいつどうやって最終編でバトルに参加させるか



114 22/07/29(金)21:31:32 No.954473754
人型作業用ロボットとそれによる犯罪が横行してる方の近未来編見たいね…

119 22/07/29(金)21:32:38 No.954474209
>人型作業用ロボットとそれによる犯罪が横行してる方の近未来編見たいね…
キャラクターデザインゆうきまさみ

122 22/07/29(金)21:33:09 No.954474463
小学館縛りだと魔王城から脱出するやつが多分ある
脱出しないけど

128 22/07/29(金)21:34:18 No.954474983
>小学館縛りだと魔王城から脱出するやつが多分ある
>脱出しないけど
おやすみ編来たな...



149 22/07/29(金)21:39:09 No.954477190
シナリオもそうだけどキャラデザ担当する漫画家を妄想するのも楽しい
高橋葉介とかどうかな…

157 22/07/29(金)21:40:02 No.954477632
まずジュビロは欲しいだろう?

158 22/07/29(金)21:40:36 No.954477914
ジュビロいるなら皆川先生も欲しい

177 22/07/29(金)21:44:26 No.954479755
小学館系列なら沢田ユキオに配管工描いてもらおう

181 22/07/29(金)21:44:58 No.954480008
LALのフォーマットから想像するか小学館で描いてる漫画家さんから想像するかで悩むな…

182 22/07/29(金)21:45:01 No.954480027
ジュビロごーしょーケンイチフリーレン畑くん福地くんコトヤマ辺りだろうか



186 22/07/29(金)21:46:40 No.954480911
最近の流行りから取り入れていこう!

193 22/07/29(金)21:47:49 No.954481470
>最近の流行りから取り入れていこう!
追放編だな…あれこれオルステッド

203 22/07/29(金)21:49:13 No.954482144
>追放編だな…あれこれオルステッド
魔王を倒したと思ったら王様が死んで国から追放された~今更俺のせいなのだと言ってももう遅い~



204 22/07/29(金)21:49:34 No.954482332
2やるならオムニバスストーリーだけ継承して全く違ったものにしたいってライブの時に行ってたような

221 22/07/29(金)21:53:17 No.954484083
今やったら漫画家じゃなくてイラストレーター呼ぶ感じになるのかな

225 22/07/29(金)21:54:08 No.954484515
>今やったら漫画家じゃなくてイラストレーター呼ぶ感じになるのかな
ライブアライブのって話であるなら漫画家呼ぶと思う

230 22/07/29(金)21:54:41 No.954484763
与太話みたいな編も一つあってほしいかな…

235 22/07/29(金)21:55:55 No.954485341
>与太話みたいな編も一つあってほしいかな…
ながいけんとか来てくれねえかな
無理か

242 22/07/29(金)21:56:54 No.954485788
担当的にギャグ漫画編になるポジションもほしいな

243 22/07/29(金)21:57:13 No.954485942
よしりんのポジションに誰か来るならでんじゃらすじーさんだと思う



233 22/07/29(金)21:55:41 No.954485235
現代編はスト2とプロレスパロだから今現代編やると何になるんだろね

238 22/07/29(金)21:56:25 No.954485561
>現代編はスト2とプロレスパロだから今現代編やると何になるんだろね
YAKUZA編

246 22/07/29(金)21:57:38 No.954486098
>現代編はスト2とプロレスパロだから今現代編やると何になるんだろね
バトロワ系デスゲーム編とか紛争地帯の傭兵が主役の戦争編とか
アバター使ったSNS編とかこの辺かしら



249 22/07/29(金)21:59:01 No.954486667
近未来編は近未来のはずなのに昭和臭むせかえってるよね

255 22/07/29(金)22:00:00 No.954487145
>近未来編は近未来のはずなのに昭和臭むせかえってるよね
昭和の男が無理を通すからな

257 22/07/29(金)22:00:17 No.954487311
>近未来編は近未来のはずなのに昭和臭むせかえってるよね
昭和の男が無理を通したからな…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『SD シン・仮面ライダー 乱舞』ベルトスクロール系のゲーム初めてやるんだけど難しいね 2023/03/25
自分の車なのによく分からないスイッチあるよね… 2023/03/25
アニメ『ポケットモンスター』放送開始から全話見てた人もいるのかな。調べたら俺は3年半くらい見てたらしい 2023/03/25
アニメ『キャプテン翼 シーズン2』やっとジュニアユース編やるの!? 2023/03/25
『スーパーロボット大戦F 完結編』リアル系偏重と言われてるけどスーパーも使わないと無理だよね 2023/03/24
PS2『テイルズ オブ デスティニー』賛否は色々あるけど気合いは間違いなく入ってる作品だとは思う 2023/03/24

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ