よくよく振り返ると『ゲームボーイアドバンス』は現役時代が短かった
2022/08/03 10:00
広告

22/07/19(火)14:48:59 No.950763644
よくよく振り返るとかなり早く DS出てたやつ
2 22/07/19(火)14:50:12 No.950763912
?
3 22/07/19(火)14:51:10 No.950764120
>?
世代交代までの期間が短かったってことじゃないの
4 22/07/19(火)14:53:27 No.950764606
>>?
>世代交代までの期間が短かったってことじゃないの
よくわかったな…俺も?だったわ
現役時代が短かったとか
次世代機がすぐ出たとかならわかりやすかったんだが
5 22/07/19(火)14:54:06 No.950764741
GBAからのDSであんまそういうイメージなかったな
8 22/07/19(火)14:59:40 No.950765980
1989 ゲームボーイ
1994 スーパーゲームボーイ
1996 ゲームボーイポケット
1998 ゲームボーイライト・カラー
2001 ゲームボーイアドバンス
2004 ニンテンドーDS
2006 ニンテンドーDS Lite
2008 ニンテンドーDSi
2009 ニンテンドーDSi LL
10 22/07/19(火)15:01:27 No.950766369
2004だったっけ?!2005ぐらいのつもりだった…
13 22/07/19(火)15:02:03 No.950766487
>2004だったっけ?!2005ぐらいのつもりだった…
2004年12月なのでだいたい合ってる
11 22/07/19(火)15:01:48 No.950766433
カラーも含めるとGBの期間が長すぎるな
12 22/07/19(火)15:02:02 No.950766482
もともとゲームボーイ系列とDS系列は別基軸のつもりだったけどDSが人気出過ぎたからDS系列に絞られたんだったか
17 22/07/19(火)15:03:59 No.950766917
>もともとゲームボーイ系列とDS系列は別基軸のつもりだったけどDSが人気出過ぎたからDS系列に絞られたんだったか
DS出てからもしばらくはGBAの後継機の話出てたからね
完全にDSが後継ポジションとして定着しちゃって有耶無耶になったけど
19 22/07/19(火)15:04:15 No.950766991
ミクロのほうがdsより後発だったのか
もう全然覚えてねえ
22 22/07/19(火)15:05:36 No.950767321
ファミコンミニがDSより後だからな
21 22/07/19(火)15:05:34 No.950767308
アドバンスの派生機ってSPとミクロだけか
30 22/07/19(火)15:07:55 No.950767872
>アドバンスの派生機ってSPとミクロだけか
ゲームボーイプレイヤーも派生機に入れて
31 22/07/19(火)15:08:00 No.950767895
DSは初速で結構PSPに持ってかれたのも合って流れに乗ったのはちょっとしてからだった気がする
33 22/07/19(火)15:11:00 No.950768623
社会全体の流れは知らないけどDSが爆発的にヒットしたのってDSLiteが出た頃って印象
37 22/07/19(火)15:12:31 No.950769006
>社会全体の流れは知らないけどDSが爆発的にヒットしたのってDSLiteが出た頃って印象
ポケモンのダイパが出たのがその頃じゃない?
俺ダイパやりたくてDSlite買ったし
34 22/07/19(火)15:11:08 No.950768653
DSが出てから世界樹が出るまで2年掛かったんだよな
世界樹とDS Liteまでは様子見してた人も多いだろう
36 22/07/19(火)15:12:00 No.950768881
>DSが出てから世界樹が出るまで2年掛かったんだよな
>世界樹とDS Liteまでは様子見してた人も多いだろう
世界樹に信頼を置き過ぎる…
39 22/07/19(火)15:13:33 No.950769261
liteから一人一台のハードになったと思う
40 22/07/19(火)15:14:57 No.950769552
「」は世界樹好きだからな…
流行り出したのはやっぱりおい森出た05年11月~ダイパ出た06年じゃない?
41 22/07/19(火)15:15:29 No.950769676
教授が一番貢献したと思う
42 22/07/19(火)15:15:51 No.950769759
DSは2006年からが全盛期かな
44 22/07/19(火)15:16:55 No.950769998
脳トレマリカーぶつ森あたりでその都度加速して本体が品薄になってた
46 22/07/19(火)15:17:18 No.950770088
いやDSが爆発的ヒットに至ったキラーソフトって脳トレじゃん…
50 22/07/19(火)15:18:34 No.950770348
東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング
だよな…
52 22/07/19(火)15:19:26 No.950770545
実在する人間で唯一スマブラに参戦してるのが川島教授
49 22/07/19(火)15:18:29 No.950770329
すれちがい通信で話題になったDQ9が2009年なんだよな
サードのビッグタイトルが出るまでは結構かかった
53 22/07/19(火)15:19:41 No.950770612
しばらく脳トレみたいなゲーマー向けじゃないタイトルばかり目立ってたな
55 22/07/19(火)15:20:34 No.950770809
サードのゲームは初期はタッチや二画面意識したしょぼいゲーム多かったし…
57 22/07/19(火)15:21:12 No.950770969
そうは言ってもニンテンドーだってアナザーコードちょっと微妙だったぞ!
59 22/07/19(火)15:21:41 No.950771061
どきどき魔女神判!は2007年だ
早いね
62 22/07/19(火)15:22:47 No.950771292
GBAの話をしろ!
63 22/07/19(火)15:23:16 No.950771403
>GBAの話をしろ!
時代が短え…
64 22/07/19(火)15:23:23 No.950771421
>GBAの話をしろ!
でもスレ「」はDSとしか言ってないし…
68 22/07/19(火)15:23:56 No.950771545
GBAで好きだったソフトは…!
…カービィとポケモン以外遊んだ記憶ねぇな…
73 22/07/19(火)15:24:35 No.950771711
>GBAで好きだったソフトは…!
>…カービィとポケモン以外遊んだ記憶ねぇな…
FEと黄金の太陽とマジバケを忘れるな
78 22/07/19(火)15:25:01 No.950771808
>GBAで好きだったソフトは…!
FEとエグゼとポケモンとカービィは覚えてるが小遣い的にそれ以上は追えなかったな
72 22/07/19(火)15:24:09 No.950771596
逆裁はGBAもDSもいい感じに落とし込んでたな
77 22/07/19(火)15:24:43 No.950771746
お気に入りの一本なトイロボフォースは特に値上がりの気配がないので
見つけたら買ってあげてください
76 22/07/19(火)15:24:41 No.950771739
折りたたみできて充電式できてバックライトもあるSPは当時未来感を感じた
84 22/07/19(火)15:25:30 No.950771924
>折りたたみできて充電式できてバックライトもあるSPは当時未来感を感じた
国内のSPはフロントライトという突っ込みを我慢できない…
79 22/07/19(火)15:25:02 No.950771811
今起動するとビックリするくらい画面が暗いというか
反射的に輝度スイッチ探しちゃう
81 22/07/19(火)15:25:04 No.950771820
エグゼ再販されるからスレ画で2もう一回プレイしたら
電池の消耗早いしバックライト無いからやたら暗いしで結構しんどかった
時代の流れを感じる
82 22/07/19(火)15:25:11 No.950771855
短い割になんか無駄にGBAバリエーション多くね
92 22/07/19(火)15:26:29 No.950772129
>短い割になんか無駄にGBAバリエーション多くね
各色取りそろえるのは携帯機ならではの文化だと思う
93 22/07/19(火)15:26:31 No.950772133
GBAがそこまで短いとGBASPなんて1年くらいなんじゃ…
97 22/07/19(火)15:27:13 No.950772303
>GBAがそこまで短いとGBASPなんて1年くらいなんじゃ…
ソフト供給が切り替わるまでインターバルあるから…
107 22/07/19(火)15:28:37 No.950772630
>GBAがそこまで短いとGBASPなんて1年くらいなんじゃ…
DS出たばっかりでそんなにキラーソフトもないし
DSはGBソフトないから完全切り替えは意外と掛かるよ
99 22/07/19(火)15:27:26 No.950772354
GBAとDSの間が3年だけどその間にSPもあって
スレ画をメーンで使ってたのって意外と少ないのでは
114 22/07/19(火)15:29:40 No.950772872
>スレ画をメーンで使ってたのって意外と少ないのでは
GBA買ってもらったキッズは改めてSPなんて買ってもらえねーんだ
121 22/07/19(火)15:31:05 No.950773214
GBAはスパ2Xリバイバルが一番良かった
124 22/07/19(火)15:31:53 No.950773387
GBAソフトだとなりダン2は地味に名作
129 22/07/19(火)15:32:52 No.950773627
くにおくん復活のきっかけもGBAだった
131 22/07/19(火)15:33:09 No.950773676
GBA楽しんだ子供でも殆ど持ってなかったカードeリーダー
130 22/07/19(火)15:33:07 No.950773674
GBAはLRこそあるけどXYはないから移植するにはボタンが足りないんだよな
140 22/07/19(火)15:35:46 No.950774315
>GBAはLRこそあるけどXYはないから移植するにはボタンが足りないんだよな
何を思ってこんな半端なのを作ったのだろう
143 22/07/19(火)15:36:20 No.950774440
>>GBAはLRこそあるけどXYはないから移植するにはボタンが足りないんだよな
>何を思ってこんな半端なのを作ったのだろう
でもGBからGBAなったときはLRついてることに感動したよ
127 22/07/19(火)15:32:42 No.950773582
もう携帯機出す気ないんだろうか…
出す気ないならDSのDLC廃止しないでほしかった…
135 22/07/19(火)15:33:43 No.950773811
>もう携帯機出す気ないんだろうか…
>出す気ないならDSのDLC廃止しないでほしかった…
ずっと言われてるけどswitchが半分携帯機だから…
携帯機としてみるとちょっとデカすぎるんだけどね
150 22/07/19(火)15:38:30 No.950774980
俺のスイッチは発売日から9割携帯モードだから
マジで意見わかれるよなあ
148 22/07/19(火)15:38:20 No.950774947
GBAってライトついてないから太陽の下でのプレイが求められるボクタイとの相性はあんま良く無かったな…
いや楽しかったけども
152 22/07/19(火)15:39:16 No.950775188
>GBAってライトついてないから太陽の下でのプレイが求められるボクタイとの相性はあんま良く無かったな…
>いや楽しかったけども
でもポケモンとか公園に集まってやってたな
すげえ見づらかったろうに…
153 22/07/19(火)15:39:49 No.950775333
日差しの下でやるGBAはもうほとんど画面見えなかったよ
本当によくやってたな
151 22/07/19(火)15:39:01 No.950775121
名作が結構あるからやたら中古ソフトがやたら高騰する
156 22/07/19(火)15:40:48 No.950775595
>名作が結構あるからやたら中古ソフトがやたら高騰する
GBで出来なかった事ひたすらぶつけたのか携帯機の中でも濃い期間だったと思う
157 22/07/19(火)15:40:59 No.950775625
DSLiteの洗練されたデザインと比べると初代DSのあのダサい感じ
162 22/07/19(火)15:42:16 No.950775909
>DSLiteの洗練されたデザインと比べると初代DSのあのダサい感じ
DSiはいい気がしたがライトはそうでもないような
初代DSはDSタフて感じだ
164 22/07/19(火)15:42:17 No.950775918
>DSLiteの洗練されたデザインと比べると初代DSのあのダサい感じ
初代凄い野暮ったいよね
168 22/07/19(火)15:43:35 No.950776220
DLSiteは普及機だけどアダプタが独自だったりハズレロットもあったり製品づくりの難しさを感じる
173 22/07/19(火)15:44:49 No.950776514
>DLSiteは普及機だけど
エロが普及してる…
177 22/07/19(火)15:45:44 No.950776730
3年しかないのにGBAだけでスパロボ6作も出たんだな
180 22/07/19(火)15:46:58 No.950777026
>3年しかないのにGBAだけでスパロボ6作も出たんだな
FCミニ第二次「忘れられてるのか発売とはカウントされていないのか…」
183 22/07/19(火)15:48:45 No.950777454
>3年しかないのにGBAだけでスパロボ6作も出たんだな
既にに書かれてるけど元々DSはGBAの後継機じゃなくて別ラインだったのでDS発売後もGBAソフトはそこそこ出てたんだよ
DSがしばらくしてから何かとんでもない事になったので統一化されただけで
186 22/07/19(火)15:49:08 No.950777559
ポケモンがDSに移ったあたりで後継機じゃないとはもう言えない感じだった
188 22/07/19(火)15:49:42 No.950777680
特にDSはGBAのソフトも挿せたからね
203 22/07/19(火)15:53:49 No.950778616
ゲーム会社的にはDS注力したのは今考えるとダメだったな…ってなってるところ多いのは面白いなって思った
ほぼニンテンドウリニンサンが悪いんだけど…
210 22/07/19(火)15:55:00 No.950778855
>ゲーム会社的にはDS注力したのは今考えるとダメだったな…ってなってるところ多いのは面白いなって思った
>ほぼニンテンドウリニンサンが悪いんだけど…
二画面+片方タッチパネル前提のソフトになるせいで現代に繋がらない…
209 22/07/19(火)15:54:57 No.950778846
DSはすごいいいハードだと思う
思うけどやっぱり独自すぎて後への移植とか厳しいのはもったいないな…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
最後はDSで出すこともできたけどGBAでやりきった
GBAとSPと通信ケーブルとカードeリーダー組み合わせてカードでロックマン改造したなぁ