人生で衝撃受けたゲームってある? 俺はメタルギアソリッド
2022/08/03 22:00
広告

22/07/27(水)13:45:33 No.953625086
人生で衝撃受けたゲームってある?
俺は画像
2 22/07/27(水)13:47:12 No.953625440
パッケージの裏を見ろ
3 22/07/27(水)13:49:22 No.953625934
スレ画は俺もドハマリしたなぁ…
4 22/07/27(水)13:51:51 No.953626464
プレイヤーのリアルに呼びかけてくるメタ的なのあんまなかったからな
俺もスレ画はびっくりした
1 22/07/27(水)13:47:01 No.953625408
PS2のGTA3は衝撃だった
「これこれ!これだよ俺がやりたかったゲームは!」みたいな感じ
7 22/07/27(水)13:57:56 No.953627784
ファミコン版グラディウスⅡグラは超綺麗だしゲームが喋るし超ビックリしたオプションもきちんと4つつくしかもぬるぬる回るすごくない?
8 22/07/27(水)13:59:55 No.953628227
ガンパレードマーチ
こんな好き放題できていいの!?ってなった
13 22/07/27(水)14:02:14 No.953628739
FF11だなぁ
初ネトゲってのもあったから
15 22/07/27(水)14:02:22 No.953628769
近年だとウィッチャー3
あんなボリュームあって更にクエストや台詞の分岐パターンの多さに
17 22/07/27(水)14:02:43 No.953628860
パネキット
板一枚からなんでも作れるのすげーゲームだなってずっとやってた
18 22/07/27(水)14:02:55 No.953628904
ポリスノーツ
こんな設定作り込まれたアドベンチャーゲーム見たことない!って
25 22/07/27(水)14:05:30 No.953629520
アクトレイザーで音楽すげえ!スーファミすげえ!ってなったな
あれだけが特異点だったみたいだけど
26 22/07/27(水)14:06:10 No.953629674
X-MENvsストリートファイターでなんてド派手なゲームだ…ってゲーセンでしばらく眺めてた
27 22/07/27(水)14:06:55 No.953629830
YsⅠ・ⅡのBGMは衝撃だったな
28 22/07/27(水)14:07:13 No.953629903
エースコンバット04
フライトシミュレーションおもしれ…
30 22/07/27(水)14:09:02 No.953630293
fallout3は全てが衝撃だった…
31 22/07/27(水)14:09:02 No.953630294
ANUBIS
体験版の時点でこれはやべえ…ってなった
35 22/07/27(水)14:10:19 No.953630598
FF7は時代を変えたと思ってる
36 22/07/27(水)14:10:58 No.953630743
魔人学園剣風帖がすんごい好きなんだが
そのあとの展開、リメイク、別ゲーム、アニメ(俺は好き)
いずれもコケまくってるほうが衝撃をうけたかもしれない
九龍はよかったけど...
21 22/07/27(水)14:03:53 No.953629112
どうでもいいけど横長のロゴを90度回転させて縦に配置するのにセンスを感じる
38 22/07/27(水)14:11:14 No.953630797
>どうでもいいけど横長のロゴを90度回転させて縦に配置するのにセンスを感じる
棚に並べた時に目を引きたいとかあったんだろうな遠目にみると登場天下とってたFFのパッケに似てるし
39 22/07/27(水)14:12:29 No.953631098
MGSは1~3どれも衝撃だったな
まずトレイラーに心掴まされたってのもこのシリーズが最初だったか
41 22/07/27(水)14:14:17 No.953631515
真・女神転生1はUIのセンスもBGMのセンスも人や悪魔の描き方もすげえってなった
真1の悪魔のドットが一番好き
42 22/07/27(水)14:14:20 No.953631531
小学校入る前にPCエンジンでやった
ポピュラスてゲームはなんか...ひでえなこれって感じでとてもよく覚えてる
43 22/07/27(水)14:14:29 No.953631564
スーパーマリオRPGかな昔だとそのあとFallout3
最近はサイパンが衝撃だった
44 22/07/27(水)14:14:46 No.953631644
スプラトゥーンは最初のPVでこれ絶対おもしろいやつじゃん!ってなった
46 22/07/27(水)14:18:55 No.953632570
Outer Wildsかな
ゲームでセンス・オブ・ワンダーを堪能出来るとは思わなかった
50 22/07/27(水)14:20:23 No.953632935
スパロボαとヒットマンブラッドマネーかなあ
前者はう…動いとる!ってなったし後者はめっちゃ自由度上がってるしプレイしやすい!って感動した
52 22/07/27(水)14:21:40 No.953633193
Gone Home
何も出てこないしただ家を歩き回るだけで
インディーゲームってこんなのもアリなのかって
53 22/07/27(水)14:21:43 No.953633210
三国志大戦をまさか20年近くプレイしてるから人生に与えた影響がデカ過ぎる
あとははじめてのMMOでROか
57 22/07/27(水)14:23:52 No.953633699
思春期のUndertaleって劇薬だと思う
60 22/07/27(水)14:26:53 No.953634429
>思春期のUndertaleって劇薬だと思う
未だにプレイ出来てないんだけど思春期すぎても面白い?キャラのファンアートが流れてくるのを見たことあるくらいで何のゲーム化すらいまいちわかってない!
65 22/07/27(水)14:29:14 No.953635018
>未だにプレイ出来てないんだけど思春期すぎても面白い?キャラのファンアートが流れてくるのを見たことあるくらいで何のゲーム化すらいまいちわかってない!
ハマるかは人によるから分からん…
あとネタバレ踏んでないのは幸せだと思う
66 22/07/27(水)14:30:19 No.953635259
>>思春期のUndertaleって劇薬だと思う
>未だにプレイ出来てないんだけど思春期すぎても面白い?キャラのファンアートが流れてくるのを見たことあるくらいで何のゲーム化すらいまいちわかってない!
いいからやれって感じのゲーム
ネタバレ見る前にやれ
64 22/07/27(水)14:28:19 No.953634807
タクティクスオウガはグラフィックもシステムもストーリーも最高だったな
個人的にはあれを超えるものに出会ってない
68 22/07/27(水)14:30:38 No.953635347
SS版同級生2
初めてやったギャルゲーで恋愛もしたことないのにドキドキしながらやってた
70 22/07/27(水)14:31:02 No.953635455
グラビティデイズは新感覚だったな...重力操作アクションは面白かった...
73 22/07/27(水)14:31:43 No.953635619
チェーンソーの方のGoWかなあ
TOKIOが箱○のハイデフ!ハイデフ!って言ってるCMを見ても映像がキレイでも…と思ってたけど体験したらハイデフ!ハイデフ!って興奮した
75 22/07/27(水)14:33:08 No.953635968
最初にやったオープンワールドは印象に残る
自分はスカイリムだった
76 22/07/27(水)14:33:24 No.953636034
CoD4
処刑される側の視点とかAC130の射撃手の視点とか一人称視点ってこんなにすげえんだな…ってなった
78 22/07/27(水)14:33:59 No.953636165
最近だとInscryption
こんなゲーム実際作れるもんなんだなぁって本当に感心した
81 22/07/27(水)14:35:18 No.953636472
S.T.A.L.K.E.R.は散々FPSやった後でドハマりしたし
フォロワーとか似たコンセプトのタイトルはいっぱい出たけど未だにオンリーワンだなって思う
83 22/07/27(水)14:35:38 No.953636564
Alyxやった時はVRゲーすげぇ!!って素直に思った
90 22/07/27(水)14:37:58 No.953637056
真三國無双2を初めて遊んだ時の爽快感は別格だった
97 22/07/27(水)14:41:47 No.953637827
ワンダースワンのチョコボのダンジョンは
ワンダースワンでプレステのゲームができる!で驚き
おい!未完成のゲームて売っていいのかよ!?でさらに驚き
セーブ消えてもバグは消えずに最初からプレイしてもゲームが壊れてた3つの衝撃受けたから
多分ナンバーワン
98 22/07/27(水)14:43:06 No.953638096
ストーリーと表現とテーマが一致してるのが好きで
その点でポータルを超えるものは未だにない
101 22/07/27(水)14:44:27 No.953638410
ゼルダBotwは大人になっても感動できるんだなって驚いた
102 22/07/27(水)14:44:36 No.953638450
アルトネかなぁ
殆どの曲に意味がつけられてるヒュムノスは色々衝撃だったわ
103 22/07/27(水)14:44:50 No.953638498
ダントツでマイクラだろ
最初これをゲームと呼ぶな位に憤ってたけど
多分その認識は間違っていなくてゲームの裾野をそれまでの2倍位拡張したタイトルだと思ってる
104 22/07/27(水)14:45:05 No.953638552
PONY ISLANDはこのゲームすげぇって声出た
106 22/07/27(水)14:45:23 No.953638639
世界樹の迷宮
今となっては定番みたいなノリだけどヤバい毒とか五層とか衝撃だった
108 22/07/27(水)14:45:36 No.953638686
テイルズやった時はゲームの中でアニメが流れるってのが衝撃だった
109 22/07/27(水)14:46:06 No.953638788
全然ドットっぽくないアニメがそのまま動いてて衝撃だったギルティギアゼクス
112 22/07/27(水)14:46:33 No.953638886
AC4
初めて未来を感じたゲームだったし箱も買った
113 22/07/27(水)14:47:34 No.953639091
最近ペルソナ5rで初めてペルソナシリーズ触ったんだけど面白すぎてたまげた
119 22/07/27(水)14:50:04 No.953639638
フルボイスでアニメーションするブルーブレイカーは衝撃受けた
でも今やるとクソゲーだと思う
121 22/07/27(水)14:50:23 No.953639715
1作目のバイオの最初のエンカウントと犬かな
よく昔の人がビートルズの衝撃とか大仰に話すけど
俺はリアルタイムで近所のゲーム屋の試遊機でやったバイオの事をそれだと思ってる
122 22/07/27(水)14:50:33 No.953639746
アーケードのスト2かな
衝撃受けすぎて青春をゲーセン通いに捧げるはめになった
123 22/07/27(水)14:52:28 No.953640160
ゲームに飽きてた頃にやったフリゲの四月馬鹿達の宴
あのゆるさとシリアスのバランス加減は商業じゃ絶対見れないわ
あと一口に絵が上手いって言っても色々あるんだなと気付かされた
124 22/07/27(水)14:52:56 No.953640263
デモンズソウル
理不尽じゃない高難度を自分の腕でねじ伏せる感覚は初めてだった
125 22/07/27(水)14:53:26 No.953640361
初代アーマードコア
これまでロボットはアニメとかで見るもんだと思ってたから自分で動かせる事に死ぬほど感動したしなんなら嬉しすぎて泣いた
127 22/07/27(水)14:53:56 No.953640471
xboxのオンゲーは
みんな野良でもマイクつけてて楽しかった
レースゲームでワイワイ話しながら遊んでた...
ものすごい新鮮な気分だった
FPSで死体撃ちしてためちゃくちゃ強い人が
お前も撃っていいぞといってきたのは衝撃的だった
128 22/07/27(水)14:54:08 No.953640511
アサシンクリード2も衝撃的だったな…
空中からアサシネーションできるっていう今なら当たり前の事に喜んでた
泳げるのも喜んでた
134 22/07/27(水)14:57:39 No.953641244
ここだとxbox360でUNOが流行ってたんだが
ビデオカメラ使って4人で遊べたんだ
外人とも遊べたんだ
あいつらおちんちん見せてくれる
135 22/07/27(水)14:57:58 No.953641303
ゼルダ風タク
自分にとって初トゥーンレンダ&初ゼルダってだけかもしれんが
137 22/07/27(水)14:59:21 No.953641616
ヴァルキリープロファイル
アーティファクトガメるドキドキ感とかあえて重要人物っぽいルシオを送らなきゃAエンド行けないとか色々インパクトあった
147 22/07/27(水)15:10:00 No.953643933
喫茶店でやったインベーダーゲームは当時衝撃的だった
150 22/07/27(水)15:11:32 No.953644285
>喫茶店でやったインベーダーゲームは当時衝撃的だった
ジ…ジジイ!
151 22/07/27(水)15:12:37 No.953644565
>喫茶店でやったインベーダーゲームは当時衝撃的だった
長老!
154 22/07/27(水)15:13:34 No.953644808
雑誌でみたので衝撃だったやつだけど
悪夢 禁断の果実
学園ソドム
バイブルブラックだな...
バイブルブラックは今でも現役だから凄いぜ
158 22/07/27(水)15:14:56 No.953645124
ソニックアドベンチャー
水がたゆんたゆんしてるのが当時衝撃でねぇ
161 22/07/27(水)15:15:40 No.953645344
学生時代ワゴンでアンシャントロマン買って衝撃受けた
こんなもん売っていいのか…って
何でプレミアついてるのか知らんけど笑えない方のクソゲーだと思う
162 22/07/27(水)15:16:08 No.953645447
風の旅ビト
全てから開放されて山の上飛んでるときになんかしらんけど涙流れた
163 22/07/27(水)15:17:19 No.953645707
DCのPSOは初ネトゲだったから色んな意味で影響受けた
177 22/07/27(水)15:24:45 No.953647573
FE聖戦の系譜
二世代に渡るストーリーで前半の結果が後半に繋がるシステムと悲劇的な前半の〆があまりにも斬新だった
178 22/07/27(水)15:25:48 No.953647827
モンハンはドスからポータブルに移行して通信プレイが手軽すぎて感激した
179 22/07/27(水)15:25:55 No.953647862
リアタイ世代じゃないんだけど
ゲーム版lainは衝撃受けたな
こんなゲームの作りがアリなのか!って感じで
181 22/07/27(水)15:28:27 No.953648541
ときメモは恋愛シミュレーション要素も凄いけれどキャラクタービジネスや公式二次創作による掘り下げに与えた影響もまた大きかった
本編とのキャラのブレには今も昔も悩まされる…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
もう120点です