広告
RSS

『タローマン』の思い出聞かせて

広告
Tvimg



22/08/02(火)18:46:37 No.955889070
「」のタローマンの思い出聞かせて

1 22/08/02(火)18:47:30 No.955889384
タローマンショー行ってた

2 22/08/02(火)18:47:46 No.955889479
あれはたしか小さい頃に見た再放送版だったか…

3 22/08/02(火)18:48:27 No.955889734
自分でタローマンのお面作って遊んでたよ

4 22/08/02(火)18:48:30 No.955889751
ばくはつだ!って叫びながら焚き火にソフビ投げ込んでたよ
残してたらよかったなあ

5 22/08/02(火)18:48:36 No.955889796
40周年の時にグッズがたくさん出たけど金持ってる中高年ファン想定したお高いやつばかりでな…



9 22/08/02(火)18:49:36 No.955890157
放送禁止になってる回あるよね

12 22/08/02(火)18:50:25 No.955890448
手のひらに目を描いて「バクハツダ」やるのがクラスで流行ったよね

14 22/08/02(火)18:51:41 No.955890870
>手のひらに目を描いて「バクハツダ」やるのがクラスで流行ったよね
一部の男子が嫌いな奴にばっかりやるもんだから禁止になった

16 22/08/02(火)18:53:51 No.955891573
最終回がトラウマだった

17 22/08/02(火)18:54:05 No.955891646
「死んでしまえ」ってワードが学校中に流行った結果、タローマンごっこが禁止されたわ



18 22/08/02(火)18:54:16 No.955891702
夏休みの朝10時くらいに再放送やってなかった?

19 22/08/02(火)18:54:33 No.955891793
兄貴が好きだったから毎週流れてたけど怖くて嫌いだった
母親はヒーロー出てるよ?って見せようとしてきたけど嫌でたまらなかった
大人になってようやく面白さが分かった気がする

20 22/08/02(火)18:54:47 No.955891874
親父が持ってたソフビ眺めるだけだったよ

21 22/08/02(火)18:54:54 No.955891909
NHKの力を持ってしても10話しか発掘できなかったのだから押入れにVHSやグッズを眠らせているタローマンマニアはぜひ藤井監督宛に送ってほしい

23 22/08/02(火)18:56:25 No.955892386
俺の実家クソ田舎だから放送してなかったよ…今回初めて見れた
当時見たかった…

24 22/08/02(火)18:56:36 No.955892450
え、これ作られたの最近でしょ



31 22/08/02(火)18:57:56 No.955892927
タローマン空白世代だから何も無い

35 22/08/02(火)18:59:39 No.955893512
私も同じ意見です。が流行って学級会早く終わるようになった

39 22/08/02(火)19:00:23 No.955893763
80年代でも再放送なんてしてた記憶ないな…

41 22/08/02(火)19:02:21 No.955894431
かなり前に中古レコードセールの会場でタローマンソノシートを発見したけど興味なかったせいで買わなかったのが今になって惜しい

43 22/08/02(火)19:02:59 No.955894671
全然世代じゃないから元ネタ知らずにソフビ持ってた
色落ち激しいけど実家にまだある

46 22/08/02(火)19:03:41 No.955894921
マザえもんってのぶ代がドラえもんやるより前からこの名義なんだな

49 22/08/02(火)19:04:19 No.955895163
モナカ形式のプラモ入った食玩で前後違うパーツ入ってたからメーカーに電話したら届いたパーツまた違うやつだったよ
でたらめすぎて子供の頃の俺は泣いたよ

55 22/08/02(火)19:06:01 No.955895795
大阪万博の時の企画だから知らない「」がいても無理はない

56 22/08/02(火)19:06:30 No.955895939
高齢「」多すぎる…



57 22/08/02(火)19:10:10 No.955897143
ソフビのなんとも言えない出来が癖になる

60 22/08/02(火)19:11:30 No.955897640
>ソフビのなんとも言えない出来が癖になる
マッシブな体形のソフビって…もしかしてパチモン?

66 22/08/02(火)19:12:59 No.955898141
>>ソフビのなんとも言えない出来が癖になる
>マッシブな体形のソフビって…もしかしてパチモン?
いいですよね明らかにウルトラマンの金型流用した体型のタローマンのソフビ



69 22/08/02(火)19:14:13 No.955898581
このスレでたらめなとこしか書いてないな

71 22/08/02(火)19:14:45 No.955898810
>このスレでたらめなとこしか書いてないな
でたらめをやってごらん



70 22/08/02(火)19:14:45 No.955898809
母親が俺の誕生日にウルトラマンと間違えてタローマンの人形買ってきた

74 22/08/02(火)19:16:04 No.955899273
>母親が俺の誕生日にウルトラマンと間違えてタローマンの人形買ってきた
母ちゃん!これウルトラマンタロウじゃなくてタローマンのソフビだよ!

76 22/08/02(火)19:16:51 No.955899556
>母親が俺の誕生日にウルトラマンと間違えてタローマンの人形買ってきた
俺は逆だったな
再放送で知って親におねだりしたらウルトラマンタロウのソフビ買ってきてくれた…
「タロウって書いてるだろ?」って言われてぐうの音も出なかったよ



81 22/08/02(火)19:17:59 No.955899945
叔父さんがタローマンマニアだったから小学生の時に俺が平成ライダー好きってだけで特撮好きだと勘違いして延々見せられたから若干トラウマだわ…

84 22/08/02(火)19:18:50 No.955900231
奇獣明日の神話のソフビは親父の実家にあった

85 22/08/02(火)19:18:52 No.955900241
俺は世代じゃなかったけど家にソフビがあったよ
引越しの時捨てたのもったいなかったな…

86 22/08/02(火)19:18:56 No.955900259
ガチャのタローマン消しゴム回したなー

89 22/08/02(火)19:19:34 No.955900472
当時大人気だった缶バッチのガチャガチャを一回だけ!一回だけでいいから!ってねだって回したらシークレットだったキラキラのタローマンの缶バッチが当たってね…宝物だったなぁ



88 22/08/02(火)19:19:15 No.955900362
流石に今回の放送が初めてって人多いと思う
円盤化も全然なかったからウワサ程度でしかなかったからな

92 22/08/02(火)19:20:09 No.955900677
>円盤化も全然なかったからウワサ程度でしかなかったからな
これまではフィルム発掘されてなかったから円盤化なんて出来るわけないし…

96 22/08/02(火)19:20:53 No.955900966
これ放送当時好評だったの?

97 22/08/02(火)19:21:23 No.955901122
>これ放送当時好評だったの?
なんだこれは!?って騒ぎになってたよ



94 22/08/02(火)19:20:10 No.955900692
うまくあるな
きれいであるな
ここちよくあるな
をダメな感じに真に受けて嫌なヤツになってた時期がある

99 22/08/02(火)19:21:43 No.955901243
なんかタローマンで二次的にネタを書いてる辺りに岡本太郎の言葉に反したことしてるような気がする



101 22/08/02(火)19:22:20 No.955901451
なんかのコント番組でタローマンパロディあったよね

103 22/08/02(火)19:22:54 No.955901626
昔のこち亀でマイナーヒーローの例えで出てたな
本田が全然知らない…って反応だった

118 22/08/02(火)19:28:33 No.955903523
タローマン美品のグッズ残ってる辺り当時の人気がうかがえる



109 22/08/02(火)19:23:58 No.955901977
70年代に本当に存在した体でしてるレス一つも面白くないな

115 22/08/02(火)19:26:09 No.955902702
>70年代に本当に存在した体でしてるレス一つも面白くないな
では面白いレスをしてみてください
どうぞ
どうぞ
どうぞ
どうぞ

117 22/08/02(火)19:28:13 No.955903415
>>70年代に本当に存在した体でしてるレス一つも面白くないな
>では面白いレスをしてみてください
>どうぞ
>どうぞ
>どうぞ
>どうぞ
おしーりぺんぺん
がちょちょーん!

121 22/08/02(火)19:29:05 No.955903713
>おしーりぺんぺん
>がちょちょーん!
このように



132 22/08/02(火)19:34:11 No.955905521
実家にメンコがあったけど公式なのかパチもんなのかわかんない

142 22/08/02(火)19:39:14 No.955907415
でもOPだけは特撮系ベストCDとかによく入ってなかった?
本編観たのは今回が初めてだけどあの歌は好きだったよ

148 22/08/02(火)19:42:16 No.955908619
50年経ってもOPの歌詞がうろ覚えだ
でたらめをやってごらんの後が怪しくなる

150 22/08/02(火)19:43:01 No.955908905
昔の漫画でけっこうパロディされてるんだけど如何せん大本が知られてないからな…

154 22/08/02(火)19:44:47 No.955909563
コンビニのトラウマ最終回本だけの知識でタローマンを語られるのが大嫌いだった
NHKはよく発掘してくれたよ

158 22/08/02(火)19:45:49 No.955909921
最後に地球を爆破して終わるヒーロー番組とか「」の与太話だと思ってた
疑ってごめんね…

164 22/08/02(火)19:47:09 No.955910366
権利がめんどいのか当時のヒーロー図鑑とかに全然乗ってない

165 22/08/02(火)19:47:23 No.955910471
権利関係の話で長らく図鑑への記載とか再放送が出来なかったの?



185 22/08/02(火)19:56:51 No.955913953
あの…岡本太郎の90年代の作品が作中に出てきてるんですけどこれは…

188 22/08/02(火)19:58:19 No.955914514
>あの…岡本太郎の90年代の作品が作中に出てきてるんですけどこれは…
そらそうよ
だって岡本太郎が奇獣としてデザインした物が後々作品として発表されたのだもの

189 22/08/02(火)19:58:27 No.955914579
>あの…岡本太郎の90年代の作品が作中に出てきてるんですけどこれは…
これに出たのがプロトタイプだからな

193 22/08/02(火)20:01:06 No.955915613
世に作品として出たのが90年代で
70年代のタローマンにすでに完成していたものが存在していても一切矛盾はない

194 22/08/02(火)20:01:44 No.955915878
やっぱすげーな岡本太郎

197 22/08/02(火)20:02:25 No.955916153
「」の歴史捏造スキルがうまくなっている…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『Fate/Samurai Remnant』思ってたよりもボリュームが多い… 多くない!? 2023/10/02
新アニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編 ティザーPV公開。作画えぐくねえ!? 2023/10/02
『ジョジョの奇妙な冒険』クレイジーダイヤモンドって登場する章が違えば滅茶苦茶バランスブレイカーになるよな 2023/10/02
『美味しんぼ』のコラボカフェってやらないかな? 2023/10/02
『北斗の拳』ユダって滅茶苦茶やっといてキレイに散りすぎじゃね!? 2023/10/01
『ロストジャッジメント』を初クリアしたので感想を長文で書いていくよ 2023/10/01

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ