広告
RSS

食洗機ってデメリット多いし普通に自分で洗った方が良くない?

広告
seikathuimg



22/08/05(金)13:54:00 No.956846077
食洗機って
・きれいに整頓して入れないとうまくセットできない
・軽く洗ってから入れないといけない
・洗い終わるまで結構時間がかかる
・意外とうるさい
なんか普通に自分で洗った方よくない?

2 22/08/05(金)13:55:19 No.956846437
場所をかなりとるも追加だ



3 22/08/05(金)13:55:40 No.956846529
多分どんなメリットをレスしても
硬くなくに認めないタイプの「」だと思う

5 22/08/05(金)13:56:23 No.956846707
使っての感想なのか購入前の想像なのかで話が変わる

7 22/08/05(金)13:56:56 No.956846858
メリットは
・思った以上に綺麗になる
・セットと片付けだけだから手が荒れない
かな



8 22/08/05(金)13:57:14 No.956846924
30皿くらい余裕で入るけどどんな食器使ってんだ

11 22/08/05(金)13:58:00 No.956847112
>30皿くらい余裕で入るけどどんな食器使ってんだ
いや容量は食洗機によるだろ

12 22/08/05(金)13:58:43 No.956847289
洒落た食器は嵩張るから

13 22/08/05(金)13:58:47 No.956847305
プラ製とかの軽い容器が荒ぶる



20 22/08/05(金)14:00:42 No.956847817
凄い音するよね

21 22/08/05(金)14:00:43 No.956847821
たぶん食洗機に合わせた生活するようになるんだろうな
納めやすい数とデザインの食器で料理をするようになる

23 22/08/05(金)14:01:03 No.956847904
一人暮らしで1DKとかなら自分で洗ったほうがいいと思う
マジでうるさくて時間がかかるから
キッチンが完全な別室とか同居人多くて洗い物多いなら滅茶苦茶便利

31 22/08/05(金)14:08:48 No.956849806
>一人暮らしで1DKとかなら自分で洗ったほうがいいと思う
>マジでうるさくて時間がかかるから
>キッチンが完全な別室とか同居人多くて洗い物多いなら滅茶苦茶便利
使うならキッチン別室はマストには感じる

27 22/08/05(金)14:05:46 No.956849017
二人しか住んでないけどマジで便利だわこれ
洗い物に15分ぐらい使ってたのがアホみたい

28 22/08/05(金)14:06:42 No.956849274
マジでズボラな奴は高価な食器棚になるからダメ人間向けじゃないのが残念



29 22/08/05(金)14:07:36 No.956849515
試しに使ってみるって経験が中々できないのがな

35 22/08/05(金)14:09:50 No.956850065
>試しに使ってみるって経験が中々できないのがな
月数千円のレンタルあるけど設置の手間考えると中々難しいよな

34 22/08/05(金)14:09:42 No.956850039
まず設置までのハードルが高い
置き場所自由ってのもあるけど給排水の手間考えたら手洗い選ぶわ

33 22/08/05(金)14:09:40 No.956850029
食洗機使うようになってから食事に細々とした小皿を使ったり箸や食器を何本も使ったりするのに躊躇がなくなった



32 22/08/05(金)14:09:30 No.956849990
食洗機って乾かすのデフォルトなんだっけ
あと油汚れもちゃんと落ちる?

38 22/08/05(金)14:10:12 No.956850164
>食洗機って乾かすのデフォルトなんだっけ
>あと油汚れもちゃんと落ちる?
くいかすより油がすごい落ちる

42 22/08/05(金)14:11:05 No.956850395
>食洗機って乾かすのデフォルトなんだっけ
ウチでは乾燥OFFで使っている
たいていの機械でON/OFF切り替えられると思う

43 22/08/05(金)14:11:40 No.956850539
>あと油汚れもちゃんと落ちる?
油汚れはむしろ手洗いじゃ中々真似できないレベルで綺麗サッパリ落ちる
どちらかと言うと茶碗に残るごはん粒とかの方が苦手

49 22/08/05(金)14:13:01 No.956850894
乾燥した米粒は業務用の手にダメージが来るレベルの洗剤と熱湯をぶっかける奴でも残る強敵だからな…



39 22/08/05(金)14:10:13 No.956850171
洗ってない食器が貯まると(洗え…)と無言で圧力かけてくるけど
食洗機があればちまちまでも突っ込んでけばそのうち無くなるんだ

40 22/08/05(金)14:10:17 No.956850193
皿洗ってるあの時間実はちょっと好きだったりする
何を考えるでなくただ指先の感覚に集中するのが

44 22/08/05(金)14:12:03 No.956850639
思ってる数倍うるさい
キッチンから厚めの襖一枚挟んだ部屋を普段根城にしてるがテレビの音聞こえなくなるレベル
ただほかほかの食器はなかなか気持ちいい

51 22/08/05(金)14:14:04 No.956851180
寝る前にセットして動かして寝る
これがないともうだめだ



50 22/08/05(金)14:13:52 No.956851124
しばらく使ってるけど事前にレビューとかで見た「残飯受けをちゃんと毎日掃除しろ!」みたいなのが忘れられない
未だに一回も掃除してないけど綺麗だわ…どんだけ残飯残した状態で回してんだよ…すすぐだけだろ…

53 22/08/05(金)14:14:51 No.956851393
>未だに一回も掃除してないけど綺麗だわ…どんだけ残飯残した状態で回してんだよ…すすぐだけだろ…
世の中訳分かんない使い方するやつっているから…

56 22/08/05(金)14:16:51 No.956851884
あんだけ書いてあるのに中性洗剤ぶち込んで壊す人もいるほどです

59 22/08/05(金)14:17:18 No.956852010
残菜フィルタに何も残らないくらい予洗いするのは過剰な気もする



61 22/08/05(金)14:18:49 No.956852376
ドラム式やルンバほどの感動はないがまぁあったら嬉しいぐらいの効果はある

65 22/08/05(金)14:19:26 No.956852525
こんなの役に立たないと普通に使えるの狭間に長年ずっといる家電
それが食洗機



70 22/08/05(金)14:23:35 No.956853555
揚げ物鍋みたいなぜってえ手で洗いたくねえ!ってのとか水筒とかもキレイキレイしてくれるのがありがたい
お陰で自宅でも揚げ物よくやるようになって丸々太った

73 22/08/05(金)14:24:30 No.956853797
>揚げ物鍋みたいなぜってえ手で洗いたくねえ!ってのとか水筒とかもキレイキレイしてくれるのがありがたい
>お陰で自宅でも揚げ物よくやるようになって丸々太った
水筒洗ってくれるのはいいなぁ
手洗いだとなかなか奥まで洗えないんだよね



71 22/08/05(金)14:23:55 No.956853639
一人暮らしで最近買ったけどすげーいいわ
場所とるから厳しいけどそこクリアできるなら勧めたい

72 22/08/05(金)14:24:01 No.956853663
うちのは一応予洗いしてるつもりだけど残滓フィルタは月1くらいで洗わないとだな…
まぁ流水当てながら少し指で擦るくらいでキレイになるからそれほど手間でもないけど

75 22/08/05(金)14:26:03 No.956854203
一人暮らしでも出かける前にセット寝る前にセットで便利だったな
料理は好きだが洗うの嫌いなので調理のストレスが減ったのと小さめの調理器具を買う癖がついた

76 22/08/05(金)14:26:26 No.956854290
食洗機オッケーって書かれたマグや木箸がちょいちょい剥がれて信用ならん

77 22/08/05(金)14:27:32 No.956854585
シンクの高さが合わないのか姿勢が悪いのか沢山皿洗ってると腰痛くなるんだよな…
その悩みがほぼ解消したのが個人的にはデカい



79 22/08/05(金)14:28:31 No.956854852
ちょっといい食洗機はすごいよ
急須にちょっとずつ溜まっていった漂白剤じゃないと落ちないタイプの茶渋が白くなっては?ってなったもん

82 22/08/05(金)14:29:08 No.956855004
食洗機持ってても手洗いが発生するときもあるけど全部手洗いするよりかはめちゃくちゃ時間短縮になるから使ってる

83 22/08/05(金)14:29:21 No.956855050
魚焼きグリルなんかの洗っててテンション下がるもの雑にぶち込めばいいのはすんごい

86 22/08/05(金)14:29:36 No.956855110
手で洗わない分つよつよの洗剤使えるんだ

87 22/08/05(金)14:30:11 No.956855285
ジョイのジェルタブいいよね
洗えば洗うほど白くなっていく

94 22/08/05(金)14:31:28 No.956855610
手で洗いづらい形状のには効果抜群だと思う



85 22/08/05(金)14:29:27 No.956855074
食洗機の方に食器を合わせるんだよ
パズル不要なように
ルンバと同じ

92 22/08/05(金)14:30:52 No.956855473
食洗機とドラム式洗濯機はお手軽にQOLバク上がりする最高の家電だと思う

95 22/08/05(金)14:31:47 No.956855687
使ってる側から見ると
「クーラーって必要?扇風機で良くない?」
って言ってるの見てるのと同じ感覚

101 22/08/05(金)14:33:06 No.956856006
省スペースの小型のやつ使っててまあまあかな…と思ってたけど
ビルトイン使うようになったらめちゃくちゃきれいに洗えてこれ無きゃやってらんねー!になった

102 22/08/05(金)14:33:13 No.956856035
食洗機はめっちゃいいものだよ
小さい頃から家事全部やってたら気付けば主婦歴が20年近くなってた頃に来たけど割と革命的だったもの
時間めっちゃ短縮できるし手で取れない汚れまで落ちるし殺菌もしてくれるし乾燥も出来るし手荒れ防げるし放置して寝れるし

106 22/08/05(金)14:34:21 No.956856312
炊飯器ですら登場初期は世論否定的だったそうだし生活家電の評価はいつもこんなもんかもしれん



110 22/08/05(金)14:34:50 No.956856435
割と失念するよね殺菌効果
世の中生乾きのまな板使ってる人多くて驚く

116 22/08/05(金)14:36:04 No.956856716
微妙に違うサイズの食器は捨てろ
同一サイズに揃えろ
パズルの手間が減る

123 22/08/05(金)14:38:22 No.956857283
うちは大きめのを買ったから食器のサイズ気にしたことなかったな
他の物あんま入れなければ鍋とかやかんもぶち込んでたし

132 22/08/05(金)14:40:58 No.956857930
ピーラーとか包丁とかスライサーとかミキサーの刃とか洗うの怖いもの洗って乾かしてくれるのありがたい

133 22/08/05(金)14:41:00 No.956857941
食洗機とワンプレート皿のコンボはいいぞ
手で洗うには面倒臭い形状が食洗機で解消できる
食器の片付けは爆発的に楽になる

135 22/08/05(金)14:41:23 No.956858032
揚げ物鍋に魚焼きグリルのトレイや鶏肉切った後のまな板みたいな触りたくないもの衛生的に気になるものをぶち込んで除菌!
ありがたい



139 22/08/05(金)14:43:32 No.956858547
食洗機に入れるときはある程度汚れを落としてから見たいなこと言う人も居るけど
ちょっといい奴奮発するとむしろ人間じゃそんなのいろいろ使ってめっちゃ時間掛けても落とせねぇよどうなってんだよってくらい汚れてる奴そのままぶち込んでも全部落ちてるしゅごい…ってなるよね

142 22/08/05(金)14:45:42 No.956859094
汚れを落としてから入れるっていうか生ゴミになる固形物は取って入れるくらいで十分ではある



150 22/08/05(金)14:47:39 No.956859596
食器を洗う行為が人生の中で最も無駄な時間の浪費と思う層は多い
俺調べだが100%だった(調査対象1名)

154 22/08/05(金)14:48:20 No.956859752
料理は楽しい
洗い物はクソ



168 22/08/05(金)14:53:07 No.956860934
一人暮らしだと食器格納スペースを兼ねられて便利だったりする

171 22/08/05(金)14:53:57 No.956861161
>一人暮らしだと食器格納スペースを兼ねられて便利だったりする
流石にそれは…
でも水切りラックは追放することに成功した
たまに手洗いしても食洗機の中で水切りできる



187 22/08/05(金)14:59:26 No.956862545
木製NGは想像しやすいけどアルミNGは知らなかった
メスティンとか炊飯器の上蓋とか白くしちゃった

197 22/08/05(金)15:02:02 No.956863195
新築だから設置したけど使えない食器が多いのを知らずにホイホイ設置して対して楽にならないのはわかった
何故おしゃれな生活をしようと木製食器を買い漁ったんだろうな…
実際に使うと重いしニトリの食器で良かったな…

211 22/08/05(金)15:05:16 No.956864025
木製食器は食洗機関係なく手入れが大変な部類だからそれはもう覚悟して選ばないと

213 22/08/05(金)15:07:23 No.956864579
木製食器は気分上げたいときとか人に振る舞うとき用に封印しといて
普段あんまり時間が無いときは普通の食器買ってきてそっち使うといいよ
うちも好きで木の食器はときどき買うけど普段は封印してるし

216 22/08/05(金)15:08:46 No.956864946
オシャレな生活は相応の不便さとトレードオフだ…
洒落た物ほど扱いが繊細で…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/08/09 14:25 
食洗機を生活に追加するだけじゃダメっぽいよね、雑に使っても強いタイプのアイテムじゃない
食洗機専用編成(洗いやすい皿)や運用(こびりつく汚れが残りにくいようにする)を組み込めば楽になる
その手間のコストが人によって違う感じ
sage 2022/08/09 16:02 
セット時のパズル作業正直すき
sage 2022/08/09 19:34 
皿を収めて起動し始めてからの入れ忘れとか
また別の皿を使わなきゃいけなくなると
少しモヤっとする
あと食洗機使うほどでもない微妙な量の洗い物でた時とか。

便利だけど
食器を使うタイミングや量を食洗機に支配されるのがなんとも
いや便利だけどさ
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ファイナルファンタジー』300万売れた程度じゃ小物扱いっていうのがすごいなこのシリーズ… 2023/11/30
『ASTLIBRA Revision』そこまで期待してなかったのにめっちゃ嵌まってしまった…『アストリブラ』 2023/11/30
『真・女神転生3』勝手に悪魔にされるわ知り合いは全員おかしくなるわで散々な気がする 2023/11/29
『ドラゴンズドグマ 2』2024年3月22日発売。この10年で進化しただろうポーンのAIが楽しみだ… 2023/11/29
『スプラトゥーン3』Ver. 6.0.0は11月30日配信。Xのマッチング調整!バイトのレート維持! 2023/11/29
『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』シグルドとアルヴィス。転生するならどっち? 2023/11/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ