広告
RSS

『帰ってきたウルトラマン』後半になると話のバリエーションの幅が広がってシリーズの方向性を決めた感じがある

広告
tokusatuimg



22/07/30(土)00:08:18 No.954543019
最近見始めたけも面白いね…

1 22/07/30(土)00:11:10 No.954544200
ケモ要素あったっけ…

3 22/07/30(土)00:12:51 No.954544820
スノーゴンとか



5 22/07/30(土)00:14:50 No.954545628
ウルトラブレスレットって揶揄されるけど本編見たら肉弾戦最終的にめっちゃ強くなってねえかこの兄さん

7 22/07/30(土)00:16:16 No.954546189
>ウルトラブレスレットって揶揄されるけど本編見たら肉弾戦最終的にめっちゃ強くなってねえかこの兄さん
最後の切り札は肉弾戦だよね

14 22/07/30(土)00:18:20 No.954547056
>ウルトラブレスレットって揶揄されるけど本編見たら肉弾戦最終的にめっちゃ強くなってねえかこの兄さん
無いときから流星キック取得するしゼットンも肉弾戦だ

17 22/07/30(土)00:20:07 No.954547678
>ウルトラブレスレットって揶揄されるけど本編見たら肉弾戦最終的にめっちゃ強くなってねえかこの兄さん
テロチルスとかナックル星人とかキメる時は生身

20 22/07/30(土)00:20:41 No.954547942
>ウルトラブレスレットって揶揄されるけど本編見たら肉弾戦最終的にめっちゃ強くなってねえかこの兄さん
ここぞという場面の投げ技が光る



11 22/07/30(土)00:17:24 No.954546677
郷さんカッコ良すぎる…

12 22/07/30(土)00:17:51 No.954546877
>郷さんカッコ良すぎる…
まずガタイが良い
顔の彫りが深い

16 22/07/30(土)00:18:58 No.954547257
基本的に死にそうにならないと変身できないの厳しくない…?郷さん自殺じみたことばっかやってる…

22 22/07/30(土)00:20:49 No.954547992
>基本的に死にそうにならないと変身できないの厳しくない…?郷さん自殺じみたことばっかやってる…
オクスターとかブラックキングの時は自分から飛び込んでるよね

24 22/07/30(土)00:21:57 No.954548463
この人は気質はレオに近いんじゃないかと思う



23 22/07/30(土)00:21:50 No.954548417
正直昭和特撮の子役苦手なんだけど次郎くんが鬱陶しくなくていいよね

35 22/07/30(土)00:25:05 No.954549766
>正直昭和特撮の子役苦手なんだけど次郎くんが鬱陶しくなくていいよね
例えばエレドータスの回で宿題を他人のノートから書き写す事を坂田さんに叱られるシーンとか
あくまで普通の登場人物なので助かる



30 22/07/30(土)00:22:43 No.954548782
改めて見るとベムスター以前の地球怪獣編がとにかく辛気臭い
面白いんだけどひたすら辛気臭い…
MAT解散の危機とか長官の無茶振りとか大抵この時期のイメージだよね

32 22/07/30(土)00:24:40 No.954549616
>MAT解散の危機とか長官の無茶振りとか大抵この時期のイメージだよね
最終話寸前でも隊員の不祥事で危うく解散になりかける
味方の偉い人がいないか死ぬ…

34 22/07/30(土)00:24:50 No.954549673
>MAT解散の危機とか長官の無茶振りとか大抵この時期のイメージだよね
人間ドラマのイメージは前期で怪獣のイメージは後期みたいな印象

41 22/07/30(土)00:25:57 No.954550079
>改めて見るとベムスター以前の地球怪獣編がとにかく辛気臭い
>面白いんだけどひたすら辛気臭い…
>MAT解散の危機とか長官の無茶振りとか大抵この時期のイメージだよね
カラーリングが大体地味だからな
地底怪獣も多いし



33 22/07/30(土)00:24:42 No.954549627
岸田隊員好き

37 22/07/30(土)00:25:26 No.954549886
>岸田隊員好き
だんだん丸くなっていって最終的には郷と一番仲が良さそうなぐらいになっていくのいいよね……



40 22/07/30(土)00:25:51 No.954550043
マンセブンに比べると側転バク転宙返りとめっちゃ身軽

48 22/07/30(土)00:27:40 No.954550718
>マンセブンに比べると側転バク転宙返りとめっちゃ身軽
稀にアクロバットを自爆してダメージ受ける時あってファイトスタイルの善し悪しを感じる

53 22/07/30(土)00:28:51 No.954551141
>マンセブンに比べると側転バク転宙返りとめっちゃ身軽
トランポリン撮影の成果なんだろうが
回転キックはこの頃から増えた印象

63 22/07/30(土)00:30:33 No.954551689
>>マンセブンに比べると側転バク転宙返りとめっちゃ身軽
>トランポリン撮影の成果なんだろうが
>回転キックはこの頃から増えた印象
そういや最近トランポリンアクションあんまりないイメージ
飛ぶ時もふわっと浮くし
いやそれが正しいんだろうけどね



44 22/07/30(土)00:27:13 No.954550565
郷さんの日常パートと防衛隊パートがいい感じのバランスなの凄くない?

45 22/07/30(土)00:27:27 No.954550651
「」は夕焼け好き?

50 22/07/30(土)00:28:07 No.954550880
優勢のときのてってれーってBGM好き



43 22/07/30(土)00:26:52 No.954550415
ウルトラマンのカラータイマーが赤になった!
だがウルトラマンは負けない!
初代ウルトラマンとセブンの友情が心の支えになっているからだ!いいよね…

49 22/07/30(土)00:27:44 No.954550746
>ウルトラマンのカラータイマーが赤になった!
>だがウルトラマンは負けない!
>初代ウルトラマンとセブンの友情が心の支えになっているからだ!いいよね…
BGMの入るタイミングも満点でいいよね……

51 22/07/30(土)00:28:33 No.954551037
>ウルトラマンのカラータイマーが赤になった!
>だがウルトラマンは負けない!
>初代ウルトラマンとセブンの友情が心の支えになっているからだ!いいよね…
あそこから怒涛の反撃で1人1人血祭りに上げてくからたまらない



52 22/07/30(土)00:28:42 No.954551086
後半になって宇宙人が怪獣連れて襲って来るようになると話のバリエーションの幅が広がって
第二期ウルトラシリーズの方向性がこれで決まってくる感じがある

74 22/07/30(土)00:32:19 No.954552326
初期の郷さんって死にかけると新マンに意識が移って変身みたいな感じだよね
死にかけてるのに真顔でポーズ決めるの若干シュール

79 22/07/30(土)00:33:09 No.954552620
坂田兄妹の殺害は唐突すぎて何が起きてるのかわからなかった…

84 22/07/30(土)00:34:34 No.954553127
割と坂田さんとの絡み多くてアキちゃん出番少ないよね

89 22/07/30(土)00:35:14 No.954553351
昭和一期主義者がボロクソに貶した理由もわからなくもないけどやっぱ最初っから特撮ヒーロー物として構築した帰マンは見ていて面白い

100 22/07/30(土)00:37:21 No.954554048
帰マンは雰囲気がいいんだよね
近未来じゃなく昭和の日本が良い

116 22/07/30(土)00:41:57 No.954555555
ウワーッてやられて画面がぐるぐる回って変身のパターンが結構あるけどちょっとカッコ悪い
手上げ変身はカッコいい



106 22/07/30(土)00:39:29 No.954554759
なぜかスーパー戦隊でリスペクトされてやたらネタにされるウルトラマン

115 22/07/30(土)00:41:37 No.954555440
この作品好きなクリエイターの方多いよね

122 22/07/30(土)00:44:19 No.954556328
>この作品好きなクリエイターの方多いよね
いいよね帰ってきたチキンタツタとかマグナムドライのCMとか

124 22/07/30(土)00:44:28 No.954556379
>この作品好きなクリエイターの方多いよね
2期シリーズじゃ断然完成度が高いから70~80年代を生きた人たちはそりゃ好きになるだろう



127 22/07/30(土)00:46:10 No.954556898
「」の1番好きな回教えて
俺はグロンケンとヤメタランス回

137 22/07/30(土)00:48:33 No.954557758
>「」の1番好きな回教えて
ベタだけどプリズ魔回とキングマイマイ回

140 22/07/30(土)00:50:39 No.954558461
ナックル星人回は完成度高すぎる

150 22/07/30(土)00:52:33 No.954559080
悪魔と天使の間に…が一番だなあ

152 22/07/30(土)00:53:20 No.954559317
>悪魔と天使の間に…が一番だなあ
俺も好き よく並べられる怪獣使いと~も嫌いではないけどちょっとメッセージあじ強すぎるのよね

153 22/07/30(土)00:53:24 No.954559344
テロチルス前後編の見応えはすごい

154 22/07/30(土)00:53:24 No.954559346
一作選ぶならなんだかんだグドンツインテール前後編になっちゃうなぁ

155 22/07/30(土)00:53:51 No.954559476
グドンとツインテール回がぶっちぎりで面白いでしょ
庵野がプロット使うのもわかる出来

156 22/07/30(土)00:53:57 No.954559510
全然話題にならないけどザゴラス回も好き

159 22/07/30(土)00:54:49 No.954559757
>全然話題にならないけどザゴラス回も好き
叙述トリックタイトルと勇気と蛮勇の違いを諌めるオチいいよね……

161 22/07/30(土)00:55:33 No.954559988
怪獣チャンネルが結局一番面白いんよ
死に際視界がぼやけるビーコン視点のカットが天才だしビーコンはかわいいしなぜこの50年あれがフィーチャーされないのかわからない

162 22/07/30(土)00:56:06 No.954560151
ヤメタランス回だな
サボって団子食べる郷さん好き

166 22/07/30(土)00:57:53 No.954560687
レッドキラーとかゴキネズラ回好きなんだ…全く話題に上がらないけどね

167 22/07/30(土)00:58:18 No.954560797
ふるさと地球を去るであの話を作るのは天才だし一発ギャグに留まらないドラマの見ごたえが凄い
南隊員が笑うと俺も嬉しいよ…

169 22/07/30(土)00:58:35 No.954560860
特撮だとシーモンス&シーゴラス回とか今見てもすごい

172 22/07/30(土)00:58:59 No.954560995
>特撮だとシーモンス&シーゴラス回とか今見てもすごい
次回予告でもすごい推されてるの笑う

177 22/07/30(土)01:00:10 No.954561348
コダイゴン回もいいぞ
雪国のノスタルジーと伊吹隊長の組み合わせが堪らない



181 22/07/30(土)01:00:56 No.954561658
来週はキックの鬼沢村忠選手が登場するよ!

182 22/07/30(土)01:01:05 No.954561713
サブスクで次回予告見れないのなんなの
あのちょっとテンション間違えてるわけのわからんナレーションが聞きたいよ…

187 22/07/30(土)01:02:07 No.954562148
やめろ! 乱暴するのはやめてくれ!! 金山の胸に鮮血が散る。
怒り狂う巨大魚怪獣ムルチ。吹っ飛ぶ車、燃え上がるビル。
ウルトラマンの必殺ブレスレットが飛ぶ。さぁ、来週もみんなで見よう!

189 22/07/30(土)01:02:42 No.954562372
>やめろ! 乱暴するのはやめてくれ!! 金山の胸に鮮血が散る。
>怒り狂う巨大魚怪獣ムルチ。吹っ飛ぶ車、燃え上がるビル。
>ウルトラマンの必殺ブレスレットが飛ぶ。さぁ、来週もみんなで見よう!
ブレスレット使われてたっけ・・・?

191 22/07/30(土)01:03:00 No.954562501
>ウルトラマンの必殺ブレスレットが飛ぶ。さぁ、来週もみんなで見よう!
(珍しくブレスレットが飛ばない回)



198 22/07/30(土)01:05:59 No.954563625
ケンタウルス星人とかミステラー星人(善)とかもうちょいデザインどうにかならんかったのか

202 22/07/30(土)01:08:59 No.954564609
くたくた2代目ゼットン可愛くて好き

204 22/07/30(土)01:09:32 No.954564789
後半の宇宙人怪獣コンビ体制は豪華なんだけど一体当たりのクオリティが…

207 22/07/30(土)01:10:40 No.954565133
>後半の宇宙人怪獣コンビ体制は豪華なんだけど一体当たりのクオリティが…
ナックル&ブラックキングぐらいかな
両方のデザインが秀逸だったのは

216 22/07/30(土)01:14:47 No.954566327
しょっちゅう2対1で戦ってるのはなんなんだろうな
たくさん怪獣が見れてお得だけど





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ワンダースワン』最近は改造需要と海外需要が相まってカラーですら高騰して来てるぞ 2023/06/07
『機動新世紀ガンダムX』を観終わったけど想像してた何倍も面白かった! 2023/06/07
『SKYRIM』変な翻訳もやってるうちになんか味が出て好きになってしまった 2023/06/07
『世界樹の迷宮 HDリマスター』3の一騎当千ってスキル強すぎない? 2023/06/07
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』クリアしてからみるとPVのプレイも変なことばっかしてんな 2023/06/07
『ストリートファイター6』10分以内に既読付けろはキツいよキャミィさん… 2023/06/07

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ