『ラブプラス』なんか有名だけど どう革新的だったか知らないゲーム
2022/08/12 16:00
広告

22/08/04(木)13:53:25 No.956493467
なんか有名だけどどう革新的だったか知らない作品
1 22/08/04(木)13:56:23 No.956494096
動きと売り方がうまかった
2 22/08/04(木)13:58:05 No.956494477
当時としては荒いながらもすげえってなるモデルしてた
3 22/08/04(木)13:58:26 No.956494556
ときメモといいそらこんなもんドはまりするわと思ったやつ
4 22/08/04(木)14:00:32 No.956495032
彼女からメールが来てデートの待ち合わせをカレンダーで決めたりできる
5 22/08/04(木)14:02:06 No.956495388
携帯機で音声認識メインで髪型とかガンガン変わって
飛び抜けて凄いというより噛み合わせが上手かったのかも
あと業火勢幽陣
12 22/08/04(木)14:05:25 No.956496166
>業火勢幽陣
なにこの裂破風陣拳みたいなの
11 22/08/04(木)14:04:32 No.956495957
はやみん、皆口さん、丹下桜のキャラと恋人になってひたすらイチャコラ出来るという点ではいまだに唯一無二な気がする
13 22/08/04(木)14:06:29 No.956496445
>はやみん、皆口さん、丹下桜
当時はこの面子で早見って誰だよーってなった
めちゃくちゃ売れっ子になった
あとコナミでお仕事してたとはいえ丹下桜よく引っ張ってきたなって
16 22/08/04(木)14:06:59 No.956496567
採算度外視みたいな作り込みが評価されたんだけど
(あっ…これいいシノギになるな…)と判断されたのでそれが全部崩れた
17 22/08/04(木)14:07:01 No.956496582
バグが酷いと冷めていくんだよね…
19 22/08/04(木)14:08:09 No.956496824
スマホゲーはどうしてあんなことに…
24 22/08/04(木)14:09:12 No.956497078
ジャンル違うけどどうぶつの森みたいに細部の作り込みをちゃんとすべき作品だったんだが…
25 22/08/04(木)14:10:11 No.956497305
続編はコラボ商法入れすぎてギッチギチなんで
未完成品をバグまみれで発売します!
で地に堕ちてそのまま
26 22/08/04(木)14:10:20 No.956497343
DS以降の展開全部が失敗って逆に凄い
30 22/08/04(木)14:11:35 No.956497648
付き合った後がメインのギャルゲーってそうなかったからな…
35 22/08/04(木)14:13:47 No.956498176
リアルを拘束するのはこの後のソシャゲにも通じる
ようやくソシャゲでも拘束きついのって良くないことなの…?みたいな理解になりつつある
38 22/08/04(木)14:13:49 No.956498181
アーケードゲームが2種類もあったんだよ
40 22/08/04(木)14:14:20 No.956498285
それより見てくれよ
俺の限定版DSの数々
44 22/08/04(木)14:15:21 No.956498511
うちの3DSはリンコプラスだよ
これしかソフト持ってないけど
45 22/08/04(木)14:15:50 No.956498615
バグだらけはやめるきっかけだったに過ぎないと思う
結局キャラが当時の40代向けかな?ってぐらい古臭さがあったのが
46 22/08/04(木)14:16:09 No.956498678
この手のゲームはいかに沢山リアクション作れるかだからな
同じリアクションばかりだとしょんぼりする
48 22/08/04(木)14:16:25 No.956498742
その後の展開の下手さをみると
初代が奇跡的な偶然で噛み合ったのかなぁと
52 22/08/04(木)14:17:04 No.956498889
ソシャゲが致命的に下手だったのが残念すぎる
60 22/08/04(木)14:20:24 No.956499650
ツンツンした丹下の声は本当に脳がとろける
それだけにソシャゲの早逝がつらい
61 22/08/04(木)14:21:01 No.956499780
少ないキャラクターを性格で分岐させることで特濃にするのいいよね
67 22/08/04(木)14:24:08 No.956500469
バグが多かっただけでなく同じ三人と付き合う期間も長くなりすぎてたというか
欲しいのは新作じゃなく俺が遊んでるこのデータそのまま引き継いで
新しいイベントの追加と綺麗なグラになってるやつをくれみたいになってたからな
65 22/08/04(木)14:23:40 No.956500352
中古で買った無印に残ってたデータが寧々さんだったのでそのまま寧々さんを彼女にした
流石に新規データでやったけど
74 22/08/04(木)14:27:37 No.956501228
>中古で買った無印に残ってたデータが寧々さんだったのでそのまま寧々さんを彼女にした
>流石に新規データでやったけど
俺は一時期金で売られた彼女プレイのために買い漁ってた
おちんちん壊れそうになってやめたけど
76 22/08/04(木)14:27:59 No.956501303
中古ラブプラス買うプレイあったなぁ
66 22/08/04(木)14:23:48 No.956500390
この時の早見新人だっけ
69 22/08/04(木)14:25:28 No.956500768
当時を振り返る早見沙織のインタビュー記事いいよね…
上記リンク:ファミ通.com
『ラブプラス EVERY』サービス再開記念! 高嶺愛花役・早見沙織さんインタビュー。現役高校生だった収録当時の思い出とは?
70 22/08/04(木)14:26:24 No.956500957
丹下桜が全てを持って行った
71 22/08/04(木)14:26:33 No.956500987
俺は丹下桜を復帰させたという一点でこのゲームのすべてを肯定することにしているんだ
73 22/08/04(木)14:26:49 No.956501046
皆口丹下とトップクラスのベテラン持ってきて最後の一人は名も知らぬ若手とか馬鹿じゃねえの
みたいに言われてたのも今では人気声優なんだから時の流れは感じる
75 22/08/04(木)14:27:55 No.956501291
当時高校生だったはやみんも今30歳…
78 22/08/04(木)14:29:01 No.956501529
>当時高校生だったはやみんも今30歳…
やめやめろ!
79 22/08/04(木)14:29:44 No.956501695
でも早見沙織じゃなくて日高のり子あたりだったらどうなってたかは少し気になる
84 22/08/04(木)14:30:36 No.956501904
まぁタイミングも良かったというか
俺の嫁アピールとかないわーな空気が濃くなる数年後にリリースとかしてたら
ネットでの異様なテンションで良さを語ってる奇人が減って口コミも弱まってたとは思う
87 22/08/04(木)14:31:05 No.956502037
まあゲーセンに進出したりソシャゲに行ったり
限界というかネタ切れ自体は速攻察して対策立ててた感はあるんだよな……
88 22/08/04(木)14:31:14 No.956502074
売り方はそんなに上手くは…
93 22/08/04(木)14:33:27 No.956502576
生まれは良かった
育ちが悪かった
94 22/08/04(木)14:33:28 No.956502580
アイデアもゲームも時代性もあったけど売り方だけはド下手だったゲーム
85 22/08/04(木)14:30:48 No.956501964
何故頑なに2を出さなかったのかが解せない
95 22/08/04(木)14:33:55 No.956502676
>何故頑なに2を出さなかったのかが解せない
この3人以外の他の女と付き合えってか!みたいなテンションの人というか
そんなアンケの声が多かったからでないの
97 22/08/04(木)14:34:40 No.956502833
でもこの3キャラから移行する機会失ったのが全ての失敗だと思う
99 22/08/04(木)14:35:29 No.956503008
なんか幻の四人目見た覚えが…
102 22/08/04(木)14:36:17 No.956503179
キャラじゃなくてコンセプトが受けたんだと思うな
105 22/08/04(木)14:36:26 No.956503211
キャラクター大事にしてると言えなくもないが
1から2が出るまで5年かかったときメモの時も同じこと言われてんすよ…
106 22/08/04(木)14:37:18 No.956503393
開発の人がアニゲラとかで喋ってたの聞く分には何がよかったかキチンと把握してたと思うんだけどなぁ
108 22/08/04(木)14:37:53 No.956503514
こっちの行動に合わせて性格や髪型とかが変わるというのは結構新しかった気がするが個人的にはそこが合わないところでもあった
118 22/08/04(木)14:39:35 No.956503892
短い期間でもあれだけ盛り上がったし十分じゃないかとも思う
122 22/08/04(木)14:40:12 No.956504036
VRは目を見張るものがあったから殺すには惜しいとしか言えない
109 22/08/04(木)14:37:57 No.956503525
スマホとはめちゃくちゃ相性良さそうだったのに
115 22/08/04(木)14:39:15 No.956503824
>スマホとはめちゃくちゃ相性良さそうだったのに
スマホと相性はよかった
ソシャゲと相性が悪かった
117 22/08/04(木)14:39:21 No.956503847
>スマホとはめちゃくちゃ相性良さそうだったのに
スマホの性能向上と技術が成熟してきた近年に出てたらヤバかっただろうなとは思う
113 22/08/04(木)14:39:00 No.956503765
カノジョ1人に絞ってるのにガチャからなんか知らん女出てくるのクソだし
課金効率渋すぎてクソだし
ゲーム部分のテンポクソだし
令和にイベント特効システムなのクソ
キャラクターは相変わらず良かっただけにゲーム部分のクソさが目立つソシャゲ化だった
126 22/08/04(木)14:40:27 No.956504087
>カノジョ1人に絞ってるのにガチャからなんか知らん女出てくるのクソだし
>課金効率渋すぎてクソだし
>ゲーム部分のテンポクソだし
>令和にイベント特効システムなのクソ
>キャラクターは相変わらず良かっただけにゲーム部分のクソさが目立つソシャゲ化だった
何に重きを置いているかだが
ゲーム部分の話ならジャイロ組み合わせたギャルゲーというだけでかなり画期的で神ゲーだったぞ
128 22/08/04(木)14:40:33 No.956504111
キャラガチャじゃなくてコーデガチャとかにしときゃいいのに
133 22/08/04(木)14:41:05 No.956504243
スマホとは相性がいいから買い切り+DLCならとは思うが
買い切りスマホゲーって全然売れないみたいだしなあ…
159 22/08/04(木)14:46:02 No.956505363
スマホは逆にそれだけ表示させとく訳でもないから良くないなってちょっと思った
168 22/08/04(木)14:49:18 No.956506136
DSの開け閉めでスリープするという挙動でしか得られないゲーム性というものは確かにあった
177 22/08/04(木)14:54:07 No.956507289
熱海のイベントがすっごく盛り上がったのは覚えてるよ
こう言うコンテンツ商売もあるのかと当時感動したし
181 22/08/04(木)14:55:43 No.956507650
当時は聖地巡礼みたいなのも盛り上がってたしな
上記リンク:インサイド
186 22/08/04(木)14:57:34 No.956508085
スマホもなかったし携帯機でそれなりのグラフィックでカノジョ持ち歩けるから
革新的というか温故知新
189 22/08/04(木)14:58:36 No.956508323
スマホはあったような…
194 22/08/04(木)15:01:46 No.956508977
>スマホはあったような…
ラブプラス出た09年にドコモから一応出たけど普及はまだずっと先だな
195 22/08/04(木)15:03:44 No.956509432
スマホが一気に普及するのは2012年ごろだからな
199 22/08/04(木)15:11:12 No.956511240
寧々さんの事は未だに好きでいるし心の柔らかいところにあるので馬鹿にされるとマジギレする程度には良いゲームだった
202 22/08/04(木)15:15:01 No.956512241
知り合いに未だに寧々彼氏を名乗ってるのがいるからなかなか爪痕が深い
参照元:二次元裏@ふたば(img)