10年以上前の古いアニメ見たりする?
2022/08/12 22:00
広告

22/08/09(火)21:22:04 No.958598906
10年以上古いアニメ見たりする?
1 22/08/09(火)21:22:26 No.958599069
なめんなよ
2 22/08/09(火)21:23:18 No.958599412
00とかギアスとかまどかもももう10年以上前なんだよな…
3 22/08/09(火)21:23:19 No.958599421
2000年代くらいなら最近のアニメの範疇だろ
4 22/08/09(火)21:23:56 No.958599668
毎日20年前のOVA見てうひうひ言いながら酒飲んでるよ馬鹿野郎
5 22/08/09(火)21:24:20 No.958599857
毎日!?
6 22/08/09(火)21:24:26 No.958599908
むしろ最近のは見ない
8 22/08/09(火)21:24:52 No.958600080
dアニメで2010年代のアニメ片っ端から見て回ってる
9 22/08/09(火)21:24:57 No.958600116
最近になって月詠みたよ
13 22/08/09(火)21:25:44 No.958600446
リヴァイアス見返して20年以上前だと気付いてショックを受けた
14 22/08/09(火)21:25:48 No.958600475
アマプラ契約してから古いのも見るようになった
16 22/08/09(火)21:26:53 No.958600923
最近AT-Xで昔のOVAをよくやってるので結構見てる
19 22/08/09(火)21:27:20 No.958601095
配信されてたからデジキャラット見てたよ
24 22/08/09(火)21:29:15 No.958601923
最近dアニメでタイバニ1期見たけどこれも10年前のアニメか…
25 22/08/09(火)21:29:56 No.958602202
見たくなったら見るよアイアンリーガーとか
28 22/08/09(火)21:30:31 No.958602414
俺の年齢によるところなんだろうけど
00年代後半以降のアニメは今と同じ感覚で半ばになるとちょっと前だなって感じで前半になると一昔前90年代になると完全に別の時代って感じの作風に見える
29 22/08/09(火)21:30:38 No.958602465
最近急にオカルトアニメが恋しくなって学校の怪談とか怪談レストラン観てた
30 22/08/09(火)21:31:18 No.958602717
デジタル初期はちょっとキツい
31 22/08/09(火)21:31:41 No.958602871
最近ブライガーバクシンガーサスライガー一気見したよ
おもろかた
37 22/08/09(火)21:32:30 No.958603183
>最近ブライガーバクシンガーサスライガー一気見したよ
>おもろかた
時間の使い方が情け無用すぎる
32 22/08/09(火)21:31:55 No.958602953
ジョジョの1部がちょうど10年前のアニメだな
33 22/08/09(火)21:32:04 No.958603012
毎日ガンダムSEEDとファフナー見てる
34 22/08/09(火)21:32:06 No.958603019
邪神ちゃんを一期から見てる
かわいいなって気持ちとこいつクズだなって気持ちが交互に出てくる
35 22/08/09(火)21:32:07 No.958603025
このあいだ久々にARIA最初から見直したけど1期放送が2005年で嘘だろ!?ってなった
今見ても違和感ないんだけど若い子が見たら古いアニメだなってなるのかな
36 22/08/09(火)21:32:09 No.958603040
4:3の比率のアニメが少し見づらく感じるようになってしまった
40 22/08/09(火)21:32:57 No.958603379
>4:3の比率のアニメが少し見づらく感じるようになってしまった
HD画質の方に戻ってくると全てがクリアで妙に感動するよね
43 22/08/09(火)21:33:54 No.958603797
当時見たかったけど見れなかったアニメを歳取ってから見るのいいよね
45 22/08/09(火)21:34:50 No.958604179
名作と言われてるアニメがあまりにも面白すぎて下手なアニメ観るの馬鹿らしくなった
46 22/08/09(火)21:34:55 No.958604210
もののけ姫とか30年位前だろ
全然見れるぜ
47 22/08/09(火)21:35:13 No.958604324
タイトルは聞いた事あったから試しに狼少年ケン見たら今でも聞くような大ベテランだらけでビックリしたよ
60年前だし流石に亡くなってる人も多いけれど
53 22/08/09(火)21:35:59 No.958604637
見れる時間があればあまり古さは関係ないかな生まれる前でも半世紀前でもいい
最近なかなかとれん
54 22/08/09(火)21:36:38 No.958604882
この間までやっててここでも実況してたプラネテスが2003年のアニメだよ
55 22/08/09(火)21:36:54 No.958604990
ニコ動とかで一挙配信とか週刊配信があると見るわ
ゴールドライタンとかアムドライバーとか面白かったなぁ
57 22/08/09(火)21:37:07 No.958605080
ふたご姫のBD-BOX買ったから少しずつ見てる
58 22/08/09(火)21:37:10 No.958605112
今見ても戦闘シーンイカれてんな…って思うのが00
60 22/08/09(火)21:37:51 No.958605381
昔のアニメ見ると今の中堅~ベテランくらいの声優でもそんなに上手くないなってことが結構あって
最新アニメで新人声優の演技がイマイチでもあまり気にならなくなった
70 22/08/09(火)21:39:11 No.958605963
>昔のアニメ見ると今の中堅~ベテランくらいの声優でもそんなに上手くないなってことが結構あって
>最新アニメで新人声優の演技がイマイチでもあまり気にならなくなった
デビュー当時の速水奨とか結構棒読みだったね
63 22/08/09(火)21:38:25 No.958605632
冷静に考えたら金ローでナウシカとかラピュタやってんの異常だな
64 22/08/09(火)21:38:27 No.958605645
当たり前だけど別に今やってるアニメを後から見たって全然いいんだよね
66 22/08/09(火)21:38:36 No.958605713
dアニメストアにいっぱいあるから
懐かしめのアニメを結構見返してるよ
こないだダーティーペア見た
67 22/08/09(火)21:38:40 No.958605731
80年代のアニメ見直したりはよくあるけど間の取り方とかで時代を感じることはよくある
68 22/08/09(火)21:38:49 No.958605802
飯食うときアカギ見る生活をもう10年くらい送ってる気がする
72 22/08/09(火)21:39:36 No.958606113
>飯食うときアカギ見る生活をもう10年くらい送ってる気がする
何の儀式なのそれは…
71 22/08/09(火)21:39:26 No.958606052
アニメは4クールないと満足できん
74 22/08/09(火)21:39:59 No.958606268
富野作品あさりしてたけど
ザンボットこれをお茶の間で流したの狂気としか思えん…
77 22/08/09(火)21:40:19 No.958606427
映画化するのもあって最近はアニメのスラムダンクを見直してる
やっぱこの高校生たち声がシブすぎる…
78 22/08/09(火)21:40:20 No.958606430
AKB0048に心囚われてるんだけど
もう10年くらいになってて時の流れが怖い
80 22/08/09(火)21:40:30 No.958606503
もうアニメ見なくなって10年経つけど定期的にビバップは見返す
82 22/08/09(火)21:40:56 No.958606660
「」によって古いアニメ差が激しい…!
91 22/08/09(火)21:41:50 No.958607027
>「」によって古いアニメ差が激しい…!
別に生まれる前のアニメ見たっていいだろ!?
93 22/08/09(火)21:42:10 No.958607157
パチンコ屋で知ったアニメを今から見たっていいじゃない
94 22/08/09(火)21:42:28 No.958607286
今はサブスクのおかげで古いとか新しいとかあまり関係なくなってきたしな
85 22/08/09(火)21:41:04 No.958606721
最近ボトムズ観始めたけどこの時代によくこんな渋いアニメ作れたな…
92 22/08/09(火)21:41:57 No.958607075
我が家のお稲荷さま見てるとこれがラブプラスで跳ねる前の早見沙織のかぁ~かわいいよぉ~~~!!!!ってなる
95 22/08/09(火)21:42:31 No.958607304
定期的に学園戦記ムリョウを観たくなる
本当に唯一無二な独特な作品だった
99 22/08/09(火)21:42:59 No.958607511
90年代OVAはもうちょっとサブスクで気軽に配信してほしい
なかなか観れないのが多い
102 22/08/09(火)21:43:09 No.958607580
ダグラム政治の話多い!
106 22/08/09(火)21:43:23 No.958607663
80や90年代田舎ボーイとかリアタイで見れるアニメのが少なかったからな
109 22/08/09(火)21:43:38 No.958607764
後から見てキツいってなる芸風は確かにあるからな…
112 22/08/09(火)21:43:43 No.958607801
古くても傑作のアニメを見るのは初心者で
極めると率先してらいむいろ戦記譚とか見る
114 22/08/09(火)21:43:57 No.958607897
ビルドファイターズ見直してたけどやっぱりこれ面白いな
117 22/08/09(火)21:44:17 No.958608048
>ビルドファイターズ見直してたけどやっぱりこれ面白いな
アレもう10年前なのか…
116 22/08/09(火)21:44:11 No.958607998
名探偵コナンは今もやってるから最新アニメ
初回放送がいつだったか思い出せないけど
122 22/08/09(火)21:44:38 No.958608177
リアルタイムで玉石混交の新アニメを追うより既に評価の固まった古めのアニメを見た方が時間の有効活用だよなと思うことはある
まあ新アニメ色々見るってのも単に作品そのものの出来からは摂取できない楽しみがあるんだけど
123 22/08/09(火)21:44:52 No.958608267
最近やっと最初のアニメのエヴァ全部観た
世代なのに
128 22/08/09(火)21:45:10 No.958608397
WOWOWアニメどっかでまとめて配信してくれんかね
129 22/08/09(火)21:45:16 No.958608426
10年前ってエウレカセブン辺りかな?
…17年前だった
151 22/08/09(火)21:47:24 No.958609297
月間少女野崎くんの二期楽しみだなって思いながらもう少しで10年か…
153 22/08/09(火)21:47:32 No.958609346
古臭いとはいえガラサキとかはこんな尖ったアニメもう作られねーよ!って良さがある…
163 22/08/09(火)21:48:04 No.958609541
アキハバラ電脳組が24年前だと…!?
164 22/08/09(火)21:48:06 No.958609567
瀬戸の花嫁いいよね…
167 22/08/09(火)21:48:26 No.958609697
コレクターユイたまに見返すと結構面白い
169 22/08/09(火)21:48:38 No.958609792
「」よく聞いて欲しい
キルラキルがもう9年前のアニメだ
180 22/08/09(火)21:49:13 No.958610024
ちょっと前にスパロボで気になったイクサー1があったから見てみたけど
めっちゃくちゃ暗かったね
185 22/08/09(火)21:49:26 No.958610104
ガオガイガーとダグオン見直しておる
195 22/08/09(火)21:49:57 No.958610313
戦コレや極上生徒会を今見たっていいんだ
207 22/08/09(火)21:50:55 No.958610675
無責任艦長タイラーがほぼ30年前と気付いて泡を吹いた
216 22/08/09(火)21:51:42 No.958611000
>無責任艦長タイラーがほぼ30年前と気付いて泡を吹いた
オープニングがすごい時代を感じる…
213 22/08/09(火)21:51:12 No.958610796
ブラックジャック21とかコブラ面白い
231 22/08/09(火)21:52:37 No.958611405
2000年前後はやっぱ独特な作風のが多い
252 22/08/09(火)21:54:33 No.958612173
>2000年前後はやっぱ独特な作風のが多い
地方局も無しでフジテレビだけで深夜にやってたやつの印象
テクノライズとか尖りすぎだな
267 22/08/09(火)21:55:21 No.958612547
>2000年前後はやっぱ独特な作風のが多い
なんかデジタルやらCGやらエヴァやら
深夜アニメとの境目で変なのが多いね90年代半ばから
夕方のアニメ枠なくなっていくと同時にこなれてあんまり楽しくなくなった変なアニメ的には
283 22/08/09(火)21:56:44 No.958613135
わざわざ探してみないけど配信とかで昔見た事ある作品来たりするとついつい見ちゃうな
284 22/08/09(火)21:56:49 No.958613174
2000年前後の玉石混交な中からランダムにチョイスしてみんなで見る会したい
296 22/08/09(火)21:57:38 No.958613511
>2000年前後の玉石混交な中からランダムにチョイスしてみんなで見る会したい
厳正な抽選の結果GUN道視聴会が決定───
参照元:二次元裏@ふたば(img)
TVKで再放送してる「北斗の拳」が面白い。
あんな荒唐無稽なアニメ、
よくゴールデンタイムに流してたなあ。
まあ当時で現代の技術発展、特に通信技術の進化を想定しろって方が無理があるのはわかるが
そういうわけで古いSFアニメほど見るのが辛いと感じる……ダグラムとか