ゲームで女キャラ使うとか昔は恥ずかしかったけど 今は可愛い女キャラいないとやる気が出なくなった…
2022/08/13 13:00
広告

22/01/26(水)12:21:39 No.890685007
女キャラとか昔は恥ずかしかったけど今はかわいい女キャラいないとゲームやる気が出なくなった…
1 22/01/26(水)12:21:57 No.890685115
えろか?
えろか?
7 22/01/26(水)12:26:02 No.890686399
>えろか?
>えろか?
えろだよ
4 22/01/26(水)12:25:03 No.890686106
主人公の性別選べるなら絶対女だわ
12 22/01/26(水)12:29:12 No.890687420
>主人公の性別選べるなら絶対女だわ
恋愛要素あるなら男で行く
6 22/01/26(水)12:25:41 No.890686301
昔はお色気要素とかあるとすごい邪魔に感じたけど
今はちょっとした胸揺れとかだけでもすげえ嬉しくなった
8 22/01/26(水)12:26:10 No.890686442
ゲームの中だけでも可愛い女の子になりたい!!
9 22/01/26(水)12:26:55 No.890686678
可愛い女の子になってイケメンに囲まれて旅したいぃぃぃぃ!!!
10 22/01/26(水)12:28:07 No.890687061
>可愛い女の子になってイケメンに囲まれて旅したいぃぃぃぃ!!!
ホモか?
ホモか?
11 22/01/26(水)12:28:42 No.890687257
反動で自キャラ女ばっか選ぶようになって
今は揺り戻しで男キャラ使うようになった
15 22/01/26(水)12:30:13 No.890687751
ゲームのジャンルによる
16 22/01/26(水)12:30:55 No.890687966
今の小学生男子にもこんな感覚あるのかな
17 22/01/26(水)12:30:59 No.890687990
プレイ時間中ずっと尻見るハメになるならいいケツの方選ぶよね
18 22/01/26(水)12:31:03 No.890688014
性能で選ぶから女になることもある
20 22/01/26(水)12:32:11 No.890688384
でも洋ゲーの場合は普通に男
23 22/01/26(水)12:34:56 No.890689284
古い洋ゲーなんかはどう頑張ってもバタ臭くキャラクリになるから野郎だったな
今はゲームによって半々
38 22/01/26(水)12:43:21 No.890692000
>古い洋ゲーなんかはどう頑張ってもバタ臭くキャラクリになるから野郎だったな
>今はゲームによって半々
確かにキャラクリが可愛く作れないなら男にするな
24 22/01/26(水)12:35:18 No.890689401
小学生男子のスマブラ使用キャラ率が知りたくなった
26 22/01/26(水)12:36:16 No.890689713
小学生のスマブラ人気は一番強いキャラじゃないか
29 22/01/26(水)12:39:14 No.890690705
RPGで回復キャラだけは女でも使っていいという風潮
36 22/01/26(水)12:43:04 No.890691911
ドラクエ3はおっさんやジジイとかダッセーよなって名目で僧侶と魔法使いは女にしてた
28 22/01/26(水)12:36:33 No.890689801
女はかわいいのしか使わない
男はマッチョしか使わない
30 22/01/26(水)12:40:03 No.890690944
>女はかわいいのしか使わない
>男はマッチョしか使わない
イケメンは?
31 22/01/26(水)12:40:29 No.890691086
>>女はかわいいのしか使わない
>>男はマッチョしか使わない
>イケメンは?
ベンチ
34 22/01/26(水)12:42:26 No.890691716
主人公をイケメンにする気恥ずかしさはなんなんだろうな…
46 22/01/26(水)12:45:35 No.890692689
着せ替え要素あると女キャラじゃないと姿の変動がつまらんのだ
47 22/01/26(水)12:45:53 No.890692774
折角キャラクリするならかわいいの生んだ方がお得!
50 22/01/26(水)12:47:00 No.890693122
女の子選ぶ理由全然理解できるけどたまに男いらねとか女の子いないとクソみたいな言い分には同意しかねる
男キャラも普通に好きだし
56 22/01/26(水)12:48:14 No.890693525
「」の言動を見てると性欲でしか物を評価できないんか?って感じるときはたまにある
男キャラ選ぶのはホモ理論とか
64 22/01/26(水)12:49:25 No.890693891
買ったゲームの8割位はキャラがエッチだとかかわいいって理由だな…
68 22/01/26(水)12:50:13 No.890694128
ゲームどころか漫画や小説読んでても美少女キャラ出てこないとテンションが下がる体になってしまった
52 22/01/26(水)12:47:23 No.890693242
人外やロボにするんは女々か?
80 22/01/26(水)12:51:53 No.890694663
>人外やロボにするんは女々か?
キャス男しか選んだ事ないな…
83 22/01/26(水)12:52:28 No.890694843
人外はともかくロボはまず選べるゲームが少ない
78 22/01/26(水)12:51:49 No.890694647
非日常感を楽しむという面でべつの性別を選ぶこと多いよね
85 22/01/26(水)12:52:31 No.890694857
>非日常感を楽しむという面でべつの性別を選ぶこと多いよね
女性は割とみんな女の子を選ぶ人が大半みたいだよ
89 22/01/26(水)12:53:48 No.890695250
>>非日常感を楽しむという面でべつの性別を選ぶこと多いよね
>女性は割とみんな女の子を選ぶ人が大半みたいだよ
男も基本は同性だと思うよ
でも選択の幅があるだけでかなり変わるよ
93 22/01/26(水)12:54:55 No.890695582
オモコロかなんかの調査で信憑性は低いんだけど
男は女プレイヤーを結構選ぶけど女は男プレイヤーを基本選ばないみたいなデータはあった
91 22/01/26(水)12:54:33 No.890695473
エロいから俺はこのキャラを使うぜ...ってて進んで女性キャラ使ってた近所の松下くんは今思うとすげぇなと思った
92 22/01/26(水)12:54:37 No.890695499
今でもキッズの間にはこういう感覚あるんだろうか
96 22/01/26(水)12:55:27 No.890695771
長時間なんでおっさんのケツを見ないといけないだ云々
103 22/01/26(水)12:55:55 No.890695907
>長時間なんでおっさんのケツを見ないといけないだ云々
お前は常に男のケツしか見ないのか云々
111 22/01/26(水)12:56:32 No.890696099
マッチョのおっさんより魅力的な選択がある場合そっちを選ぶ
ブスのおばさんしか選択がない場合マッチョのおっさんになる
112 22/01/26(水)12:56:41 No.890696131
女キャラ使う時はイケメン欲しい
俺はメインストーリーだと男とやること変わらない結果男勝りでゲームシステムにもよるけど口数少なめになって何考えてるか分かりづらいような女主人公が固有ルートで男キャラといい感じになって女の子女の子してるのが何より大好きなんだ
117 22/01/26(水)12:57:38 No.890696405
主人公=自分って見れない...
あくまでも物語の登場人物のひとりというか他人として見てしまうというか
120 22/01/26(水)12:57:57 No.890696502
プレイヤーの男女比いくつか見たけど女6,7割くらいになってるのばかりで男多いのはなかったな
132 22/01/26(水)13:00:16 No.890697173
ダイパリメイクで地下潜ってすれ違うのはコウキくんの方が多かったように思う
対戦はやんないからわかんないけど
131 22/01/26(水)13:00:08 No.890697130
最近だと「男」「女」って言わなくなってきたよね...
どの見た目にする?とかふんわりした表現になってる
137 22/01/26(水)13:00:54 No.890697364
>最近だと「男」「女」って言わなくなってきたよね...
>どの見た目にする?とかふんわりした表現になってる
ポケモンとかモンハンがそんな感じだった気がする
136 22/01/26(水)13:00:42 No.890697304
キャラメイクで思ったより美人作りやすいと急いで女の子作る
138 22/01/26(水)13:00:56 No.890697378
作る方もエロいおっさんな事が多いから女キャラの方が衣装気合入りがち
147 22/01/26(水)13:03:01 No.890697901
ギャルゲ要素のあるゲーム以外で主人公に自我がないというか主人公=プレイヤー自身みたいな扱いのゲームは基本的に女の子一択になる
ゲームの中に俺を入れたくない
150 22/01/26(水)13:03:38 No.890698061
俺が女主人公となって理想のヒロインを作ってやるの精神
いろんなイケメンに言い寄られるいい女を作って満足
160 22/01/26(水)13:05:09 No.890698427
>俺が女主人公となって理想のヒロインを作ってやるの精神
>いろんなイケメンに言い寄られるいい女を作って満足
元からいたヒロインには女友達をやってもらうの精神だな
165 22/01/26(水)13:06:01 No.890698649
主人公男にするのは俺を存在させるというより
女の子たちが異性を意識してる姿が見たいからだ
148 22/01/26(水)13:03:13 No.890697957
ぶっちゃけ女主人公選んでますってのが多い投票ってその…投票媒体の時点でえらい偏ってそうな層ばかり集まりそうな…
ファミ通調べとか
156 22/01/26(水)13:04:40 No.890698304
これ絶対女キャラ選んでも期待した展開ないなって思っても女キャラ選ぶようになってしまった
ウイポで女選んでも着せ替えとかないってわかってるのに…
163 22/01/26(水)13:05:49 No.890698610
PSO2とかは女のそれも少女ぐらいの見た目のキャラばっかのゲームだったな…
公式の調査でもそういう結果出てたし
166 22/01/26(水)13:06:18 No.890698715
女主人公が優勢とよく言う割にはメディアミックスでは男主人公の方が登板率高い
161 22/01/26(水)13:05:27 No.890698509
俺はモンハンのバケツ装備好きなんだよな…
162 22/01/26(水)13:05:31 No.890698529
女の着せ替えに興味ないので基本的な男
ただFE風花の青ルートだけは例外
168 22/01/26(水)13:06:29 No.890698758
着せ替えとか正直よく分からん概念
ガキの頃からおしゃれ魔女ラブ&ベリーよりムシキング派だった…
171 22/01/26(水)13:07:10 No.890698936
>着せ替えとか正直よく分からん概念
>ガキの頃からおしゃれ魔女ラブ&ベリーよりムシキング派だった…
女の子でも割とムシキング勢は多かった気がする
173 22/01/26(水)13:07:28 No.890699017
>着せ替えとか正直よく分からん概念
>ガキの頃からおしゃれ魔女ラブ&ベリーよりムシキング派だった…
そりゃ男ならそうだよ!!
180 22/01/26(水)13:08:36 No.890699323
うーんやっぱ冒険するなら少年でやりたいと言うのが俺の中にあるんだよね
サトシやレッドが大きい
190 22/01/26(水)13:10:19 No.890699780
とりあえず女主人公にするけどデートイベントとか入れるなら性別変更チケットとか販売してくれよ!って思った
193 22/01/26(水)13:11:12 No.890700018
俺は男キャラで肩から角生やさないといけない制約と誓約背負ってるから…
192 22/01/26(水)13:10:37 No.890699856
女キャラは主人公を装飾するトロフィーのようなものだと考えております
204 22/01/26(水)13:12:57 No.890700455
アバター系ゲームいっぱい出てほしいけどコストがかかるのかなかなか出ないよね
209 22/01/26(水)13:13:53 No.890700675
俺は着せ替え要素あっても結局初期コスに近いやつか気に入ったやつ着っぱなしになるマン
214 22/01/26(水)13:16:12 No.890701205
自分の好みで作ってはいるけど女主人公と付き合いたいかというとそんなことはない
作中の男キャラとのカップリングを考える父親かお見合いババアみたいな面持ちでプレイしてる
お盆用 2022年上半期の蔵出し記事
参照元:二次元裏@ふたば(img)
男キャラ使ってる男はいちいちこんなスレで声を上げねえんだ
男の服は地味でつまんないんだよ…
かといって仲間が男ばっかりのゲームも嫌だ
俺がFF13と15をやらない理由がそれ