広告
RSS

「バイオレッド?」「レッドワンだよ!」

広告



22/03/12(土)08:57:22 No.905650032
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/03/12(土)08:58:03 No.905650127
レッドレーサーだよ!

2 22/03/12(土)08:59:13 No.905650306
>レッドワンだよ!

3 22/03/12(土)09:00:10 No.905650475
バイオニックソルジャーじゃねーか!

6 22/03/12(土)09:01:24 No.905650691
>バイオニックソルジャーじゃねーか!
バイオミックソルジャーだよ!



4 22/03/12(土)09:00:45 No.905650597
トッキュウレッド!

5 22/03/12(土)09:01:16 No.905650668
カクレッド!

7 22/03/12(土)09:01:55 No.905650775
ジュウレッドすき

9 22/03/12(土)09:03:14 No.905650980
ドンレッド

16 22/03/12(土)09:05:35 No.905651365
パトレッド!

20 22/03/12(土)09:07:03 No.905651591
サンレッド!

22 22/03/12(土)09:08:06 No.905651758
>サンレッド!
別作品になってる!



8 22/03/12(土)09:01:57 No.905650778
しかしなんで超電子なのにバイオだったんだろう

12 22/03/12(土)09:03:46 No.905651060
当時バイオって言葉が流行りだったから…



11 22/03/12(土)09:03:42 No.905651046
カッコいいし大好きだけど「バッとバイオ」って何となく分かるけどどういう意味だろうってずっと思ってる

15 22/03/12(土)09:05:20 No.905651325
>カッコいいし大好きだけど「バッとバイオ」って何となく分かるけどどういう意味だろうってずっと思ってる
そのあとのもよくわからない…

19 22/03/12(土)09:06:57 No.905651572
バイオマンの歌は全体的に何言ってるかわかんないけど
「悪を遮る壁になれ」
っていうフレーズは超かっこいいと思うよ

25 22/03/12(土)09:10:06 No.905652075
>バイオマンの歌は全体的に何言ってるかわかんないけど
>「悪を遮る壁になれ」
>っていうフレーズは超かっこいいと思うよ
戦うために選ばれたソルジャーって言うけど選んだのすごい昔じゃないですか!ってなる



26 22/03/12(土)09:10:06 No.905652078
バイオテクノロジーが当時の最先端だったので許してほしい
洗剤もバイオだったんだ
もちろん東映側はバイオテクノロジーなんてよくわからないのでバイオ粒子を浴びた人間の子孫がバイオマンということにした

30 22/03/12(土)09:11:25 No.905652276
>バイオテクノロジーが当時の最先端だったので許してほしい
>洗剤もバイオだったんだ
>もちろん東映側はバイオテクノロジーなんてよくわからないのでバイオ粒子を浴びた人間の子孫がバイオマンということにした
しかもなんかメカニック戦隊だし本当によくわかんなかったんだなって

34 22/03/12(土)09:12:49 No.905652511
>もちろん東映側はバイオテクノロジーなんてよくわからないのでバイオ粒子を浴びた人間の子孫がバイオマンということにした
そういうテキトーさも味だから…



33 22/03/12(土)09:12:40 No.905652482
バイオドラゴンとバイオロボの歌もかっこいいよね

42 22/03/12(土)09:15:00 No.905652903
>バイオドラゴンとバイオロボの歌もかっこいいよね
バイオムサシというあんまりな名前になりそうだったのに
戦艦じゃなくて空母だろ空母なら飛龍だろ
よしバイオドラゴンだ!としたスタッフには特別賞を贈りたい

44 22/03/12(土)09:15:46 No.905653052
バイオロボいいよね…
デザインが先進的というか



21 22/03/12(土)09:07:59 No.905651737
バトルフランス!(ウィ)
…………
バトルケニア!(ンディオ)
ミスアメリカ!(イエーイ!)
バトルジャパーン!(オー!)

32 22/03/12(土)09:12:28 No.905652447
>バトルフランス!(ウィ)
>…………
>バトルケニア!(ンディオ)
>ミスアメリカ!(イエーイ!)
>バトルジャパーン!(オー!)
コサックダンスって本来はウクライナの伝統舞踊らしいな

39 22/03/12(土)09:13:37 No.905652665
>>バトルフランス!(ウィ)
>>…………
>>バトルケニア!(ンディオ)
>>ミスアメリカ!(イエーイ!)
>>バトルジャパーン!(オー!)
>コサックダンスって本来はウクライナの伝統舞踊らしいな
そんなこと言ったらフラメンコとカンフーダンスはどうなるんですか!

48 22/03/12(土)09:17:09 No.905653326
>そんなこと言ったらフラメンコとカンフーダンスはどうなるんですか!
フランスのダンスってよくわかんねえ!ってなった制作陣の苦悩をかんじる



46 22/03/12(土)09:16:26 No.905653174
バトルコサックの胸に鎌とハンマーのマーク入ってるの今見ると攻めてるな…

50 22/03/12(土)09:17:41 No.905653412
>バトルコサックの胸に鎌とハンマーのマーク入ってるの今見ると攻めてるな…
「バトルソビエト」にしたら攻めすぎなのをナーフした結果がバトルコサック

49 22/03/12(土)09:17:13 No.905653343
ちょっと調べてみてくれればわかるけどコサックというのは一言で言い表すのがとても難しい言葉なんだ



40 22/03/12(土)09:13:57 No.905652722
ダイレッド

41 22/03/12(土)09:14:29 No.905652806
サンバルカンレッド!

43 22/03/12(土)09:15:03 No.905652911
トッキュウレッド!

47 22/03/12(土)09:17:05 No.905653314
ジェットレッド!

51 22/03/12(土)09:17:47 No.905653435
ライブレッド!

53 22/03/12(土)09:18:09 No.905653507
手裏剣戦隊シュリケンジャー!

54 22/03/12(土)09:18:36 No.905653592
暴太郎戦隊アバレンジャー!

63 22/03/12(土)09:21:20 No.905654056
ブルースリー

65 22/03/12(土)09:22:05 No.905654218
>ブルースリー
これやりたかっただけなのでは?



75 22/03/12(土)09:24:46 No.905654689
ちゃんと見たことないけどイエローフォーのゴタゴタだけ知っててすまない…

76 22/03/12(土)09:25:23 No.905654806
>ちゃんと見たことないけどイエローフォーのゴタゴタだけ知っててすまない…
バイオマンは面白いぞ
なんかピーボが地球に来た理由が初期と終盤で全く変わってたりするけど



77 22/03/12(土)09:25:49 No.905654893
ゴレッド!
ジャッカーレッド!
ニッポンフィーバー!

82 22/03/12(土)09:27:39 No.905655233
銀河戦隊のほうのギンガマン!
ゴーバスターズのほうの動物戦隊!
TFとかコセイドンのほうの恐竜戦隊!

97 22/03/12(土)09:33:55 No.905656530
光戦隊フラッシュマン



99 22/03/12(土)09:34:35 No.905656645
初代イエローフォーがさっさと消えたせいでクール枠みたいなのいないんだよねバイオマン

103 22/03/12(土)09:35:25 No.905656811
>初代イエローフォーがさっさと消えたせいでクール枠みたいなのいないんだよねバイオマン
OPから分かるように初期はグリーンがクール枠だったんです…

104 22/03/12(土)09:35:47 No.905656883
>初代イエローフォーがさっさと消えたせいでクール枠みたいなのいないんだよねバイオマン
オープニングエンディング差し替えだわストーリー展開ぼろぼろだわで
お詫びに真田広之が差し出されたほどです

108 22/03/12(土)09:36:46 No.905657064
>>初代イエローフォーがさっさと消えたせいでクール枠みたいなのいないんだよねバイオマン
>オープニングエンディング差し替えだわストーリー展開ぼろぼろだわで
>お詫びに真田広之が差し出されたほどです
今にしてみれば贅沢な話だな…



111 22/03/12(土)09:37:12 No.905657158
なんかOPだと宇宙から地球が狙われてるみたいな感じを出してくるけど宇宙由来の技術を使ってるのバイオマンの方なんだよな
たびたびネタになるけどバイオ星由来の超科学に1人で大体やって対抗できるドクターマン(純地球人)おかしいよ…

113 22/03/12(土)09:37:59 No.905657320
ドクターマンの高性能なロボット作りたいけど自我とかいらない
…なんで自我に目覚めるんだよ!
って言うのは天才故の悩みなんだろうか



110 22/03/12(土)09:37:01 No.905657121
カッコイイけど他みたいに紹介とか意気込みを語らずあれはなんなんじゃ?なんか忍者で押し通して
あまつさえ恋の為に子分になってもいいぜみたいな何様な距離感で歌うカクレンジャーのOP

112 22/03/12(土)09:37:15 No.905657169
ブラックホールに消えたやつがいる

119 22/03/12(土)09:40:06 No.905657742
>ブラックホールに消えたやつがいる
あれは何なんじゃ…

127 22/03/12(土)09:41:41 No.905658080
>ブラックホールに消えたやつがいる
ここでブラックホールを出してくる作詞センスが異次元すぎる

134 22/03/12(土)09:43:56 No.905658572
カクレンジャーのOPはニンジャを目にした一般人視点で歌われてるのも面白いよね



118 22/03/12(土)09:39:00 No.905657519
初代イエローフォーの話聞くとJACってクソブラックだったのかな…
ジャスピオンの人もかなりキツかったらしいけど

121 22/03/12(土)09:40:25 No.905657835
>初代イエローフォーの話聞くとJACってクソブラックだったのかな…
>ジャスピオンの人もかなりキツかったらしいけど
JACに限らず殺す気か!ってなる現場のが多かったから…

130 22/03/12(土)09:42:11 No.905658192
まあブラックといえば元JACの春田さんだが…

132 22/03/12(土)09:43:22 No.905658447
春田純一を酷い目に合わせたい
ただそれだけのためにしょっちゅう変身不能にされるゴーグルブラック



133 22/03/12(土)09:43:43 No.905658529
ドクターマンは脳ミソ機械(スパコンかな…)に置き換えれたって時点でヤバすぎるし…

137 22/03/12(土)09:44:41 No.905658732
>ドクターマンは脳ミソ機械(スパコンかな…)に置き換えれたって時点でヤバすぎるし…
千点頭脳どころじゃないすぎる



138 22/03/12(土)09:46:17 No.905659053
バイオドラゴン乗り込み口の撮影に使われたエスカレーターまだ残ってるんだっけ

142 22/03/12(土)09:49:19 No.905659736
>バイオドラゴン乗り込み口の撮影に使われたエスカレーターまだ残ってるんだっけ
残ってる
去年セイバーの撮影に使われてた



140 22/03/12(土)09:47:03 No.905659214
デザインのチグハグ加減だとマスクマンもすごいな
直前までファイブマンで行こうとしてたからエンブレムは5だし母艦は車だしメカメカしいのにオーラパワーだし

143 22/03/12(土)09:49:32 No.905659785
>デザインのチグハグ加減だとマスクマンもすごいな
>直前までファイブマンで行こうとしてたからエンブレムは5だし母艦は車だしメカメカしいのにオーラパワーだし
ギャラクシーロボのてんこ盛りな要素は予定通りだったんだろか

152 22/03/12(土)09:59:45 No.905662192
>>デザインのチグハグ加減だとマスクマンもすごいな
ジェットマンじゃないのにジェットカノン
ターボレンジャーじゃないのにターボランジャー
ファイブマンじゃないのにグレートファイブ
ギンガマンじゃないのにギャラクシーロボ

155 22/03/12(土)10:02:07 No.905662650
>ギンガマンじゃないのにギャラクシーロボ
ギンガマンの前年がギャラクシーメガでややこしいもついてる





お盆用 2022年上半期の蔵出し記事

参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

インディーゲームの現実厳しい 2023/06/06
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』エノキダ社長のスレが立っている! 2023/06/06
『スプラトゥーン3』ウルトラショット祭り参加した人どうだった? 2023/06/06
電撃文庫30周年だって 2023/06/06
『聖闘士星矢』割と星座のネタに忠実なやつと全然そうでないのが混ざってるんだよね 2023/06/06
『ファイナルファンタジー7 リバース』FF7R2は最近情報小出ししてきたから楽しみ 2023/06/06

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ