『機動戦士ガンダムAGE』良い部分も悪い部分も含めて好きな作品ではある
2022/08/15 12:00
広告

22/08/05(金)15:33:35 No.956871817
>賛否両論のやつ
1 22/08/05(金)15:37:21 No.956872819
本当に賛否両論のを持ってくるんじゃない
2 22/08/05(金)15:41:15 No.956873870
良いところも悪いところもはっきりしてるので議論が込み入りすぎるってことはないけど間違いなく賛否両論
3 22/08/05(金)15:41:20 No.956873893
でもこのシリーズ全体的に賛否両論ある奴ばっかりじゃない…?
4 22/08/05(金)15:42:37 No.956874225
>でもこのシリーズ全体的に賛否両論ある奴ばっかりじゃない…?
ガンダムのネームバリューのお陰でとりあえず見られるからその上で色んな意見があるのはいいことだと思う
5 22/08/05(金)15:44:57 No.956874811
良い部分も悪い部分も含めて好きな作品ではある
7 22/08/05(金)15:47:47 No.956875495
初代ガンダムっぽさ意識しすぎなとこは純粋に嫌い
8 22/08/05(金)15:48:03 No.956875566
ガンダムがだいぶ縛りになってる感が
10 22/08/05(金)16:01:44 No.956879198
>バンダイがだいぶ縛りになってる感が
11 22/08/05(金)16:02:12 No.956879330
>>バンダイがだいぶ縛りになってる感が
これの後に武装セットとか出すようになったのひどい
12 22/08/05(金)16:02:18 No.956879365
カッコイイシーンは多いんだけど退屈なシーンもかなり多い
13 22/08/05(金)16:04:53 No.956880021
こういう見方をすればおそらく面白いんだろうなってのは理解できるけどそういう無理やり自分の視聴姿勢変更しないと面白くない作品はクソだと思う
要素切り抜きすれば面白いのはわかるただその要素間の繋がりがあんまりもあんまりすぎるだろ…
14 22/08/05(金)16:07:28 No.956880699
物語の芯自体はしっかりしたものだし作画も安定していて見ごたえあるアクションもある
少年から青年になって子や孫が生まれて老人となり最終的に英雄となる男の話
って珍しいテーマを完遂してるのも個人的にはポイント高い
でもフリット編序盤のつまらなさはそりゃ視聴者少なくなるし
キャラデザメカデザだけでなくストーリーも若年層意識し過ぎていた
サンライズ側からの横やりでいつものガンダム意識し過ぎてたのも相性悪くて自家中毒起こしてたし
人にはおすすめできないけど個人的には嫌いじゃないってポジションだなやっぱ…
15 22/08/05(金)16:08:40 No.956881024
賛パートと否パートがあるので賛否両論
17 22/08/05(金)16:10:55 No.956881600
まぁ序盤は間違いなく否しかなかった
19 22/08/05(金)16:11:06 No.956881639
俺は賛だけど否の意見もおおむね同意する
21 22/08/05(金)16:11:36 No.956881782
しょっぱなから少年ジジイ編をだらだら流す大河ドラマ形式だったのがほんとにネック
でもスピンオフ前提でいきなりケオ編からだとうーんだしで…
24 22/08/05(金)16:12:51 No.956882077
フリット・アスノという人間の伝記的作品として見ればアリ
ガンダムとして見たら否になるのも大いにわかる
ジジイを好きになれるか嫌いになるかがすべてだ
25 22/08/05(金)16:13:32 No.956882259
>ジジイを好きになれるか嫌いになるかがすべてだ
ほかの連中が容赦なく死んでくから必然的に最初からいるジジイの話になってくんだよな…
27 22/08/05(金)16:14:30 No.956882485
少年時代のクソ生意気な天才くんからだんだんジジイになってくわけだから通しで見ないとジジイがどういう人か解らないんだけど最初から通しで見ろは酷な出来っていうね…
28 22/08/05(金)16:15:20 No.956882701
一番いらない部分って言われてるサバゲ部のくだりがのちのちジジイの復讐思考にブーメランしてくるから飛ばしていいよするわけにもいかないからな…
33 22/08/05(金)16:17:47 No.956883259
大河ドラマ面白いのは主人公どころかサブキャラまでどういう人物なのか初めから知ってるしこれから起こる出来事も全部知ってるってのがでかいよな…
フリットの大河ドラマアニメとして振り返ってみると悪くないってなるのそういう前提条件が揃ったからってのが多分にしてあると思う
そう考えると過去シリーズのガンダム作品のサブキャラとか重要キャラの大河スピンオフとか面白そうだと思ったけどこれオリジンだな
38 22/08/05(金)16:19:45 No.956883759
これ三世代じゃなくて親子で圧縮できなかった?ってなるからな…
40 22/08/05(金)16:20:42 No.956883999
>これ三世代じゃなくて親子で圧縮できなかった?ってなるからな…
ゆるふわ海賊は少年時代にだいたいやることやりきった後は暴力装置になってホモとフック船長のピーターパン対比やりたかったから…
47 22/08/05(金)16:22:06 No.956884360
>これ三世代じゃなくて親子で圧縮できなかった?ってなるからな…
息子の話はいらんかったけど息子の話やらんと孫の話薄味になっちゃうからな…
51 22/08/05(金)16:22:42 No.956884503
>これ三世代じゃなくて親子で圧縮できなかった?ってなるからな…
でももうやめろよ親父よりもうやめようよ爺ちゃんの方が効きそうだし…
43 22/08/05(金)16:21:07 No.956884087
ぶっちゃけ社長の独特のノリはホビーアニメじゃないと大分キツいと思う
48 22/08/05(金)16:22:20 No.956884416
俺は最初のほうで日野さんが勝手にハードル上げなければ全体的に楽しめたよ
41 22/08/05(金)16:20:47 No.956884012
賛の部分はわかるけど
否の部分って具体的にどこ?
46 22/08/05(金)16:21:54 No.956884301
>賛の部分はわかるけど
>否の部分って具体的にどこ?
そこに至るまでの積み重ねとシーンの前後の繋ぎがとにかくダメ
49 22/08/05(金)16:22:24 No.956884431
>賛の部分はわかるけど
>否の部分って具体的にどこ?
サバゲ部
ゆるふわすぎる動機の海賊活動
光だ
かなよく言われるのは
50 22/08/05(金)16:22:26 No.956884444
>賛の部分はわかるけど
>否の部分って具体的にどこ?
かったるすぎる序盤
53 22/08/05(金)16:23:04 No.956884601
しょうがないけどケオくんが大分薄かったな…
いや三世代最後の一人として因縁に決着着けないといけないのは分かるんだけど
57 22/08/05(金)16:23:38 No.956884741
余分な話が少ないアセム編が一番まとまりが良い
全体を通すと特に重要エピソードというわけでもないんだが…
68 22/08/05(金)16:26:41 No.956885524
三世代なの隠しといたほうがよかった気がする
56 22/08/05(金)16:23:28 No.956884698
ストーリーのプロットは面白いんだけど
魅せ方がイマイチってイメージがある
62 22/08/05(金)16:24:29 No.956884954
>ストーリーのプロットは面白いんだけど
>魅せ方がイマイチってイメージがある
でもBGM最高だよ
どの世代の処刑用BGMも
70 22/08/05(金)16:27:04 No.956885617
>でもBGM最高だよ
>どの世代の処刑用BGMも
全体としての印象であって部分部分は演出いい回も多いよね
ジジイフリットのガラス越しに映る少年フリットの演出とか好き
71 22/08/05(金)16:27:11 No.956885639
>どの世代の処刑用BGMも
フリットのBGMはフルで聞くと大河っぽさあってAGEだなぁってなる…
85 22/08/05(金)16:29:21 No.956886225
本当に頭おかしくて理解したくないタイプのキャラは日野脚本で一番の持ち味だと思う
偽艦長とかジラード・スプリガンとかイ様はなに食ってたら思いつくんだろ…?
90 22/08/05(金)16:30:48 No.956886561
でも偽艦長はアレすぎて逆に印象残ったよ
私怨から軍を利用して復讐完遂ちょっと休むで絶命せずに普通に生き残った上刑期満了して出てくる犯罪者キャラとか偽艦長以外知らないもん
98 22/08/05(金)16:32:48 No.956887071
>でも偽艦長はアレすぎて逆に印象残ったよ
>私怨から軍を利用して復讐完遂ちょっと休むで絶命せずに普通に生き残った上刑期満了して出てくる犯罪者キャラとか偽艦長以外知らないもん
復讐者がシャバの筋通す展開はなかなかないと思う
大抵無実の罪扱いでかわいそうみたいになるかおとがめなしにされるから
99 22/08/05(金)16:32:55 No.956887100
>でも偽艦長はアレすぎて逆に印象残ったよ
>私怨から軍を利用して復讐完遂ちょっと休むで絶命せずに普通に生き残った上刑期満了して出てくる犯罪者キャラとか偽艦長以外知らないもん
いまだに復讐者キャラの話題になったら出てくるくらいには偽艦長はやりきったからな…
111 22/08/05(金)16:35:05 No.956887615
色んなしがらみが世代を越えるごとにできてきてその上で戦いを終わらせたいと願うキオに出来ることが個人達な不殺と爺ちゃんの説得くらいなのがなんか好き
113 22/08/05(金)16:35:33 No.956887714
子供の代に元主人公機の量産機が普及してるとかお互いに敵方の技術も取り入れながら発展していくとかはすごく好きな要素
121 22/08/05(金)16:37:05 No.956888107
ここではあんまり語られないけどなりきり玩具としてのAGEデバイスや液晶ゲームやアーケードゲームみたいにキッズ向けホビーとして展開してたの好きよ
後のガンダムではそういうの無くなっちゃって残念
145 22/08/05(金)16:41:48 No.956889282
カスタム要素が地味で残念だったな
ビルドシリーズ程の弾け感も無いし拡張性でGセルフに負けるしで
151 22/08/05(金)16:42:40 No.956889482
>カスタム要素が地味で残念だったな
>ビルドシリーズ程の弾け感も無いし拡張性でGセルフに負けるしで
そりゃビルドもGレコもAGEの後発だし…
157 22/08/05(金)16:43:54 No.956889798
>そりゃビルドもGレコもAGEの後発だし…
AGEの反省で極まったのがコアガンダムだしね
158 22/08/05(金)16:44:26 No.956889925
AGE好きだからビルドダイバーズで優遇されてたのは嬉しかったよ俺
156 22/08/05(金)16:43:38 No.956889738
当時の叩きの風潮がいくらなんでも異常ではあった
制作側が苦言を呈するんじゃないよ
164 22/08/05(金)16:45:39 No.956890200
>当時の叩きの風潮がいくらなんでも異常ではあった
>制作側が苦言を呈するんじゃないよ
言うほど叩き酷かったっけ…
言ってはなんだけどもうフリット編の真ん中あたりまでで視聴者離れまくってたような…
171 22/08/05(金)16:46:46 No.956890465
叩きは放送前がピークで放送後は困惑6割だった気がする
あとレベルファイブだから親父が行方不明になるが当たってたの笑ってしまった
180 22/08/05(金)16:48:25 No.956890868
フリット編の最初の数話くらいまでは話の流れにツッコミながら見る人もまだいたけどそれ以降は完全にもの好きが付き合うアニメ扱いに変わっちゃってたと思う
199 22/08/05(金)16:52:02 No.956891739
病気の妹が絶対いる
親父は失踪する
疾走した親父は5割の確率で敵
が放送前に言われてたな
201 22/08/05(金)16:52:23 No.956891830
子供向け狙いなのに中身は割と従来のガンダムだった
208 22/08/05(金)16:52:51 No.956891946
>子供向け狙いなのに中身は割と従来のガンダムだった
日野がサンライズの想像以上にファースト大好きマンだった故
212 22/08/05(金)16:53:42 No.956892156
>子供向け狙いなのに中身は割と従来のガンダムだった
あのキャラデザでいつもの陰鬱なガンダムやってるのがミスマッチすぎた
228 22/08/05(金)16:56:52 No.956892885
キャラデザよくて変に大河してなかったら面白かったかもしれないが
面白い部分に大河が含まれるのでもやもやする
234 22/08/05(金)16:58:10 No.956893197
母艦が最後に沈むのを見て過去を思い出すフリットのシーン好き
だいぶ死んだよなお前の仲間…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
戦場での換装はSEEDでやってたしウェアというよりAGEシステムがすげえやつだってなっちゃう
作品批判はもちろん他のスレ民をやたら不細工扱いしたり他のガンダムキャラにAGE叩かせたりと自分が見てきた荒らしの中では一番ヤバいやつだった