広告
RSS

『太陽の牙ダグラム』ロボアニメのツッコまれがちなところを解きほぐすには75話かかるという例

広告
roboanimeimg



30 22/06/28(火)17:36:39 No.943511557
ロボアニメのツッコまれがちなところをちゃんと解きほぐすには75話かかるという例



39 22/06/28(火)17:39:35 No.943512245
どの話がいいかって言ったら俺は断然ドナン・カシム死すなんだよな
あそこのクリンの演技は真に迫りすぎてて自分の親父死んだとき思い出す

50 22/06/28(火)17:42:38 No.943513001
>どの話がいいかって言ったら俺は断然ドナン・カシム死すなんだよな
>あそこのクリンの演技は真に迫りすぎてて自分の親父死んだとき思い出す
小さい頃みてたでかい親父の背中が
死にそうになって弱く見える感じの描き方いいよねあの回

46 22/06/28(火)17:41:43 No.943512768
ヘシといいフォン・シュタインといいデロイア人は追い込まれるとつよいよ

48 22/06/28(火)17:42:22 No.943512933
独立戦争で敵の部品を使って戦うのどうなのって
クリンが悩むところ好きだよ



43 22/06/28(火)17:41:10 No.943512602
そんなに長くやっててダグラムって人気あったの?

47 22/06/28(火)17:41:48 No.943512787
>そんなに長くやっててダグラムって人気あったの?
人気有りすぎて延長された

44 22/06/28(火)17:41:19 No.943512640
あの絵で75話はきつい
銀英伝で本当にギリギリ

51 22/06/28(火)17:43:07 No.943513121
>あの絵で75話はきつい
この絵だからどこか楽でいいんだよ
無駄にしんどい展開も無いしすんなり見れる

45 22/06/28(火)17:41:29 No.943512682
ダグラム完走して75話長いと思う人はあまりいなそうな気はする

55 22/06/28(火)17:44:19 No.943513433
>ダグラム完走して75話長いと思う人はあまりいなそうな気はする
えっもう終わり?! だよね
毎回見せ場もあるし主人公たちの言動がしっかりしてるから
若干千葉繁が毎回うぜえくらいか



54 22/06/28(火)17:44:17 No.943513425
レーク義兄さんはいい人過ぎてお辛い

65 22/06/28(火)17:47:13 No.943514220
>レーク義兄さんはいい人過ぎてお辛い
いい人すぎるから司政官になっても政治的駆け引きが出来ずに
八方美人と見られて失脚するのが悲しい

60 22/06/28(火)17:45:36 No.943513783
死ななかっただけ良かったなレーク



56 22/06/28(火)17:44:48 No.943513554
中盤から後半はある意味もう一人の主役っぽいラコック

64 22/06/28(火)17:46:56 No.943514138
>中盤から後半はある意味もう一人の主役っぽいラコック
理想を追う者は追え
正義を語る者は語れ
私に掲げる旗なぞはない
目の前には登らねばならぬ階段がある
欲望に道連れは不要だ
一人でやるさ
理想や正義など、暗闇で眠れ
次回、『ラコックの策謀』
Not even justice. I want to get truth!真実は見えるか?
ここからかな?



59 22/06/28(火)17:45:29 No.943513755
タバコ吸ってるおっさんの会話劇が多いけどいいんだ…

63 22/06/28(火)17:46:53 No.943514122
>タバコ吸ってるおっさんの会話劇が多いけどいいんだ…
カルメル氏とおとものバカ二人がラコックの手玉に取られる一連の流れ好き



57 22/06/28(火)17:44:50 No.943513568
レーク兄さんはお人好しすぎてラコックに馬鹿にされるのもわかる
こいつら足して2で割ったら良かったんだけど

68 22/06/28(火)17:47:53 No.943514393
>レーク兄さんはお人好しすぎてラコックに馬鹿にされるのもわかる
>こいつら足して2で割ったら良かったんだけど
人徳と理想がありすぎの男と
徳も理想もないが手腕だけは優れる男
やはりこれを併せ持つドナンが偉大杉田

74 22/06/28(火)17:49:36 No.943514828
>やはりこれを併せ持つドナンが偉大杉田
最初はただのタヌキ親父だと思ったんだけどな
まさに巨星墜つ

69 22/06/28(火)17:47:53 No.943514396
カシム家で能力的にもドナンに一番似てるのがクリンってのが凄い皮肉

72 22/06/28(火)17:48:50 No.943514642
優しくていい人がいい政治家になれるわけじゃないってのは辛いけどそうだよなぁと思う



66 22/06/28(火)17:47:16 No.943514230
結局あのまま北極ポート突っ込んでたら制圧出来てたの?
ラコックが地球軍止めてただけからいざとなればそれらが動くし
どっちにしても取れなかったんじゃって思う

73 22/06/28(火)17:49:21 No.943514771
>結局あのまま北極ポート突っ込んでたら制圧出来てたの?
>ラコックが地球軍止めてただけからいざとなればそれらが動くし
>どっちにしても取れなかったんじゃって思う
地球軍がきた側からボコボコぶち壊せるし
なんならポート壊せばいいから超有利じゃないか?

79 22/06/28(火)17:52:02 No.943515446
>地球軍がきた側からボコボコぶち壊せるし
>なんならポート壊せばいいから超有利じゃないか?
地球からの援助が絶たれるからデロイアは自活しないといけない極貧生活が始まる
サマリン博士はそれでもかまわないと思ってるからちょっとヤバイ
カルメルが造反するのもしょうがない



81 22/06/28(火)17:52:15 No.943515494
世間で言われてるほど戦いと政治は乖離してないんじゃよとは思う
クリンがカシム家の人間でありかつサマリンに影響力があるんだから
結局クリンがいないと話は進まないので

90 22/06/28(火)17:54:36 No.943516115
ロボットアニメによく出てくるマスコミ関係者最強の男ラルターフさん

92 22/06/28(火)17:55:15 No.943516295
チコとかいうバズーカ一本でだいたい倒せるヤベー奴

98 22/06/28(火)17:56:42 No.943516687
ラコックが黒幕だけどクリンさんは特にラコックと直接対決する訳でもなく終わるのも異色

100 22/06/28(火)17:58:44 No.943517208
ラスボスいねえしな
ラスボスあれじゃねえか突然出てきたウルトラマンのペスターみたいな謎CB

110 22/06/28(火)18:00:40 No.943517774
寝返ったザルツェフの頼もしさは異常



111 22/06/28(火)18:01:09 No.943517912
令和に新作コミカライズ!
作画は機動戦士ガンダムサンダーボルトの太田垣先生だ!
…なんで?

116 22/06/28(火)18:03:14 No.943518474
>令和に新作コミカライズ!
>作画は機動戦士ガンダムサンダーボルトの太田垣先生だ!
>…なんで?
画面作りめちゃ上手くて面白かったな…

120 22/06/28(火)18:04:21 No.943518774
>画面作りめちゃ上手くて面白かったな…
続編なの?
ダグラムオリジンなの?

125 22/06/28(火)18:07:14 No.943519525
>続編なの?
>ダグラムオリジンなの?
ちょっとパラレルな話だったよ
序盤も触るけどメインは太陽の牙の面子が揃いきってる時間軸の話だった

132 22/06/28(火)18:08:46 No.943519931
>序盤も触るけどメインは太陽の牙の面子が揃いきってる時間軸の話だった
1話から砂漠で戦っててこれはなんの時間軸なんだと思ったら
パラレルな感じなのね

137 22/06/28(火)18:09:55 No.943520262
>パラレルな感じなのね
パラレルっつってもデイジーがちょっと違うくらいで
他は普通に本編中のどこかかもしれないって感じの匙加減



141 22/06/28(火)18:11:11 No.943520614
話数長いけど会話がテンポいいのか割とすいすい見れる

145 22/06/28(火)18:12:02 No.943520852
ダグラム乗るまで長いけどダグラム乗るまでが本当に面白くて掴みはばっちりなんだよな

148 22/06/28(火)18:13:02 No.943521172
最初はまあ昔のアニメだし倍速で内容把握だけしとくかって感じで見るけど
興が乗ると一気に見れるタイプのアニメ



152 22/06/28(火)18:14:01 No.943521437
俺もこの年になって最高だと思うアニメ更新することになるとは思わなかったくらいに好き
てかある程度の人生経験が面白くする

156 22/06/28(火)18:15:04 No.943521707
>俺もこの年になって最高だと思うアニメ更新することになるとは思わなかったくらいに好き
>てかある程度の人生経験が面白くする
おっさんになってから見るとサマリンやべえなこいつ感が
亀仙人声にみんな騙されている

164 22/06/28(火)18:18:36 No.943522652
サマリン爺は理想主義者だけど安易な妥協は良しとしないリアリストでもあるんだよな
そういうとこはドナンに似てる

166 22/06/28(火)18:19:17 No.943522844
独立運動成功させるのにただの理想家じゃ事は成せないから…



158 22/06/28(火)18:16:05 No.943521984
カルメルとかフォンシュタインとか作中でも視聴者目線でもゴミじゃんって思われてた男が急に輝きだすのいいよね

162 22/06/28(火)18:17:54 No.943522455
>カルメルとかフォンシュタインとか作中でも視聴者目線でもゴミじゃんって思われてた男が急に輝きだすのいいよね
カルメルさんは審議でしょポリシー一貫してるし
フォンシュタインは本当に急だったが

170 22/06/28(火)18:21:14 No.943523373
北極ポート制圧が成功してたらいよいよ地球との全面戦争は免れないから
カルメルが土壇場で裏切ったのも理解できる



171 22/06/28(火)18:21:53 No.943523572
ゲリラ側に守勢になったフォンが取ったゲリラ戦法でゲリラ側がダメージ受けまくるのいいよね

175 22/06/28(火)18:23:19 No.943523970
>ゲリラ側に守勢になったフォンが取ったゲリラ戦法でゲリラ側がダメージ受けまくるのいいよね
地味にこういうの好きなところだ

178 22/06/28(火)18:24:27 No.943524287
かなり前に少佐も言ってたけどフォンは元々は徳の高い軍人だったそうだから

182 22/06/28(火)18:26:02 No.943524716
>かなり前に少佐も言ってたけどフォンは元々は徳の高い軍人だったそうだから
為政者力がゼロなのが辛い



190 22/06/28(火)18:29:21 No.943525671
基本的に戦略ありきなのが飽きさせないよね

192 22/06/28(火)18:30:45 No.943526113
ザルツェフ入った辺りから面白さが跳ねる

212 22/06/28(火)18:39:11 No.943528550
元敵だったキャラであそこまで役に立つ有能は少佐ぐらいしか知らない

216 22/06/28(火)18:41:04 No.943529104
>元敵だったキャラであそこまで役に立つ有能は少佐ぐらいしか知らない
本当は強いのに敵の時は政治的な駆け引きでデバフがかかりまくっていたからな



214 22/06/28(火)18:39:44 No.943528717
ラコックがかき乱して結果オーライでまとまったけど
地球とデロイアの関係は根深すぎて今後もめでたしめでたしとは行かない感が

217 22/06/28(火)18:41:33 No.943529255
地球とデロイアは共存というより共依存の関係だしね

224 22/06/28(火)18:45:51 No.943530588
>地球とデロイアは共存というより共依存の関係だしね
デロイアがないと地球側が資源不足で詰むんだっけ

219 22/06/28(火)18:42:19 No.943529507
資源持ってるから長期的に見ればデロイアの方が優位性あるんだよな

220 22/06/28(火)18:42:22 No.943529529
クリンがデロイア側の政治家になれば良くなりそう

223 22/06/28(火)18:43:06 No.943529747
>クリンがデロイア側の政治家になれば良くなりそう
権力を持てば人は変わる…



221 22/06/28(火)18:42:57 No.943529703
>そんなに長くやっててダグラムって人気あったの?
プラモが頭おかしいレベルで売れた
主な原因はガンプラ

227 22/06/28(火)18:47:46 No.943531157
ガンプラだけではああはならないんだ
ガンプラブームの後にジオラマブームが来て、そこにダグラムがドンピシャに刺さった
というわけでジオラマ向けのやたらマニアックなラインナップがあるわけです

228 22/06/28(火)18:48:21 No.943531339
普通ジェイロックバギーとか出ないもんな…

232 22/06/28(火)18:50:19 No.943531997
>普通ジェイロックバギーとか出ないもんな…
いやジェイロックバギーに関しては作中でやたらに強キャラ的存在感発揮したせいで普通に人気あったんだあれは



233 22/06/28(火)18:50:32 No.943532071
最近見たけど毎回きっちり話進むからクソ長いのにすっと見れてしまった
ハックルとクリンの関係性いいよね

234 22/06/28(火)18:51:58 No.943532552
臆病なのに連邦の残酷さ知って寝返るハックル良いよね…





お盆用 2022年上半期の蔵出し記事

参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ワンダースワン』最近は改造需要と海外需要が相まってカラーですら高騰して来てるぞ 2023/06/07
『機動新世紀ガンダムX』を観終わったけど想像してた何倍も面白かった! 2023/06/07
『SKYRIM』変な翻訳もやってるうちになんか味が出て好きになってしまった 2023/06/07
『世界樹の迷宮 HDリマスター』3の一騎当千ってスキル強すぎない? 2023/06/07
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』クリアしてからみるとPVのプレイも変なことばっかしてんな 2023/06/07
『ストリートファイター6』10分以内に既読付けろはキツいよキャミィさん… 2023/06/07

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ