格ゲーのこういうモーションの技 大体強い説
2022/08/20 10:00
広告
22/08/16(火)10:06:49 No.961154435
格ゲーのこういうモーションの技大体強い説
1 22/08/16(火)10:09:00 No.961154920
中ゴスとソルの遠Sに印象を支配されてる
2 22/08/16(火)10:10:41 No.961155300
わかるけど2D格ゲーマーはレイピアの直突き(だいたい遠立ち中)を見ると体調が悪くなるほど一位はダントツでそれだと思う
3 22/08/16(火)10:12:05 No.961155611
レイピア使いはレイピア使いってだけで警戒されるからな
4 22/08/16(火)10:12:41 No.961155749
槍より警戒されるレイピア
5 22/08/16(火)10:13:35 No.961155923
>槍より警戒されるレイピア
槍使いは持ち方が下手な奴が稀にいるからな
7 22/08/16(火)10:15:21 No.961156308
>槍より警戒されるレイピア
槍使いはやたらモーション大振りだったり
無意味に短く握ってくれたり
ダルシムみたいに神経通ってるからな
11 22/08/16(火)10:17:21 No.961156694
レイピア使いはなんで大抵レイピアに神経通ってないんだろうな…
13 22/08/16(火)10:18:40 No.961156983
>レイピア使いはなんで大抵レイピアに神経通ってないんだろうな…
初代サムスピ不動のTier1シャルロットが大体悪いと思う
6 22/08/16(火)10:14:16 No.961156072
レイピア使いでもマスクしてオカマみたいな声のやつは弱いので大丈夫
8 22/08/16(火)10:16:20 No.961156498
>レイピア使いでもマスクしてオカマみたいな声のやつは弱いので大丈夫
ピエール・モンタリオ!ピエール・モンタリオじゃないか!
14 22/08/16(火)10:18:40 No.961156985
ピエールの得物はシャルロットみたいな刺突専用(斬るけどな!)じゃなくて刃が付いて反ったサーベルっぺえ奴じゃなかったっけ
16 22/08/16(火)10:19:33 No.961157173
レイピアとエペとフルーレって何が変わってるんだっけ…
21 22/08/16(火)10:21:22 No.961157589
>レイピアとエペとフルーレって何が変わってるんだっけ…
握り手のナックルガードと刃の幅だと思ってたけど違うかもしれない
27 22/08/16(火)10:24:22 No.961158227
>レイピアとエペとフルーレって何が変わってるんだっけ…
超ザックリいうと
レイピアの練習用に刃を落としたのがフルーレ
エペはより古い時代に鎧を刺し貫くのに使われてたぶっ刺すための剣でレイピアより大型…って区分って理解しておけばいい
17 22/08/16(火)10:19:39 No.961157202
あんま武器格闘ゲームやってないんだけどシャルロット以外にもイカれたレイピア使い多いのか
22 22/08/16(火)10:21:25 No.961157598
近年だと大体美鶴が悪そう
24 22/08/16(火)10:23:27 No.961158030
移動して殴るのは強いと思う移動しないこのモーションだったらただの中攻撃くらい
25 22/08/16(火)10:23:41 No.961158075
レイピアに話乗っ取られてる!
28 22/08/16(火)10:24:24 No.961158234
>レイピアに話乗っ取られてる!
大ゴスが強かったのってスパ2Xがピークだしな…
29 22/08/16(火)10:24:42 No.961158289
レイピア使い
美鶴
シャル
サンダ~クラウザ~
グラブルのセイバー
ラファエル(キャリバー
他にいたっけか
32 22/08/16(火)10:25:39 No.961158511
>他にいたっけか
エリザベート?
34 22/08/16(火)10:26:08 No.961158621
>他にいたっけか
KOFフォクシーとか?
45 22/08/16(火)10:28:35 No.961159217
>レイピア使い
>美鶴
>シャル
>サンダ~クラウザ~
>グラブルのセイバー
>ラファエル(キャリバー
>他にいたっけか
ポルポルくん
31 22/08/16(火)10:25:39 No.961158510
2Dじゃなければブシドーブレードにもいたんだけどなレイピア
33 22/08/16(火)10:26:06 No.961158612
スト2時代の大ゴスすごい強いらしいね
40 22/08/16(火)10:26:53 No.961158801
>スト2時代の大ゴスすごい強いらしいね
STソルの腹パンより進むからな
41 22/08/16(火)10:27:28 No.961158943
>スト2時代の大ゴスすごい強いらしいね
終わり側のスキがねえから重ねられると攻め継続される
46 22/08/16(火)10:28:42 No.961159241
スト2系は移動技が少ないから大ゴスとか雑巾掛けとか強いのよね
ガイルのニーとかザンギのバニですら貴重
53 22/08/16(火)10:29:45 No.961159458
しゃがんでる相手に斜め上からスレ画をやってガード叩き割るみたいな技もなかった?
59 22/08/16(火)10:31:30 No.961159858
>しゃがんでる相手に斜め上からスレ画をやってガード叩き割るみたいな技もなかった?
それが中ゴス 前入れて中パンチ
画像のは大ゴス
63 22/08/16(火)10:32:50 No.961160154
>>しゃがんでる相手に斜め上からスレ画をやってガード叩き割るみたいな技もなかった?
>それが中ゴス 前入れて中パンチ
>画像のは大ゴス
正式名称は…
72 22/08/16(火)10:34:06 No.961160449
>正式名称は…
中ゴスが鎖骨割り
大ゴスが鳩尾砕き
73 22/08/16(火)10:34:11 No.961160475
鳩尾砕きが大ゴス
鎖骨割りが中ゴス
79 22/08/16(火)10:35:14 No.961160697
鳩尾砕き〔みぞおちくだき〕
80 22/08/16(火)10:35:25 No.961160740
ストEXだけ読みがきゅうびくだき
84 22/08/16(火)10:35:59 No.96116086
何回見ても鎖骨割りって痛そうすぎてやだ
90 22/08/16(火)10:37:05 No.961161102
全盛期のリュウはこれで移動してたらしいな
95 22/08/16(火)10:38:13 No.961161385
でもスト5の大ゴスそんなに強くないよ!
出かかりのフレーム結構長くてこのタイミングで技まだ発生してないのかってなるしガードで-2だし垂直ジャンプにガード間に合わないよ!
89 22/08/16(火)10:36:43 No.961161031
個人的には両手でやる掌底みたいなモーションは理不尽に判定強い印象がある
92 22/08/16(火)10:37:20 No.961161153
>個人的には両手でやる掌底みたいなモーションは理不尽に判定強い印象がある
春麗とトキがぱっと思い浮かんだ…
94 22/08/16(火)10:38:07 No.961161355
>個人的には両手でやる掌底みたいなモーションは理不尽に判定強い印象がある
ユン…
104 22/08/16(火)10:40:16 No.961161871
うーん一つ選ぶとしたら急降下のジャンプ攻撃か
通常技キャンセルで裏周りと表選びつつダッシュできる技かなあ
125 22/08/16(火)10:44:09 No.961162857
両手の技は弱いゲームでもリターンや発生のメリットで振るゲームが多いな
148 22/08/16(火)10:47:37 No.961163767
一方ビリー・カーンは棒に神経通ってるからそこまで警戒されない
150 22/08/16(火)10:48:03 No.961163872
>一方ビリー・カーンは棒に神経通ってるからそこまで警戒されない
14強くなかったっけ?
166 22/08/16(火)10:50:32 No.961164561
>>一方ビリー・カーンは棒に神経通ってるからそこまで警戒されない
>14強くなかったっけ?
ビリーは02無印じゃない?
187 22/08/16(火)10:52:52 No.961165159
02のビリーは屈Bとか強かったし
垂直ジャンプCも強かったけど
一番キャラを支えてたのは→Aの硬直が少なすぎたところだと思う
204 22/08/16(火)10:54:48 No.961165709
>一番キャラを支えてたのは→Aの硬直が少なすぎたところだと思う
遠S連打より前A連打の方が初心者泣きそうっていうか全員泣く
185 22/08/16(火)10:52:35 No.961165095
手が伸びるやつだいたい強い説
190 22/08/16(火)10:53:19 No.961165301
>手が伸びるやつだいたい強い説
これは結局その手の判定次第って印象だな
192 22/08/16(火)10:53:26 No.961165333
スライディングはだいたい厄介
地を滑るのに対空にも使えて隙なしとかある
203 22/08/16(火)10:54:45 No.961165700
>スライディングはだいたい厄介
>地を滑るのに対空にも使えて隙なしとかある
移動してくるし先端アテでどうこうとかもあるし厄介だよねぇ
208 22/08/16(火)10:55:53 No.961165954
格ゲー最強スラは山田
次点はソドム
211 22/08/16(火)10:56:37 No.961166155
鴉のスライディングも…
220 22/08/16(火)10:58:57 No.961166751
ディージェイは片足を上に上げることで対空力強めのスラだけど弾抜けが犠牲になってるからセーフ
223 22/08/16(火)10:59:42 No.961166943
>ディージェイは片足を上に上げることで対空力強めのスラだけど弾抜けが犠牲になってるからセーフ
あいつ足上げてスラとか手を曲げて飛び道具とか
姑息やねん
226 22/08/16(火)11:00:27 No.961167145
>姑息やねん
デェーイ、オーライ!
が実にイライラする事よ
235 22/08/16(火)11:07:36 No.961168819
格ゲーにおいてそれなりの威力とそれなりのリーチ持ってる技が硬直少ないってのはそこそこあるし
もしくは判定が強いもそこそこあるけど
威力もリーチも硬直少なくて判定まで強い全部入っちゃったのがいると
もう手に負えなくなる
245 22/08/16(火)11:12:33 No.961169961
美鶴の月影は色々言われてるけど
そもそもP4Uは全キャラ同時押しでリバサ技が出るゲームだと忘れてはいけない
その中でなお格差が生まれる強さだ
250 22/08/16(火)11:15:50 No.961170784
レイピアの判定強くしないといけないのとバランス取るためなのか
牽制から次の攻撃がある程度近くないと繋がらなかったワイスとかもうすごい使いにくかったし難しそう
今は強い牽制からちゃんと繋がるようになったどころかその牽制の出がこっそり早くサイレント強化されてて加減しろ馬鹿ってなった
289 22/08/16(火)11:35:58 No.961175588
武器キャラは武器に神経通ってないくらいがちょうどいい
296 22/08/16(火)11:37:29 No.961176005
>武器キャラは武器に神経通ってないくらいがちょうどいい
それでバランスが取れるならそれはそれでいい
むしろ統一されてたらそれはそれでいい
たまにある武器持ちでも神経通ってるかマチマチってのが1番いかん
285 22/08/16(火)11:34:33 No.961175248
なんで拳銃が弱いんだろ
294 22/08/16(火)11:36:52 No.961175841
>なんで拳銃が弱いんだろ
スマのジョーカーは強い拳銃だったよ
あまりにも不快でガッツリナーフされた
299 22/08/16(火)11:37:41 No.961176054
>なんで拳銃が弱いんだろ
銃持ちは強い奴と弱い奴の差が激しい印象がある
297 22/08/16(火)11:37:30 No.961176015
アカツキの頃のアノニムは拳銃だけど結構強かったし…
301 22/08/16(火)11:37:45 No.961176068
ケイオスの拳銃強いじゃん
308 22/08/16(火)11:39:48 No.961176621
拳銃で強いキャラが出てくると闘神伝を思い出しちまう
320 22/08/16(火)11:45:00 No.961177845
Sボタン連打してれば初心者同士なら完封出来そうな強さだったの本当に良くないソル遠S
しかも始動補正も軽い
今どうなってるかは知らない
参照元:二次元裏@ふたば(img)
チョップは地上対空として優秀