『さよなら絶望先生』を読んでるんだけどギャグ面白いけどネタがブラックすぎない?
2022/08/21 14:00
広告

22/08/10(水)21:57:10 No.958975328
ホント今更ながら絶望先生読んでるんだけどギャグ面白いけどネタがブラックもいいとこすぎない?
1 22/08/10(水)21:57:38 No.958975492
教師って左翼なんでしょ
2 22/08/10(水)21:58:21 No.958975765
先生
社会派
4 22/08/10(水)21:58:38 No.958975879
やめてくださいそういうどちらからも叩かれそうなこと言うの!
5 22/08/10(水)21:58:47 No.958975944
まさはるが多すぎる…
9 22/08/10(水)22:00:18 No.958976582
>まさはるが多すぎる…
普通ならえらいことになりそうなもんだが絶妙なバランス感覚なんだよな
7 22/08/10(水)21:59:42 No.958976302
そういう空気だったんだよ
8 22/08/10(水)21:59:49 No.958976347
涼宮ハルビンとか今見ると懐かしいネタが色々
なんならもう思い出せないネタも色々
10 22/08/10(水)22:00:29 No.958976648
右も左もあらゆる方向を茶化してたのはいまだと無理だろうなという気はする
11 22/08/10(水)22:00:32 No.958976678
今でも活動してる政治家も多いから一周回って新しいと言われる始末だった
12 22/08/10(水)22:01:15 No.958976956
絶望した!!風化してる時事ネタに絶望した!!
って多分本編でやってたと思う
13 22/08/10(水)22:01:24 No.958977014
今読むと時事ネタがいろいろ懐かしい
17 22/08/10(水)22:02:42 No.958977535
結局やってることは南国アイスのマラ損からずーっとダジャレや言葉遊びなんだよな
21 22/08/10(水)22:03:45 No.958977981
いっちょまえにに物申しはするけどだいたい千里ちゃんとかが暴走してやっぱりもとのがいいんですねってオチが多いしな
23 22/08/10(水)22:03:48 No.958978013
アニメとアニラジと原作がだいぶ密接だったなとは思う
最近あんまりアニラジとあんなに強い関係ある作品見ない気がする
24 22/08/10(水)22:03:49 No.958978020
綺麗な30巻あとがきとあまりにも暗い30X話とが対照的なの結構好き
うっかり死期やんねえかなとは思うがまあ無理かなあ
26 22/08/10(水)22:03:57 No.958978081
まさはるネタは読者に先んじてそれはやばい!ってキャラに突っ込ませたらセーフな雰囲気がでる
31 22/08/10(水)22:04:31 No.958978351
>まさはるネタは読者に先んじてそれはやばい!ってキャラに突っ込ませたらセーフな雰囲気がでる
誰も否定しないとマジで作者がそういう思想なのかなって感じになっちゃうからな…
34 22/08/10(水)22:05:12 No.958978672
一部の画像だけ切り取られてまさはる寄りな主張に使われてるのたまにヒで見かける
主語のデカい人の話とか
36 22/08/10(水)22:05:33 No.958978837
掲示板のスレに挙げられることへの恐怖
とかそういうお題で1話回せると思う
38 22/08/10(水)22:05:35 No.958978859
紙ブログといいやたら後書きが豪勢だったと今見ると思う
40 22/08/10(水)22:06:14 No.958979163
ゆるいネタもあるというのに尖った部分だけを取り沙汰してやれブラックだやれ危ない橋だと煽る読者の多いこと!
43 22/08/10(水)22:06:45 No.958979400
政治ネタ多いってもニュースや新聞で丁度やってたやつをさらりと入れるというか
ほんと時事ネタとして使って終わりみたいな感じだしね
19 22/08/10(水)22:03:14 No.958977763
時事ネタがつまらない
29 22/08/10(水)22:04:09 No.958978171
>時事ネタがつまらない
面白かったらまとめサイトに取り上げられて話題になってしまうじゃないですか!
42 22/08/10(水)22:06:44 No.958979386
>時事ネタがつまらない
だったら
お前が描けよ!
描いてみろよ!毎週!
44 22/08/10(水)22:06:49 No.958979426
ネタが面白すぎると色んな団体に持ち上げられるので力を抑えてるんです!
58 22/08/10(水)22:08:07 No.958980045
最低限文化的なギャグ漫画
64 22/08/10(水)22:08:50 No.958980392
ギャグ漫画としては改蔵の方がキレがあったけど美少女漫画としては改蔵よりシコれた
65 22/08/10(水)22:08:51 No.958980398
改蔵初期のノムさんやらトルシエモチーフのキャラを出して
まだアイスホッケー部が抜けきれてない下ネタとかに混ぜてた方が危険だとは思う
67 22/08/10(水)22:09:12 No.958980575
作者はギャグのつもりで書いたと言ってたが最終巻のおまけはホラーにしか思えなかったぞ
69 22/08/10(水)22:09:33 No.958980789
改蔵はオタクネタと下ネタが多くてまさはるはそんなになかったな
70 22/08/10(水)22:10:11 No.958981110
ハーレムマンガと見せかけて純愛貫いてハーレム築いて終わった
アニメOPはいろいろ性癖にくる
63 22/08/10(水)22:08:45 No.958980355
赤松健もまさはるネタになってしまった
72 22/08/10(水)22:10:20 No.958981203
>赤松健もまさはるネタになってしまった
本人って主張するほどに説得力がなくなるとか絶対ネタにするわ…
82 22/08/10(水)22:11:27 No.958981780
>赤松健もまさはるネタになってしまった
ネタじゃなくて正真正銘のまさはるだろ!!
74 22/08/10(水)22:10:22 No.958981222
単行本の装丁が特殊でもうできる会社がなくなったと聞いた
75 22/08/10(水)22:10:46 No.958981464
カバーのせいで再販難しいってのが惜しい
完全版出して
79 22/08/10(水)22:11:19 No.958981707
改蔵の単行本もカバー裏とか色々凝ってたね
85 22/08/10(水)22:11:49 No.958981967
カバー裏を最も有効活用してる漫画の一つだと思う
87 22/08/10(水)22:12:27 No.958982246
メルメルが流行りそうになったと思ったら携帯メール文化が死にかけるとは
93 22/08/10(水)22:13:24 No.958982700
>メルメルが流行りそうになったと思ったら携帯メール文化が死にかけるとは
しかもLINEは公式でライン♪とか言うからな…
96 22/08/10(水)22:13:47 No.958982904
>メルメルが流行りそうになったと思ったら携帯メール文化が死にかけるとは
7年連載してる間でもだいぶ変わってるからなぁ
94 22/08/10(水)22:13:43 No.958982873
全方位小馬鹿にするので結果的に中立
97 22/08/10(水)22:13:49 No.958982914
当時の壷の風潮まんまで今見るとキツイ部分割とあったりする
99 22/08/10(水)22:14:22 No.958983186
周りを馬鹿にするだけじゃなく自虐ネタが強い分なんか許されてる感じはする
109 22/08/10(水)22:15:35 No.958983822
久保帯人先生と和月先生に異様に当たりが強かった気がする
今なら絶対逮捕ネタ擦るだろ…
112 22/08/10(水)22:15:45 No.958983913
北の将軍様はフリー素材だったからセーフ
113 22/08/10(水)22:16:01 No.958984028
あんなネタやっても荒れることなくアニメ化できたのはいい時代だったなって
今だと同じネタでは難しそう
114 22/08/10(水)22:16:08 No.958984087
テコンダーは右も左も全方位煽ってるという名目で露骨に偏ってますよね?てなるけど
こっちは右とか左とか関係なく偉い奴有名な奴話題な奴全部扱き下ろすだけだからな…
116 22/08/10(水)22:16:14 No.958984130
AKBをやたらと叩いてたイメージ
133 22/08/10(水)22:17:25 No.958984789
>AKBをやたらと叩いてたイメージ
当時は二次元オタクは三次元アイドル嫌ってたから乗っかってるだけだと思う
131 22/08/10(水)22:17:24 No.958984775
霧ちゃんが思い切り性癖に刺さったのを覚えてる
146 22/08/10(水)22:18:47 No.958985419
女の子の服のデザインは50代のおっさんとは思えないくらいセンスが良いと思う
147 22/08/10(水)22:18:55 No.958985492
絶望ガールズは殆ど魅力的なのがいいよね…
150 22/08/10(水)22:19:15 No.958985656
アニメはシャフトスタッフが気合入れて自由な演出をどんどんやって行ったのに同じような声優陣の化物語に売上が完敗したせいで死期が作られなかった…
153 22/08/10(水)22:19:32 No.958985786
異様に攻めた2期からのエノデン以外ほぼ原作ママの3期
159 22/08/10(水)22:20:16 No.958986151
OPEDもだがサントラとキャラソンがマジで名曲すぎる
162 22/08/10(水)22:20:38 No.958986310
かくしごとで久米田のアニメ化はピークを迎えた感ある
166 22/08/10(水)22:21:02 No.958986483
せめて最終話付近だけでも映像化しないかなぁ~って気持ちはある
175 22/08/10(水)22:21:33 No.958986739
大槻ケンヂと絶望少女たちのアルバムは傑作だった
もう14年前か
189 22/08/10(水)22:22:37 No.958987221
大槻ケンヂと絶望少女達の
あれから
がすごく刺さってしまった
191 22/08/10(水)22:22:40 No.958987238
音楽集が名曲だらけで困る
デッドラインダンスデスとか
192 22/08/10(水)22:22:42 No.958987248
りんごもぎれビームは今でこそ刺さる曲
200 22/08/10(水)22:23:45 No.958987707
連載当時にクラスメイトにおすすめの漫画聞かれてこれ挙げたら性格悪そうって酷評された
208 22/08/10(水)22:24:14 No.958987909
>連載当時にクラスメイトにおすすめの漫画聞かれてこれ挙げたら性格悪そうって酷評された
なんて見る目のあるクラスメイトだ…
209 22/08/10(水)22:24:19 No.958987949
>連載当時にクラスメイトにおすすめの漫画聞かれてこれ挙げたら性格悪そうって酷評された
これを自信満々に勧めるやつはまあそう
215 22/08/10(水)22:25:02 No.958988300N
女の子ウケめっちゃ良かったとも聞く
声か!?声がええのか!?
217 22/08/10(水)22:25:15 No.958988411
昔から女オタクに濃い人気あるよね久米田漫画
221 22/08/10(水)22:25:56 No.958988654
>昔から女オタクに濃い人気あるよね久米田漫画
絵のサブカル臭すごいし…
227 22/08/10(水)22:26:27 No.958988882
俺の青春の漫画だった
ラジオ聞いたり書店で予約してOVA手に入れるほど熱中した作品は後にも先にもこれだけだ
231 22/08/10(水)22:26:47 No.958989052
>俺の青春の漫画だった
>ラジオ聞いたり書店で予約してOVA手に入れるほど熱中した作品は後にも先にもこれだけだ
可哀想に
237 22/08/10(水)22:27:28 No.958989407
今やるとなるとネタ拾い先の偏りを無くすのが大変そう
245 22/08/10(水)22:28:22 No.958989875
ヒのバズったツイートとかたまーに絶望先生っぽくて時代先取りしてたなって思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)