広告
RSS

昔のOVAってなんでグロい描写が多いの…?

広告



22/08/18(木)00:31:01 No.961792597
昔のOVAってなんでグロい描写が多いの…

1 22/08/18(木)00:31:49 No.961792891
テレビでやれねえことをやるんだ!って情熱がエロかグロに向かいがちなんだよ

2 22/08/18(木)00:33:16 No.961793371
ライダーもVシネになったら雑に流血増えるしな…

3 22/08/18(木)00:33:32 No.961793477
多分AKIRAを見てみんなアレがスタンダードなんだ!って思ったんだと思う

4 22/08/18(木)00:33:34 No.961793482
当時のオタクがそういうの求めてたってのもあったんかな

5 22/08/18(木)00:34:03 No.961793636
80年代のOVAとかグロいの多かったな



10 22/08/18(木)00:36:51 No.961794618
ジェノサイバーはもうただグロやりたいだけだったし…

12 22/08/18(木)00:37:20 No.961794795
ジェノサイバーは無駄に作画が良いけど採算あってたんだろうか

17 22/08/18(木)00:40:18 No.961795868
自分でスーパーカルトアニメーションって言うスーパーカルトアニメーションはじめて見た

21 22/08/18(木)00:42:57 No.961796774
体調崩すレベルでグロかったのはジェノサイバーと少女椿だけ



25 22/08/18(木)00:45:03 No.961797477
昔のOVA作品に出てくる敵キャラ
変な汁撒き散らしすぎ

31 22/08/18(木)00:47:08 No.961798162
グロいのってエフェクトみたいで割と描いてて楽しいのかなとは思う

29 22/08/18(木)00:46:24 No.961797909
わざわざスローかけて人体破壊

39 22/08/18(木)00:51:52 No.961799761
>わざわざスローかけて人体破壊
元々北斗の拳とかでグロ手前のピブーコリコリコリみたいな演出で抑えていたのをOVAでは普通にグロ可能になっちゃったからな

43 22/08/18(木)00:53:18 No.961800212
>>わざわざスローかけて人体破壊
>元々北斗の拳とかでグロ手前のピブーコリコリコリみたいな演出で抑えていたのをOVAでは普通にグロ可能になっちゃったからな
北斗の拳みたいなのはまだ光る液体がブシャーしてたからマイルドだけど
OVAで真っ赤な鮮血が飛び散るのはやっぱキツいわ

48 22/08/18(木)00:54:48 No.961800629
>>わざわざスローかけて人体破壊
>元々北斗の拳とかでグロ手前のピブーコリコリコリみたいな演出で抑えていたのをOVAでは普通にグロ可能になっちゃったからな
北斗の拳は劇場版の大スクリーンで思い切りグロやってたけどな!!



47 22/08/18(木)00:54:28 No.961800522
MDガイストは見る前はめちゃくちゃグロシーン入るんだろうなと思ってたけど実際はそうでもなくて安心したよ

51 22/08/18(木)00:56:57 No.961801256
ジェノサイバーってグログロ言われる割に序盤の二つのエピソードしか該当しないし
つうか最後の二つのエピソードでいきなり遙か未来の地下カルト教団と腐敗した都市のお話になってカルトってそっちの意味かよってなったし
ジェノサイバーの出番少ねえなって

52 22/08/18(木)00:57:12 No.961801354
オーガス02は90年代だったからか趣の違うグロさをぶつけられた
みんなダメージ生々しい!

53 22/08/18(木)00:57:45 No.961801523
バイオレンスジャックは直視できない

58 22/08/18(木)00:59:27 No.961801992
ここぞとばかりにOVA化する永井豪作品の数々
いやモツはまだいいけど作品によっては子どもが凄惨な死に方するのとかあってね…

60 22/08/18(木)01:00:08 No.961802166
>ここぞとばかりにOVA化する永井豪作品の数々
>いやモツはまだいいけど作品によっては子どもが凄惨な死に方するのとかあってね…
デビルマンはちょっと良かった

63 22/08/18(木)01:01:24 No.961802522
デビルマン途中で終わってたよね
出来良かったのにもったいない



69 22/08/18(木)01:03:11 No.961803014
今もノルマのようにエログロ入れるアニメあるけどこの時代には勝てないからな…

73 22/08/18(木)01:04:45 No.961803435
>今もノルマのようにエログロ入れるアニメあるけどこの時代には勝てないからな…
客を惹きつける目的じゃなくて自己満足でぶち込まれてるから見てる方は食傷気味なのが酷いよね…

74 22/08/18(木)01:05:05 No.961803535
こんなの描いててよく気分悪くならないなとか声優さん気の毒になとか思う

75 22/08/18(木)01:05:11 No.961803571
使命感とかじゃなくてスプラッタとかウケ良かったんだよ
当時ヒットしたハリウッド映画見ても結構分かる



72 22/08/18(木)01:04:14 No.961803303
カット単位だとやる気あるのに話まとめることに全然興味ないやつおすぎ

79 22/08/18(木)01:06:09 No.961803857
>カット単位だとやる気あるのに話まとめることに全然興味ないやつおすぎ
基本的に尺が無いからやりたいことやったら終わるんだ



81 22/08/18(木)01:06:48 No.961804038
名称忘れたけどそもそもグロ描写自体がなんか一種のジャンル化してた気がする

88 22/08/18(木)01:08:46 No.961804555
>名称忘れたけどそもそもグロ描写自体がなんか一種のジャンル化してた気がする
ジャンル名としてはゴアとかスプラッターとかになるんかな

90 22/08/18(木)01:09:01 No.961804648
でも結構好きなんだよなジェノサイバー…こうこの時代に流行ってたもの全部盛りみたいな感じで



77 22/08/18(木)01:05:36 No.961803695
昔のエロゲってなんでグロい描写多いの

89 22/08/18(木)01:08:53 No.961804593
>昔のエロゲってなんでグロい描写多いの
その方が受けたからとしか言えないぞマジで
日常のウケ悪くてホラースプラッタのウケが良い時代
スリリングを求めるのは日常の生活が安定してると起きやすいと言われてる

93 22/08/18(木)01:09:34 No.961804802
>スリリングを求めるのは日常の生活が安定してると起きやすいと言われてる
だから今は日常ものが多いのか…

92 22/08/18(木)01:09:31 No.961804796
景気が上向きの時代だったからな…

99 22/08/18(木)01:11:12 No.961805291
OVA全盛期はバブル絶頂期から衰退期の入りぐらいだからその時代の趣味がよくわかる



102 22/08/18(木)01:12:51 No.961805792
女の子主人公で父親と母親が化け物になるやつってなんだっけ…
サンテレビで正月から再放送してて正気かと思った

107 22/08/18(木)01:13:33 No.961805972
>女の子主人公で父親と母親が化け物になるやつってなんだっけ…
>サンテレビで正月から再放送してて正気かと思った
イクサー1かな

104 22/08/18(木)01:12:56 No.961805807
子供の頃レンタルビデオ屋の色褪せた背表紙のOVAコーナーはなんか恐ろしいものを感じてた

108 22/08/18(木)01:13:43 No.961806008
生まれた時から深夜アニメがあった「」にはガキ向けだからってスポンサーに言われまくる時代だからOVAで大人向けするしかなかった時代だとわからないだろうな

112 22/08/18(木)01:14:24 No.961806204
そういやまさに80年代90年代のOVAを
テレビで流す番組があった気がする
たしか夕方4時ごろで…読売テレビで…アニメが好きって感じのタイトルの…



103 22/08/18(木)01:12:55 No.961805806
銀英伝も思い出したかの様にグロが挿入される

111 22/08/18(木)01:14:14 No.961806153
>銀英伝も思い出したかの様にグロが挿入される
原作がまず思い出したかのようにグロ描写入れてたから…
これも時代かな

113 22/08/18(木)01:14:27 No.961806219
>銀英伝も思い出したかの様にグロが挿入される
内臓飛び出たり高熱で皮膚が床にくっついたり目が吹っ飛んだりしてたしな…

118 22/08/18(木)01:16:16 No.961806688
銀英伝も白兵戦だと結構バイオレンスなシーンあったよね

123 22/08/18(木)01:16:59 No.961806871
>銀英伝も白兵戦だと結構バイオレンスなシーンあったよね
カイザーとヤンは優雅に戦ってるけど現場は地獄ですって演出でグロねじ込まれてた事も多いからな



116 22/08/18(木)01:15:35 No.961806514
ガンダムSEEDもグロがどうこうあったけど
あれは後から追加された奴とかだっけ

124 22/08/18(木)01:17:02 No.961806879
>ガンダムSEEDもグロがどうこうあったけど
>あれは後から追加された奴とかだっけ
シールドぶつけられて首ちょんぱとかジェネシスくらって人体破裂とかは最初からあったよ
というかあの枠グロ多かった

126 22/08/18(木)01:17:32 No.961807003
>ガンダムSEEDもグロがどうこうあったけど
>あれは後から追加された奴とかだっけ
どっかの基地の自爆?で人が弾け飛ぶのは最初の放送の時からあった筈



139 22/08/18(木)01:20:43 No.961807792
出血描写は地上波でも緩かった時期があった気はする
JOJOやるようになってから黒塗りが増えた気がする

145 22/08/18(木)01:22:39 No.961808343
>出血描写は地上波でも緩かった時期があった気はする
>JOJOやるようになってから黒塗りが増えた気がする
10年代で出血描写は結構厳しくなった気がする



147 22/08/18(木)01:22:57 No.961808409
80年代後半はグロの流行があった
それは繊細かつ詳細な描写を描けることがアニメーターの力量を示す指針になってしまったからだ
なので皆実写を超えるようなグロを描くことを切磋琢磨してしまった
つまらん作品にもグロが細かいのはそのせいなのだ

150 22/08/18(木)01:23:36 No.961808594
>80年代後半はグロの流行があった
>それは繊細かつ詳細な描写を描けることがアニメーターの力量を示す指針になってしまったからだ
>なので皆実写を超えるようなグロを描くことを切磋琢磨してしまった
>つまらん作品にもグロが細かいのはそのせいなのだ
90年代初頭のOVAにありそうなセリフ



153 22/08/18(木)01:24:13 No.961808790
グロ自体は今の作品にも全然あるからな
鬼滅とか呪術とかメイドインアビスとか

154 22/08/18(木)01:24:20 No.961808826
アニメのノワールスレが立つと出血描写の制限が一番厳しい時期で……って話題になる
ラノベだとフルメタの最初期のバタフライナイフネタの頃とかかな



158 22/08/18(木)01:24:43 No.961808931
愛おぼなんかも必要以上にグロいよね
時代だねえ

163 22/08/18(木)01:26:02 No.961809233
愛・おぼえていますかとかイデオンとかアニメ映画でグロいのがあってOVAでもやろうぜってなったイメージ

169 22/08/18(木)01:27:02 No.961809514
>愛・おぼえていますかとかイデオンとかアニメ映画でグロいのがあってOVAでもやろうぜってなったイメージ
まるで板野一郎が悪いみたいじゃん



170 22/08/18(木)01:27:15 No.961809599
原画の段階だと色ついてないから描き込んで刺激求めちゃうんだろうか

171 22/08/18(木)01:27:23 No.961809637
昔のグロはしつこいよね
カット割とかコマ数とか

174 22/08/18(木)01:28:18 No.961809877
>昔のグロはしつこいよね
>カット割とかコマ数とか
グロだけに限らん気がするな
効果音とか演出がうるさい

182 22/08/18(木)01:31:04 No.961810583
北斗の拳がまさにそうだったけどグロシーン見せない方が演出としては洒落てるもんな



216 22/08/18(木)01:39:55 No.961812469
BSで夏休みアニメ特集みたいな感じでメガゾーン混ぜたやつ頭おかしい

219 22/08/18(木)01:40:59 No.961812697
>BSで夏休みアニメ特集みたいな感じでメガゾーン混ぜたやつ頭おかしい
part1なら濡れ場以外は普通におしゃれなアニメだろ
2はアレだけど

218 22/08/18(木)01:40:43 No.961812647
メガゾーンはグロ大解放するまで割と普通のあの辺の時代のアニメだからな…



231 22/08/18(木)01:43:42 No.961813264
そもそも令和最新アニメがグロすぎないか
中学生くらいの男の子が遊郭に潜入してそこの女郎の首とか腕とかぶったぎって
血がドバドバ出るアニメが地上波でやってる…

246 22/08/18(木)01:47:14 No.961813993
むしろゆるやかにこの時代に回帰していってるような感覚の方が強い
今天下を握ってるMAPPAなんてマッドハウスの残党だし



252 22/08/18(木)01:48:46 No.961814316
そういえば映画もスプラッタ流行りだったなあ

261 22/08/18(木)01:51:01 No.961814751
>そういえば映画もスプラッタ流行りだったなあ
ビデオ+世紀末の空気がぴたりハマったんだろな世界的に
スプラッタだらけの時代があった
日本では例の事件で終わったけども

260 22/08/18(木)01:51:01 No.961814748
ロボコップとか地上波でやりまくってたけど割とグロ映画だもんな

262 22/08/18(木)01:51:46 No.961814906
>ロボコップとか地上波でやりまくってたけど割とグロ映画だもんな
地上波でやるときはマーフィ惨殺だいたいカットされとるな

265 22/08/18(木)01:52:46 No.961815127
アメリカンキッズにはロボコップはわしらで言う戦隊とかライダーみたいなヒーローらしいけど
あんなグロかつエロ(スカート抜き金玉撃ちとか)なやつが
子供のヒーローでいいのか
一ドルで楽しむべ

274 22/08/18(木)01:54:20 No.961815407
ガキの頃ロボコップとか亀ニンジャとかみてたアメリカンキッズが大人になったら
規制規制ばっかなの悲惨だな





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

電撃文庫30周年だって 2023/06/06
『聖闘士星矢』割と星座のネタに忠実なやつと全然そうでないのが混ざってるんだよね 2023/06/06
『ファイナルファンタジー7 リバース』FF7R2は最近情報小出ししてきたから楽しみ 2023/06/06
『魔動王グランゾート』顔からロボは割と面白い要素だとは思うがメイン層には今ひとつ弱かったのかな 2023/06/06
『逆転裁判3』2話と3話は閑話休題にしても劇物過ぎると思う 2023/06/05
『ファイナルファンタジー1』これって今見ると世界観が独特な気もする 2023/06/05

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ