『未来日記』ヒロインのキャラは衝撃的だった
2022/08/26 10:00
広告
22/08/22(月)15:54:21 No.963536420
「」が好きそうな漫画貼る
1 22/08/22(月)15:54:47 No.963536545
好きそうじゃねえ
今も好きだよ
5 22/08/22(月)15:57:10 No.963537219
あまり好きではない
2 22/08/22(月)15:55:12 No.963536659
ヒロインのキャラは割と衝撃的だった
12 22/08/22(月)15:58:07 No.963537460
他にはなかなかいない正ヒロインだと思う
13 22/08/22(月)15:58:09 No.963537470
カヲルくんみたいなのがいたのは覚えてる
18 22/08/22(月)16:00:11 No.963538058
>カヲルくんみたいなのがいたのは覚えてる
正体知るとあの本体ユッキー好きすぎんか…?ってなる
15 22/08/22(月)15:59:48 No.963537943
最終回でテロリストやりまくってたみねねが普通に許された…みたいな感じなのがすごいムカついて大好きだったのに最終回見た途端売ってしまった
今でも最終回以外は好き
というか由乃が本当に好きだったんだ…
17 22/08/22(月)16:00:10 No.963538053
何か変な方向いったなと思ったけど案外綺麗にまとまった
21 22/08/22(月)16:02:22 No.963538617
モザイクあたりでみねね贔屓されすぎじゃない!?ってなって少し苦手な印象だったけど主役二人のオチは好き
みねねは可愛い女じゃなかったら超顰蹙買うキャラだと思った
実際アンチも多かった…
23 22/08/22(月)16:02:50 No.963538762
割と賛否はある
24 22/08/22(月)16:03:11 No.963538845
思ってたんと違ったやつ
26 22/08/22(月)16:03:59 No.963539044
割と早い段位で思ってたんと違うで読まなくなったので一回通して読まなきゃってなってる
27 22/08/22(月)16:04:04 No.963539065
犯罪者だらけなので賛否はあるだろうけどここまでやって最後は綺麗に収めたのはすげえよ
29 22/08/22(月)16:05:32 No.963539463
骨が三つの時点で割と最初から周回設定は決まってたんだろうけどな
37 22/08/22(月)16:07:34 No.963540014
>骨が三つの時点で割と最初から周回設定は決まってたんだろうけどな
所有者みんなデザイン決まってるし大筋は固まってたんじゃないか
38 22/08/22(月)16:07:57 No.963540111
>所有者みんなデザイン決まってるし大筋は固まってたんじゃないか
おお…シルエットそのまんまだ…
33 22/08/22(月)16:06:26 No.963539719
ラストは割と気持ち良い終わりだった
35 22/08/22(月)16:07:14 No.963539916
なんかの過去が変わったら連鎖的に全員平和になりましたみたいな終わりだった気がするな
39 22/08/22(月)16:08:07 No.963540170
もう読んだのずっと昔だから間違ってたらアレだけど雪輝と由乃の殺人の罪は世界再編でなんとかなった感じあるけど
みねねは世界再編後の自分が元気にテロやってるのを止めろよな!?西島チンポで気持ちよくなりやがって!ってなった
西島も同僚の可愛い子みねねにコンクリ詰めされてるのに惚れるあたり1番のサイコこいつだよ
48 22/08/22(月)16:09:17 No.963540518
>西島も同僚の可愛い子みねねにコンクリ詰めされてるのに惚れるあたり1番のサイコこいつだよ
まあかわいいし
42 22/08/22(月)16:08:21 No.963540244
どんな話だったかだいぶ忘れてるけどみねねがえっちだった事ははっきり覚えてる
43 22/08/22(月)16:08:29 No.963540272
OPがどれもめっちゃいいんだよな
特に狂気沈殿のやつ
47 22/08/22(月)16:09:16 No.963540512
空想メソロギヰは今聴いてもテンションぶち上がる
62 22/08/22(月)16:12:51 No.963541497
ヤンデレヒロインがしっかりハッピーエンドなのが好き
64 22/08/22(月)16:14:26 No.963542003
市長とババアが結婚してるの雑だけど好き
66 22/08/22(月)16:15:05 No.963542262
かなり理想のヤンデレヒロイン
69 22/08/22(月)16:15:48 No.963542464
平和な世界のユノは可愛そうでは?
70 22/08/22(月)16:16:35 No.963542672
>平和な世界のユノは可愛そうでは?
ニ周目は本当に可哀想…
まあ動き出せばいつものユノだったんだろうが
71 22/08/22(月)16:17:10 No.963542837
なんかやたらアニメ気合い入ってたなこれ
72 22/08/22(月)16:17:27 No.963542909
アニメは声が良いよね
73 22/08/22(月)16:17:28 No.963542916
読者目線だと由乃のことをヤンデレで危ない子だけどゆっきーのことを純粋に好きな気持ちは本当だということがわかっているから、ちょくちょく入る由乃を信用しなかったり引くゆっきーに「もっと信用してやれよ大事にしてやれよ」って思ってた
まさかそれが罠だと思わないじゃん、由乃が勝利者になる直前でゆっきー殺して次のゆっきーに乗り換えようという本性が現れた辺りメッチャゾクゾクした
76 22/08/22(月)16:19:24 No.963543473
>まさかそれが罠だと思わないじゃん、由乃が勝利者になる直前でゆっきー殺して次のゆっきーに乗り換えようという本性が現れた辺りメッチャゾクゾクした
そしてそこまでやって自分は依存対象が欲しかっただけといった頃には「2周目のユッキー」が本当に好きな人になってたというオチの付け方が好き
74 22/08/22(月)16:17:42 No.963542998
安全確保の意味もあるんだろうけど好きな人監禁するタイプのヤンデレなんだよな…
78 22/08/22(月)16:20:29 No.963543786
由乃がユッキーを選んだのが本当にベストな選択だったったのがよかった
ヘタレることはあってもしっかり由乃を幸せにできたし
87 22/08/22(月)16:23:25 No.963544630
ヤンデレといえばこの子みたいな感じはある
時代を作ったのは間違いない
90 22/08/22(月)16:25:13 No.963545147
俺がピンク髪にヤンデレイメージあるのは何割かこいつのせいだと思う
92 22/08/22(月)16:25:46 No.963545349
ヤンデレのポーズがめちゃくちゃ流行ってたしな
97 22/08/22(月)16:28:58 No.963546329
ガチレズがいるのも時代を先取りしてるかもしれん
91 22/08/22(月)16:25:37 No.963545285
>カヲルくんみたいなのがいたのは覚えてる
石田がインタビューで役作りはカヲルくんでやってくださいと言われて
同じエースだからってやりたい放題かよ!と言っていたな
演技はちゃんとやったらしい
98 22/08/22(月)16:29:39 No.963546491
漫画で時点でもカヲル君だった
アニメはさらにカヲル君だった
96 22/08/22(月)16:28:06 No.963546078
たまに高坂くんたちに本格的な出番があると嬉しくなる
100 22/08/22(月)16:30:14 No.963546664
今見るとガラケーで日記書いてるのに時代を感じる
というか自分がやってなかったからその時代を知らない
101 22/08/22(月)16:30:23 No.963546714
秋瀬君はユッキーが好きなのは自分自身の意志だ!って言ってるけど
神も神で結構ユッキーに入れ込んでる
104 22/08/22(月)16:31:23 No.963546974
12人で殺しあいするだけなのに神だ何だとでかすぎないかと思った
115 22/08/22(月)16:35:39 No.963548194
正直一巡目も見たいんだよね
バットエンド確定だけど
116 22/08/22(月)16:35:59 No.963548286
絵日記はさすがにハズレ過ぎだろ
120 22/08/22(月)16:36:44 No.963548506
雪輝日記とかいう産廃ゴミ日記
139 22/08/22(月)16:42:47 No.963550230
神になった雪輝とそもそも存在してない由乃はともかく
みねね様は3周目で普通に同一人物が二人いる状況になっちゃってるけどいいのか…?
140 22/08/22(月)16:43:05 No.963550316
>神になった雪輝とそもそも存在してない由乃はともかく
>みねね様は3周目で普通に同一人物が二人いる状況になっちゃってるけどいいのか…?
結婚して幸せだからおっけー!
143 22/08/22(月)16:43:22 No.963550416
由乃は由乃じゃないかも からの
由乃じゃないと開けられない扉オープンからの
実は二週目でしたーはリアルタイムの反応気になる
146 22/08/22(月)16:45:07 No.963550855
>由乃じゃないと開けられない扉オープンからの
ここのカタルシスすごい
159 22/08/22(月)16:50:48 No.963552312
>>由乃じゃないと開けられない扉オープンからの
>ここのカタルシスすごい
直前でみねね様が無駄死に(死んでない)で市長が最高にイキってた時だったもんな…
151 22/08/22(月)16:46:45 No.963551276
よく考えたら細部ガバってるけどライブ感で楽しめたよ
154 22/08/22(月)16:48:18 No.963551687
>よく考えたら細部ガバってるけどライブ感で楽しめたよ
とにかく勢いで解決してくる漫画でしか得られない栄養がある
156 22/08/22(月)16:49:22 No.963551946
頭脳戦要素完璧にしつつ面白くするなんて余程の天才じゃないと無理だから
ライブ感は大事
153 22/08/22(月)16:48:02 No.963551628
ドラマだと由乃が剛力彩芽だった記憶
155 22/08/22(月)16:49:17 No.963551920
そういえばドラマとかあったな…
158 22/08/22(月)16:50:26 No.963552218
アニメ終了後にnext project…みたいなのが出てきた時は秋瀬とみねねのやつもアニメ化すんのかなとか思ってたけど
たぶんドラマのことだったんだよな…
162 22/08/22(月)16:51:57 No.963552632
12人の日記所有者で殺し合うと思ってたら日記所有者以外も大勢死んでいった…
164 22/08/22(月)16:53:57 No.963553131
>12人の日記所有者で殺し合うと思ってたら日記所有者以外も大勢死んでいった…
孤児院全滅!少年団全滅!市役所大量被害!
167 22/08/22(月)16:54:24 No.963553258
神になっても人は生き返らないって知って泣きながら同級生ズを殺すユッキーがね…
いいよね…
169 22/08/22(月)16:56:54 No.963553892
時間稼ぎの為だけに殺されるクアッドタワーの警備員かわいそ…
174 22/08/22(月)16:58:36 No.963554375
ドラマってこれの実写化だったんだ…
よくあるタイトルだから同名の別作品かと思ってた…
178 22/08/22(月)17:00:07 No.963554803
>ドラマってこれの実写化だったんだ…
>よくあるタイトルだから同名の別作品かと思ってた…
一応原作者の名前がクレジットされてるのと一部キャラの名前が引き継がれてるくらいで中身はまあほぼ全く別物だったよ
おっこれは原作のあのシーン!ってなるようなのも1話にしかなかった記憶
190 22/08/22(月)17:04:53 No.963556038
ユッキーの投擲とかユノのゴリラパワーとか日記性能よりフィジカルの方が大事だなって…
193 22/08/22(月)17:07:17 No.963556703
6thの日記あんな収納しづらそうな巻物なのにダーツで一箇所穴開けられたらアウトなのあんまりすぎない?
197 22/08/22(月)17:09:00 No.963557186
>6thの日記あんな収納しづらそうな巻物なのにダーツで一箇所穴開けられたらアウトなのあんまりすぎない?
ガラケーダーツで粉砕されたヤツよりは理不尽じゃないし…
205 22/08/22(月)17:14:21 No.963558739
元が「日記」だから所有者の個性が反映されてるのいいよね
アーキタイプ持ち出すのはズルだろ11th!
207 22/08/22(月)17:15:40 No.963559144
>アーキタイプ持ち出すのはズルだろ11th!
はー?発案製作者だからサーバーを武器にするのは当然ですがー?
えっ私負けるの?ねえこのゲームやめない…?
208 22/08/22(月)17:15:52 No.963559203
>元が「日記」だから所有者の個性が反映されてるのいいよね
>アーキタイプ持ち出すのはズルだろ11th!
なのでこちらも禁じ手を使う
209 22/08/22(月)17:16:49 No.963559492
ズルばっかりじゃねーか!
212 22/08/22(月)17:18:23 No.963559977
11thは三周目でも別のゲームルール色々提案するけど
全部オメー有利じゃねーかってムルムル'sに却下されてるのが面白すぎる
214 22/08/22(月)17:20:03 No.963560512
市長は汚え!ってなるけどメタのメタみたいなカオルくんの日記出たからまだ許せる
でもサーバーは後付でメタ日記作れるってわかってもともとヤバかったけどやっぱ壊れ性能だコレってなった
227 22/08/22(月)17:27:25 No.963562763
後発作品と比べるとキャラの濃さが段違いだったのが成功の秘訣なんだろうなと思う
232 22/08/22(月)17:29:16 No.963563344
>後発作品と比べるとキャラの濃さが段違いだったのが成功の秘訣なんだろうなと思う
全員キャラ立ってるからな…
キャラ立つ暇もなくチュートリアル即死した殺人鬼はともかく
参照元:二次元裏@ふたば(img)
キツイところだけ何も変わらず、これからの楽しいところ丸ごと横取りだもんなぁ。