『ワイルドアームズ』の新作が突如動き出したのかと錯覚した『アームドファンタジア』
2022/08/27 12:00
広告

22/08/27(土)01:27:28 No.965141457
WAの新作が突如動き出したのかと錯覚した
上記リンク、記事中引用元:電撃オンライン
3 22/08/27(土)01:30:41 No.965142159
ARM言うとる
5 22/08/27(土)01:32:19 No.965142524
ワイルドアームズだろこれ!
10 22/08/27(土)01:35:45 No.965143272
ほぼWAじゃないか
12 22/08/27(土)01:37:09 No.965143581
いやこれもうほとんどWAじゃん!?
13 22/08/27(土)01:37:29 No.965143654
WAじゃない要素がほぼない
15 22/08/27(土)01:38:06 No.965143784
こっちもだけどシャドウハーツの方もびっくり
21 22/08/27(土)01:40:08 No.965144200
>こっちもだけどシャドウハーツの方もびっくり
マジかよ元々メンツ集まって会社やってたとはいえ
18 22/08/27(土)01:39:46 No.965144121
このキャラデザさんWAシリーズとしては後の参加だったけどもう懐かしいな…
19 22/08/27(土)01:39:48 No.965144128
音楽もなるけじゃん!WAじゃん!
20 22/08/27(土)01:39:53 No.965144150
渡り鳥…ARM…荒野…口笛…枯れた大地…なるけみちこ…
困ったなぁ見覚えのあるワードがいっぱいじゃん
23 22/08/27(土)01:41:02 No.965144383
精神的続編かぁと思ったらアームって…
24 22/08/27(土)01:41:36 No.965144496
ARMって言ってる!?
27 22/08/27(土)01:42:08 No.965144610
カイジュウ…怪獣…ゼットンもどうせいるだろこれ
30 22/08/27(土)01:42:31 No.965144697
ワイルドアームズスタッフによるワイルドアームズじゃん
36 22/08/27(土)01:44:11 No.965145021
ワイルドアームズじゃありません!
ARMED FANTASIAです!
35 22/08/27(土)01:44:04 No.965144992
いいですかワイルドアームズシリーズのARMとは無関係です
ARM(Aether Reaction Maximizer)です
使用者の魔力(エーテル)に増幅する荒野を渡る為の力ですいいですね?
44 22/08/27(土)01:45:28 No.965145288
>いいですかワイルドアームズシリーズのARMとは無関係です
>ARM(Aether Reaction Maximizer)です
>使用者の魔力(エーテル)に増幅する荒野を渡る為の力ですいいですね?
元々ナンバリングで意味変わってたじゃねーかARM!
37 22/08/27(土)01:44:13 No.965145026
真女神転生とデビルサマナー位の違いだろコレ
42 22/08/27(土)01:45:14 No.965145240
>デジタルデビルストーリーとデジタルデビルサーガ位の違いだろコレ
51 22/08/27(土)01:47:25 No.965145733
おっさんの仕事ってこれだったかー
54 22/08/27(土)01:48:03 No.965145885
もうずっとシンフォギアの人になるかと思ってた
64 22/08/27(土)01:49:52 No.965146264
麻生かほ里は!?
67 22/08/27(土)01:50:48 No.965146485
ARMとWILDを別々に配置するところに小賢しさを感じる
70 22/08/27(土)01:51:22 No.965146598
いつもどおりの金子といえばそうなんだけど用語が過去作そのまんますぎる
71 22/08/27(土)01:51:29 No.965146618
クラウドファンディングか
行けるんだろうか
76 22/08/27(土)01:52:17 No.965146774
何の機種でどこが作るんだろう
81 22/08/27(土)01:53:44 No.965147076
>何の機種でどこが作るんだろう
全く書いてないけどまぁマルチじゃないかなぁ
今からキックスターターやるならスイッチ専売はちょっと怖い
83 22/08/27(土)01:53:56 No.965147109
>何の機種でどこが作るんだろう
今のところPCの予定みたい
91 22/08/27(土)01:54:55 No.965147296
逆に何でワイルドアームズじゃないんだよこれ
98 22/08/27(土)01:56:23 No.965147563
>逆に何でワイルドアームズじゃないんだよこれ
作る気皆無の権利者のせいかな…
103 22/08/27(土)01:57:23 No.965147769
>逆に何でワイルドアームズじゃないんだよこれ
名前の権利者が乗り気じゃないのでは
107 22/08/27(土)01:57:55 No.965147879
>逆に何でワイルドアームズじゃないんだよこれ
もうタイトル一新した方が新規層の食いつきいいと思ったのでは
102 22/08/27(土)01:57:11 No.965147734
どこが金出してんだこれ
ソニーか
104 22/08/27(土)01:57:33 No.965147795
>どこが金出してんだこれ
>ソニーか
お前らが金を出すんだよ!
106 22/08/27(土)01:57:45 No.965147837
>どこが金出してんだこれ
>ソニーか
みんなが出すんだよ
クラウドファンディングだ
111 22/08/27(土)01:59:15 No.965148151
ほんとだキックスターターだ
幻想水滸伝の後継と同じ流れか
113 22/08/27(土)01:59:33 No.965148206
クラファンならこれだけの人気あるんですよって実績作れるので更に融資や投資も受けやすくなるって寸法よ
97 22/08/27(土)01:56:19 No.965147550
シャドウハーツのスタッフの作品の方に見たことあるやついるんだけど!?
115 22/08/27(土)01:59:44 No.965148242
>シャドウハーツのスタッフの作品の方に見たことあるやついるんだけど!?
シャドウハーツもなんかやんの!?令和だよ今!?
116 22/08/27(土)01:59:58 No.965148274
>『ワイルドアームズ』シリーズと『シャドウハーツ』シリーズを手掛けた各クリエイターチームが、自分たちの過去作品から着想を得たふたつの新作大型JRPGの制作を目指す“ダブルキックスターター”キャンペーン
117 22/08/27(土)02:00:02 No.965148290
内容そのままのもの出しても大丈夫なんだな
119 22/08/27(土)02:01:11 No.965148511
>内容そのままのもの出しても大丈夫なんだな
〇〇の続編って勝手に名乗ればアウト名乗らなければセーフなのはエンターブレインがエンブレムサーガで証明済みだし…
131 22/08/27(土)02:04:26 No.965149102
>内容そのままのもの出しても大丈夫なんだな
まあ作るの本人達だし著作権的にも単語や空気は問題ないしな…
118 22/08/27(土)02:00:50 No.965148437
75万ドルは結構な額だがいけるもんかなぁ
120 22/08/27(土)02:01:44 No.965148627
R-TYPEFINAL2とかもだったけど元の会社が動かなくなったらクラファンで新作出すのどんどんやってほしい
127 22/08/27(土)02:03:06 No.965148862
いいねえ…
久々にJRPGに手出しちゃう
128 22/08/27(土)02:03:11 No.965148874
75万ドルとはいえ開発全額賄える数字じゃないし
どっかの出資者がついた上で市場調査兼追加出資要件みたいなもんだろうねキックスターター
132 22/08/27(土)02:04:34 No.965149134
XF好きとしてはキャラデザが佐々木知美でもう推すしかない
154 22/08/27(土)02:09:19 No.965150002
権利買い取り失敗したのかどうかって置いといても
死んでた旧タイトルをリブートして新作作るより
精神的続編みたいな扱いの新作の方がヒット率高いような気配はする
というか前者の再死亡率が高い
155 22/08/27(土)02:09:24 No.965150014
ダブルキックスターターってセットなのか
157 22/08/27(土)02:09:40 No.965150060
WAとシャドウハーツってなんか接点あったっけ!?いや両方好きだけど!?
158 22/08/27(土)02:09:45 No.965150077
ああそうか
ゼノ系列みたいなのがアリならこういうのも全然ありよな
159 22/08/27(土)02:10:09 No.965150152
版権はどこにあるんだろうWA
163 22/08/27(土)02:10:59 No.965150294
>版権はどこにあるんだろうWA
ソニー以外が持ってる可能性ある?
165 22/08/27(土)02:11:08 No.965150318
>版権はどこにあるんだろうWA
ソシャゲだしてたしソニーだと思うよ
179 22/08/27(土)02:12:29 No.965150543
>版権はどこにあるんだろうWA
SCEJとメディアヴィジョンかなぁ
社名変更あたりのゴタゴタで散らばってる可能性も
193 22/08/27(土)02:13:51 No.965150769
>SCEJとメディアヴィジョンかなぁ
>社名変更あたりのゴタゴタで散らばってる可能性も
法人格はともかくとして権利は継承してるだろうからSIEは散らばる要素ないだろう
あと基本的に下請けが権利持ってることはない
166 22/08/27(土)02:11:09 No.965150320
あのタイトルがソシャゲで復活!よりはだいぶ嬉しい
170 22/08/27(土)02:11:50 No.965150436
WAはソシャゲで一回トドメ刺されたからな…
174 22/08/27(土)02:12:09 No.965150488
…ダブルキックスターターってどういうメリットあるんだ?
182 22/08/27(土)02:12:39 No.965150575
>…ダブルキックスターターってどういうメリットあるんだ?
知名度が劣る方も注目される!
187 22/08/27(土)02:13:25 No.965150702
>…ダブルキックスターターってどういうメリットあるんだ?
抱き合わせで金を出させようってことだろ
186 22/08/27(土)02:12:56 No.965150622
バラバラにやってそういや忘れてたってなるよりはどっちも買ってくれるような気がする
するだけ
195 22/08/27(土)02:14:39 No.965150898
タイトル以外ほぼほぼワイルドアームズなんだけど許されるんですかね用語とか…
203 22/08/27(土)02:15:47 No.965151100
>タイトル以外ほぼほぼワイルドアームズなんだけど許されるんですかね用語とか…
用語で文句言ってたらシンフォギアでも大分駄目だと思う
209 22/08/27(土)02:16:33 No.965151221
金子のおっさんがスターシステム好きすぎるおっさんだから…
224 22/08/27(土)02:18:50 No.965151596
権利は持ってこれなかったけど開発陣は集められたからキックスターターで精神的続編作ります応援してね系のゲーム…
贅沢言わないからブラッドシュタインドくらいの成功を収めてくれ
229 22/08/27(土)02:20:05 No.965151804
>贅沢言わないからブラッドシュタインドくらいの成功を収めてくれ
成功しすぎてずっと縛り付けられてる……
230 22/08/27(土)02:20:06 No.965151810
先駆けてキックスターターした百英雄伝は来年ぐらいだっけ?
234 22/08/27(土)02:21:00 No.965151956
中堅どころのゲームって企画通りにくくなってるのかね
240 22/08/27(土)02:22:41 No.965152189
>中堅どころのゲームって企画通りにくくなってるのかね
開発費が上がりに上がってるからね…
241 22/08/27(土)02:23:09 No.965152257
>中堅どころのゲームって企画通りにくくなってるのかね
インディーズでその辺の需要満たされガチだからな今
ただでさえパイ奪われてるから企業としてはもっと手堅いのとかやるからには大作作ろうよってなる
その点日本一とかなんか頑張ってる
247 22/08/27(土)02:24:03 No.965152385
>中堅どころのゲームって企画通りにくくなってるのかね
この二つのタイトルはIP持ってる会社が元々作る気ないパターンでしょ
シャドウハーツなんてゲームから撤退してるし
253 22/08/27(土)02:25:35 No.965152623
まあWAって世界観的なつながり基本的にマザーとかベアトリーチェがらみとかの裏設定くらいで作品ごとに用語共通してるだけだからタイトル代わってもあんま気にならないね
270 22/08/27(土)02:28:27 No.965152997
>まあWAって世界観的なつながり基本的にマザーとかベアトリーチェがらみとかの裏設定くらいで作品ごとに用語共通してるだけだからタイトル代わってもあんま気にならないね
多分別世界なのに毎回荒廃した荒野の世界ファルガイアなのが逆に気になるくらいだった
267 22/08/27(土)02:28:05 No.965152945
げげっげーげげげっげ
274 22/08/27(土)02:29:08 No.965153078
>げげっげーげげげっげ
「本当に楽しみですがキックスターターという不安定な環境な為若干心配、気長な目線で支援していきたい」と
そう申しております
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ちょっとくらいなら出しても良いけどね