『機動戦士ガンダムSEED』よく分かんなかったんだけどクルーゼって何だったの?
2022/08/30 20:00
広告

22/08/26(金)22:30:59 No.965078547
>人生ベリーハードモード
1 22/08/26(金)22:33:05 No.965079398
よくわかんなかったんだけどなんだったのこの人
4 22/08/26(金)22:35:30 No.965080383
>よくわかんなかったんだけどなんだったのこの人
賭けが全て上手く行った無敵の人
5 22/08/26(金)22:36:24 No.965080742
>賭けが全て上手く行った無敵の人
負けたらそれはそれでいいやみたいなのが強すぎる
6 22/08/26(金)22:38:34 No.965081652
>よくわかんなかったんだけどなんだったのこの人
性格最悪の天才のクローン
天才の能力は受け継いだけど寿命が30年くらいしかなかった
捨てられそうになったのでキレて天才を殺して逃げ出した
本編に至る
7 22/08/26(金)22:38:52 No.965081774
別に部下への情がまったくないわけでもない
アラスカでイザークをゲート外に誘導したり
完全にいつでも殺せるディアッカを仕留めなかったり
8 22/08/26(金)22:39:56 No.965082228
テンション上がるまでは胡散臭いけどいい隊長というか頼りにはなったからな
11 22/08/26(金)22:41:03 No.965082676
>テンション上がるまでは胡散臭いけどいい隊長というか頼りにはなったからな
実際この人コネとかじゃなくて実力であの位置まで行った努力人だからな…
13 22/08/26(金)22:41:56 No.965083033
見てた当時何一つ理解してなかったんだけどナチュラルなんだもんな…
17 22/08/26(金)22:43:16 No.965083573
お互いにクソ親父に捨てられた身だからムウのことも嫌いじゃないんだよな
19 22/08/26(金)22:44:14 No.965083948
>お互いにクソ親父に捨てられた身だからムウのことも嫌いじゃないんだよな
ムウにやられるならそれはそれで…うーんダメかがメンデルだしな
18 22/08/26(金)22:43:52 No.965083814
えっナチュラルだったの
それも初めて知った
22 22/08/26(金)22:44:53 No.965084197
多分ねそれこそ周囲の人の交友関係がクソだったからこうなったとしか…
これが交友関係キラならマジで短い余命を理想のために燃やし尽くすまっすぐなヒーロー気質になってたと思うわ
なんだかんだでレイそうだったし
24 22/08/26(金)22:45:01 No.965084257
レイは議長がいてよかったな
25 22/08/26(金)22:45:58 No.965084617
レイは議長とクルーゼが親やって親友2人いるからすっごいまともだ
そしてそういう境遇なんでクルーゼよりも弱い
23 22/08/26(金)22:44:55 No.965084210
長年暗躍し続けてとうとう戦場に核が飛び交いジェネシスなんて頭おかしい兵器ぶっ放し出したヤキン戦はもう脳汁止まらんかっただろうなこの人…
そりゃテンションも最高潮になるわ
28 22/08/26(金)22:47:06 No.965085065
核分裂を使えるようにする装置の設計図をあげよう
平和利用すんならそれでもいいし
えっボアズが!?核で!?
やっぱ人類は…クソだな!
30 22/08/26(金)22:47:35 No.965085235
そもそもアルダのDNAから培養したら生まれた時からそのアルダの残りの寿命しか無いとかヒビキ博士適当に作りすぎじゃないですかね…
36 22/08/26(金)22:50:17 No.965086354
私にはあるのだよ!この宇宙でただ1人
全ての人類を裁く権利がな!
41 22/08/26(金)22:52:08 No.965087146
>私にはあるのだよ!この宇宙でただ1人
>全ての人類を裁く権利がな!
まぁ確かになくもないくらいにはこの世界の闇から生まれてるからな…
42 22/08/26(金)22:52:21 No.965087271
生い立ちの関係でキラの事は嫌いだろうけどそれはそれとして生い立ちの関係でキラに同情というかシンパシー感じてた部分はあるんだろうな
32 22/08/26(金)22:47:52 No.965085352
シャアは目の障害でマスク・サングラスしてることになったけど
他のガンダムシリーズマスクドマンはマスクの理由を何と説明しているのか・・?
38 22/08/26(金)22:51:21 No.965086827
>シャアは目の障害でマスク・サングラスしてることになったけど
>他のガンダムシリーズマスクドマンはマスクの理由を何と説明しているのか・・?
マスク大尉は一応機能性のある新技術の一種ということになってたな
何気に劇中はっきりとした理由付けが出来るマスクキャラって少ない?
37 22/08/26(金)22:51:03 No.965086684
コイツは特にどういうふうに言い訳してるとか無かったような気がするし
コーディネートミスって顔が酷いからみたいな話していた気もする
40 22/08/26(金)22:52:03 No.965087103
>コイツは特にどういうふうに言い訳してるとか無かったような気がするし
>コーディネートミスって顔が酷いからみたいな話していた気もする
小説だともうテロメアの限界で目の周りはだいぶ老けちゃってるからそれを隠すのに付けてる
47 22/08/26(金)22:53:19 No.965087645
>>コイツは特にどういうふうに言い訳してるとか無かったような気がするし
>>コーディネートミスって顔が酷いからみたいな話していた気もする
>小説だともうテロメアの限界で目の周りはだいぶ老けちゃってるからそれを隠すのに付けてる
そっちの理由なら普通に歳の割には老けてるからっていうのはテレビでも設定はある
そんなに老けてるように見えない?そうだね
49 22/08/26(金)22:53:40 No.965087777
Gのシュバルツはドモンが甘え出しちゃうからマスクは妥当
00のブシドーはなんでだっけ…
51 22/08/26(金)22:54:23 No.965088144
>00のブシドーはなんでだっけ…
ブシドーゆえ
48 22/08/26(金)22:53:37 No.965087758
俺にもドラグーン扱えるはずだ!でドラグーン使ってたけど
わりとやべぇんだっけ
53 22/08/26(金)22:54:34 No.965088225
>俺にもドラグーン扱えるはずだ!でドラグーン使ってたけど
>わりとやべぇんだっけ
種死時代のドラグーンとちがってこの頃のはムウやクルーゼみたいな天性の才能ある人しか使えないやつだよね
どう言う原理かはようわからんが
54 22/08/26(金)22:54:37 No.965088245
>俺にもドラグーン扱えるはずだ!でドラグーン使ってたけど
>わりとやべぇんだっけ
戦争初期にメビウス・ゼロ部隊が壊滅しちゃったんで全世界探してももう10人もいねえくらいまで減ってる
55 22/08/26(金)22:54:42 No.965088282
クルーゼの何がいいってプロヴィで出撃するときにアスラン父に
お前の息子も殺すことになるけど?って聞くところがいいんだ
ザラ議長は一瞬戸惑ってから構わんって答えるんだけど
クルーゼがその返事を聞いて一瞬ぽかんとしちゃうのが
60 22/08/26(金)22:56:41 No.965089049
>クルーゼの何がいいってプロヴィで出撃するときにアスラン父に
>お前の息子も殺すことになるけど?って聞くところがいいんだ
>ザラ議長は一瞬戸惑ってから構わんって答えるんだけど
>クルーゼがその返事を聞いて一瞬ぽかんとしちゃうのが
しかも結局アスランとは戦ってないしジェネシスに向かってるのもスルーしてるんだよな
64 22/08/26(金)22:58:06 No.965089552
スルーはヤキンの自爆システム知ってたからだろうけど
止められるならやってみろって期待は元隊長としてあったろうな
止めたので多分地獄で大満足してる
52 22/08/26(金)22:54:28 No.965088186
素顔出たことあったっけ
最後の爆発も逆光だったような
56 22/08/26(金)22:55:24 No.965088530
>素顔出たことあったっけ
>最後の爆発も逆光だったような
メンデルでマスクはずれた時の顔が出てきてはいる
どのタイミングかは忘れた
62 22/08/26(金)22:56:48 No.965089096
>>素顔出たことあったっけ
>>最後の爆発も逆光だったような
>メンデルでマスクはずれた時の顔が出てきてはいる
>どのタイミングかは忘れた
キラとムウさんとおしゃべりしてる時びキラの投石で仮面吹っ飛んでるなスペエディだと素顔出てたはず
70 22/08/26(金)22:59:56 No.965090294
目の周りしか隠してないからしょうがないけどもっとおじいちゃんだったら悲壮感あったかもね
78 22/08/26(金)23:01:34 No.965090955
>目の周りしか隠してないからしょうがないけどもっとおじいちゃんだったら悲壮感あったかもね
薬使わなかったら多分肉体年齢は70近いだろうからな…
80 22/08/26(金)23:01:43 No.965091006
悪い方向にとんとん拍子すぎて変なテンションになるしかねえ
85 22/08/26(金)23:02:25 No.965091308
こいつは純粋にばーか!滅びろ世界!してるのがいい
90 22/08/26(金)23:02:50 No.965091481
賭けが上手くいったと言うかこれがこうなったら人類滅ぶだろうけどそうそう上手くいくわけないわなって思いながらやったこと全部人類滅亡側に転がってってなんか面白くなっちゃったおじさん
96 22/08/26(金)23:03:34 No.965091782
一番デカい行動原理は怒りなんだけど怒りの向け先がもう死んだ博士とアルダフラガと自分の呪われた人生だから
今生きてる個々人に対しては普通に好感持ってるんだよな両陣営トップ層以外は
97 22/08/26(金)23:04:06 No.965091969
冷静になって殺し合い止めれるならそれはそれでいいかなってスタンスなのか
101 22/08/26(金)23:04:38 No.965092207
思った以上に博打だったんだな…ちょっと賽の目が狂ってたら上手くいかなかったのか
104 22/08/26(金)23:05:00 No.965092365
>思った以上に博打だったんだな…ちょっと賽の目が狂ってたら上手くいかなかったのか
どっちでも良かっただけで滅ぼすのは目的でない
サイコロ転がしたかっただけ
106 22/08/26(金)23:05:19 No.965092491
冷静になって見返すとキラの「それでも守りたい世界があるんだ」が満額回答すぎる
108 22/08/26(金)23:05:45 No.965092691
>冷静になって見返すとキラの「それでも守りたい世界があるんだ」が満額回答すぎる
(満足そうな死に顔)
113 22/08/26(金)23:06:10 No.965092908
>冷静になって見返すとキラの「それでも守りたい世界があるんだ」が満額回答すぎる
ハァー…お前ほどのやつが言うならそれも良いんじゃねぇのー?って感じで逝ったんかな…
110 22/08/26(金)23:06:02 No.965092840
あれだけかき回しといて満足しながら死んでそうで困る
114 22/08/26(金)23:06:16 No.965092951
監督いわく死ぬシーンの笑顔は止めてくれてありがとうって気持ちの現れらしいから
なんか死んだ瞬間にいろんなしがらみから解き放たれてるんだよな
キラには呪いだけ残ったけど
118 22/08/26(金)23:06:42 No.965093152
>キラには呪いだけ残ったけど
ひでぇ!
75 22/08/26(金)23:01:02 No.965090760
デュランダルみたいなの嫌いそうなもんだけど友達なんだよなこいつ
119 22/08/26(金)23:06:54 No.965093241
>デュランダルみたいなの嫌いそうなもんだけど友達なんだよなこいつ
小説版の時系列だったり29話の服装見るとラウが接近した頃の議長はまだタリアに振られてなくてすごく優しくて正義感のある人だったんだよ
ラウの言ってる滅びの理論に真っ向から救いを探そうとして頑張った結果デスティニープランになった感じ
125 22/08/26(金)23:07:48 No.965093657
こいつと議長の友人関係は傍から見ると凄い面白そう
お互い相手を見下しつつも友情もしっかり感じてそうなんだよな
126 22/08/26(金)23:07:56 No.965093701
>えっナチュラルだったの
>それも初めて知った
オリジナルがそこらのコーディネーターも裸足で逃げ出す天才だったので
息子のムウさんですら出来損ないレベルの天才
138 22/08/26(金)23:08:55 No.965094137
コーディネーターはあくまで底を保証するだけで上乗せしてくれるわけではないからな
ナチュラルでも天才がいたら普通に超えてくる
144 22/08/26(金)23:10:15 No.965094682
どれだけ凄いコーディネイターでも怠ければ努力してる才能あるナチュラルに普通に抜かれるからな
148 22/08/26(金)23:11:07 No.965095012
色々調整されて優秀な人材が生まれやすくなってるコーディネーターならナチュラル圧倒するもんだと思ったけどそうでもないのが
149 22/08/26(金)23:11:13 No.965095043
まあそのナチュラルの天才をスーパーコーディネイターが力でねじ伏せるのがラストバトルなんだが…
155 22/08/26(金)23:12:19 No.965095489
>まあそのナチュラルの天才をスーパーコーディネイターが力でねじ伏せるのがラストバトルなんだが…
想いだけでも力だけでもダメだからな
想いと力が両方あったから勝てた
162 22/08/26(金)23:13:06 No.965095853
出来損ない扱いのムウさんの時点で並みのコーディネーターでは何ともできないレベルなのがおかしい
170 22/08/26(金)23:13:53 No.965096300
>出来損ない扱いのムウさんの時点で並みのコーディネーターでは何ともできないレベルなのがおかしい
あの人普通に初見のドラグーンをあの時点じゃ型遅れなストライクである程度避けてたからな…
そらクルーゼもお前になら殺されても良かったんだけどなぁ!!って期待する
172 22/08/26(金)23:14:37 No.965096606
>出来損ない扱いのムウさんの時点で並みのコーディネーターでは何ともできないレベルなのがおかしい
クソ親父からしたら嫁の遺伝子半分入ったせいで劣化してるし実際そうっていうマジモンの意味わかんないスペックだからなクソ親父
154 22/08/26(金)23:11:58 No.965095342
ナチュラルはフラガ一家とノイマンがおかしいだけだから...
174 22/08/26(金)23:14:58 No.965096748
>ナチュラルはフラガ一家とノイマンがおかしいだけだから...
PS装甲開発の1人
技術士官でありながらAA副長(後に艦長)
アスラン含む2:1で銃撃戦になり1人殺害
マリュー・ラミアスですよろしく
181 22/08/26(金)23:15:45 No.965097082
>マリュー・ラミアスですよろしく
これで見た目も良いからな…
183 22/08/26(金)23:15:49 No.965097104
>技術士官でありながらAA副長(後に艦長)
よく考えたらここが一番すごい
参照元:二次元裏@ふたば(img)
自分のマイナス方向の企みが全て上手く言っても世界を守ろうとする人たちが居て実際にそれを成し遂げてるって2000%くらい完璧な回答だからキラのこと大好きだよ
なお、愚かな人類のフラッシュバック演出はあるのに守りたい大切な人たちの演出はない模様
情で動かないだけ