『センチメンタルグラフティ』今このゲームやってるけどOP以上にゲーム内容がイカれてるよ!
2022/08/31 14:00
広告

22/08/24(水)15:02:50 No.964245073
今このゲームやってるけど
OP以上にゲーム内容がイカれてるぞよ!
OPなんか未完成です!の一言で理解できるけどさ!
あなたに会いたいですしか書かれてない手紙を出した相手を探しに日本何周も日雇いのバイトしながらかけまわる学生てなかなかいないよな!
話あんま面白いもんじゃないけど西側の女の子はだいたい可愛い
東日本は俺はもうやばいと思う...
地元のヒロインはまともすぎて何も語れねえけど
自分の知ってる地域の背景でるのなんかいいよね!!
携帯電話ない時代てマジ大変だったんだね
俺の心がセンチメンタルグラフティになりそうです
3 22/08/24(水)15:07:29 No.964246091
この手紙だしたの君?て聞けば終わるのを
時間かけてゆっくり頑張るんだ...
これはもう純愛だ
5 22/08/24(水)15:09:01 No.964246453
ファーストウィンドウがピークだったんだ
9 22/08/24(水)15:11:26 No.964247003
本編出て即熱が冷めて
ファーストウインドウが1万5千円
ゲームショウでもらったパンフが1部1万円で売れました…
7 22/08/24(水)15:10:39 No.964246817
元祖りゅんりゅん
10 22/08/24(水)15:12:01 No.964247125
>元祖りゅんりゅん
他一人しかいねえよ!
……いないよね?
6 22/08/24(水)15:10:09 No.964246706
死んだけど生きてた事になった良く分からない主人公
11 22/08/24(水)15:12:42 No.964247292
>死んだけど生きてた事になった良く分からない主人公
そうなの!?
12 22/08/24(水)15:14:21 No.964247687
2でトラックに轢かれて死んだはずでは…
13 22/08/24(水)15:14:50 No.964247802
2って1の主人公の死から始まるんだっけ
14 22/08/24(水)15:15:28 No.964247945
>2って1の主人公の死から始まるんだっけ
opのアニメが葬式からだったはず
17 22/08/24(水)15:18:50 No.964248730
>2って1の主人公の死から始まるんだっけ
実は死んでない
死んでないのをOPで確認できる
制作中にスタッフに言ったらキレられたので出せなくなった
20 22/08/24(水)15:23:45 No.964249890
生きてるのに2の主人公にNTRされるとか死んでた方がマシでは?
21 22/08/24(水)15:25:06 No.964250196
みんなあの人は死んでしまった…みたいな空気出してるのに生きてたとか男塾じゃないんだから…
18 22/08/24(水)15:21:06 No.964249276
全国の爆弾処理に向かわされるゲーム
19 22/08/24(水)15:22:27 No.964249612
12人同時攻略がひりついて楽しいバランス
23 22/08/24(水)15:25:17 No.964250238
1は出たとき落胆したけどある意味2より1のが楽しいよね…
北海道で日雇いバイトしたりヒッチハイクおじさんだけで旅してみたり
22 22/08/24(水)15:25:08 No.964250206
ちょっと待てよ東でやべえの一人だけだろ
西の方がやべえの多いだろ!
24 22/08/24(水)15:25:21 No.964250246
まだようやく日本一周できたばかり
このキャラいいかも!してたら全く話進んでなくて
やっぱり全キャラあわないと話が進まなかった
俺は西へいく
25 22/08/24(水)15:27:26 No.964250692
仙台に住んでるヤツは…語尾がりゅんなんだろ…!?
27 22/08/24(水)15:29:09 No.964251052
仙台の子はちょっとムリだ…ってなった
29 22/08/24(水)15:29:54 No.964251219
西でアレなのそんなにいたっけ?
31 22/08/24(水)15:30:30 No.964251352
最初期の資料だとヒロインは方言で呼びかけてきます
みたいなこと書かれてた
36 22/08/24(水)15:32:11 No.964251730
西はうどん県の子が若干んん?ってなるくらいだろ
37 22/08/24(水)15:32:33 No.964251785
愛知の子かわいいけどゲームのヒロインとしてはうすあじすぎる
38 22/08/24(水)15:33:40 No.964252041
キャラクターデザインだけで相当時間と金を稼いだ商品だ
面構えが違う
41 22/08/24(水)15:35:15 No.964252397
ゲーム本編の画像が発売ギリギリまで出なかったのやっぱり何かおかしかったんだよな
39 22/08/24(水)15:34:07 No.964252144
12人同時攻略は大変だった
あと結構言われるけどワザワザ振る必要は無かったはず
最低でもSS版は不要だった
42 22/08/24(水)15:35:28 No.964252439
>あと結構言われるけどワザワザ振る必要は無かったはず
振らないで放置すると無言電話かけてきてうっとおしいから…
47 22/08/24(水)15:36:17 No.964252638
振る以前にお目当て以外の好感度もあげないと話進まないんだよねたしか
50 22/08/24(水)15:38:46 No.964253207
>振る以前にお目当て以外の好感度もあげないと話進まないんだよねたしか
○人を○段階目まで進めたら次のイベント解放です
っていう目当て以外の子とも仲良くしなきゃならんというちょっと面倒なやつ
その過程で差出人を探ってるんですよと言われればそれまでだけど
52 22/08/24(水)15:39:24 No.964253382
12人→6人→4人→2人→1人って感じで段階進むごとに減らしていけば意中の相手のトゥルーは見れる仕組み
12人同時攻略は12人全員最後まで段階進めないといけないから地獄の一年になる
46 22/08/24(水)15:36:09 No.964252588
転校しすぎだろ
49 22/08/24(水)15:37:59 No.964253025
>転校しすぎだろ
妹がたくさん出てきたり先生と同居するよりはまだ現実的な設定だ
54 22/08/24(水)15:41:05 No.964253818
移動手段も現実的
話の内容自体も現実的
なにかがファンタジー
57 22/08/24(水)15:42:36 No.964254193
妹12人とか担任全員ママ先生とかの兄さんだから世界に物申すのは間違ってるんだ
59 22/08/24(水)15:42:49 No.964254250
どっちかというとギャルゲーというよりは全国観光ゲーだよね
60 22/08/24(水)15:43:35 No.964254444
トラックのヒッチハイクとファミレスの皿洗いだったかを死なない程度にこなして全国行脚するのが面白かった記憶が強い
62 22/08/24(水)15:43:53 No.964254526
そう言うほど観光してるか?
70 22/08/24(水)15:46:01 No.964255034
>そう言うほど観光してるか?
一応名所みたいなランドマークには行けるからまぁ
61 22/08/24(水)15:43:42 No.964254478
リアリティがないってつっこむようになったのが比較的最近の概念だからな……
65 22/08/24(水)15:45:14 No.964254845
>リアリティがないってつっこむようになったのが比較的最近の概念だからな……
当時からツッコミが入ってはいたけど変な世界もいっぱいあった時代だからマジレスは少なかった
68 22/08/24(水)15:45:40 No.964254940
でも貞操観念についてリアリティ持ち込むとキレる
73 22/08/24(水)15:47:21 No.964255345
当時中学生だったけどそれでもこの主人公いつ休んでるだ?とは思ったよ
でもゲームだから気にしてなかった
76 22/08/24(水)15:48:27 No.964255614
昔から野暮なツッコミ入れる奴はいたけど今ほど目立ちにくかった一面もある
77 22/08/24(水)15:48:29 No.964255621
引っ越ししすぎ&人間じゃねえよこの主人公とは当時から言われてはいた
有名なのがゲームやらずともわかる暗黒舞踏なだけだ
72 22/08/24(水)15:46:47 No.964255205
流行からだいぶ後になってから触れたから、クソゲーというよりは奇ゲーってイメージだ
当時追ってた人の心境は察する
75 22/08/24(水)15:47:48 No.964255446
小説2冊は名作だと思う
87 22/08/24(水)15:51:51 No.964256411
>小説2冊は名作だと思う
各ヒロインの主人公くんと出会ってから引っ越しまでの間のやつ?
あれは良かったね
79 22/08/24(水)15:49:37 No.964255866
アニメも好きだったわ
84 22/08/24(水)15:50:49 No.964256154
>アニメも好きだったわ
アニメはむしろ完全に掘り下げドラマCDみたいなもんだからかなり良質
82 22/08/24(水)15:50:20 No.964256036
できるだけ往復にならないような予定組むのが面白かった
89 22/08/24(水)15:52:24 No.964256524
りゅんの中の人がまだ活躍してることにビビる
92 22/08/24(水)15:53:42 No.964256831
りゅんの人がプリキュアになったときは相当びっくりした
93 22/08/24(水)15:54:53 No.964257116
20周年イベントにこられなかったの13人中3人だけだからみんななにがしら活動はしてるの
90 22/08/24(水)15:53:00 No.964256676
発売前の盛り上がりが凄かったから発売延期せずにちゃんとしたものが出せてれば…
95 22/08/24(水)15:55:59 No.964257362
>発売前の盛り上がりが凄かったから発売延期せずにちゃんとしたものが出せてれば…
どっちかというと企画的にはいいものだったんだけど
この内容でちゃんとしたものを作るのはたぶん誰にも無理だった
98 22/08/24(水)15:56:25 No.964257482
当時もゲームシステムに文句は多くなかった気がする
とにかく絵がこれじゃないことに皆が落胆してた記憶
99 22/08/24(水)15:57:04 No.964257626
今のちびまる子のお姉ちゃんは高松の声の人だ
103 22/08/24(水)15:58:26 No.964258015
ピンク髪ロングのほのかは戦国無双の旧濃姫だよ
バンドやってた鹿児島の子は三国無双の祝融
105 22/08/24(水)15:59:11 No.964258195
オーディション組で今も活動してるの今野宏美だけ?
88 22/08/24(水)15:52:02 No.964256439
これの翌年に東鳩PS版やkanonが出たりしてようやくギャルゲーはシナリオ大事だなってなるんじゃなかったっけ
ある意味分岐点の作品かもしれないね
109 22/08/24(水)16:00:53 No.964258627
>これの翌年に東鳩PS版やkanonが出たりしてようやくギャルゲーはシナリオ大事だなってなるんじゃなかったっけ
>ある意味分岐点の作品かもしれないね
パラメータとかゲームシステムありきから選択肢型ノベルゲームにシフトした感じか
116 22/08/24(水)16:02:50 No.964259093
日雇いバイトとかして女に会いに行く部分は要素だけ見たらドリクラが継承したとも言えるんだろうか
118 22/08/24(水)16:03:35 No.964259278
2のグラで1をやりたかった
121 22/08/24(水)16:04:33 No.964259511
ゲームから入ったからか絵柄には特に違和感なかったなぁ
125 22/08/24(水)16:06:24 No.964259966
たまたま当時電撃プレイステーションに攻略ページ乗ってたからクリアできたけどフラグ管理きつすぎたな
129 22/08/24(水)16:10:23 No.964260923
このゲームの序盤の攻略組み立ててる時はとても楽しいぞ
思い出の女の子とかどうでも良くなってくる
130 22/08/24(水)16:10:43 No.964261003
お嬢様特急とか北へ。とか旅行要素が含まれてたギャルゲーが結構あった時代
132 22/08/24(水)16:12:44 No.964261522
風雨来季も旅ギャルゲー?
140 22/08/24(水)16:26:22 No.964265027
お嬢様特急はギャルゲーブーム末期のイメージ
112 22/08/24(水)16:01:43 No.964258834
2で1の主人公殺して散々批判出て後から実は生きてますとか言われてもな
122 22/08/24(水)16:04:47 No.964259568
自分が死んで曇らせ隊的には解釈一致なんだけどあの人を胸に新しい人と生きて行こうは違うのだ!!ってなる
124 22/08/24(水)16:06:04 No.964259881
>自分が死んで曇らせ隊的には解釈一致なんだけどあの人を胸に新しい人と生きて行こうは違うのだ!!ってなる
後半側の解釈は派閥が多そうだ…
127 22/08/24(水)16:07:59 No.964260359
2の主人公が頑張って振り向かせたから悪くいう気になれん
143 22/08/24(水)16:33:06 No.964266746
っていうか主人公生きてますが言われたのは20周年のほんの最近だよ
そしてそれだけで他には言及ないから結局謎のまま
147 22/08/24(水)16:41:21 No.964268814
正直1の芋っぽいキャラグラそこまで嫌いじゃないんだ
見本に対して実際出された現物との乖離が酷過ぎたから俺も怒ったけど
149 22/08/24(水)16:43:59 No.964269480
>正直1の芋っぽいキャラグラそこまで嫌いじゃないんだ
>見本に対して実際出された現物との乖離が酷過ぎたから俺も怒ったけど
妙子は芋っぽいほうが好き
156 22/08/24(水)16:52:29 No.964271731
えみりゅんは2でりゅんりゅん言わなくなったのを元に戻してあげるお話
158 22/08/24(水)16:53:45 No.964272067
>えみりゅんは2でりゅんりゅん言わなくなったのを元に戻してあげるお話
りゅんなんて言わなくていいよ…
164 22/08/24(水)16:58:25 No.964273250
今でも美由紀好きなんだけどまあ薄味だよなとも思う
168 22/08/24(水)17:00:20 No.964273729
>今でも美由紀好きなんだけどまあ薄味だよなとも思う
今だと頭のネジぶっ飛んだようなキャラよりああいう娘の方が好感持てる…
172 22/08/24(水)17:02:36 No.964274302
今だから冷静に向き合えるし語れるんだろうけど
当時の阿鼻叫喚を体験してみたかった
参照元:二次元裏@ふたば(img)
センチも登場キャラの半分は一般から声優オーディション、キャラクターソングでCDデビュー、ラジオ、雑誌と
マルチメディアで展開してて、発売前はすごい盛り上がってたけど、発売日延期した辺りから不穏になってたのが、
発売した途端なんやこれ・・・ってファンでさえ困惑する出来に、荒れるどころか一気に葬式みたく静まったな
そんな期待作だったんだ…ってなる