『ソニックフロンティア』プレイ映像とかインタビューとか一気に来てた
2022/09/01 16:00
広告

22/08/31(水)15:51:12 No.966767138
プレイ映像とかインタビューとか一気に来てた
ボス戦で映画で見たようなアクションしててダメだった
1 22/08/31(水)15:52:53 No.966767550
TGS辺りで体験版来るといいな
あと2ヶ月ちょいが遠く感じるしちょっとでいいから遊んでみたい
4 22/08/31(水)15:59:01 No.966769217
軌跡で輪っか作って攻撃はナイツ思い出した
7 22/08/31(水)16:01:47 No.966769898
あの輪っかやっぱり2重3重にできるんだな
デカい敵相手だとそんな余裕なさそうだけど
9 22/08/31(水)16:02:30 No.966770071
映画観て結構キャラクターとして愛着持ち始めたので
これでソニックデビューキメようかと思っている
16 22/08/31(水)16:10:02 No.966772020
オープンワールドはともかくいつものステージがワドみたいなら楽しみ
18 22/08/31(水)16:11:04 No.966772285
いつもの高速ステージは保守的ファンを黙らせるための物で本命はオープンワールドと巨大ボス戦…だといいなぁ
19 22/08/31(水)16:13:19 No.966772839
フォースは5時間くらいで終わるゲームだったがフロンティアは長く遊べそうだな
20 22/08/31(水)16:16:16 No.966773599
いやこれオープンワールド要素はあくまで今までのタウンマップのやれることちょっと増えた程度でメインは高速ステージだと思うよ
21 22/08/31(水)16:16:46 No.966773724
オープンワールドではないってもう言ってるしね
25 22/08/31(水)16:19:31 No.966774391
ぶっちゃけワルアド級のステージのプレイ体験が初見プレイヤーに届くだけで作品としては万々歳
26 22/08/31(水)16:19:33 No.966774398
コロコロとかファミ通の記事でもステージクリア型とは言われてる
その上で一個の島が結構デカくて謎解き要素もある
28 22/08/31(水)16:21:00 No.966774755
ステージ間移動におまけのギミック付いてるような感じなんだろうな
30 22/08/31(水)16:22:51 No.966775242
まあ大ボスとかとは島で闘うしアスレチックもちゃんとあるしそこまで憂うもんでもなかろう
34 22/08/31(水)16:25:38 No.966776029
BGMが無いと寂しい感じになるな
36 22/08/31(水)16:26:24 No.966776229
BGMは出し惜しみしてるのか権利的なあれなのか
40 22/08/31(水)16:29:28 No.966777001
ワールドマップの音楽はめっちゃ静かだけど電脳空間はモダンソニックのロック調ってレビューはあるな
31 22/08/31(水)16:24:01 No.966775580
でっかいチャオワールドくだち!!!!
38 22/08/31(水)16:28:04 No.966776663
チャオほしいよなあ…
39 22/08/31(水)16:29:23 No.966776981
チャオ育成アプリとか出してコンシューマーと連携できるようにしよう
45 22/08/31(水)16:30:45 No.966777304
チャオガーデンが無理でもココの見た目切り替えられるんだからそれでチャオ用意してくれ
51 22/08/31(水)16:35:40 No.966778517
ソニワドで記憶止まってるからアレくらい凄いのが見たい
59 22/08/31(水)16:42:37 No.966780200
あくまでオープンワールド風止まりなのは残念だけどそれでもソニックの挙動でコースとか関係なく走り回れる遊び場あるのは楽しみだから買う
54 22/08/31(水)16:39:29 No.966779434
複数ある島でひとつだけ異様に栄えてて都会っぽい不自然なエリアとか...ねぇんだろうな......
68 22/08/31(水)16:45:32 No.966780950
ソニックアドベンチャーのミスティックルーインみたいな感じなのかな
エッグキャリア的なのも用意して欲しいな…
70 22/08/31(水)16:46:17 No.966781127
古代文明っぽいから最後のエリアがなんかそれっぽいロストテクノロジーの塊みたいのはあるかも?
74 22/08/31(水)16:49:29 No.966781874
>古代文明っぽいから最後のエリアがなんかそれっぽいロストテクノロジーの塊みたいのはあるかも?
各地にある磁力床っぽいやつとか敵キャラのロボっぽいのみたいな建造物で埋め尽くされた島があったら文句なく高評価ですよ
60 22/08/31(水)16:43:32 No.966780433
ソニックで硬い敵ってめどいんだよな…楽しく遊べるといいけど
61 22/08/31(水)16:43:53 No.966780525
てかあの戦闘要素いる?
63 22/08/31(水)16:44:42 No.966780741
>てかあの戦闘要素いる?
個人的にはワクワクしている
67 22/08/31(水)16:45:28 No.966780927
リニアステージに硬い敵はいないしオープンゾーン内の敵はある程度無視できるらしい
76 22/08/31(水)16:50:24 No.966782117
ソニックで色んな戦闘アクションできるのはソニックXぽくていいなって思う
64 22/08/31(水)16:44:50 No.966780778
割と良さそう
ってフォースの時も思ってしまったんだよな…
69 22/08/31(水)16:46:07 No.966781088
>ってフォースの時も思ってしまったんだよな…
ステージの短さとストーリーのやたら展開早すぎな部分以外は普通に出来いい方だろ!
80 22/08/31(水)16:51:29 No.966782340
>ステージの短さとストーリーのやたら展開早すぎな部分以外は普通に出来いい方だろ!
クラシックが要らなかったかな…
モダンもアバターも2D多かったし
85 22/08/31(水)16:53:08 No.966782714
>>ってフォースの時も思ってしまったんだよな…
>ステージの短さとストーリーのやたら展開早すぎな部分以外は普通に出来いい方だろ!
逆に他のソニック作品だとステージ長すぎに感じることもあるからソニックのゲームシステムにおけるステージの長さって難しいなと感じる
75 22/08/31(水)16:49:57 No.966782000
プレイ動画の悉くが絶妙に気持ちよく走りきってくれなくてちょっとイラっとする!
77 22/08/31(水)16:50:33 No.966782145
ソニックで気持ちよく走るのは難しいからな…
81 22/08/31(水)16:51:46 No.966782409
ソニックシリーズで爽快感を得るには慣れとステージの暗記が必要
みんな知ってるね?
79 22/08/31(水)16:51:17 No.966782299
体験版見てると足遅くね?って思う
84 22/08/31(水)16:52:34 No.966782580
>体験版見てると足遅くね?って思う
足の速さも解放式だからね
最終的な速さはかなりすごいってインタビューで言ってた
87 22/08/31(水)16:53:49 No.966782863
>>体験版見てると足遅くね?って思う
>足の速さも解放式だからね
>最終的な速さはかなりすごいってインタビューで言ってた
ワドと同じ経験値貯めるタイプなのかな?
最初から全力がいいけどまあ最終的に速くなるならいいか
92 22/08/31(水)16:56:02 No.966783381
>ワドと同じ経験値貯めるタイプなのかな?
>最初から全力がいいけどまあ最終的に速くなるならいいか
ココっているでしょ?あれを助けると速さが解放されてくみたい
82 22/08/31(水)16:52:30 No.966782557
エミーとビッグは確定してビッグはミニゲームにも絡むらしいが他のキャラにも役割があるんだろうか
86 22/08/31(水)16:53:25 No.966782787
>エミーとビッグは確定してビッグはミニゲームにも絡むらしいが他のキャラにも役割があるんだろうか
テイルス助けたらトルネードでファストトラベルとか?
88 22/08/31(水)16:54:28 No.966783017
>エミーとビッグは確定してビッグはミニゲームにも絡むらしいが他のキャラにも役割があるんだろうか
マジで?釣り復活?
101 22/08/31(水)16:59:46 No.966784284
超スピードでフィールド進んでいくソニックとオープンワールドってめちゃくちゃ相性悪そう
どんだけ膨大なもん作らなきゃならないんだよってなるしスカスカにもなりそうだし
104 22/08/31(水)17:02:18 No.966784858
>超スピードでフィールド進んでいくソニックとオープンワールドってめちゃくちゃ相性悪そう
>どんだけ膨大なもん作らなきゃならないんだよってなるしスカスカにもなりそうだし
ソニアド初代の時のインタビューで既に何か見たなそれ
一生懸命ビル作ってもすぐ走り抜けちゃうんですよとか書いてあったような
103 22/08/31(水)17:01:33 No.966784679
3Dと呼べない奥スクロールから脱却しただけでも進歩に感じてしまう
105 22/08/31(水)17:02:31 No.966784922
とはいえ自由すぎるとスピード感じるのが難しいだよなあ
107 22/08/31(水)17:02:45 No.966784983
なんか今作はちゃんと作ってるという意気込みを感じる
でも俺ここ十年くらい新作の情報出る度に思っているような気もする
112 22/08/31(水)17:03:48 No.966785272
アクション重視とスピード重視でプレイスタイル毎に操作のしかたとか変えられるらしいしその辺は考えてるんじゃないの
115 22/08/31(水)17:04:50 No.966785497
シームレスなオープンワールド作れるの?と思ってたけど島分けたりいつものコースにワープしたり上手に逃げ道用意してた
117 22/08/31(水)17:05:11 No.966785570
いつものステージあるのかよ!驚かせんなよな!
120 22/08/31(水)17:08:03 No.966786276
>いつものステージあるのかよ!驚かせんなよな!
割りとフロンティアの情報出て早めの頃から言ってたよ!
127 22/08/31(水)17:11:23 No.966787102
というかあのだだっ広いだけのとこしかなかったら正直退屈だったろうからこれで正解だと思う
111 22/08/31(水)17:03:41 No.966785229
正直ソニックにストーリはおまけ程度でいいと思う
走り回ってればゴキゲンなんだろ?
130 22/08/31(水)17:14:05 No.966787794
>正直ソニックにストーリはおまけ程度でいいと思う
>走り回ってればゴキゲンなんだろ?
俺がカラーズ大好きな理由がだいたいこれ
131 22/08/31(水)17:14:43 No.966787946
一番好きなのがソニアド2だからストーリーはちょっとは欲しい
勿論ステージが面白くて多彩なのは前提で
132 22/08/31(水)17:15:33 No.966788155
ストーリは欲しい
ステージは爽快がいい
135 22/08/31(水)17:18:34 No.966788912
ストーリーは新ソニのシャドウ編シルバー編くらいの雰囲気のやつがまたやりたい
それとブックシリーズくらいの軽さも好き
134 22/08/31(水)17:18:03 No.966788775
初代は気持ちいいグリーンヒルゾーンの次が地獄の飛び石罠あり即死ありマーブルゾーンな時点で何かがおかしい
136 22/08/31(水)17:18:44 No.966788962
>初代は気持ちいいグリーンヒルゾーンの次が地獄の飛び石罠あり即死ありマーブルゾーンな時点で何かがおかしい
ハイスピードアクション!とみせかけて慎重にいかない場合覚え死にゲーになるのは凄い罠だと思う
140 22/08/31(水)17:19:53 No.966789251
当時はまだマリオの対抗馬として作ってるからちょくちょく緻密なジャンプアクションさせようとするんだ
いや正直今でも足枷になってる気がするけど
145 22/08/31(水)17:21:37 No.966789734
初代はスピード出せるゾーンと出せないゾーンが交互に来るイメージ
148 22/08/31(水)17:22:28 No.966789978
モダンソニックは実質音ゲーみたいなもんだよ
155 22/08/31(水)17:23:51 No.966790344
止まらずに走れるようにしとこうよ…ってやる度に思うんだけど本当に止まらずに走れるようにしたらもう人類はついていけないんだよね
157 22/08/31(水)17:25:03 No.966790690
初見で止まらずに走り切れるのはもはやブーストボタン長押ししてるだけでは……?
161 22/08/31(水)17:26:43 No.966791167
>初見で止まらずに走り切れるのはもはやブーストボタン長押ししてるだけでは……?
フォースのステージ1がそんな感じだった
そんな楽しくはない
158 22/08/31(水)17:25:43 No.966790878
トラップでコケながらでも一応ゴールには到達できて再プレイするとどんどん爽快に遊べるようになるステージ構成がいいよね
カラーズとかそんな感じでめっちゃ楽しかった
166 22/08/31(水)17:28:52 No.966791757
アドベンチャーのステージ1はスティック前に入れてるだけなのにめっちゃ楽しい!
169 22/08/31(水)17:29:43 No.966791982
>アドベンチャーのステージ1はスティック前に入れてるだけなのにめっちゃ楽しい!
分岐そこそこあるし
ジャンプボタンタイミングよく押したりとかあるじゃん!
172 22/08/31(水)17:30:50 No.966792259
ストーリーは別にそこまで凝らなくていいけど最後はソニックがカッコ良く決めて欲しい
というかソニックがカッコ良ければ大体許せる
その点ひみリンは最高だった
参照元:二次元裏@ふたば(img)