『JR EAST Train Simulator』ふつうに面白そうな電車ゲーを公式が出すの卑怯だろ!!!
2022/09/04 16:00
広告
上記画像、記事中引用元:Steam
22/09/03(土)13:06:36 No.967741444
面白そうだな
1 22/09/03(土)13:07:55 No.967741793
電車でGOってそういや結構売れてたな…
2 22/09/03(土)13:08:40 No.967742000
ふつうに面白い電車ゲーを公式が出すのは卑怯だろ!!!
3 22/09/03(土)13:11:07 No.967742613
>ふつうに面白い電車ゲーを公式が出すのは卑怯だろ!!!
グランツーリスモ並に本物過ぎる…
元々運転手教育用の本物持って来るってお前…
6 22/09/03(土)13:13:50 No.967743317
>JR東日本が乗務員訓練用に使用している業務用シミュレータを活用して開発したシミュレータです。
本物じゃねえか!!!!
7 22/09/03(土)13:15:09 No.967743627
>DLCをご購入いただくことでより長距離の区間を運転できるようにする予定です。
待ってくれ
お前鉄道会社なのになんでそんな商売が最初から完璧なんだ
13 22/09/03(土)13:21:25 No.967745232
早期アクセスを活用する鉄道会社初めて見た
15 22/09/03(土)13:22:41 No.967745561
シミュレーターブームに乗っかってシミュレーター出してくるのは卑怯だろ…
16 22/09/03(土)13:22:41 No.967745562
真面目な話JRの中にこんなにゲームビジネスガチ勢いたことに驚いてるよ…
17 22/09/03(土)13:23:55 No.967745848
初手からきちんと英語にローカライズしてやがる…
20 22/09/03(土)13:26:35 No.967746554
もともと既存のシミュレーターを応用してる盤石の体制なのに
アーリーアクセスでPC向けに最適化する期間を用意してるのは素人の仕事じゃない…
22 22/09/03(土)13:30:20 No.967747535
手慣れすぎてて怖い!!
31 22/09/03(土)13:36:18 No.967749255
シミュレートされる側が手持ちの素材全部活用できるって気づいちゃったらもう勝てないんだわ
41 22/09/03(土)13:40:24 No.967750475
4作目ぐらいのこなれ感があるんだよな…
42 22/09/03(土)13:40:37 No.967750537
飛行機とか船とかこの手の奴もっと出ろ
44 22/09/03(土)13:41:14 No.967750712
実際電車ゲーはもうあるし何が受けるのかの市場調査は完璧なんだろう
46 22/09/03(土)13:41:58 No.967750925
二番煎じならムリなはずなのに
本物がやったら勝つに決まってんだろ…
49 22/09/03(土)13:42:37 No.967751139
ゲームとして洗練されたらそれを社内研修にフィードバックとかも出来るし有用だよな
28 22/09/03(土)13:32:58 No.967748337
SLの方はほぼ完璧だったみたいだが
50 22/09/03(土)13:43:07 No.967751282
>https://www.youtube.com/watch?v=rO9_8V6zsPA
>SLの方はほぼ完璧だったみたいだが
この動画でも触れられてるけど実際運転経験がある人間がプレイするとブレーキがすごく上手いんだよね
64 22/09/03(土)13:47:16 No.967752380
>>https://www.youtube.com/watch?v=rO9_8V6zsPA
>>SLの方はほぼ完璧だったみたいだが
>この動画でも触れられてるけど実際運転経験がある人間がプレイするとブレーキがすごく上手いんだよね
電車でGOが出た時テレビで現役の鉄道員にやらせるのが流行ってたな
その路線をやってた人は大抵上手かった
58 22/09/03(土)13:45:08 No.967751816
パブリッシャー East Japan Railway
が面白すぎるだろ
63 22/09/03(土)13:46:55 No.967752280
>パブリッシャー East Japan Railway
御本人登場やめろ
66 22/09/03(土)13:47:52 No.967752546
こんないいシュミレーション使ってたんだ!?
67 22/09/03(土)13:48:22 No.967752680
電車そこまで興味ないけど研修用シミュレーター遊べるっていうプレミア感にちょっと惹かれる
68 22/09/03(土)13:48:39 No.967752756
じゃあこれいじれたら就寝有利なんです?
スコア対戦上位はスカウトされちゃうんてす?
73 22/09/03(土)13:49:23 No.967752945
>じゃあこれいじれたら就寝有利なんです?
>スコア対戦上位はスカウトされちゃうんてす?
学歴と活動履歴が優れていれば
61 22/09/03(土)13:46:36 No.967752200
なんでこんなシリーズ物の続編で前作で不評だったUIを改善しました!みたいなノリを出せるの…
75 22/09/03(土)13:49:56 No.967753084
>なんでこんなシリーズ物の続編で前作で不評だったUIを改善しました!みたいなノリを出せるの…
実は各所で先行一般向け公開されてるので
そのフィードバックは入ってるんじゃないかな
東急ホテルの奴とか
上記リンク:株式会社音楽館
76 22/09/03(土)13:50:57 No.967753332
そうかこれマスターすれば資格とかはともかく本物の電車操作できるようになるのか
77 22/09/03(土)13:50:58 No.967753335
クオリティもそうだけど基本的な開発費用の回収は既に済んでるというのがデカい
82 22/09/03(土)13:52:23 No.967753698
タイトーの人たち頭抱えてそう
ほぼ映像取り込みだからわざわざCG作る必要もないし自社だからライセンスフィーも不要だし本気出されてJR東管区の路線バンバン出されたらもう終わりだと思う
87 22/09/03(土)13:53:11 No.967753897
JR東日本が販売元になるんだ…
88 22/09/03(土)13:53:14 No.967753916
続編でJR西日本JR九州編も出そうぜ
90 22/09/03(土)13:53:24 No.967753956
まあ元々、鉄道会社って鉄道そのものより関連ビジネスで稼ぐみたいなところあるしな
半分不動産業な鉄道会社があるなら半分ゲーム屋の鉄道会社があっても良い
92 22/09/03(土)13:53:29 No.967753971
西のヨーロッパトラック
東のJR
93 22/09/03(土)13:53:51 No.967754065
JR北海道編
時間経過でどんどんプレイできる線区が減っていくぞ
99 22/09/03(土)13:54:54 No.967754302
コレ海外の鉄道マニアにも「本物のシミュレーター由来のゲームだぜ!」つったら大喜びで飛びつくヤツじゃないの…
106 22/09/03(土)13:56:37 No.967754704
画角まで完全に一致した本物の映像使えるの狡くないっすか!?
107 22/09/03(土)13:57:05 No.967754826
でもみんなほしかったでしょ?
108 22/09/03(土)13:57:41 No.967754979
自分が使ってる沿線は確かに運転はしてみたい
110 22/09/03(土)13:58:13 No.967755100
最初から多言語対応されてるのは流石だと思う
社内システムは日本語オンリーで作っちゃう企業多いのに
113 22/09/03(土)13:58:59 No.967755317
本物を限りなく再現じゃなくて本物の映像なのは無敵すぎる…
114 22/09/03(土)13:59:11 No.967755355
フルバージョンで対応する外部コントローラって…
115 22/09/03(土)13:59:24 No.967755411
他言語対応
DLC追加
外部コン対応可
これ初めてじゃないでしょ
122 22/09/03(土)14:00:53 No.967755768
駅選ぶ画面の画像素材からしてどこにも配慮の必要がない公式による公式素材だもん
ずるだよこんなの…
137 22/09/03(土)14:05:55 No.967757035
シミュレーターって一握りの良作以外は
遊べない出来をこんなもんだろってお出しするかそもそも最初からネタ狙いのゲームがうず高く積まれてるから
こういう本気度を見せられると電車に興味なくてもやってみるか…となるんだよね
141 22/09/03(土)14:06:57 No.967757265
simulatorの文字が見えたのでおっ今度はどんな虚無ゲーだ!?ってなった
公式かよ!
142 22/09/03(土)14:07:01 No.967757288
リアルさ追求しまくってリアルと同じ不便な部分が生じちゃってるけど
それ含めて最高だよねーって愛され方されがちなこの手のシミュレーション界隈でスレ画はズルくない?
145 22/09/03(土)14:07:59 No.967757544
>リアルさ追求しまくってリアルと同じ不便な部分が生じちゃってるけど
>それ含めて最高だよねーって愛され方されがちなこの手のシミュレーション界隈でスレ画はズルくない?
公式謹製のシミュ遊んで別にリアルに準じた不便さじゃなかったんだなあれ…って気付かれたらよそに大打撃すぎる
144 22/09/03(土)14:07:58 No.967757533
表に出たのが初めてなだけで社内で使い倒してるはずだからバグもある程度出尽くしてるだろうな
147 22/09/03(土)14:09:11 No.967757866
運行管理シミュレーターもたぶんあるからそのうちお出ししてほしい
155 22/09/03(土)14:11:01 No.967758315
専用コントローラも受注生産しようぜ!
162 22/09/03(土)14:13:08 No.967758861
>専用コントローラも受注生産しようぜ!
実際に教育に使われている機材に近づけましたとか文言一つつけるだけで
注目度すごくなりそうだ
163 22/09/03(土)14:13:24 No.967758933
>八高線(キハ110系) 上り 高崎~群馬藤岡間(約14分 11.7km)
>京浜東北線(E233系1000番台) 南行 大宮~南浦和間(約12分 7.8km)
これ運転した後50分くらい講師から問題点や注意を喰らうやつ?
167 22/09/03(土)14:13:59 No.967759066
>これ運転した後50分くらい講師から問題点や注意を喰らうやつ?
ごめんなさいその講師別売りなんですよ
178 22/09/03(土)14:15:41 No.967759484
ハイハイ公式ね…
公式!?!?
183 22/09/03(土)14:16:13 No.967759610
本格的なシミュレーターです!ってありがちな売り文句だけど
御社のは本格通り越して本業なんよ
184 22/09/03(土)14:16:22 No.967759648
下手に「電車○○」みたいなタイトルじゃなくて
シュミレータと付ける辺り完璧すぎる
189 22/09/03(土)14:17:50 No.967760019
海外のシミュレーターやりこんでないとこのロゴのバタ臭さは出てこない
参照元:二次元裏@ふたば(img)