広告
RSS

『機動戦士Zガンダム』結局エゥーゴって何したかったの?

広告
gundamimg



22/09/01(木)20:11:27 No.967177502
結局エゥーゴって何したかったの?

2 22/09/01(木)20:14:29 No.967178619
>結局エゥーゴって何したかったの?
組織の名前で全部言ってるだろ

4 22/09/01(木)20:16:18 No.967179339
Anti Earth Union Groupはちょっとド直球すぎる



5 22/09/01(木)20:19:32 No.967180559
ティターンズ打倒してまだネオジオンの脅威があるのに
「当初の目的果たしたからまぁいいかな…」と有耶無耶っぷり

10 22/09/01(木)20:22:31 No.967181744
>ティターンズ打倒してまだネオジオンの脅威があるのに
>「当初の目的果たしたからまぁいいかな…」と有耶無耶っぷり
あくまで打倒ティターンズで集まってた訳だからそりゃ目的果たしたらさよならする連中も居るよ

6 22/09/01(木)20:20:56 No.967181124
結局ブレックスとシャア以外にまともな神輿もいないし

7 22/09/01(木)20:21:18 No.967181272
スペースノイドの立場を上げたいシャア
ジャミトフ許せねぇブレックス
とにかくMSを売りたいメラニー
この創設中心人物三人以外は割と勝ち組になればどうでもいい元連邦ばっかだからな…



8 22/09/01(木)20:21:38 No.967181400
カラバと絡むの普通に良くなかったと思う

13 22/09/01(木)20:24:09 No.967182364
>カラバと絡むの普通に良くなかったと思う
エゥーゴの理念いいじゃん!って思ったとしてもカラバ絡んできたら支持やめると思う

15 22/09/01(木)20:25:20 No.967182792
カラバってそんな危険組織だったのか…って最初からマフィア崩れっぽかったか

16 22/09/01(木)20:25:25 No.967182824
とはいえカラバいないとまず勝てなかっただろうからな
アイツら最新鋭MS開発に何故かガルダ級の運用まで出来るの謎過ぎる



12 22/09/01(木)20:23:40 No.967182203
ZZの時アーガマ以外全員連邦に組み込まれたと思われてるけど
ジオン残党とかのコロニー出身派はネオジオン入ったり反連邦ゲリラになってる

14 22/09/01(木)20:24:37 No.967182543
エゥーゴはスペースノイド側だからな
そのままネオジオンと戦うのがおかしい

17 22/09/01(木)20:25:31 No.967182853
>エゥーゴはスペースノイド側だからな
>そのままネオジオンと戦うのがおかしい
議会で大逆転ぶちまけてくれたシャアさんが気が付いたら抜けて新組織作ってたら
そりゃそっち行くよなぁ…



18 22/09/01(木)20:26:07 No.967183086
エゥーゴが勝って主流派になった連邦でマンハンター生まれるのが本当に人類は愚かとしか言いようが無い

19 22/09/01(木)20:27:26 No.967183578
>エゥーゴが勝って主流派になった連邦
エゥーゴ勝ったけど主流派にはなってないだろ…ブライトさんもZZでこき使われてその後はロンドベル回されたりろくな仕事回ってきてねえし

20 22/09/01(木)20:27:41 No.967183661
>エゥーゴが勝って主流派になった連邦でマンハンター生まれるのが本当に人類は愚かとしか言いようが無い
エゥーゴは主流派になれてないぞティターンズと共倒れして様子見してたゴップ一派の独り勝ちだぞ

22 22/09/01(木)20:28:45 No.967184038
マンハンターやロンドベル設立もそうだけど結局危険分子のスペースノイド狩りは連邦的には必須だからな



24 22/09/01(木)20:29:50 No.967184468
>Anti Earth Union Groupはちょっとド直球すぎる
恐ろしいことに地球連邦軍人も所属している

26 22/09/01(木)20:30:13 No.967184621
捨ておけない程度にはクソだったからな
ティターンズ

27 22/09/01(木)20:31:02 No.967184923
>捨ておけない程度にはクソだったからな
>ティターンズ
連邦組織としてコロニー一基毒ガス注いで潰すのは流石に他に例を見ない



29 22/09/01(木)20:31:55 No.967185273
カラバも大概謎の組織すぎる
劇中はハヤトが中心になってたけどリーダーって訳じゃないんだよね?

33 22/09/01(木)20:35:08 No.967186449
小説版によるとカラバは秘密結社みたいな響きの名前なんだそうだ
カバラからのもじりかね

35 22/09/01(木)20:36:39 No.967187032
>小説版によるとカラバは秘密結社みたいな響きの名前なんだそうだ
アニメでもシャアがそう言ってたぞ



39 22/09/01(木)20:38:59 No.967187876
ジャミトフも連邦の予算を使い尽くして地上の人間を死滅させるという遠大な目標を持っていたのだとされる
バスクは私怨

41 22/09/01(木)20:39:17 No.967188013
シロッコが言うようにエゥーゴとティターンズの最終目的(地球をまともにする)には大差がない
ただブレックスは汚い手を使えないし戦争で人口を減らすようなことは望んでない
ジャミトフはそれをやりたい



38 22/09/01(木)20:37:32 No.967187337
シャアのような元ジオンの人が連邦に混ざって今度は正義側をやる!
というのがアニメ序盤の雰囲気だが出資者の要望でジオン成分が薄まった
連邦の内乱なんだけど敵はジオン兵器大好きだからモノアイ軍団という変な感じに

45 22/09/01(木)20:39:37 No.967188125
割とごちゃごちゃしていたし変化球の政治劇は当時の子供には難しすぎた

46 22/09/01(木)20:40:10 No.967188336
出資者の口出しがかえってわかりにくくしたところもあるようには見えるな…

55 22/09/01(木)20:42:36 No.967189221
三軍入り混じりってのが当時では珍しい上に
主人公陣営が一時的でも敵と組むってのも珍しい



52 22/09/01(木)20:42:07 No.967189033
エゥーゴにもカラバにも現役の連邦軍人が直接参加している
しかし元ジオンなどの非正規軍人も混在しているしこいつらもエゥーゴ内での階級は持ってたりする
それはそうと連邦軍には割と簡単に入れる

66 22/09/01(木)20:47:37 No.967191066
アニメを見返してみるとエウーゴの連中がティターンズにはジオンの連中もいると今の設定とは真逆のセリフを言ったりするから余計に混乱する
ティターンズにいる元ジオン兵ってマゾかなんかか



57 22/09/01(木)20:43:11 No.967189444
逆シャアだとティターンズも反連邦運動扱いされてたし
反連邦組織同士でつぶしあってたってことなんです?

58 22/09/01(木)20:43:42 No.967189607
>逆シャアだとティターンズも反連邦運動扱いされてたし
>反連邦組織同士でつぶしあってたってことなんです?
負ければ賊軍

68 22/09/01(木)20:47:50 No.967191152
ティターンズが反連邦扱いされるようになったのは死人に口無しというかそうしても得する人間しかいないっていうか



63 22/09/01(木)20:46:36 No.967190677
連邦軍っていつになったら本気を出すんだ
そのうち連邦軍を動かさないように暗躍した組織なんてものが出てきそうだ

65 22/09/01(木)20:46:53 No.967190780
連邦軍の最高指揮権なんてあの世界の誰も持ってないのでは…
エゥーゴとティターンズの差は地方によって指揮系統が違うくらいの話だったのかもしんない

70 22/09/01(木)20:48:45 No.967191472
>連邦軍の最高指揮権なんてあの世界の誰も持ってないのでは…
超々後付だけど連邦政府首相が存在している

69 22/09/01(木)20:48:36 No.967191424
連邦軍全体に命令できるハズの連邦首相の描写が無いから考えようがない
戦国時代の室町幕府みたいになってんのか?

74 22/09/01(木)20:49:26 No.967191752
地球連邦政府ってのが統一政府のつもりでアニメ作ってたかもわからん…
後の設定でどうなったかは別として

82 22/09/01(木)20:52:09 No.967192770
幕府のイメージは近い気がするなあ
そして宇宙戦国時代へ…



75 22/09/01(木)20:50:06 No.967191988
軍需産業の都合で
ジャブロー攻撃とか控えめに言って支持に値しないカス勢力だと思う

83 22/09/01(木)20:52:15 No.967192810
エゥーゴのジャブロー攻撃って勝利条件なんだったんだろ
武官捕まえて「ティターンズは悪なので討伐してください」と直談判でもする気だったのか

88 22/09/01(木)20:54:32 No.967193617
>エゥーゴのジャブロー攻撃って勝利条件なんだったんだろ
>武官捕まえて「ティターンズは悪なので討伐してください」と直談判でもする気だったのか
「エゥーゴってこんだけ凄い組織なんですよ」って軍事アピールしろってアナハイム側が策定した
シャアはなんの意味もないじゃんこれ…って拒否気味だった

96 22/09/01(木)20:55:44 No.967194063
>シャアはなんの意味もないじゃんこれ…って拒否気味だった
すごいまともだな



80 22/09/01(木)20:51:21 No.967192471
カミーユのセリフだってシャアはザビを倒した男として知られてるらしいし
それ知られてたらエウーゴにいる元ジオン兵はなにやらかしてたんだよシャア死ねよってなるだろ普通…

85 22/09/01(木)20:52:36 No.967192928
>それ知られてたらエウーゴにいる元ジオン兵はなにやらかしてたんだよシャア死ねよってなるだろ普通…
多分ゴシップだとザビ家がダイクン殺したって流されてるだろうから父の仇討ちを果たしたって喝采よ

87 22/09/01(木)20:54:20 No.967193540
>多分ゴシップだとザビ家がダイクン殺したって流されてるだろうから父の仇討ちを果たしたって喝采よ
そこまでザビの評価落ちてるなら後世にミネバを神輿にする価値もなくなるしなぁ

94 22/09/01(木)20:55:39 No.967194036
>カミーユのセリフだってシャアはザビを倒した男として知られてるらしいし
>それ知られてたらエウーゴにいる元ジオン兵はなにやらかしてたんだよシャア死ねよってなるだろ普通…
ザビ家シンパなら死ねよってなるだろうけど
エゥーゴにいる奴らはエゥーゴにいる時点でその辺折り合いつけてんじゃねえかな



97 22/09/01(木)20:55:55 No.967194165
というかティターンズに殴られたりでかい顔されてるのを嫌がってる奴らの受け皿普通に必要だろ

100 22/09/01(木)20:56:33 No.967194398
シャアといっしょにエゥーゴ入りした元ジオンはジオンダイクン派に近い方でしょうきっと

106 22/09/01(木)20:57:56 No.967194931
序盤からはっきりしてるのはブレックスが連邦内である程度の権力を持つ人間であること
アニメであんまり明確じゃないがクワトロも連邦の正規軍人



108 22/09/01(木)20:58:36 No.967195185
首相か大統領かはともかく後付けじゃなくても軍より上の政治のトップが居るハズなんだ
なぜかデギンの和平交渉の席にも気配がなくレビルが迎えてるがな

114 22/09/01(木)20:59:18 No.967195434
>首相か大統領かはともかく後付けじゃなくても軍より上の政治のトップが居るハズなんだ
連邦議会は軍人も議員になれるし大統領は暗殺されても困らないようなお飾りだよ

118 22/09/01(木)21:00:17 No.967195823
連邦国家なんだし複数の自治国家が集まってるはずなんだけど
そのへんはほぼ取沙汰されないね
ガンダムエースの漫画のどれかで地域ブロックが出てきたくらい

125 22/09/01(木)21:01:38 No.967196402
連邦はWW2の連合側がモデルの筈なんだけど
なんでか軍は独裁軍事国家のそれみたいに描写されてる

132 22/09/01(木)21:04:36 No.967197734
>連邦はWW2の連合側がモデルの筈なんだけど
>なんでか軍は独裁軍事国家のそれみたいに描写されてる
ソ連なら矛盾しない

143 22/09/01(木)21:08:21 No.967199556
地球連邦って名前の統一政府だけど敵対勢力は軍事力で制圧して統一してできたもんだからね



142 22/09/01(木)21:07:52 No.967199321
ティターンズが核でジャブロー吹っ飛ばしたのってなにを考えてたんだろうな…

151 22/09/01(木)21:09:18 No.967199995
>ティターンズが核でジャブロー吹っ飛ばしたのってなにを考えてたんだろうな…
引越し跡なので罠に使おうぜって

161 22/09/01(木)21:11:59 No.967201434
>>ティターンズが核でジャブロー吹っ飛ばしたのってなにを考えてたんだろうな…
>引越し跡なので罠に使おうぜって
ティターンズは作戦一個も成功してないのが笑う
ガンダムシリーズ無能な組織ランキングでトップ狙えると思う

169 22/09/01(木)21:13:58 No.967202451
>ティターンズは作戦一個も成功してないのが笑う
当時の一年アニメの宿命かもだけど
場当たり的に少数で襲撃してきては返り討ちにあうんだよね



140 22/09/01(木)21:06:24 No.967198614
>>シャアはなんの意味もないじゃんこれ…って拒否気味だった
>すごいまともだな
だからゼータのシャアはずっと辛そう

150 22/09/01(木)21:09:17 No.967199984
>だからゼータのシャアはずっと辛そう
自分に絡んでくる後輩や理解ある准将に囲まれて何かをなせそうと楽しそうって「」がいつも言ってたの嘘だったの

164 22/09/01(木)21:12:35 No.967201743
>>だからゼータのシャアはずっと辛そう
>自分に絡んでくる後輩や理解ある准将に囲まれて何かをなせそうと楽しそうって「」がいつも言ってたの嘘だったの
その二つは両立する
というか責任のある立場や役職を振られてもブレックスっていう疑似的な父親や噛みついてくるカミーユがいるから踏ん張れてたのが後半どんどんバランス崩れていったから…



166 22/09/01(木)21:13:09 No.967202027
まあ仮面被ってた時やオールバックにしてる時よりは若干肩軽いよな

167 22/09/01(木)21:13:30 No.967202190
>まあ仮面被ってた時やオールバックにしてる時よりは若干肩軽いよな
ノースリーブだしね





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ドラゴンクエストモンスターズ』Nintendo Switchで新作ですってよ奥さん 2023/05/27
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』この映画の戦闘今見ても物凄いね 2023/05/27
三輪防人長官いいよね 2023/05/27
『高機動幻想ガンパレードマーチ』AIが流行ってる今、PS1時代にやってたって考えると凄いゲームに思える 2023/05/27
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』前作で不満だった敵キャラの種類の少なさが解消されてて嬉しい 2023/05/27
映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』面白かった? 2023/05/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ