『仮面ライダー電王』時間を扱ってるから意外と難しい作品だなって思った
2022/09/07 10:00
広告

22/08/28(日)20:15:27 No.965811661
時間を扱ってるから意外と難しい作品だなって思った
1 22/08/28(日)20:18:18 No.965812980
便利な設定でもある
2 22/08/28(日)20:20:36 No.965814189
記憶=時間がわからないとキツイね
3 22/08/28(日)20:22:31 No.965815099
他人が覚えてる自分の記憶を消費するゼロノスとか誰が考えて作ったんだ
7 22/08/28(日)20:24:12 No.965815888
>他人が覚えてる自分の記憶を消費するゼロノスとか誰が考えて作ったんだ
クソみたいなデメリットだけどあれはあれで記憶とか探られる可能性とかも消せるからそういう意味ではかなりのメリットなんだよね…
9 22/08/28(日)20:26:05 No.965816756
>クソみたいなデメリットだけどあれはあれで記憶とか探られる可能性とかも消せるからそういう意味ではかなりのメリットなんだよね…
特異点でなくても過去で消されてもちょっと時間がかかるけど復活出来るから強いんだよね
8 22/08/28(日)20:24:51 No.965816192
イマジン4馬鹿のおかげであんまり感じないけど結構頭使うから思ってたより気楽に見れない
10 22/08/28(日)20:26:21 No.965816922
割と設定は適当というか細かいところ語らないようにしてるよね
11 22/08/28(日)20:27:35 No.965817570
>割と設定は適当というか細かいところ語らないようにしてるよね
イマジンって未来人なのに未来で何やってたとかはほぼ無いからな
12 22/08/28(日)20:27:48 No.965817658
>割と設定は適当というか細かいところ語らないようにしてるよね
時間関連は矛盾が起きやすいからな…
13 22/08/28(日)20:28:00 No.965817747
あやふやでいいところはあやふやにしとかないといくらでもツッコミどころができちゃうからな
14 22/08/28(日)20:32:07 No.965819961
いくらなんでも桜井さんと野上姉弟に世界の命運背負わせすぎだろ
15 22/08/28(日)20:32:36 No.965820240
本筋が複雑だからかライダー周りの設定が意外と掘り下げられてないことに終わってから気づく
16 22/08/28(日)20:33:22 No.965820591
本放送終了後に作られたやつは本編の設定守ってなくてうん?ってなる奴がちょくちょくある
17 22/08/28(日)20:33:47 No.965820894
流石にTV版放映年以降の映画群については深く考えないことにする
18 22/08/28(日)20:33:54 No.965820965
そもそも電王って何……?
敵も電王かって呼んでくるけど
20 22/08/28(日)20:34:37 No.965821315
>そもそも電王って何……?
>敵も電王かって呼んでくるけど
ハナさん(デンライナー関係者)が呼んでる以上はまあそういう時間を守る用心棒の呼び名なんだろう
22 22/08/28(日)20:35:20 No.965821702
>そもそも電王って何……?
>敵も電王かって呼んでくるけど
時の運行を守るもの
23 22/08/28(日)20:35:31 No.965821843
他人の記憶を行き来することでタイムスリップ出来るって面白い設定だよな
24 22/08/28(日)20:35:51 No.965821998
ベルトや電車なんかのアイテムも完全に出自不明なのか
25 22/08/28(日)20:37:04 No.965822563
終盤にいくにつれこれぜっったいに子供がストーリーについてこれないだろって思う
27 22/08/28(日)20:37:53 No.965822914
化け物みたいな姿になった未来人のいきさつとかまで掘り下げたら20クールぐらい必要になりそう
29 22/08/28(日)20:38:32 No.965823254
「」の中で電王のストーリーをきちんと説明できる人0人説
30 22/08/28(日)20:38:56 No.965823454
脚本の人そこまで考えてる?考えてない?どっちだと思う?
38 22/08/28(日)20:40:43 No.965824421
>脚本の人そこまで考えてる?考えてない?どっちだと思う?
何も考えずに作れるタイプの話じゃないし多分考えてるんだろうけど表に出ることはなさそう
41 22/08/28(日)20:41:54 No.965825112
>脚本の人そこまで考えてる?考えてない?どっちだと思う?
SF苦手だから時間=記憶に置き換えてファンタジーにしたとは言ってた
36 22/08/28(日)20:40:20 No.965824213
脚本の人は考えてるけどプロデューサーの人はそこまで考えてないと思うよ
39 22/08/28(日)20:40:50 No.965824483
粗暴なとこもあるのにめっちゃ人気出たなぁモモタロス
42 22/08/28(日)20:41:59 No.965825160
>粗暴なとこもあるのにめっちゃ人気出たなぁモモタロス
4話で良太郎が調教したからな
44 22/08/28(日)20:42:03 No.965825205
>粗暴なとこもあるのにめっちゃ人気出たなぁモモタロス
暴力ではハナさんに敵わないし
ちゃんとごめんなさいできるしね
46 22/08/28(日)20:43:26 No.965825950
ちゃんと痛い目見てその度に反省して成長してるから憎めるところがないんだよね
53 22/08/28(日)20:44:24 No.965826407
デネブが侑斗の代わりに女の子と仲良くなる回すき
55 22/08/28(日)20:45:24 No.965826855
>デネブが侑斗の代わりに女の子と仲良くなる回すき
オチが切ないすぎる…
56 22/08/28(日)20:45:25 No.965826862
お姉ちゃんが侑と思い出しかけた途端記憶消えるのヒェッてなった
58 22/08/28(日)20:46:27 No.965827347
カードを無駄遣いさせられるシーンが後々になって本当に深刻な問題だったの明かされるのいいよね
32 22/08/28(日)20:39:29 No.965823797
時の分岐点に出現するとか凄そうな設定の割によくわからないキングライナー
59 22/08/28(日)20:46:41 No.965827447
>時の分岐点に出現するとか凄そうな設定の割によくわからないキングライナー
ライナーフォームの専用車両か!
関係無いし量産されてる…
60 22/08/28(日)20:47:24 No.965827752
イマジン加入するたびに出てくる車両はなんなんだろう
67 22/08/28(日)20:48:45 No.965828341
>イマジン加入するたびに出てくる車両はなんなんだろう
そもそもなんでベルトに都合よく四つのボタンがあるんだよってなる
62 22/08/28(日)20:47:42 No.965827872
電王自体はデンライナーの防衛用の武器みたいなもんなんだよな多分
51 22/08/28(日)20:44:11 No.965826294
ハナさんとか良太郎が小さくなる理屈が実は未だによく分かってないんだ俺…
65 22/08/28(日)20:48:16 No.965828116
>ハナさんとか良太郎が小さくなる理屈が実は未だによく分かってないんだ俺…
ハナは歴史変わって出生がズレたから
おそらく本来は縮んだ時点で現世でハナが生まれてないといけなかった
良太郎はよく分からん
66 22/08/28(日)20:48:21 No.965828158
>ハナさんとか良太郎が小さくなる理屈が実は未だによく分かってないんだ俺…
確かハナさんは生まれる時代がズレるとか…
68 22/08/28(日)20:48:49 No.965828357
最終的に若いユウトは過去の自分が消しとばされたし未来の自分も愛理さんの為に消えてしまったしひとりぼっちになってしまったの悲しすぎる
63 22/08/28(日)20:48:06 No.965828039
どこにでも来れてしまうから便利キャラにしすぎたとは思う電王
69 22/08/28(日)20:48:56 No.965828417
電王が他作品に客演すると「記憶こそが時間」って設定便利だなって…
76 22/08/28(日)20:49:34 No.965828727
今考えるとそもそも電王ってなんなの?って疑問が作中でよくわからないのはダイナミック過ぎる
84 22/08/28(日)20:50:50 No.965829251
言われてみると電王システムがどういうものなのかちゃんと考えたことなかった
81 22/08/28(日)20:50:23 No.965829059
そりゃメタ的にはメイン4キャラ分の変身ボタンですよねってわかるけどさ…
83 22/08/28(日)20:50:47 No.965829226
NEWになっても4つボタンついてるんだよな
87 22/08/28(日)20:51:26 No.965829507
ストックが4つまでとかなのかな?
88 22/08/28(日)20:51:30 No.965829540
別に4つのボタンと4体のイマジンくらいは偶然の一致ってことでいいんじゃない?
89 22/08/28(日)20:51:31 No.965829550
イマジンは特異点が倒せば手っ取り早く修復できるんだろうと思ったけど
侑斗が倒しても普通に良太郎の記憶で再生してるっぽいからぶっちゃけ良太郎が戦う必要そんなに無いんだよな
96 22/08/28(日)20:52:45 No.965830053
>イマジンは特異点が倒せば手っ取り早く修復できるんだろうと思ったけど
>侑斗が倒しても普通に良太郎の記憶で再生してるっぽいからぶっちゃけ良太郎が戦う必要そんなに無いんだよな
ユウトは有限だけど良太郎はパスあれば戦い続けられるから…
94 22/08/28(日)20:52:38 No.965830006
ジークが使っていたベルトはなんなんだろう…ガオウもだけど
パスとベルトはセットなのかな
95 22/08/28(日)20:52:43 No.965830040
何ならイマジンが消えたり戻ってきたりするのもよくわからない
100 22/08/28(日)20:53:15 No.965830270
5人目のジークがいるから4人縛りって訳でもない
ただボタンが4つあっただけ
103 22/08/28(日)20:53:40 No.965830456
本編の電王って仕様外もいいところなのでは?ってなる
複数イマジン運用とか途中まで自力でアーマー出せない使用者とか
109 22/08/28(日)20:54:22 No.965830765
もうすっかり細かいこと忘れてるけど電車の操縦席がなんでバイクなんだろうなって思う
114 22/08/28(日)20:55:36 No.965831320
>もうすっかり細かいこと忘れてるけど電車の操縦席がなんでバイクなんだろうなって思う
バイク出せるのそこしかねえだろ!
仮面ライダーが車や自転車乗れってか!?
117 22/08/28(日)20:56:43 No.965831778
>もうすっかり細かいこと忘れてるけど電車の操縦席がなんでバイクなんだろうなって思う
いざという時に車掌が自転車設置して手動運転する為
後付けだろうけど自転車動力で動くデンライナーが面白かったから良し!
120 22/08/28(日)20:57:25 No.965832081
自転車でも動かせるデンライナー
112 22/08/28(日)20:54:46 No.965830931
特異点は改変の影響を受けない
という話だが俺誕生やコハナ見ると生まれた頃の時間が改変されると普通に影響受けるという解釈になってしまう
116 22/08/28(日)20:56:22 No.965831635
>特異点は改変の影響を受けない
>という話だが俺誕生やコハナ見ると生まれた頃の時間が改変されると普通に影響受けるという解釈になってしまう
そうしないとどうやって産まれた?ってなるからね
119 22/08/28(日)20:57:08 No.965831966
そもそもハナさんが特異点って言われてたの自体推測なのかもしれん
桜井夫妻がカードの力で不都合な記憶全部消した結果ああいう過去って本人が思い込んだんだと思う
というかハナさんが元の時代の思い出とか一切語らんかったのも伏線ならすごいな
121 22/08/28(日)20:57:50 No.965832253
特異点は歴史改変による記憶の影響受けないくらいかな
まあこの作品においてはその記憶がかなり重要だが
126 22/08/28(日)20:59:19 No.965832929
ハナさんはオーナー直々に特異点って言われてたな
124 22/08/28(日)20:59:00 No.965832784
時の列車はどこかの時空で作られた物なのかそれとも勝手に発生するのかもよくわからない…
135 22/08/28(日)21:00:48 No.965833580
>時の列車はどこかの時空で作られた物なのかそれとも勝手に発生するのかもよくわからない…
それこそ本編完結後の派生作品の話になっちゃうけど
時空警察的なライダーと組織もいる…
なんなんだ…
132 22/08/28(日)21:00:02 No.965833233
とっつき易いけど設定の難解さはシリーズトップクラスだよね
138 22/08/28(日)21:01:24 No.965833910
ゼロノスカードに予め消す予定の記憶閉じ込めてるっぽくてそのおかげでバックアップになるってのが面白いよね
魔法陣グルグル2で似たような展開あった
125 22/08/28(日)20:59:04 No.965832811
特異点が遺伝するなら良太郎のオトンが戦えばいいじゃんと思ったけど良太郎親いなかったなごめんな…
128 22/08/28(日)20:59:37 No.965833058
良太郎の両親ってどうなったんだ?
136 22/08/28(日)21:00:58 No.965833671
>良太郎の両親ってどうなったんだ?
確か交通事故で両親他界してる
146 22/08/28(日)21:02:56 No.965834644
ギャグ的キャラ付けの不幸かと思ったら両親他界姉の婚約者行方不明姉自殺未遂自分は高校中退とかガチすぎて引く
150 22/08/28(日)21:03:20 No.965834847
不幸体質だから家族に色々起きてそれが影響して自身の不幸に繋がってるのかな!
153 22/08/28(日)21:04:42 No.965835476
しかし不幸を言い訳に甘える事をしないのは強いな良太郎…
155 22/08/28(日)21:04:54 No.965835590
弱かったり、運が悪かったり、何も知らないとしても、それは何もやらない事の言い訳にならない。ってセリフが聞いてておつらい…
156 22/08/28(日)21:05:22 No.965835820
おかげか知らないけど本編始まる前からメンタルカチカチな良太郎
159 22/08/28(日)21:07:56 No.965837063
イマジン達が敬意を示しつつ守護らねば…となるのも納得だよ
161 22/08/28(日)21:08:30 No.965837334
キンちゃんが迷わず良太郎は強いで!って言い切るところいいよね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
その仮定で言えば子供にも必要なだけは理解しやすく気を使ってるとは思うけどな〜
成長枠はイマジンたち