『ロックマン』子供のときクリアしたのに今やったらクリア出来ない
2022/09/07 16:00
広告

22/08/24(水)20:28:37 No.964340636
子供のときクリアしたのに今やったらクリアできない
1 22/08/24(水)20:29:10 No.964340866
ギリジャンが全然できなくなったわ
4 22/08/24(水)20:35:27 No.964343270
初期のは雑魚が強すぎる
5 22/08/24(水)20:36:12 No.964343561
パターンなのにイエローデビルに勝てないぃぃぃぃぃぃ!!!
6 22/08/24(水)20:36:56 No.964343889
タイミングよく攻撃しないと無敵のやつが基本の雑魚ってなんか強くね?って最近思ってきた
3 22/08/24(水)20:33:50 No.964342660
7と8あたりはたぶんクリアできる
ファミコンのときのやつクリアできん
9 22/08/24(水)20:38:34 No.964344565
>7と8あたりはたぶんクリアできる
>ファミコンのときのやつクリアできん
ラスボスが凶悪な7とE缶無しでスノボがキツい8が行けるんだったら5は余裕だと思う
7 22/08/24(水)20:37:41 No.964344196
幼稚園の時に2をクリアしてた俺は今思えば天才かと思った
10 22/08/24(水)20:39:24 No.964344882
最初期からある消える足場って鬼畜すぎない?
12 22/08/24(水)20:40:31 No.964345337
>最初期からある消える足場って鬼畜すぎない?
ブァーン ブァーン
ブァブァブァブァーン
15 22/08/24(水)20:42:49 No.964346255
FC版の4と5はシリーズ中でも難易度は低めな方だからまだやれるとは思う
16 22/08/24(水)20:42:54 No.964346287
3は小学生にやらせるには長すぎる…
17 22/08/24(水)20:43:15 No.964346416
8のスノボは身体で覚えれば平気
19 22/08/24(水)20:44:32 No.964346931
イエローデビルはポーズ連打しないと勝てない
20 22/08/24(水)20:44:45 No.964347007
1の何が辛いってガッツマンステージがもう辛い
26 22/08/24(水)20:46:41 No.964347771
1はガッツマンからもうフルスロットルで殺しに来てる
32 22/08/24(水)20:48:50 No.964348625
>1はガッツマンからもうフルスロットルで殺しに来てる
ボスの攻撃自体基本的に高いよね初代
29 22/08/24(水)20:47:52 No.964348239
スタッフ「無印初代は初心者用に超やさしくしてるんだよなあ」
33 22/08/24(水)20:48:57 No.964348671
優しいというかこっちもボス速攻で狩れるとこは気持ちいいっちゃ気持ちいいんだが…
36 22/08/24(水)20:51:11 No.964349501
最近Switchでクラシックコレクションを両方買ったけど1の遅延がでかすぎてまともにプレイできなかったな
38 22/08/24(水)20:51:34 No.964349638
1のロックはなんか動きが硬いんだよな…
それでも当時のFCゲーム群では抜群に操作しやすい部類なんだけどさ
39 22/08/24(水)20:51:39 No.964349664
6が難しかったか簡単だったかあんまり印象に残ってない
41 22/08/24(水)20:53:10 No.964350249
>6が難しかったか簡単だったかあんまり印象に残ってない
6のボスはなんだか地味なんだよな
フレイムマンのBGMは好き
44 22/08/24(水)20:54:09 No.964350612
スーパーロックマンはめっちゃ印象に残ってるけどジェットとパワーはイマイチ覚えてない
46 22/08/24(水)20:56:19 No.964351494
6は5の流れももあってか割と簡単よりだと思う
5ほどチャージが強いわけでも生首が出る訳でもないけど
48 22/08/24(水)20:57:14 No.964351831
ガッツマンのステージ嫌い!
具体的にはリフト
51 22/08/24(水)20:58:27 No.964352353
エレキマン2周してマグネットビーム取ってくればリフト地帯無視できるから…
52 22/08/24(水)20:58:43 No.964352464
リフトはレールの方見ればいいの分かったら安定した
55 22/08/24(水)20:59:33 No.964352816
>リフトはレールの方見ればいいの分かったら安定した
理屈はわかるんだけど視覚に騙される……
なんかグラフィックと判定合ってなくねえ!?
58 22/08/24(水)21:00:11 No.964353056
>>リフトはレールの方見ればいいの分かったら安定した
>理屈はわかるんだけど視覚に騙される……
>なんかグラフィックと判定合ってなくねえ!?
実際合ってないらしいな
53 22/08/24(水)20:58:56 No.964352555
3こんなクソムズだっけってなった
57 22/08/24(水)20:59:50 No.964352927
>3こんなクソムズだっけってなった
思い返せば2コンの裏技使ってクリアしてたわ
59 22/08/24(水)21:00:13 No.964353080
3はドクロボットステージ4戦がキツい感じはした
62 22/08/24(水)21:00:32 No.964353238
3はドクロマンステージとか言って実質の2周目があるのが割とマジでキツイ
そのあとちゃんとワイリーステージも待ち構えてやがる…
64 22/08/24(水)21:01:19 No.964353557
3はE缶取りに戻れなくなるのがな…
いやパスから再開すればいいんだが
66 22/08/24(水)21:01:22 No.964353585
巻き戻し使いまくりでようやくクリアできたわ3
73 22/08/24(水)21:02:51 No.964354224
ドクロボットの何が困るって一体目に負けたらステージ最初からになるんだよ
どうしてあのクソ強いウッドを一体目にするんです…?
71 22/08/24(水)21:02:25 No.964354031
難しいけど当時の他の魔界村とか悪魔城に比べたらアクション苦手でもギリなんとかなる難易度ってのもまあわかる
72 22/08/24(水)21:02:47 No.964354187
ファミコンリアタイでない世代が難しかったと話の種にするのに一番いい題材なんだろうな
75 22/08/24(水)21:03:26 No.964354454
難しいゲームって印象ついたのいつからなのかというか当時のアクションゲームはみんなあんなもんじゃねぇのかとは
81 22/08/24(水)21:05:50 No.964355445
>難しいゲームって印象ついたのいつからなのかというか当時のアクションゲームはみんなあんなもんじゃねぇのかとは
ロックマンは当時の他のアクションゲームに比べても移植に恵まれてるから
あれ?当時できたのに今やるとめっちゃ難しいな?って印象になる
実際は当時の他のアクションゲームやっても難しいな?ってなるんだろうけど移植とかされてないからそもそも触れないってことは多い
85 22/08/24(水)21:06:47 No.964355908
>難しいゲームって印象ついたのいつからなのかというか当時のアクションゲームはみんなあんなもんじゃねぇのかとは
そこはまあロックマンが人気で数いっぱい出てるから印象が強いんじゃない
89 22/08/24(水)21:08:31 No.964356621
>難しいゲームって印象ついたのいつからなのかというか当時のアクションゲームはみんなあんなもんじゃねぇのかとは
よく移植されるメジャータイトルだからかな…
時代を考えるとむしろどんどん歩み寄ってて特別難しい方ではないタイトルではあったと思う
2の時点でE缶あってアイテム2号でギミック無視できるからな
83 22/08/24(水)21:06:24 No.964355704
>スタッフ「無印初代は初心者用に超やさしくしてるんだよなあ」
当時のカプコンは硬派すぎるんよ
86 22/08/24(水)21:07:32 No.964356208
>スタッフ「無印初代は初心者用に超やさしくしてるんだよなあ」
アイスマンとイエローデビル作っといてそれ言うのかよ
88 22/08/24(水)21:08:13 No.964356490
アイスマンはともかくイエローデビルはパターンだからね…
そら覚えろ覚えろ がんばれがんばれ
91 22/08/24(水)21:08:38 No.964356667
当時のアクションゲームはみんなあんなもんではあるがかと言ってロックマンが簡単なんて思ったことは一度もない
92 22/08/24(水)21:08:58 No.964356808
当時のファミコンゲームだとちゃんとクリアできるように作られてる方なのかな
94 22/08/24(水)21:09:07 No.964356878
そもそもコンテニュー無限な時点で優しさにあふれてると思う
97 22/08/24(水)21:09:47 No.964357166
今やるとトードマンステージが難しい!
98 22/08/24(水)21:10:17 No.964357383
>今やるとトードマンステージが難しい!
たぶん雨のエフェクトで目がちらつくようになっちゃったオジサン
105 22/08/24(水)21:11:23 No.964357862
トードマンも良く最弱って言われるけど
初見殺し力はかなり高いと思う
95 22/08/24(水)21:09:15 No.964356937
ロックマンも8とか簡単なのあるからな
99 22/08/24(水)21:10:21 No.964357420
>ロックマンも8とか簡単なのあるからな
スライディング!スライディング!ジャンプ!
100 22/08/24(水)21:10:26 No.964357457
8もE缶ないのキツいって言う人もいるしなんとも
代わりにラッシュいるけども
107 22/08/24(水)21:11:47 No.964358056
ロックマンで一番簡単なのは5とか6じゃないかな…
106 22/08/24(水)21:11:28 No.964357911
ゲームボーイのロックマンを子供のころクリアしてたけどあれ簡単な方なのかな
110 22/08/24(水)21:12:05 No.964358179
>ゲームボーイのロックマンを子供のころクリアしてたけどあれ簡単な方なのかな
原作よりは簡単だと思うよ
全体的に大あじだし
114 22/08/24(水)21:13:07 No.964358617
>ゲームボーイのロックマンを子供のころクリアしてたけどあれ簡単な方なのかな
1と3はベクトル違う方向で最難
4と5は普通-やや難ぐらい
2は超簡単
115 22/08/24(水)21:13:13 No.964358657
ワールドは2がぬるま湯
1と3が激ムズ
4と5がちょうど良いって印象だった
117 22/08/24(水)21:13:46 No.964358909
ワールド5は即死が多いのがちょっと難易度高いかもね
FCとGBで画面サイズゆえのロックマンのデカさの違いめっちゃ出るし
121 22/08/24(水)21:14:31 No.964359248
Wは4でようやく無茶移植ではないゲームボーイならではのロックマンとして遊べるバランスになった
130 22/08/24(水)21:18:51 No.964361102
過去一でロックマンシリーズ触れやすくなってるよね今
というかネオポケのアケ移植まで出すとは思わなかった
134 22/08/24(水)21:19:31 No.964361353
あとはオリジナルのロクフォルをどうにかしてくれ
138 22/08/24(水)21:20:36 No.964361812
>あとはオリジナルのロクフォルをどうにかしてくれ
カプコンレトロステーション
135 22/08/24(水)21:19:56 No.964361542
後はスーパーアドベンチャーロックマンがアーカイブスに来れば
136 22/08/24(水)21:20:11 No.964361639
ロックマンが今でも遊ばれてるのは操作性が抜群に良いからだと思う
ステージ構成を悪く言ってもロックマン自体は操作できてるからロックマン自体にヘイトが行きづらい
143 22/08/24(水)21:21:43 No.964362278
>ロックマンが今でも遊ばれてるのは操作性が抜群に良いからだと思う
>ステージ構成を悪く言ってもロックマン自体は操作できてるからロックマン自体にヘイトが行きづらい
1~2やってた人間には3はキーレスポンス最悪だったけどね
ただそれに合わせてゲームバランスを調整するのは見事
145 22/08/24(水)21:22:35 No.964362653
>1~2やってた人間には3はキーレスポンス最悪だったけどね
そんなガキ見たことなかったな
148 22/08/24(水)21:23:38 No.964363070
3の処理落ちなんて知るかみたいな作りは続けてやるとちょっと気になるよな
147 22/08/24(水)21:23:15 No.964362907
操作性の違いを1~6で全く感じたことがなくて…
157 22/08/24(水)21:26:16 No.964364156
>操作性の違いを1~6で全く感じたことがなくて…
クラコレでごちゃまぜボスラッシュやると感じ取りやすいかもしれない
151 22/08/24(水)21:24:13 No.964363343
雑魚の代表みたいな顔してるメットールすら対処がしんどい
154 22/08/24(水)21:25:08 No.964363730
素直に死ぬ雑魚が少ないからな
バットンだって無敵体勢あるし…
158 22/08/24(水)21:26:23 No.964364197
ブンビーヘリは割と素直に死ぬ
まとわりつかれると挙動がムカつく
164 22/08/24(水)21:29:23 No.964365364
>ブンビーヘリは割と素直に死ぬ
>まとわりつかれると挙動がムカつく
こっちが死んだ後に煽る様にワチャワチャするのいいよね…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
むしろ3は足元滑らないし重力加速度ないしで処理落ち以外はレスポンス良くなってね?