小学2年生の時 クラスの男子の7割が『デジモン』を宝物にしてたくらいの流行り方してた
2022/09/07 22:00
広告

22/09/06(火)14:12:33 No.968825609
「」って黄色のデジモン持ってたタイプだよな
1 22/09/06(火)14:12:53 No.968825673
いや…
2 22/09/06(火)14:13:14 No.968825741
「」はスケルトンだろ
5 22/09/06(火)14:14:02 No.968825923
緑だったわ
6 22/09/06(火)14:14:18 No.968825978
紫だった気がする
7 22/09/06(火)14:15:37 No.968826238
全部で3つか4つ持ってたが思い出せねぇ…初代は多分緑だった気はするが…
最後に買ったのがペンデュラムの海の銀っぽいやつは覚えてる
8 22/09/06(火)14:15:38 No.968826245
これ持ってたけど同級生の岩下君に盗まれた
12 22/09/06(火)14:17:30 No.968826662
>これ持ってたけど同級生の岩下君に盗まれた
こういうのやTCGは苦い思い出も一緒に出てくるな…
9 22/09/06(火)14:15:50 No.968826286
最初の青灰みたいなやつ
だから今のカラー復刻買うか迷ってる
10 22/09/06(火)14:16:59 No.968826550
黄色があったことすらしらんかった
13 22/09/06(火)14:17:31 No.968826666
初代の赤煉瓦だな…
14 22/09/06(火)14:19:29 No.968827141
小学2年生の時に学校の授業で宝物を持ってくるみたいなのでクラスの男子の7割くらいがデジモン持ってきたくらいの流行り方してた
あと1回学校持ってきたことでたがが外れたのかこっそり持ち込む子が出てきて没収されて返される頃には死んでた
15 22/09/06(火)14:20:54 No.968827466
てかあの頃のガキにとっては貴重な時計の代わりだったからな
20 22/09/06(火)14:23:41 No.968828071
俺のメタルグレイモンが友達のゴツモンに10:0付けられて俺のデジモンは終わった
21 22/09/06(火)14:24:17 No.968828188
>俺のメタルグレイモンが友達のゴツモンに10:0付けられて俺のデジモンは終わった
新しいもの売るためとは言えペンデュラムとの戦力差マジで酷いよね…
23 22/09/06(火)14:26:57 No.968828787
>>俺のメタルグレイモンが友達のゴツモンに10:0付けられて俺のデジモンは終わった
>新しいもの売るためとは言えペンデュラムとの戦力差マジで酷いよね…
ペンデュラムとそんなに差があるの!?
26 22/09/06(火)14:28:54 No.968829194
>ペンデュラムとそんなに差があるの!?
最強のもんざえモン枠でもペンデュラムの成長期相手に不利なくらいには
29 22/09/06(火)14:32:27 No.968830042
何かVer3持ってる「」多いな
31 22/09/06(火)14:34:05 No.968830418
内部データ解析してるサイトとか無いのかな
筋トレ何度もしたらその分強くなってたのかとか興味ある
34 22/09/06(火)14:35:40 No.968830779
>筋トレ何度もしたらその分強くなってたのかとか興味ある
つよさ値みたいな隠しステータスはあったはず
プロテインでも上がるけど4つ?で怪我の確率もアップしちゃう
33 22/09/06(火)14:35:33 No.968830745
カラー良さそうだけど正直高いんだよな…
5000円くらいまでなら速攻予約してたんだが
37 22/09/06(火)14:36:45 No.968831058
俺もカラー版予約しないとなぁ
39 22/09/06(火)14:37:35 No.968831242
7000円はな…正直高いよね…
40 22/09/06(火)14:37:41 No.968831276
いまさらこんなおもちゃに7000も出せんわ
43 22/09/06(火)14:38:52 No.968831588
>いまさらこんなおもちゃに7000も出せんわ
まあそれが普通だとおもうよ
俺は普通じゃなかった
48 22/09/06(火)14:40:14 No.968831954
>俺は普通じゃなかった
まぁ7000円なら二個くらいは余裕かなってなる独身おじさんの悲哀よ
流石に4種類は要らんかなってなったけど
45 22/09/06(火)14:39:33 No.968831783
充電バッテリー積んだり今回新しい試みは多いんだけどね
47 22/09/06(火)14:39:48 No.968831846
ver1はトレーニングがゴミすぎてやる気が起きない
49 22/09/06(火)14:40:36 No.968832037
ver1はまだあっちむいてホイだから画面見ずに連打でも済むじゃない
53 22/09/06(火)14:44:04 No.968832817
>ver1はまだあっちむいてホイだから画面見ずに連打でも済むじゃない
他のバージョンのトレーニングだと慣れればフルにするまで30秒かからねえんだよ!
55 22/09/06(火)14:44:31 No.968832917
学校に持っていけないから大体死ぬかウンチ枠になってた
60 22/09/06(火)14:47:13 No.968833543
家から帰ってくると大体死んでたわ
59 22/09/06(火)14:47:00 No.968833499
学校行ってる間は時間を止めておけば大丈夫だよーってみんな言ってたけど
あれ実際どうだったんだろう
62 22/09/06(火)14:48:02 No.968833736
>学校行ってる間は時間を止めておけば大丈夫だよーってみんな言ってたけど
初代は時計止める機能無いでしょ
65 22/09/06(火)14:49:01 No.968833941
初代は時間いじって無理やり寝かしつけないとダメ
64 22/09/06(火)14:48:42 No.968833873
トレーニングも2が目押しで難しかった気がする
70 22/09/06(火)14:49:54 No.968834157
ver2買ってずっと遊んでたけど音が出なくなってトレーニングのタイミング分からなくなって死んだ
66 22/09/06(火)14:49:15 No.968833995
兄貴にいつもデジモンの命を人質に取られて言う事聞かされてた
74 22/09/06(火)14:51:25 No.968834498
>兄貴にいつもデジモンの命を人質に取られて言う事聞かされてた
お前の兄貴デジモンカイザーかよ
76 22/09/06(火)14:53:14 No.968834952
これ俺も持ってた筈なんだけどいつ買っていつやらなくなっていつ身の回りから消えたのかも覚えてない
77 22/09/06(火)14:55:04 No.968835358
ゲーム禁止だったから当然買ってもらえずみんなが遊んでるのを見てた
80 22/09/06(火)14:55:48 No.968835509
俺はヨーカイザーだけもってたけど?
78 22/09/06(火)14:55:05 No.968835361
アニメもあってペンデュラムが育成機としての最盛期だと思うけどその後は公式もデジヴァイスの方を推してったから自然と熱がなくなっていった印象
プログレスあたりから育成機持ってたの俺くらいしかいなかった
85 22/09/06(火)14:58:41 No.968836146
>アニメもあってペンデュラムが育成機としての最盛期だと思うけどその後は公式もデジヴァイスの方を推してったから自然と熱がなくなっていった印象
ぶっちゃけ売り方が上手じゃないよね…デジモンずっとそんな感じだけど
83 22/09/06(火)14:57:46 No.968835942
アニメ主力玩具のデジヴァイスが放送3ヶ月後にようやく出て
そもそも劇中のカラバリ9種類中4種しか出てないのはどんな事情があったんだろう
カラバリ出すだけならそんなに難しくなさそうに思えるけど
91 22/09/06(火)15:00:57 No.968836653
色忘れたなー紫だったかオレンジだったか…
パタモンの出てくるヤツだった
93 22/09/06(火)15:01:22 No.968836764
初代は赤茶2がスケルトンで3は紫のスケルトンだった
94 22/09/06(火)15:01:54 No.968836887
マジでVer3多いんだけど何で…
みんなそんなにオーガモン好きなの…?
97 22/09/06(火)15:02:39 No.968837038
>マジでVer3多いんだけど何で…
>みんなそんなにオーガモン好きなの…?
初代が男の子みんな持ってるレベルに売れ始めたのがその辺からだと思う
98 22/09/06(火)15:02:53 No.968837099
>マジでVer3多いんだけど何で…
>みんなそんなにオーガモン好きなの…?
ブームの渦中で出たタイミング的に買いやすかったんじゃないかな…俺も3からだもん
99 22/09/06(火)15:02:57 No.968837112
ver1とver2は店で見かけるのレアでver3からまともに見かけ始めたと思うんだ…トレーニングも楽だしね3
103 22/09/06(火)15:03:59 No.968837359
ver1出た頃はたまごっちやってたよ俺
104 22/09/06(火)15:04:13 No.968837409
Ver1からVer2まで半年も開いてるんだよね
それ以降は3ヶ月おきくらいだけど
106 22/09/06(火)15:05:48 No.968837769
スレ画の色のVer1って確か3か4のときの再販分だよね?
赤青黄緑の4色
112 22/09/06(火)15:07:51 No.968838278
>スレ画の色のVer1って確か3か4のときの再販分だよね?
>赤青黄緑の4色
そんな後だっけver2前の再販タイミングくらいに記憶してたけど
113 22/09/06(火)15:08:08 No.968838337
ググったけど各verの発売スパンが短すぎて笑った
ほぼ1年でver1~ver5まで出とるわ
108 22/09/06(火)15:06:06 No.968837842
そういやパタモンがエンジェモンになるのver3だと無かったんだよな
どっから持ってきたんだよアニメは
116 22/09/06(火)15:08:29 No.968838414
>そういやパタモンがエンジェモンになるのver3だと無かったんだよな
>どっから持ってきたんだよアニメは
それいい出したらクネモンもカブテリモンやクワガーモンに進化出来なかったし…
デジワーでは進化出来るようになってたんでその辺で一旦整理したんだと思う
121 22/09/06(火)15:09:51 No.968838734
なんか電池を抜き差しするバグ技でベーダモン作ってたよ
125 22/09/06(火)15:11:23 No.968839134
>なんか電池を抜き差しするバグ技で動く墓作ってたよ
128 22/09/06(火)15:13:02 No.968839493
>なんか電池を抜き差しするバグ技で動く墓作ってたよ
今更気づいたけどこれできるってことはあの墓は内部データではデジモンの一種って設定されてるのかな
136 22/09/06(火)15:14:58 No.968839944
モンモンデジモンってCMは覚えてるよ
141 22/09/06(火)15:16:03 No.968840190
>モンモンデジモンってCMは覚えてるよ
海パン一枚の奴が踊る意味わからんCM
142 22/09/06(火)15:16:39 No.968840328
同じように育ててるつもりなのに他のに変わる
154 22/09/06(火)15:19:58 No.968841036
>同じように育ててるつもりなのに他のに変わる
初代は時々謎の挙動するんでユーザーに明かされてない仕様があるっぽい
たまに進化条件満たしてなくても進化するし特定の操作で寿命が延びたりするし
144 22/09/06(火)15:16:54 No.968840379
D3はみんな持ってたけどディーターミナルは俺しか持ってなかった
147 22/09/06(火)15:17:36 No.968840535
>D3はみんな持ってたけどディーターミナルは俺しか持ってなかった
幼年期も対戦に出せるから普通の育成ギアのサンドバッグとして重宝したわ
152 22/09/06(火)15:19:20 No.968840907
>D3はみんな持ってたけどディーターミナルは俺しか持ってなかった
電子辞書みたいな奴?
あれセガハードとかを近所で唯一持ってるゲーム好きの山田君しか持ってなかったけど憧れたわ…
156 22/09/06(火)15:21:04 No.968841289
ディーターミナルは優秀なんだけど確か7000円くらいしなかったっけ…
159 22/09/06(火)15:23:22 No.968841830
>ディーターミナルは優秀なんだけど確か7000円くらいしなかったっけ…
調べたら20年以上前で7678円
これは高いわ…
174 22/09/06(火)15:28:06 No.968842947
時計止めて学校に持ってきてたのを没収されて放課後受け取りに行くと死んでるのいいよね…
触りやがったなクソ教師!
180 22/09/06(火)15:29:15 No.968843240
>触りやがったなクソ教師!
くそなのは学校に持っていく子供であり現在「」なお前であろう
186 22/09/06(火)15:31:10 No.968843693
こういう時話題にあがらないデジモンミニ
187 22/09/06(火)15:31:41 No.968843799
>こういう時話題にあがらないデジモンミニ
マジでゴミ
191 22/09/06(火)15:32:31 No.968843997
>こういう時話題にあがらないデジモンミニ
凄くいいアイテムだと思うお手軽だし究極体まで育てられるし
地味に高いよねあれも
192 22/09/06(火)15:34:20 No.968844470
デジモンミニ以降のこの手の玩具は大分壊れやすくなってるよ
ほとんどボタンが効かなくなるパターンだけど
196 22/09/06(火)15:37:00 No.968845038
デジモンはたまごっちのノウハウがいかされてるからたまごっちよりも耐久性もあがっているしたまごっちのスタッフの力によりドットもゲーム性も上がっている…
202 22/09/06(火)15:39:59 No.968845735
たまごっちからかなり間隔あいてた記憶だったけど
デジモンと2~3年しか違わないんだな
203 22/09/06(火)15:41:13 No.968845974
>たまごっちからかなり間隔あいてた記憶だったけど
>デジモンと2~3年しか違わないんだな
小中学生の2~3年は半生くらいの価値があるからな…
204 22/09/06(火)15:42:02 No.968846142
>たまごっちからかなり間隔あいてた記憶だったけど
>デジモンと2~3年しか違わないんだな
たまごっちとは7ヶ月差です…
211 22/09/06(火)15:47:37 No.968847248
ポケモン赤緑(1995)→たまごっち(1996)→デジモン(1997)
同時進行でミニ四駆やらビーダマンやらも流行ってたし今見るとスパンが早すぎる
参照元:二次元裏@ふたば(img)